小学校PTA会長挨拶 その1


今日は、6年生のみなさんはもちろん、1年生から5年生のみなさんもとても晴れやかなお姿でうれしく思います。
今日の日を迎えますまでに、みなさん力を合わせてきたことと、高見沢校長先生をはじめ先生方のたゆまぬご指導があったからだとありがたく思います。
今日はたくさんの方からお祝いや暖かい励ましのお言葉をいただきました。
もう十分なのですが、私からも一言、ご挨拶したいと思います。
一言で言うのは難しいのですが、私は一言で言うのが得意です。
例えば、何か頼まれたら「めんどくさい」、頼まれたことをしたら「ああ疲れた。しんど」、質問されたら「忘れました」などです。
このように立派なひとからほど遠い私がみなさんに何かお話するとなるとかなり勉強しなくてはなりません。
それに、私は人前でお喋りするのが苦手です。
そして、私は1分以上立っていると膝がガクガクしたり、頭がクラクラしたりします。そのため私はみなさんの前でお話しするために、勉強したり心や体を鍛えるための計画を立てることにしました。
そして、これらをはじめるスタートの日を決めました。
これでもう安心です。ですが、いよいよスタートの日がきたのですが私はまだ日にちがあるからと少し先に延ばすことにしました。
そして次ぎのスタートの日がきてもまだ大丈夫と、また先に延ばし次のときにはもう大丈夫ではなかったのですが、やることを半分にすればいいや、そして結局全部のことを忘れてしまって、今日の日を迎えてしまいました。
私は2つのことにとても後悔しています。1つは皆さんの前でいいお話ができなかったこと。もう1つは「なんで今日の日も忘れなかったのだろう、みんなの前で恥じをかかなくてもすんだのに」ということです。
 でも、このお話は、私ほどひどくはないにしても6年生のみなさんも、いやもしかしたらこの会場にいらっしゃるみなさん、どなたも経験があるのではないか、と思います。
あのときこうすればよかった。あのときもっとこのことをがんばればよかった。
逆に、あのときあんなことしなければよかった、お友だちについつい意地悪なことを言ってしまった、やってしまった。
私たちは、後悔したり、反省したり、残念に思ったり、悔しい思いをしたり、そんな毎日の繰り返しです。逆に言えば、私たちは振り返ってみて、はじめて自分というものがよくわかるのです。
時間というのはつくづく大切なのだな、と思います。
大切な時間、次に6年生のお家の方々にご挨拶したいと思います。

~保護者への挨拶~

さて、みなさん、先ほど時間が大切だと申しましたが、これは私が考えたわけではなくみなさんも知っているでしょう。
昔のひとたちもたくさんのことわざや教えを残してくれています。
でも、いざ自分のこととなるとなかなか実行できません。時間を大切にするということは、明日からがんばろう、ということや、ずっと将来の夢を描くことも大切なのですが、何より今を大切にする、この瞬間瞬間を精一杯がんばることなのだと思います。
 最後になりましたが、みなさんにお願いがあります。
今を生きる。今、精一杯生きている方がいらっしゃいます。みなさんが大好きな校長先生です。
校長先生は今、ご自身の体力や気力を込めてお元気な頃にもどろうとがんばっています。
そして、校長先生は長きにわたり先生をなさってきて、この3月をもって最後の年になります。
6年生の皆さんと同じで、この●●●小学校で卒業です。
校長先生の心に響くよう、みんなで気持をこめて●●●小学校の校歌を歌って欲しいな、と思います。
そして、このメンバーでこの学び舎に集うのも今日で最後です。
お互い、ひとりひとりが、ありがとう楽しかったよと気持を大切にして欲しいな、と希望いたします。
 みなさん、ますますお元気で、これからのご活躍をお祈りいたします。


**********************************

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。ようこそ中ノ庄小学校へいらっしゃいました。
みなさんの入学を楽しみにしておりました。みなさんは保育園や幼稚園で習ったこと教わったことを、これから小学校でもたくさんつづけていってください。
 保護者のみなさま、お子さんのご入学おめでとうございます。お子さん同様、ワクワクドキドキした日々をお過ごしかと思います。みなさんはお子さんの入学と同時に本校のPTA会員となられます。これから何かとご協力お願いするかと存じますがその節はよろしくお願いいたします。
また、学校と家庭を結ぶだけではなく、地域の一員として地域みなさまのご協力を得ながら我が子のみならず、子どもたちを守り育てていって欲しいなと希望いたします。
 地域のみなさま、関係機関・団体のみなさま、この場をお借りして今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
 それから、新2年生から6年生のみなさん。
それぞれ、ご進級おめでとうございます。
3月には大変すばらしい卒業証書授与式を催していただき、ありがとうございました。
みなさんのすばらしさに、本当に感動いたしました。
気持をあらたにみなさんそれぞれの目標に向けて励んでいただくと同時に、一年生みなさんのことをくれぐれもよろしくお願いいたします。
 最後に一年生のみなさん、夜空に輝くお星様のようにキラキラ輝く自分のいいところをたくさん中之庄小学校でみつけていってください。ご挨拶を終わります。

********************************

「いまだ旅は半空(なかぞら)   PTA会長 まるくん        小学校広報 号外にて
カメルーンへ大冒険旅行(捻挫した状態で出かけただけ)以来、旅行していません。
「人生は旅だ!」とハニー♪に訴えたところで、「じゃあ、私仕事やめてもいい?」と恐ろしい切り返しに閉口させられます。
仕事も身が入らず(普段からですが)悶々とした日々を送るなか、一瞬の至福は「料理し食べること」です。
 数年前、母が長期外出したのをきっかけに、今では和洋中なんでも、創作アイデアも溢れんばかりです。
毎日の自分の弁当と子どもたちの幼稚園に持たせる弁当では物足らない。
愛する人たちに、もっとたくさんの人に「おいしい!」と食べて欲しい。
私のささやかな夢は、誰かが投資してくれた白い洋館で可愛らしいウエイトレスさんたちに囲まれて地中海料理の店を開くことです。
 でも、最近読んだ本にこんなことが書いてありました。
「――料理の味は最後はそのひとの人柄がでる――」
私はちょっとショックを受けました。
母が追い打ちをかける口癖。
「片付けをしてこそ料理人!」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
私の料理道もまだまだ旅の半空のようです。
(つづき・・・・・ませんっ!)

 こんばんは。今日はいつもと違い、ちょっぴりおめかししたみなさんを前にして、どこかの大学の卒業謝恩会に紛れこんできたようなそんな錯覚に囚われてしまします。
華やかで晴れがましく、そして一抹の寂しさを禁じえないそんな季節がまた巡ってきました。
一年がたつというのはほんとうに早いもので、ついこの間まで私たちは若気のいたり、といいわけしていたのが、もう年なので、という言い訳をするようになりました。
 年をとるというのは、本人しか気づかないところにお肉をつけていくことや、本心だけが気づかないところに小じわを増やすことばかりではありあません。
いくつもの出会いを重ねていくことだと思います。
この度、離任される職員みなさんとも、あらたな出会いがあることだと信じ、暖かくお送りさせていただきたいと思います。
みなさん変わらず、ますますこれからもお元気で、子どもたちの幸せを求めていくことのみならず、どうかご自身の幸せを求める日々をお過ごしいただきたいと思います。今日はそれこそ日夜同じ屋根の下で苦労を分かち合った職場の方がたと、どうか保護者のことは気にせず、存分に
旧交を暖めていただきたく思います。


*********************************************************

きょうは年一回の総会ということで緊張もしますし、またみなさんのまえで恥ずかしくないお話をしなければと、それなりに勉強もして参りました。
しかし、このように大勢の若くて、初々しく,清らかで、綺麗なお母さん方を前にして、すっかり舞い上がってしまい、お話しする内容はすっかり忘れてしまいました。
私は、話がスベルときはどんどん早口になってしまうので、先に進みたいと思います。
日頃は、PTA活動に大変お世話になりありがとうございます。
また、お礼を申し上げることがこのような機会にしかないことをお許しください。
 私にとって、会長代理という立場のつもりでかかわってきて、何かをしてきたというわけではないのですが、あっという間の一年間でした。
たいしたことをやってきたわけではないのに、なんとか気が楽になるように、そんなことばかりを考えてきた一年でした。母からもよく口先だけで、行動が伴っていないと、言われています・・・・。
私は、こんな私でもどこかのだれかの役にたっているとと、最初思うように努めました。でも、3日ともちませんでした。どこかのだれかの役にたっているなんて、こんなばかばかしいと思えてしょうがないのです。では、ほかの誰のためでもない自分のために!1日ともちません・・・自分のためにだなんて、しんどいもぉや~めた!という気持になるのです。
では、永遠の愛を誓った大切なあなたのために!・・・・こんなに嘘っぽいことはありません。そもそもあるわけがない、永遠の愛、ということばがはやくも嘘っぽいのです。
やはり、私は、普段、3人の子ども達の幼稚園に持たせるお弁当を欠かさず作ったり、母が長期外出しているときに献立を考え、買い物をし、料理してと、・・・・・あんまり言うと今日は妻も来ているのであれなのですが、子育てをする当たり前のように捉えてみてはいかがかなと思うのです。
 考え方はそれぞれでしょうが、どうかみなさんもリラックスして積極的に関わってくだされば、と思います。
今日は年のしめくくりであり、新しいスタートを切るためにも大切な審議を控えております、どうかよろしくお願いいたします。



*****************************

こんばんは。今日はみなさん1日お疲れ様でした。
おかげをもちまして、平成17年度の締めくくりができありがたく思っております。
また、一年生の保護者のみなさまと、東校長先生をはじめとして新しく中之庄小学校に着任されました先生方を新しい会員としてお迎えし、新たなスタートが切れたことを嬉しく思います。
また、昨年度より引き続き在籍される先生方におかれましては、年度を重ねる度、世の物理法則に反してどんどん若返ることを頼もしく思えます。
 しかし、悲しいかな私たちはやはり年を重ね、やがて老いていく寂しい思いをいたします。
私たちはイタリアンジェラートのようなドルチェなドルチェな新婚生活がいつまでも続くわけではありません。また、昨日買った、グリーンジャンボ宝クジが一億円当たるといつまでも夢を見ているわけにはまいりません。それでも私たちは夢をみつづけて日々を送りたいと思います。
子どもたちに夢を与えていかなければならないと決意をあらたにいたします。
子どもたちを介してこうして出会えたこと、めぐり合わせに感謝しつつ、今後ともよろしくお願いいたします。
 最後に誰に申すわけではありませんが、腹をたてていてていては料理の腕は一向にあがりません。また、愛情があれば料理がおいしく食べられて、おしいく料理できるといいうのは幻想でしかありません。失敗を重ねてあきらめずに向上心と行動あるのみです。
どうか、PTA活動もこういった気概でお願いしたいと思います。



********************************


6年生のみなさん、ついこの間のことのように思えてならない、みなさんが5年生のとき卒業証書授与式には、みなさん心を合わせて先頭にたって大変すばらしい卒業証書授与式を催していただいたのに、早くもみなさんが在校生みなさんとお別れするときがやってまいりました。
あっというまの6年間だったとお思いになる方も多いと思います。反対に、ああ長かった、と思う方もいらっしゃるかと思いますが、間違いなくみなさんはご成長めざましく、今日はまたおひとりおひとりが一団と輝いて見えます。
入学してからこの間に、みなさんはたくさんのことを学び、たくさんのやさしさ、思いやる心を本物の、自分のものとして努力なさってきたかと思います。
そのてん、私は昨年同様、全然成長せずに、あいかわらずダラダラしながら、毎日はやく土曜日や日曜日がくればいいのに、ばかりか毎日が日曜日だといいのに、そんなことばかり思って過ごしてきました。昨年の卒業生みなさんに「少しでも立派なお話しを」と計画だけたてたのですが、今回はそんなことすら思わず今日の日を迎えてしまい申し訳なくおもっています。
 でも、ひとつだけ体を張ってみなさんにお教えすることはできます。
私のようにならないためには、私のようにしないこと考えないこと、胸を張って言うことではありませんが、このことみなさんにお教えできます。
 たくさん恥じを欠かないために続いてみなさんのおうちの方々にお礼をしたいと思います。

~保護者へのお祝いお礼・地域へのお礼~学校へのお礼 在校生へのお礼~

 6年生のみなさん、小学校を卒業されましても、みなさんはまだまだ学んでいくこと努力していくことをやめるわけにはいきません。これから中学校でもっと多くの友と、もっと多くのことを学んでいくことでしょう。
でも、楽しいこと嬉しいことばかりが待ち受けているわけではありません。悲しいこと、苦しいこと、そしてつらいこともときにはあるかと思います。誰しもがそうです。
でも、みなさんには希望という名のともし火がみなさんの行く先々を照らしてくれます。
希望のともし火、それはほかでもないみなさん自身からだされる光です。
希望とは可能性のことでもあります。可能性とは、【自分で考え自分で選び自分でやりぬくこと】だと思います。これを私たちは自由とも呼びます。
みなさんおひとりおひとりに希望のともし火と自由の翼があるのです。
みなさん希望の可能性への自由への道をときには寄り道もしながら、それでもご自分を見失わず、一歩一歩つき進んで欲しいと願わずにはいられません。
本日はおめでとうございます。







© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: