かぶいて候     信州 活人屋  

かぶいて候     信州 活人屋  

PR

Calendar

Profile

一夢庵瓢戸斎

一夢庵瓢戸斎

Category

出来事

(90)

裏技

(14)

健康

(101)

雑談

(17)

鍛錬

(6)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

トラの穴っ! @ Re:ポケットいっぱいの不幸せ(10/29) 尻ポケットに小銭で!厚みの増した財布を…
いずもまり @ Re:ちょっとした発見(10/26) お久しぶりです。 静電気・・・クリーニング…
おっかさん77 @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) お初のようにお邪魔いたします。 私も皮…
たまこ~ @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) 辛い日々を送られていたんですねぇ(涙) …
いずもまり @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) 仕事の関係者の息子さんが 喘息からアト…

Favorite Blog

数値目標。 New! 新鮮美感@川島さん

今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
ふにふに歩こう ふにふにかめゆきさん
PISCES ~癒しのア… NAGAMEGU**・さん
ドリームマスターバ… ドリームマスターバク(^ω^)さん
集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
たまこ参上(^_-)-☆ たまこ〜さん
「乾坤一擲」 橋 亭 … チャフィーさん
このページは「k.t15… k.t1579さん
Mすとーりー  miyuki-joさん
2005.10.12
XML
カテゴリ: 健康
昨日は勉強会に参加してきたのですが、やはり刺激になります。
特に新潟勉強会は、研究熱心で優秀な方が多くて。

私よりベテランの先生や、干支一回りも若いのにバリバリやっている腕利きの仲間にあおられたりしています。

頭蓋骨は15種23個の骨で構成されていますが、この頭蓋骨も脳を衝撃から守るために結構柔軟に動きます。

頭蓋骨の変形は、あまりに衝撃が強かったり、長い時間じんわりと圧力をかけても歪みが出来ます。軽いものなら戻ってくれるのですが、キャパシティー以上の衝撃がかかると歪みが固定されてしまうようです。

最近は、赤ちゃんの物すごい変形を何件かやっているのですが、出産時に出来る変形は産後すぐに治してしまうのがベストです。
変形が残ったままだと大泉門がうまく閉じてくれなかったり。頭頂骨と側頭骨がかみ合わなかったりで言葉がなかなかでてこないなんてこともおきてきます。
昔の産婆さんは上手に治してくれる達人が結構居たそうですが。

成人した方も結構出産時の歪みが残っている人がいます。

最初はどこかにぶつけたのかな、等と思っていたのですが同じようなくぼみを持ってい方が結構続きもしやと思い頭頂部周辺をくまなく探したのです。

ありました。
同じようなくぼみが4ないし5個。

そうです指の痕だったんですね。
なかなか出てこないので頭をつかんで出したのでしょう。

この指の痕の変形が不調の原因になってたりもします。
事実その変形を治したら症状が消えてしまった方も少なくないのですから。

頭蓋骨と仙骨は本当に繊細な場所です。
しっかり調整しておく事をお勧めします。(^^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.12 13:14:16
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


え~\(◎o◎)/!  
たまこ~  さん
頭に指の痕ですか・・・何だか怖いですね。
ウチの子たちは皆、巨大児だったんです。
変形している可能性大ですね。
子どもでも調整できますか?ある程度大きくなってからの方が良いのでしょうか?
(2005.10.12 13:47:16)

Re:頭蓋骨の変形その1(10/12)  
temi  さん
下の孫が生まれて一ヶ月。左の方をよく向いて寝ているせいか左側がペタンコになっています。心配ないとは言われているんですが 何となく心配なんです。 (2005.10.12 14:10:38)

斜頸  
ひのてんき  さん
頭が出てきてすぐ産婦人科の先生が頭をひっぱったものだから、鎖骨骨折、左腕麻痺(半年後無事動く)
今から13年前の話です。
だから今でも左に首が(きょとんとした顔のような)
まっすぐでないのです。
有名な接骨院でみてもらったり、愛知コロニーでみてもらったり、整体でも。
女の子なので、少々ぐらい首がまっすぐでなくても
本人も余り気にしていない様子なので今はホってあります。
肩こりもするようなのでもんであげます。
親の責任として。

(2005.10.12 14:13:21)

変形  
整った顔とは骨が整わなければ 整ってないってことで、うむむ・・骨が整えば自ずと筋肉もバランスが良くなりリンパの流れや血行も良くなると考えれば 理に適っているのね。

因みに我が子は赤ちゃんの時ドーナツ枕を使いました。今もあるのかしら・・・何気に良かったです。 (2005.10.12 14:55:09)

Re:頭蓋骨の変形その1(10/12)  
こんにちは・・訪問ありがとう・・・
うちの次男は後頭部が超りっぱ
綺麗に出っ張ってんだよね・・
丸坊主が似合うの・・
小さく産まれたから・・ゆがむ事もなかった・・
パテシエの帽子が良くにあうのよ (2005.10.12 15:05:01)

ほ~  
96まめ  さん
勉強になりました。 (2005.10.12 18:37:39)

そうなんですか・・・゚□゚;  
annadoor  さん
自分の頭を思わず調べましたー;; (2005.10.12 19:26:18)

Re:頭蓋骨の変形その1(10/12)  
怖いですね~。頭蓋骨にくぼみですか・・・
それが不調の原因になるというのはやっかいですね。
素人にも調整ってできるんでしょうか???
幸いなことに私にはないようですが・・・
(2005.10.12 20:31:56)

こんばんは  
いつも楽しみにしてます。
勉強会での情報ありがとうございます。
アンドルー・ワイル博士の著書「癒す心、治る力」に出生時の頭蓋骨のゆがみがストレスとなって残っている人が多いという話が出てきます。
知識としては知っていたのですが、指の痕とは驚きです。
また、よいお話をお聞かせください。 (2005.10.12 20:44:35)

ゆがみ  
カン7942  さん
バランス。
両方に荷物を持っている綱渡り人生ですが・・
ここまで たどり着きました!

前も見る、後ろも振り返る、下も上も。
だけど 近眼だからよかったかもw
(2005.10.13 13:04:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: