お気楽タクシー日記

お気楽タクシー日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hy3de8

hy3de8

お気に入りブログ

近大薬用植物園の花… だいちゃん0204さん

母の日 New! himekyonさん

シャクヤクが咲けば… かにゃかにゃバーバさん

2025年5月8日(木) duke3さん

コメント新着

Hyde@ Re[23]:春もそろそろ終わりに(04/12) だいちゃん0204さんへ --------- すっかり…
Hyde@ Re[23]:春もそろそろ終わりに(04/12) だいちゃん0204さんへ --------- すっかり…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ その後いかがお過ごしでしょうか? お元…
だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ その後、いかがお過ごしですか? (^_-)-☆…
だいちゃん0204 @ おはようございます! (#^.^#)  その後いかがお過ごしでしょうか? お…

フリーページ

カレンダー

2023.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



このSドクターは某有名大学病院の先生で週に一度だけこの病院で診てくれるので何を置いても私の病気が病気なので予約日には行かないといけません。

前夜は思いがけない程の幸運に恵まれ、わたし個人的にみても初じゃ無いかと思われる位に長距離にお客さんに恵まれ、帰宅が遅くなってしまい検査の前夜だと言うのに無理して検査結果が些か心配になってたが、結果を聞いてほっとしたわけです。
「随分と改善されてますね…、前回はちょっと数値が芳しく無かったがこれくらいに落ち着いてたらいいですよ…」との診察でした。
完全に正常値になるのはこの病気の性質上難しいが落ち着いた数値になる様に、それと水分をもっともっと摂って下さいと言われたので「水分は例えばジュースみたいなものでも構わないんですか?」と尋ねたら大丈夫、糖尿病にもなってないし、とにかく水分をたくさん摂ることを忘れずに、但しアルコールはダメですよ…と釘を刺されました。
その時にドクターに月イチ程度しか飲みませんからと話すと笑ってましたがね。
13時に病院に行って帰宅したのが16時半、早く終わったら仕事に就こうかな…と思ってたが病院に行くので休む旨は伝えてたので撮り溜めしてるのを観ないとと思いつつも掃除やら炊事やってると瞬く間に時は過ぎてこの時間になってしまいました。
そうか、この時間と言っても分からないですよね😀
今は23:35です。


写真は私が通っているクリニックが入ってるビルですが実は通い始めの頃、ついボ〜ッとしてビルを出て歩き始めたらこの段差に気づかずに転倒した広場です。
言い訳するんじゃないが気づかないでしょう…
段差が10cm前後だったと思うがみっともない格好だったろうな〜

ここを通るたびにあの時に大したことがなくて良かったな…といつも思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.20 23:55:26
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:定期的な診察を終えて(01/20)  
Duke3 さん
診察結果が良かったとの事上々ですね。
毎日大過なく過ごせれば有難いです。

我々夫婦も昨日定期診断を受け、奥様は骨粗鬆症の注射を
打ってもらい、私は血糖値も安定してるから
3月の訪日前にまた来てくださいとのことでホッとしてます。

訪日前にコロナのワクチンを打ったほうが良いかと聞いたら
もう4回打ったから良いですよ、との事でした。

周りはもうコロナに罹ったとか、未だだよとか言ってますが
もう集団免疫を獲得してるみたいなので
家内は怒りますがお気楽じいちゃんは
もうコロナは良いんじゃないのと言っております。 (2023.01.21 02:44:28)

Re:定期的な診察を終えて(01/20)  
Hyde さん
丸一年以上食事制限して塩分摂取を極力少なくしてるので何らかの結果が出てホッとしてるよ。
食事制限はこれからも続くが塩抜きにも慣れて来てるので苦痛じゃないがこれまで避けてた焼き鳥屋にも友人のQPちゃんとか秀さんとも焼き鳥屋に行っても私の分は全て味なしで食べてるよ。
味は無いが食感を楽しんで食べてます。
それと主治医のセリフで「糖尿病じゃ無いので…」はホント嬉しかったよ♪
悪いね〜
(2023.01.21 04:42:02)

Re:定期的な診察を終えて(01/20)  
LimeGreen  さん
そうなんです、わずかの段差の方が怖いんですよね。
でも冗談抜きで目の検査はしなくて大丈夫ですか?
視力だけじゃなくて遠近感とか…。
どちらにしろ、この段差、バリアフリーにもならないし、無い方がいいと思うけど。

腎臓の数値が落ち着いてきているのは良かったです。

今日もカルシウムをアメリカの基準の接種量100%近くとるので頑張って食べてましたが、Hydeさんはチーズも牛乳もヨーグルトもだめなんだよねぇ…と思い出しておりました。

私はジュースはカロリー高すぎるわりには食物繊維が低いので、去年からほとんど飲まないようになって。かわりにフルーツ食べるんですが、今日はカロリーオーバーになるの分かってて、カルシウムが6%足りなかったのを少しつめるつもりでデコポン食べました(一日の摂取基準の3%ぐらいこれでとれる)。オーバーしたけど美味しいからいいやって。そしたら糖分だけじゃなくて炭水化物の接種量もオーバーしてしまいました…。苦笑 (2023.01.21 05:55:20)

Re:定期的な診察を終えて(01/20)  
NIJI.  さん
健診結果が、概ね良好で良かったですね。(^^)v
私も閉塞性動脈硬化症のカテーテル手術を受けて以来、15年以上も8週間に1度の健診を受けています。
この18日も検診日でしたが、Hyde さん同様、50項目の全てで「良し」とされました。
お互いに頑張りましょう。(^_-)-☆

(2023.01.21 09:27:56)

Re[3]:定期的な診察を終えて(01/20)  
Hyde さん
LimeGreenさんへ


ご心配いただき有難うございます。
目の検査ですがタクシードライバーは2種免許が必要で、その2種を取る為には深視力検査があつて、それにパスしないと2種は取れないんです。
私の仲間でも免許更新時にこの深視力が引っかかって2種免を諦め退社したのが数人居ます。
この深視力が奥行を調べる物なんですがこれはちゃんとクリヤしてるんですが、私がボーッとして歩いてて段差に気付かなかっただかなんです。
以来、この病院に行く時は用心してます(苦笑)
私もカルシウムの供給元として牛乳やチーズを摂っていたんですが腎臓には牛乳、ヨーグルトの類はやめて下さいと言われたので骨粗鬆症が心配になってます。
ドクターに必要な時はカルシウムを摂れる薬を処方しますと言われてるが未だ処方してもらってません。
パンを食べる時はやっぱ牛乳ですよね…
(2023.01.21 16:32:25)

Re[4]:定期的な診察を終えて(01/20)  
Hyde さん
NIJI.さんへ
---
閉塞性動脈硬化症ちょっと見てみました、大変でしたね…
それでも術後の8週毎の検査でもすっかり良い数値が出てるみたいで良かったです。
思うに、なってしまったのは仕方ないがそれより悪くならない様に治療に専念することが大事で、私は残りの人生は減塩に励むつもりです。
いよいよ「お気楽タクシー日記」の内容にそぐわなくなって来てますよ😁

(2023.01.21 16:46:37)

Re:定期的な診察を終えて(01/20)  
potato-s  さん
検査結果、良かったですね~~♪
出来れば、祝杯を上げたいところですね~。
(*^-^)ニコ
路面の段差、確かに分かりにくいですね~。
大きな段差の方が分かりやすくて、わずかな段差の方がむしろ危ないかもと思いました。
でこぼこ道なら注意するけど、こんなに綺麗な模様が揃っていたら、うっかりしてたら平らだと思ってしまいますよね。
歩きスマホの人なんて、躓きそう。
こちらの道は凍結路面が危ないです。
転んで骨折したら回復が難しい年齢なので、注意してます。
交差点では、信号で止まり切れない車もいるので、全部止まったかを確かめてから、スケートリンクの上を歩くように、ソロリソロリと、すり足で渡ります。
まるで、能の舞台の役者です(笑) (2023.01.21 23:42:55)

Re[7]:定期的な診察を終えて(01/20)  
Hyde さん
potato-sさんへ
-----
能舞台での動きみたい…良くわかりますよ凍結した道路は歩くのも車で動くのも大変みたいですね。
東京は雪国と違って雪が降ると瞬間的に電車は止まる凡ゆる交通機関がストップしてしまいます。
タクシーにとっては掻き入れ時みたいですが私は雪が降ったら即、仕事切り上げて戻ることにしてます。

昨日の天気予報では殺人的な寒気が襲ってくるみたいで東京でも氷点下になるみたいです。
数年前にほんのちょっとの雪の時に仕事に就いた時にちょっとの段差を乗り切れなくて大変な思いをした事がありますんで!!
その上、26日は親しくさせて貰ってるお客さん二人、計3人で新年会の予定なんですが心配です。
(2023.01.22 00:15:28)

こんにちは!(#^.^#)  
長距離にお客さんに恵まれたのは良かったですね。 (#^.^#)
定期診察も検査結果が改善されて居られるそうでこちらも良かったですね。
いままでず~と食事制限され塩分摂取少なくされ努力されて居られたことがあるのでしょう!
少しの段差でもケガをされたら大変です。お気を付けてください! (#^.^#)

(2023.01.22 13:54:10)

Re[9]:定期的な診察を終えて(01/20)  
Hyde さん
だいちゃん0204さんへ


コロナそうどうが始まる前みたいには回復して居ないが其れでも随分と人の流れは良くなってきてますよ。 
政府も経済優先に舵を切ったみたいだし、コロナも2類から5類にしてマスク着用義務を撤廃させる動きが活発化しそうですね…是が非か?
分からないからこそ心配でもあります。
大さん、お元気ですよね…あまり使いたく無い言葉ですが"頑張って👍" (2023.01.23 15:27:57)

Re[4]:定期的な診察を終えて(01/20)  
LimeGreen  さん
Hydeさんへ

骨粗鬆症で一番大事なのはカルシウムよりも(勿論カルシウムも大事ですが、それよりも)ビタミンDと日光です!
なので、私は休みの日は午前10時前に、日焼け止め全くなしで1時間ウォーキングするんです。ビタミンD3 1000IU(25MCG)も毎日のんでます!
(2023.01.25 07:33:37)

Re[11]:定期的な診察を終えて(01/20)引退後はたっぷりと時間があるので  
Hyde さん
LimeGreenさんへ


有難うございます!
ビタミンDがどんな食品に含まれてるのかを調べてみます、そしてウォーキングですが今の勤務体制では太陽を浴びる事は休みの日以外は無理なので引退後にはそれも可能になりますね♪
今は夜の歩行に努めています。 (2023.01.25 12:19:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: