ぺこぽこまむず広場

いたずら*ラズベリー*



 あたしは『ラズベリー』。
 太陽の光とお水があれば、何も怖い物は無いわ。
 どんどん・どんどん根を伸ばし、あたしは増え続けるのよ。

 あたしにチョッカイを出すものは、容赦しないわ。
 この大小の棘で“チクリッ”とお見舞してあげるわ。

ラズベリー

 あたしがこの家に来たのは…3年程前だったかしら…?
 あの日の母さまの様子は今でも覚えている。

 何度も何度もあたしを持ち上げては下ろし、籠に入れては出し…。
 とうとう、しびれをきらしたあたしは、風の力を借りて、
 軽~く母さまの手をひっかいてみたのよ。

 「んー。これにしましょう!元気も良さそうだし」
 母さまはあたしを籠に入れてくれたのよ。嬉しかったわ。

 家に着いたあたしは『最年長』の隣に植えられ、水をたっぷり貰ったの。

 暫くして、ちょっとすっぱいけれど、沢山の実を実らせたわ。
 まだ若かったのね。その時はそれで満足していたのよ。

 「これはまずいな」と感じたのは、場所を移動させられた時ね。
 「実をつけるだけじゃダメだわ。甘くならないと…」反省したわよ。

 その頃のあたしときたら、本当に元気がなくて、くねぇ~くねぇ~と
 土の上に寝そべっていたわ。

 寝ていると、勝手に根が出てきて、どんどん増えちゃうのよね。
 みんなに踏み潰されたわ。
 旦那さん・子供さん・回覧板のおやじさん・新聞集金おばちゃん…。

 母さまはそんなあたしに『ラティス』と言うついたてを作り、
 1本1本、棘のあるウデをくくり付けてくれたわ。
 あたし、何度も刺してしまって…。
 それでも母さま最期まで諦めず、キレイに留めてくれたのよ。

 お陰であたしの体には、太陽の光も・大好きな水も、
 たっぷりと受け入れることが出来るのよ。踏まれないしね。

 そろそろあたしの季節がやって来たようね。
 雨よ、じゃんじゃん降って頂戴な。
 このあたしの為にね…。

 【成長記録】1
 ★2004年5月31日(Mon)
 4年前にやって来たラズベリーも、我家の顔となりつつあります。
 場所を南側へ植替え、ラティスで管理をしてから、以前にも増して、
 甘~い・大きい実をつける様になりました。
 今年は実のつきが良く、大量の収穫が期待出来そうです。

ラズベリーの花
 【成長記録】2
 ★2004年6月2日(Wed)
 今朝ラズベリーの花を1つ見つけました。
 ラティスの上の方では、青い実がたわわに実っていました。
 お水と太陽の光をたっぷり浴びて、次から次へと新芽が出ている様です。


【楽天市場】フラワー・ガーデン

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: