全147件 (147件中 1-50件目)

下半身!前回の作業からかなり間が空いてしまいました。作業的にはゲート跡処理→パチ組み→つや消しトップコートといった具合に進めています。↓上の作業で使っているのはこっちです。 Mr.スーパークリアー(溶剤系スプレー) つや消し B514 GSIクレオス(発売中)【楽ギフ_包装】↓清き一票をお願いします。
2010.06.06
コメント(0)

白い悪魔の腕のようなものが…ちょっと遠すぎたかも…orzIMG_0148 posted by (C)百式2号↓お粗末でした。
2010.05.28
コメント(0)

脚部の組み立て先日のブログで予告したとおりズゴックさんの組み立てを始めました。↓いつもどおり脚部から進めています。ガンプラの宿命とも言うべきパーティングラインとゲート跡を消しているところです。↓ズゴックさんの関節ってABSなんですねぇ。ズゴックさんは部品点数が少ないのでオーガンダムさんの時よりも短期間で完成できそうです。↓清き一票をお願いします。
2010.05.22
コメント(0)

とにかくやってみる!(天装戦隊の赤いひと風に)次回作ですが、HGUCズゴック(赤いひと用)を使って「コピック塗り」に挑戦してみたいと思います。ちなみに、数年前に発行されたMG誌に「コピック塗装法」の記事が載っています。↓清き一票をお願いします。
2010.05.19
コメント(0)

モビルスーツが飛んだぁ!HGオーガンダム完成しました。このブログを立ち上げてから何体か制作にトライしましたが完成までこぎつけたのは今回が初めてです。ハズカシイ!↓とりあえず立ち姿をば。P1010165 posted by (C)百式2号↓後ろ姿です。GNドライブをどう汚すか悩みましたが、Mr.カラーのクリアーグリーンとエナメルカラーのつや消しブラックを併用して再現しました。GN粒子が充満しているように見えます?P1010162 posted by (C)百式2号↓アクションベースを使ってポーズをつけてみました。が、いきなりアップですみません。P1010171 posted by (C)百式2号↓今度は引きの画で。アクションベースの出現で空中姿勢を再現できるようになったのはうれしいですね。P1010172 posted by (C)百式2号↓また後ろから。こちらのほうがGNドライブの様子がわかりやすいですかねぇ?P1010177 posted by (C)百式2号反省点何とか完成はしましたがよく見てみると汚れ方にムラがあるのがわかります。次回作は「どう汚れるか?」を意識しながら作っていきたいと思います。もしご覧になってツッコミどころがあれば、どんどん指摘いただけると助かります。↓清き一票をお願いします。
2010.05.09
コメント(2)

ゴールはすぐそこ手、足、ガンダムシールドまでウェザリングが終了しました。残すところビームガン、GNドライブ、アンテナだけになりました。ゴールまであと僅かですが焦って失敗しないよう気をつけたいと思います。↓清き一票をお願いします。
2010.05.06
コメント(2)

ダム部のつづき~前回に引き続きダム部のスミ入れとウェザリングを行いました。↓エナメル塗料のつや消しブラックを流し込んだ直後の写真です。↓スミ入れ部分を修正してからウェザリングを施しました。↓一応すね側も。↓完成している部分と組み合わせるとこうなります。↓前からも。何気に小部品も追加しています。これで残すところ、足、GNドライブ、武器類のみとなりました。果たしてゴールデンウィーク中に完成できるか!?乞うご期待するな!↓清き一票をお願いします。
2010.05.01
コメント(0)

ダム部の継ぎ目消しと部分塗装↓このキットを組まれた方はご存知かと思いますが、ダム部のバーニア部分に継ぎ目が生じてしまうので処理を行いました。↓スポンジ研磨剤で継ぎ目を消した後、ガンダムマーカーのガンダムイエローでバーニア内を塗りました。↓はみ出たところをガンダムマーカー専用の消しペンでリタッチしました。↓清き一票をお願いします。
2010.04.25
コメント(0)

大腿部!前回の制作記事とあまり変わり映えしませんが大腿部までウェザリングが終了しました。残すところ膝から下だけになりました。↓清き一票をお願いします。
2010.04.24
コメント(0)

あと一ヶ月ですよぉ(やっぱり藤村D風に)毎年恒例の静岡ホビーショーまであと一ヶ月となりました。お目当てはやはり磐梯ブースになりますかねぇ。ガンプラも新しいカテゴリーが増えるみたいで今から非常に楽しみです。↓じゃじゃじゃじゃあ押してください。
2010.04.16
コメント(0)

あと半分!とりあえずAパーツ側のウェザリングはほぼ完了であります。次からいよいよBパーツ側のウェザリングになります。ゲート跡等の処理は終わっているので本当に汚すだけとなりました。焦って失敗しないよう気をつけたいと思います。↓清き一票をお願いします。
2010.04.15
コメント(2)

ひたすら汚してます。今度は胴体を汚してみました。ここではマーカーを使わずタミヤのウェザリングマスターを使っています。ついでに頭部もリタッチしました。一応、トップコート→ウェザリング→水性トップコートといった流れで実施しています。トップコートはいずれもつや消しです。↓一応後ろからも。始めからこうすればよかったですね。↓今回の作業ではこちらのセットを使っています。タミヤ タミヤウェザリングマスターBセット(スノー・スス・サビ)(V0565)↓清き一票をお願いします
2010.04.07
コメント(2)

頭部のスミ入れとウェザリング↓前回にひきつづき頭部のスミ入れとウェザリングを施しました。というかスミ入れしたつもりが自然と汚れてしまいました。↓リアルタッチマーカーを使ってエッジを強調します。写真はマーカーを施した直後の物です。↓続けてぼかしペンでエッジをぼかしました。これがいわゆる「なんちゃってMAX塗り」というやつです。(本来はコピックを使いますが。)もう4月になってしまいましたが、制作ピッチは上がってきているので今月中には完成すると思います。乞うご期待…しないでね。清き一票をお願いします。
2010.04.04
コメント(0)

顔の塗りわけ顔の塗りわけを行いました。メインカメラにはガンダムマーカーのイエローを使いました。メインカメラの周りとスミ入れはエナメル塗料のつや消しブラックを使いました。この辺はもう定番ですな。↓エナメル塗料を流し込んだ直後の写真です。↓塗料が乾いた後、溶剤を含ませた綿棒ではみ出た部分を拭き取りました。↓清き一票をお願いします。
2010.03.27
コメント(0)

ちゃんと進めてますよぉ前回の記事から間が空いてしまいましたが、それでも少しずつ進めてます。幸いこの3連休はゆっくりできそうなので一気にやっつけたいと思います。↓現在こんな感じです。↓一応後ろも。↓清き一票をお願いします。
2010.03.20
コメント(0)

やっぱり足から順番が逆になりましたがオーガンダムさんから作っています。いつも通り足から始めてます。↓設定画を参考に塗り分けを行い、つや消しのスプレーを吹きました。↓足裏の写真です。超テキトーです。↓清き一票をお願いします。
2010.02.11
コメント(0)

ガンプラの購入は計画的に!ぶっちゃけ、「ifをガンプラで再現しよう。」というのがしょーもない企画の正体です。そこで、第1弾としてHGのオーガンダムとエクシアR2を選んだ訳です。ちなみに、この企画はガンプラを短期間で完成させる癖をつけるための練習も兼ねています。↓清き一票をお願いします。
2010.02.07
コメント(0)

とんでもねぇゲームを始めちまったようだな今さらながらリペア2を購入しました。と言うのも突然しょーもない企画を思いつきまして、その第1弾としてリペア2を選びました。実は、もう1体必要なんですけどね。とりあえずサクっと組んでしまいたいと思います。もちろんダブルオーの制作も続けますよぉ。↓清き一票をお願いします。
2010.01.13
コメント(0)

まだまだ続きますよぉやっと股関節まで辿りつきました。次からいよいよ上半身の制作に入ります。一応Bパーツの基本骨格が出来ました。↓清き一票をお願いします。
2010.01.08
コメント(0)

途中経過であります。昨日手を付けた膝関節の部品を塗装しました。厚塗りして他の部品と干渉してしまうのは面白くないので直にファントムグレーのスプレーで塗装しました。ついでに大腿部の中の部品もファントムグレーで塗装しました。一応、塗装が済んでいる部品を組んでみました。さすがにここまで組んでしまうと、もう後に引けませんなぁ。↓清き一票をお願いします。
2010.01.04
コメント(0)

膝関節のパーティングラインの処理また少しだけ作業を進めました。あまり目立たない部分ではあるのですが、それでも気になるので処理を行いました。beforeafter以前紹介したスポンジ研磨剤で処理しました。↓清き一票をお願いします。
2010.01.03
コメント(2)

ダム部の塗り分け遅ればせながら、皆さん新年明けましておめでとうございます。早速ですが「ダム部」の塗り分けを行いました。右足側左足側乾燥したことを確認して、つや消しのトップコートを吹いてから組んでみました。↓塗り分けには欠かせないアイテムです。Mr.マスキングゾル改[GSIクレオス]《発売済・在庫品》↓清き一票をお願いします。
2010.01.01
コメント(0)

足首(一応)完了!地味~に進めています。やっと足首が形になってきました。正月休み中にせめて下半身だけでも完成できればなぁと思います。↓リタッチするときに重宝します。GMS-105 ガンダムマーカー ベーシック6色セット↓清き一票をお願いします。
2009.12.30
コメント(0)

積みプラの歴史がまた1ページ昨日と今日で計3点購入しました。ここまで買い込んだのは随分久しぶりのような気がします。↓HGUCの100番目と101番目です。本当は101番のみの予定でしたが、無理だよねぇ。↓マスラオとスサノオどちらを買うか迷いましたが、こっちになりました。ていうか、明らかに発売の順番違ってますよね。3点ともギミックの多いキットなのですが、ABS樹脂を使っていないんですよね。いやぁ、ありがたい。↓清き一票をお願いします。
2009.12.13
コメント(0)

地味に進めています。しばらく遠ざかっていたダブルオーの制作ですが、ちょっとだけ進めました。↓ブッチャ毛、ガンダムレッド1で塗装しただけですが。久々にスプレーを使いました。↓一応足裏も。↓足の甲のパーツにサーフェイサーを吹きました。前回使ったホワイトサフよりも新しい物を使ったので厚塗りにならなくて済みました。↓清き一票をお願いします。
2009.12.08
コメント(0)

あの頃のレシート前の車に載っていた荷物を整理していたら出てきました。他にも何枚か残っていまして、軒並みリッター100円前後でした。それほど昔の話じゃないんですけどね。普通に満タンに入れられた頃が懐かしいです。↓満タンといえば、こちらも映画で復活ですな。スーパー戦隊シリーズ 炎神戦隊ゴーオンジャー VOL.1 / ゴーオンジャー↓清き一票をお願いします。
2009.12.03
コメント(0)

ようこそニッサンDBA-AK12納車されたのは二日前なのですが、なかなか運転する機会に恵まれず、今日ようやく走らせることができました。走ってみた感想ですが、旧式のマーチより更に運転しやすくなったような気がします。排気量では0.2リッターしか違いませんけどね。前のマーチの時はほとんど市内しか走っていないので、今度は遠出にチャレンジしてみたいと思います。↓ナンバーは某MK-2の形式ナンバーそのままです。(モザイクの意味なし!)↓実は前の車のオーディオが壊れてしまっていて、買い替え寸前まで音なしで運転していました。今日久々に竹内まりやのCDを聴くことができました。ワーイ、ワーイ!↓誰の声でナビゲートしてくれるのかな?【ポイント5倍】【送料無料】【直販で安心】有名声優がナビゲーション!【タイムセール】iriver(アイリバー) CaroNavi M3(カーロナビ) ポータブルカーナビゲーションMAPLUS(マップラス)[M3-2GB-BLK]_【送料無料】【k4u5643】↓清き一票をお願いします。
2009.11.28
コメント(2)
![]()
セイラマスオさんは筆塗りの人だった!全く知りませんでした。あれだけのディテールを施しているので塗装しているのは確かなのですが、まさか筆塗りだとは思いませんでした。筆塗り中心でガンプラを作っている自分にとっては思いがけない発見でした。↓これを使った作例もありました。■期間限定!全品ラッピング無料!【30%OFF!】HGUC 1/144 サザビー(ホビー)↓清き一票をお願いします。
2009.11.26
コメント(0)

小さなモンスター天気が良かったのでサイクリングに出かけまして、道中に立ち寄ったコンビニで見つけてしまいました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが某缶コーヒーのおまけです。HUMMERは自分の好きな外車の一台でして、もしこの車でなければスルーしていたと思います。本当はCSIマイアミで使用しているタイプが欲しかったのですが、さすがに掘り出すわけにもいかなかったので前列に並んでいたのを泣く泣く選びました。↓実車はとても買えませんのでこちらで我慢です。精巧な作りは感動モノ!プチラジコンリアルドライブミニ プレミアムHUMMER H2(ハマー)1/32スケール↓清き一票をお願いします。
2009.11.23
コメント(0)
![]()
銀河英雄伝説 25巻第3期を見終わってから数年ぶりに第4期を見始めました。なぜ間が開いてしまったかと言うと、自分の好きなロイエンタールが第4期でどうなってしまうかが分かっていたのであえて敬遠していました。ただそれでは伝説の最期を見届けることができないので、意を決して見てみました。なんというかロイエンタールのセリフ一言一言が一々カッコいいんですねぇ。とりあえず銀河の歴史の終幕まであと数話となりました。↓銀河の歴史をブルーレイで! 【予約受付中】【12/18発売】銀河英雄伝説 Blu-ray BOX1【送料無料】↓清き一票をお願いします。
2009.11.22
コメント(2)

いやぁ、ありがたいなぁ(大泉さん風に)仕事の移動中たまたま目に入りまして、あまりに見事な冠雪ぶりだったので撮っちゃいました。富士山が見えるたびに静岡に生まれてよかったなぁと思います。↓携帯のカメラじゃなければもっと綺麗に撮れたでしょう。↓やはりちゃんとしたカメラが欲しいです。【送料無料】D90 BODY DXフォーマットデジタル一眼レフカメラニコン デジタル一眼レフカメラD9...↓清き一票をお願いします。
2009.11.20
コメント(2)
![]()
ユニコーンが来る!あまり気に留めてなかったガンダムUCですが、今日初めてPVを見まして一気に興味がわいてきました。たかが40秒の映像なんですけどねぇ。キャスト陣も決まりまして、来年の春が待ち遠しくなりました。↓HGUC100体目であります。32%OFF!!ユニコーンガンダム!バンダイ HGUC RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード↓完璧を求めるなら、こちらですかねぇ。バンダイ 1/100 MG ユニコーンガンダム Ver.Ka↓清き一票をお願いします。
2009.11.19
コメント(2)

あの頃の模型情報部屋を整理していたら出てきました。もう20年前の物です。もっと前は細長い表紙だったのですが、さすがにそれは残っていませんでした。↓F91&0083のキットが発売された時の物です。↓清き一票をお願いします。
2009.11.16
コメント(0)

それじゃーソルジャーど疲れさん!!!♪車を買い換えることになりました。気が付いたら14年も経っていました。ただ、ほとんど週一回ぐらいしか乗っておらず、走行距離にして3万キロ超しか走っていませんでした。もう少し走ってやればなぁと後悔しています。ちなみに次もマーチに決めました。今度のマーチも長い付き合いになりそうです。↓清き一票をお願いします。
2009.11.15
コメント(2)
![]()
どんと来い超常現象深夜ドラマで放送されてから10周年ということで、来年の春に劇場版の新作が公開されることになりました。出演される方も豪華みたいで今から公開が楽しみです。ということはドラマの復活も期待できますね。↓新作公開まではこちらで我慢です。TRICK -劇場版2↓まるっと押してください。
2009.11.13
コメント(0)
![]()
猫の目か狐目なんかぁ!!MGの新作がVガンダムに決まったということで先日からDVDを借りて見ています。憶えている方も多いと思いますが、富野さん監督の作品なので実に多くの方がお亡くなりになります。故に展開が分かっていても妙に緊張してしまいます。そういえば、カテジナさん=ケロロ軍曹だったんだねぇ。↓Vモード軸合わせ!バンダイ MG 1/100 Vガンダム Ver.Ka【2009年12月発売予定】↓カテジナ・ルースTシャツだとゥ!【2009年12月中旬発売予定】機動戦士Vガンダム カテジナ・ルースTシャツ/ブラック (L)【コスパ】↓ついでにポチっと押すであります。ゲ~ロゲロゲロ
2009.11.11
コメント(0)

あの白いサーフェイサーをもう一度だれてしまった所を1000番でヤスリがけしてもう一度サフを吹きました。完璧とは言えませんが、まあこんなもんでしょう。今日はこれだけです。↓ランキングの歴史がまた1ページ
2009.11.10
コメント(0)

そして(ホワイト)サーフェイサーを吹いてみた足はモンザレッドで塗装する予定なのでセオリー?通りにホワイトサフで下地処理を行いました。が、今回使用したホワイトサフが数年前に買った物でして使ってみたら案の定ボテボテになってしまいました。典型的な失敗例でありますな。↓MGよりもこちらが先にキターです。37%引き!ご予約限定大特価!!【11月予約】PG 1/60 ダブルオーライザー↓ポチっと押してくださいな。
2009.11.09
コメント(0)

最初の難関はパーティングライン以前着手したダブルオーガンダムですが、納得できない部分があったため、改めて作り直すことにしました。とりあえず脚部からビルドアップする形で進めてます。↓切り離した直後の足の部品です。無情にもパーティングラインが残っています。スタンドを使って飾ることを考えると放っておけませんね。↓自分はパーティングラインの処理にいつもスポンジ研磨剤を使っています。HGのような小スケールの表面処理には重宝します。↓処理を行った後の写真です。上手くラインが消えました。↓ガンプラの制作には欠かせないアイテムのひとつです。ミネシマ O-8A 3Mスポンジ研磨剤 中目(V0152)↓ついでに押して頂けると助かります。
2009.11.08
コメント(0)

今はこれが精一杯4日間に渡って開かれた大道芸ワールドカップですが、結局まともにパフォーマンスを見れたのは今日だけでした。今年は特別招待として「新上海雑技団」の方々が来日されていたようで、偶然そのパフォーマンスを見ることが出来ました。↓人垣がすごくて携帯のカメラのファインダー越しに見るのがやっとでした。つくづく一眼レフが欲しいと思いました。↓ついでに押してください
2009.11.03
コメント(0)

大道芸ワールドカップ in 静岡2009静岡で最も賑やかな4日間の始まりです。去年は仕事の都合でパフォーマンスを見ることが出来なかったので、今年は何としてでも見てやろうと思います。今年は歴代の優勝者が揃って出場されるそうなので非常に楽しみです。↓ポチッと押してみてください。
2009.10.29
コメント(0)

統合軍の白い奴今月から買い始めてます「マクロスファイターコレクション」ですが3回目で本命を引くことができました。この調子で他の主人公機も引ければなあと思います。↓一条輝USEであります。↓赤いラインがかっこいいです。↓デカルチャーしたいならこちら!やまとマクロスシリーズ 超時空要塞マクロス 1/60 完全変形 VF-1J 一条輝 機 with アーマーパーツ[やまと]《予約商品11月発売》↓さらにデカルチャーしたいならこちら!
2009.09.14
コメント(0)

ようやく2機か初回放送からもう四半世紀以上経つんですねぇ。あまりに懐かしかったので買ってしまいました。さすがに大人買いはしません。初代マクロスから見ている人間としては、やはりVF-1シリーズが一番かっこいいのかなと思ってしまいます。DVDを見て思い出したのですが、マクロスが完成したのは2009年なんですね。て、今年じゃん!!↓「マクロス7」に登場のミリア市長機であります。赤いボディが懐かしいです。↓おなじく「マクロス7」に登場のエメラルドフォース指揮官機です。↓並べてみました。やはりファイターかっこいいっス。↓大人買いしたい場合はこちら!1/250 マクロスファイターコレクション カートン販売 バンダイ(発売中)↓間違って押してください。
2009.09.05
コメント(0)
![]()
もうダメですぅ毎週楽しみにしている「メイド刑事」ですが、とうとうやってしまいましたね。猫耳着けちゃったもの。即行で待受け画面ダウンロードしちゃいましたよぉ。考えてみたら十分予想できる展開なんですけどね。↓「メイド刑事」の挿入歌であります。明日への光 / 福田沙紀↓懲りずに一票を!
2009.08.16
コメント(0)

あ~あ、やっちゃったつい最近、録画しておいたセカンドシーズンを見返していたら急に作りたくなってしまいました。本当は全塗装で作る予定でいましたがMGでキット化される可能性が出てきたので、HGの方は部分塗装で作ることにしました。とりあえず頭部から始めてます。やはりガンプラは頭部を先に作ったほうがテンション揚がりますな。↓後ハメ加工を施したフェイス部分です。↓ヘルメットに接着しました。↓一応横からも。↓後頭部です。超テキトーです。↓高画質で世界の変革を振り返るならこちら。機動戦士ガンダム00 1【Blu-ray ブルーレイ・アニメ】↓清き一票を!
2009.08.09
コメント(0)

新車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!自分は高校時代から現在まで通勤通学には自転車を使っています。こと現在勤めている会社では仕事の移動手段としてもマイ自転車を使っています。つい最近までルイガノのMTBを使用していたのですが、チェーン周りがかなり傷んできたので買い替えることにしました。↓プロフィールの写真にも使用していましたルイガノのLGS-FIVEです。丸5年使ってました。↓新車のアンカースポーツFR900です。旧車よりかなり性能アップしてます。↓同じく新車のリアディレーラーとシフトレバーです。「Deore」のロゴが光ります。来月サイクルコンピュータを付ける予定なので、付けたらロングライドに挑戦していきたいと思います。↓もし欲しくなってしまったらこちらへ。【2009年モデル】ブリヂストン アンカースポーツ FR900↓清き一票をお願いします。
2009.07.19
コメント(1)
![]()
MR.BRAIN 第5話 日本の女は30からが旬!!の巻毎回キャスティングに驚かされる「MR.BRAIN」ですが、第5話の仲間由紀恵さんの登場は全く予想だにしていなかったので本当にうれしかったです。残念ながら来週が最終回となりますが、どんな結末になるか楽しみです。↓由紀恵姐さんの人気を不動の物にした作品ですね。◇新品DVD◇ 【お買い物マラソン0610】 NHK大河ドラマ功名が辻第一巻↓性懲りもなく押してください。
2009.06.20
コメント(0)
![]()
メイド刑事キターーー!!!今度、テレビ朝日の金曜深夜枠のドラマで「メイド刑事」が放送されるそうで、既に1、2枚ほどメイド姿の福田沙紀さんの写真が公表されているわけですが、その写真がね…あまりに似合いすぎてるんですよ。オサーンの僕らが見たら目の毒ですって。ともかく、夏の夜長の楽しみが増えました。↓こちら原作本だそうです。メイド刑事↓清き一票を!
2009.06.15
コメント(0)

ちょっとだけ本気しばらく手が止まっていたνガンダムですが、ちょっと気合を入れて取り組むことにしました。早速、足底の部分で気になる所に手を加えました。接地面に薄っすら見えるヒケを#400~#800のペーパーで消しました。次にパーティングライン(写真の赤い線)を「カンナがけ」の要領で削りました。加工後です。1日数時間しか手を付けられませんが、どんどん進めますよぉ。↓ついでに押してください。
2009.06.11
コメント(0)

HGアリオスガンダム最近まで買おうか買うまいか迷っていました。が、つい先日セカンドシーズンのエピソードをいくつか見返しまして、気が付いたら買っていました。これで一応(セカンドの)ソレスタルビーイングのMSが揃いました。作りてぇ…orz他のガンダムさんたちです。★おまけ★前回のホビーショーのレポートで大事なものをうpし忘れてました。やっぱり人気者で賞↓清き一票を!
2009.06.09
コメント(0)
全147件 (147件中 1-50件目)