鉄子が呼吸するとき 旧ブログ

鉄子が呼吸するとき 旧ブログ

2011年04月09日
XML
テーマ: 鉄道(25347)
カテゴリ: 踏切
小谷松駅と小谷松踏切
小谷松駅




●No.43 小谷松踏切 18k284m 幅4.2m
小谷松
踏切の先には神社があった




●No.44 第二山下踏切 18k699m 幅2.6m

第二

第二山下

いすみ鉄道の踏切のほとんどに
古い踏切番号の書かれた看板(上の写真)と
新しい踏切番号の書かれた看板(下の写真)の
両方がある

この踏切は古い看板と新しい看板で
なぜだか踏切の名前が違っていた

あっ よく見たら距離も違ってんだんによ~





●No.45 勝浦街道踏切 19k59m 幅9.5m




●No.46 西間踏切 19k281m 幅2.0m
おや? 踏切の向こうに…
西間

西間 腕木式信号機っぽいものが!!

千葉ンプさんのブログ で紹介されてたのは
ここだったのか

踏切標の裏には
ムーミンのシールが貼られていた




東総元駅のそばを通過するムーミン列車
東総元
今年のムーミン谷の菜の花は
例年より少なく背も低めだと
運転手さんが言ってた

でもテツや観光客を楽しませるには十分なほど





にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月11日 01時35分26秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: