ふゆゆん亭

ふゆゆん亭

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ふゆゆん

ふゆゆん

Comments

ふゆゆん @ Re[1]:お返しにお茶漬けセット お茶の荒畑園(06/16) 散歩中の雨雲さんへ ↑何故か私の名前が散…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ 急激な暑さと湿度にへきえきしております…
散歩中の雨雲様~★@ 散歩中の雨雲様~★ うっかりしておりました。 どうやら一般人…

Favorite Blog

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

ワクチン pandanandaさん

MapleNatural  まてん☆さん
teami kago あっちゃん☆*:・さん
Boiling Point boiling pointさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
April 2, 2006
XML
カテゴリ: 雑記帳
さざえ堂のある巌島神社の参道から見た会津若松です。


巌島神社の参道




さて、1日(日)に福島県の会津若松に出掛けて
日本の三大さざえ堂の一つを見た後、
駐車場の近くのお店でお昼を食べました。

とらぞう


その名も「とらぞう」。
お倉のようなデザインで良い感じでした。


お土産販売コーナーの奥に食事をするコーナーがありました。

とらぞう店内・1

渋くて好みです。
「バリ島風」とお店の方は言っていました。



渋くて雰囲気がありました。

とらぞう店内・2


私の隣に1メートル四方の巨大テレビが無ければ
もっと雰囲気があったのに~。

しかもそのテレビは画面が緑色でした。
バリ島風なのにテレビでは野球が流れていました。

とらぞう店内・3


がっしりした椅子が良い感じです。

とらぞう店内・3



「ねぎしょうゆラーメン」を頼んだのに
「ねぎみそ」が来ました。

ラーメン

まあ、いいか~とねぎみそを食べました。
50円高かったんですけどね。



これは娘が頼んだ「メロンソーダ」です。

ソーダ水






お土産・お食事処「とらぞう」の隣には
飯盛山の入り口がありました。

飯盛山入り口

白虎隊が自決した所です。
行きませんでした。

時間がありませんでしたし、


これは飯盛山の参道です。
露天のエスカレーターが山頂まで動いているようでした。

飯盛山参道



この後、急いで郡山に向いました。

結構早めに行動出来ていると思っていたのですが、
郡山のインターを下りてからの距離を考えに入れていなくて、
結構文化センターは遠くて焦りました。

駐車場もなんとか見つけて、
使っていない入り口から中に入ろうとしたりして
焦りの頂点の中、
なんとか無事に会場に辿り着きました。

ペンライトだけ買って席に着くと
開始5分前でした。


初めてのファンクラブイベント、
危なかったです~~。

周りには小学生とお母さんや
中学生とお母さんの2人組みが何人かいて
ちょっと心強かったですが、
コンサートはこれまで4回見ているので
私は俄然盛り上がりのツボを知っていて
まあ~上手に乗りました。

娘は去年のコンサートを見に行かなかったので
1年半振りの生Leadです。


Leadは歌もダンスもトークも乗せ方も
段々上手になっています。

娘は驚いていました。
そしてとても喜んでいました!

久々に歩き回って疲れていたのに
娘はぴょんぴょん飛び回っていました。



Leadは各自の得意な所を伸ばして
自分を磨いていました。

そういう所を見ると
とても励まされて力が湧きます。

彼らの人間性が好きです。
応援したくなります。


純粋で優しい4人組です。
遠くから頑張って行って良かったと思いました。


でも駐車場で私達の前にいたキレイなお姉さん4人組が
「カッコ良かったね!」
「Leadであんなにカッコ良いんだから、
 カトゥーンはもっとカッコイイよね!」

なんて言っていたので
ムカッとしました。

比べるものじゃないんですよ。

いやらしさの無い、
頑張り屋で純粋な4人組を
比べるな===っ!!

って言うか本当にファン?
ファンの発言?


ううう~~。
引き返して何か言ってくれば良かったかな~と
思ってしまいました。

でも私は鈍いので
高速に乗った頃に思い付いたのでした~~。(^^ゞ



帰りの車の中では
娘と感想を言い合って盛り上がりました。


行きと帰りの車の中で流したCDは
山のようにCDを準備して行ったのにもかかわらず、
たったの2枚でした。

NIRGILIS(ニルギリス)の 「sakura」 ←試聴
ニルギリスのHP



Lead 「バージンブルー」 ←試聴

の二枚だけでした!!!
移動の400キロ中の300キロはこのシングルCD2枚(倒!!)


ニルギリスの音楽はクオリティが高いです。

特にヴォーカルの咽喉は特別で
オペラ風のクラシックの歌唱方でバックに流れている声も
ヴォーカルの女性が歌っていて
美しくてすごいです。

クラシックを学んでしたんでしょうか。
あんな綺麗な声と個性的な声を使い分けるなんて。


色んな声を出す事が出来る特別な咽喉。
最近ではUVERworldのTAKUYA∞君もそんな咽喉です。

2人とも、咽喉を絞めたり広げたり
自在に使い分ける事が出来て
なんて素晴らしいヴォーカルを披露してくれるのかと
感激しています!


最近は日本のミュージシャンも
独自の進化を遂げて突き進み
クオリティと独自性を高めていて
音楽好きとしてはたまりません!!!

いいな~真似っこじゃない
日本独自のロックがどんどん生まれて来て。

うれしい限りです。




そうして無事に高速道路を走り抜けて
夜の9時半過ぎに家に帰り着きました~♪

すごく濃い半日を過ごしました。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2006 03:04:18 AM
コメント(2) | コメントを書く
[雑記帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: