☆ibenTo☆Life☆☆☆~写真日記~

☆ibenTo☆Life☆☆☆~写真日記~

***



横アリ入り口スケジュール


福山雅治のコンサートは1月の埼玉アリーナを見て、今回は2回目。

同じツアーなのに、回を増すごと、会場によって、違う部分もあるから、
何回も見たいもの。

私が一番好きな横アリがあると聞いて、4日間。
私は25日がいいなあと思ったら、なんと、ましゃ友より,
25日のチケットのお誘いいただき、そんな偶然なことから、
まさか、こんなにサプライズが盛りだくさんになるコンサートに
私が参加することになるとは。

コンサート当日は朝から雨。そして、北陸地方の地震。コンサート直前には、雨もやんで良かったけど、地震の余震は続く。

横アリ到着。

グッズは、会場内だけで、そんなに並ばなく買えました。
横アリの本日の席はアリーナD、正面ではないけど比較的ステージに
近いので、好きな席です。
前回はフラットな席でライヴ感を感じ今回は見下ろすステージ全体を
見れる感じは、2日間参加するときの理想のコンサートスタイル
いいかんじ!

コンサート前に盛り上げの手拍子を待つこと。
非常とうもきえるから本当にまっくらとなって、いよいよ、ましゃ登場!
今日の衣装は赤。
真っ赤な衣装をここまで着こなすのは、さすが、ましゃ。
曲がはじまり?私の席がでしょうか。音のバランスがましゃの声が
聞きずらいよ。
舞台装置はシンプルで後ろに大きなスクリーンと左右にもスクリーン。
そして感動的なライティング。

本日は、WOWOWの収録があります。
みなさんも出演者ですって。
そして、当日、地震があったのです。私の実家も近い方で、
心配で、コンサートどことじゃないかと思ったら、
母は、思ったより冷静で、大丈夫だと。ほっと!。
そんな思いもあってか、ましゃから、コンサート中に、
地震速報があったら、コンサート中でも、お知らせしますって、
ちょっと、感動泣きぽろりでした。


ライティングはもちろんすごく良かったんだけど、
なぜか、ところどころ、ましゃの後ろから客席に
のびるライティングが綺麗だなあと思っていたら、
何度も私の近くを照らして、そのたびに、眩しくて、
ステージのましゃが見えずらくなり、困りました。
曲は最初からノリノリでみんなスタンディング!
最初から元気で盛り上がりはすごかったですね。

さて、ましゃコンサート恒例の出席確認は、会場のブロック場所ごとの
呼び掛け!
まずはスタンド!(^0^)/

アリーナ!(^0^)/

センター!(^0^)/

それぞれ、すごいアピールで盛り上がりでした。
そして、横アリでは立ち見席もありました。

立ち見…ではなく、ましゃライヴでは(どうやら大阪かららしい)(笑)。

タッチと呼び掛け!

すると会場全員でステージを/指差し、

ちょっと・・・ちょっとちょっと。

ウケました。

私はネタバレ見てなかったので初めて知ったので、
指差し出遅れたけど、面白かったです。

そして、ちょっとちょっとちょっと。
そのときに、ましゃから欧米かあ!とボソッ。
面白かった。

横アリの入口から今回男性ファン多いなあと感じ、たぶん、
ましゃもきづいたのか、男性ファンへの呼び掛けもしてました。

その時に私の目の前の男性が大きな声でアピールしてくれたおかげで、
こちらを見てくれました。

前に行った埼玉アリーナでは、ましゃがふらっとCDショップと
本屋を巡った画像で面白かったので横浜はどこかなあと
期待していたのですが、どうやら、21日のデビュー記念の
横アリからデビュー当時の貴重な画像と映像を見ることができました。

デビュー当時の雑誌の写真とコメントを見てましゃがお話するスタイル。

ごめんなさ~い。ましゃ。正直笑いがとまらない企画でした。

だって、それを見たときのましゃのコメント言葉がおかしいんだもん。

デビュー当時のましゃ。
雑誌3冊を紹介して、時期が違うのに服装が同じって!
コメントも、ましゃ、そんな事言ってないとか、雑誌のライターさんに
そんな風に思われてたとか、逆にましゃが自分の言葉を褒めたりと
面白かったです。

そして、次は、映像ということで、
まずは、デビュー前に初映画に出演。
最初の出演は、こちらです。

「・・・」(笑)(笑)(笑)

ましゃ曰く・・・最初の出演が、「ぬれば」ですって!

次は、ドラマは、こちらです。

「・・・」(笑)(笑)(笑)

ましゃ曰く・・・また、「ぬれば」なんですね。

ここまでくると、イヤラシイと言うより、笑いがとまりません。

そして、音楽番組の初出場は、こちらです。

「・・・」あれっつ、この衣装は、最初の雑誌のときと、同じって!

(笑)(笑)(笑)。。。

そして、最後に、カメラ目線で、「ながし目」。

(笑)(笑)(笑)

これだけじゃなくって、ましゃったら、自分で、白状しちゃって。

実は、このときに、ジーパンをあげすぎだったんですって、
気づかなかった。と思う人が多いと思ったのか、

なんと、そんな私たちファンの為に、最新技術を使って???
なんと、後ろ姿のお尻の部分を大きくしてくれたんですよ。

もう、一度、その衝撃な場所を見せてもらっちゃった。

ジーパンのムリなお尻のツッパリ感の映像を、これは貴重です。

いや~笑えました。

ぶらりショップ巡り話も、あの場所に行ったんだ感で、楽しいけど、
デビューの頃の画像や映像は、今ならネットとかで、探せても、
それに、ましゃ本人が昔の自分を見てコメントするなんて、
お宝企画ですよね。すんばらしい!

そういえば、会場から、もう一回みたいコールに、ましゃも答えて、
くれたけど、あの「ぬれば」だけは、やめようと言ったら、
もちろん、ファンは、それが見たいコールですよ。

そしたら、裏方の方に聞いた結果、結局、なんと、全部を
もう一度見ることができました。ラッキー。

もう、今日のましゃファンは、のせるのが、うまいって!ありがと。

さて、今回は、放送の収録と言うサプライズの中、私たちも、出演者と、
いうことですが、そして、また、もう一つのサプライズが・・・。

前回のときに、なかったら、テロップ・・・。

「緊急記者会見」って、スクリーンに文字が・・・。

しかも、「アレの話です」って。

「何・・・、何・・・」と思っているときに、

大きなスクリーンの似顔絵ましゃ君のほっぺたが、赤に、
染まり、照れてる様子。

「何か、重大発表?アレってよく、ファンの前に一番に報告しますって、
言う、芸能人って多いけど、ましゃも、そうなの。でも、複雑。」

そんな、キモチのファンも多いなか。

スクリーンには、なぜか、ディーヴが!

あの芸能通のディーブだ。となると、なおさら・・・。
しかも、あたかも、ましゃのアレの話らしく、するから、
ファンとしては、気がきでない。

そして、いつものように、ディーブの本当なのに、うそっぽい話し方を聞いて、やっとこ、謎がわかりました。

「新CMを宇宙初公開」なんですって!

そして、初の新CM・・・。

本当に、CMだから、一瞬だったんだけど、もう、第一印象は、

「さわやか!」~かっこいいけど、かわいいって感じもする。

もっと、リピートしてと思ったら。

また、ディーブから、これだけじゃない話が・・・。

実は、「沢尻エリカ」と・・・。

「えっつ!」と思った私に。

「CM共演」って、さすが、ディーヴ、動揺させるマジックは、うまい。

沢尻ちゃんのCMは、「かわいい!」

次に、妻夫木君の名前に、会場から、すごい声援が。

CMも、カッコイイでしたね。

その後、また、ディーヴのうそっぽいトークにディーヴが、
僕もCMでても良かったかなって、

会場「・・・」無反応。

ディーブも、すかさず、誰も思った人いないってね。

前フリが長々とあったあとに、それでは、登場していただきましょうと
ステージにライティングがすると、

あれっつ?

でも、まわりは、すごい歓声が、どうやら、深夜のラジオで、
一緒している方のようで、ファンも知っているからこそだったんですね。

そして、その方が、司会で、ましゃを紹介して、再び、

ましゃステージに登場!先ほどの赤から、紺(濃い青)ジャケットに。

司会の方から、ましゃの立ち位置が中央でないということは・・・。

「えっつ!もしや・・・」

そのもしやでした。なんと、まさに、これが、サプライズで。

沢尻ちゃん登場!ブルーのドレスが、肌の露出もありで、綺麗でした。

そして、妻夫木君も、登場!

すごい声援でした。ましゃが嫉妬するのもわかります。

私もみんな騒ぎすぎと思うくらいの声でしたもん。

もちろん、私も、ミーハーなので、こういうサプライズは、
かなりの大騒ぎです。

本当に、三人並ぶと、すごいですよね。もう、オーラーが。
夢のような瞬間でした。

この緊急企画の立会いになれることは、今年最大のラッキーかもしれません。
(えっつ、ほかにもあっただろうとツッコミ友達さん、ナイショです)

「緊急記者会見」なんて、マスコミしか無理だと思ってたのですが、
公開もあるなんて、それも、抽選じゃなくて、コンサート(まあ、
コンサートも、抽選だったわけだけど)でも、大勢の中にだよ。

司会者からいろいろと質問がありましたね。

その中でも、やはり、次の日の新聞や芸能ニュースでは、
ましゃが江尻ちゃんのCMの感想に、「フトモモ」ばかり見てたって、
そこだけもっていかれるのね。(笑)そして、もうひとつ、
二人にもコンサートの感じをと、呼び掛けをやってもらいましょ。
妻夫木君から、スタンド!。アリーナ!。
けっこう慣れてますねぇって私もそう思った。
沢尻ちゃんは、センター!呼び掛けリズム的には?でしたが、カッコイイ!
思ったより、大声で言えるんだあ。いいかんじ。

ましゃ、もしかして。
立ち見のことをタッチと言うと説明して、では、で江尻ちゃんにタッチ!
そして私たち会場はステージを指差しちょっとちょっとちょっと。
江尻ちゃんは、びっくり!にましゃ嬉しそう!
そうそう記者会見だったのでマスコミの写真撮影にしばし会場は
ステージをガンミして様子を見ていたのですが。
すると、司会者からみなさんの席に27日発売のペブシがあります。
そういえば席に着いたらまだ発売されていない、ペプシがあってびっくりしたんだっけ。

えっ!何!抽選会かなと期待してたら、なんと私たちも撮影に参加してくださいって。
なんと、このペプシを持ってロゴを前に向けてペプシと言うことに。まあ、後ろは映らないと思ったら、左右のスクリーンに映る予定の会場の様子が!
すごい、けっこううしろのほうまで映ってました。
コンサートの収録に出演とCM出演とすごいサプライズ!もうVIPな感じです。もう、すっかりミーハーな私。

でもまだまだマシャのコンサートは後半があるんですもん。

案の定、やはり、ましゃ、嫉妬してました。
妻夫木君の登場のときに、会場の反応にジェラシーを感じたと
しつこいくらい言ってました。

後半も盛り上がりましたね。
途中、ジャケットを脱いでTシャツにベストが真っ赤!
そして、恒例の歌いながら紙コップ投げは私の席に届かず。
でも、紙コップの綺麗な飛んでいく様子は見れました。

センター席も思った以上に遠くへ
「とぶんだあ」と次のコンサートへの期待が(いつになるやら・・・)

そして、前回、銀テープがとんだ曲でなんと、
今回は風船も一緒におりてきました。
(実は、横アリラストで、もしや風船がと思い、くる途中で、路上で何かの宣伝ビニール袋の大きいのを配ってたので、もらっておきました)

ましゃ友から、風船がおりたことなかったと聞いて、これまた、
貴重なサプライズなプレゼントでした。

でも、残念ながら、私の頭上、少し前の席の方までで、私のところには、
届かず・・・。
(終演後、ステージよりの席のましゃ友がなんと、風船と銀テープを持ってきてくれました。)
嬉しいです。

ちなみに、余談ですが・・・前に、私が風船をgetしたのも、ましゃと同じ、水木金土の4連続もの。
そのラストの日曜日だけが、風船がおりてきたので、まさに、同じ。
その風船は、少しは縮んだもの、まだ、そのままあります。
このましゃの風船も、いつまでも、そのままで、いてほしいなあ~。

風船が降りてからは、もう、風船と銀テープふりふりで、ノリノリで、
アリーナから見下ろすと綺麗でした。
風船には、ましゃの似顔絵があるので、ましゃも自分が見られると照れたり、
する場面もありましたね。
アンコール待ちは、拍手は、凄かったねえ~。
途中は、会場は、久しぶりに見た、ビックウェーヴでした。綺麗でした。
ましゃも、感激してビックウェーヴありがと!って。
それに答えて、歌う!
(アンコール前にまた、お宝映像が。過去のコンサートの最後にThank youと言うところの場面を映像で流す)

衣装は、コンサートグッズのTシャツでした。
アンコールもかなり盛り上がりました。
最後にバンドメンバーの紹介をして、みんなで、手をつないでの挨拶でした。
アンコールも終えて、

アンコールを終えて、バンドのメンバーは、去っていき、
ステージには、ましゃ・・・ひとり。
最後の挨拶・・・。
そして、ダブルアンコールは、弾き語りのもう、この時期にぴったりで、
うれしい!。
弾きがたりだと、ましゃの声がよく聞こえてかなり、嬉しい!。
(みんな最後の挨拶は、終わらせたくないのは、同じ、
拍手で、ましゃの言葉をさえぎり、終わらせないようにする作戦?成功!
ましゃが話をしようとすると大きな拍手が続くの繰り返し。
その間の困ったちゃん顔も見れました。
今回は、ましゃのいろんな顔を見れました。
この瞬間、コンサートの演出は、私たちファンも演出者だと思いました。
桜坂の余韻の中。ましゃを待つ間。
また、会場のビックウェーブが、今回は、何と、左右のスクリーンで、
おいかけるようにビックウェーヴが、続けてました。
そして、ましゃから、ビックウェーヴあいがと!

急にしんみりと語りだす、ましゃ!
横アリがホームだと。
それには、ましゃがデビューした頃、第三京浜の川崎インター近くに、
住んでいて、第三京浜でドライブして、横アリの近くで、
「いつかって」夢があって、実現したって話。
私も、ちょっと、前まで、第三京浜の川崎インター近くに、
住んでました。ましゃの住んでいた時期じゃないけど、住んでいた街に
私も、住めたこと、偶然にせよ、嬉しいです。
私も、川崎インターから、横アリじゃないけど、
横浜ラーメンを食べに、行ったなあ~。 なつかしい!。
最後は、トークで、終わりかと思ったら、なんと、もう1曲歌ってくれました。

その前に、みんなに、「明日は仕事あるでしょう」

「な~い」

恋人と過ごさなくて、いいの。

「いなーい」

家族をすごさなくて、いいの。

「なーい」

終電は、ないよ。

「なーい」

ながれ的に、あれっつ、終電は・・・「ある」まあいっか。
みんな元気だね。
となんか、スタッフ4時間ほど、おさえてあるって。
ましゃとの呼びかけが、ありました。

そして、そんなファンの声援にこたえて、
歌う曲は、「遠くへ」。
ましゃも、ぜひ、歌いたかった歌。
弾きがたりで、しかも、最初、ハーモニカもふいてくれましたが・・・
すごい!素敵と思ってたら、
あれっつ!ましゃから、ごめんなさい。
収録があるから、もう一度最初から・・・
間違ったのかどうかは、わからないけど、こういった場面も、
はじめてで、貴重。
(収録じゃないとNGシーンで、再開なんて、見れませんもん)
収録があるから、曲名から、もう一度ね。
そして、最後のましゃの手をふり、みんなに、挨拶。
左右の花道のハジからハジまで。
今回は、センターに花道が、ないので、左右の花道近くが、一番の
至近距離っぽい。

ましゃは、最後まで、手を振って会場も、ましゃが見えなくなるまで、
手を振りまたきたいなと私は、心で誓った。

そして、会場は、明るくなり、終演となり、スクリーンには、
電光掲示板で、ツアー名とメッセージが流れた。

帰りのロビーでは、あのペプシのポスターが貼られていました。
もちろん三人の・・・。

でも、あんなに、妻夫木君で、騒いでましゃにジェラシーさせたわりには、
ましゃのポスター前だけが人だかりは、当然!

最初、混んでてゆっくり見れないなあと諦めたら、なんと、
出口まで、いたるところに、ポスターは、ありました。

最後まで、さわやかましゃが、私たちに花道をくれました。


ファンクラブ宣伝

ファンクラブにはいっちゃいました。どうしても、会場特典のこの、
黄色いギターが欲しいのもあってね。(笑)

アリーナDと風船風船


新CM


最後に、ましゃより、ペプシを宣伝しちゃってくださいって。
はーい!それでは、お言葉にお答えして、宣伝しちゃいます。
でもね。まだ、私飲んでないんですよ。
宣伝できてないって、すいません。コーラーが飲めないので、
こちらは、お部屋のインテリアです(笑)


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: