かぶいて候     信州 活人屋  

かぶいて候     信州 活人屋  

PR

Calendar

Profile

一夢庵瓢戸斎

一夢庵瓢戸斎

Category

出来事

(90)

裏技

(14)

健康

(101)

雑談

(17)

鍛錬

(6)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

トラの穴っ! @ Re:ポケットいっぱいの不幸せ(10/29) 尻ポケットに小銭で!厚みの増した財布を…
いずもまり @ Re:ちょっとした発見(10/26) お久しぶりです。 静電気・・・クリーニング…
おっかさん77 @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) お初のようにお邪魔いたします。 私も皮…
たまこ~ @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) 辛い日々を送られていたんですねぇ(涙) …
いずもまり @ Re:笑わん殿下(アトピー顛末記)(03/08) 仕事の関係者の息子さんが 喘息からアト…

Favorite Blog

数値目標。 New! 新鮮美感@川島さん

今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
ふにふに歩こう ふにふにかめゆきさん
PISCES ~癒しのア… NAGAMEGU**・さん
ドリームマスターバ… ドリームマスターバク(^ω^)さん
集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
たまこ参上(^_-)-☆ たまこ〜さん
「乾坤一擲」 橋 亭 … チャフィーさん
このページは「k.t15… k.t1579さん
Mすとーりー  miyuki-joさん
2005.10.19
XML
カテゴリ: 健康
私が良くお世話になっているヒーラーの方が減塩病撲滅キャンペーンというのをやっています。


現代の殆どの病気が「血中塩分濃度の低下」と「ミネラル不足」と言う問題をはらんでいるようです。

その原因と言えば、いや、お医者様が、有名な料理研究科が、減塩しなさいと世に広めてきたので、減塩の考えを変えていくのは大変でしょう。

現在私たちが日常食べているのは、塩化ナトリウムが99.6%以上の化学塩です。精製された純度の高い塩で、ミネラルを含まない塩なのです。
これはもう塩とはいえません。

電気をかけ、塩酸や硫酸を使い、苛性ソーダで中和されたいわば石油の力で生み出された塩化ナトリウムという純粋な化合物に過ぎません。

このような塩をたくさん摂ってはいけないと言う事ですね。

さて、人体の元素組成を見ると多い順に、酸素65%、炭素18%、水素10%、窒素3%で、ここまでで人体の96%を占めています。続いて順に、カルシウム、リン、イオウ、カリウム、ナトリウム、塩素、マグネシウム、鉄、亜鉛と13番目の元素までで、実に人体の99.3%を占めています。

血液は海水の組成とほぼ同じだと言われています。

そこで自然塩を摂る必要がある訳です。

塩は体内でナトリウムイオンに分解され、細胞の働きを活発にし、血液を浄化します。もし塩分が不足すると新陳代謝が衰え、食欲減退、筋肉が弱り、心臓、肝臓等の働きが衰え、無気力になります。
私も仕事中にガス欠状態になると塩を舐めたり塩水を飲んだり、前腕部に塩を塗りこんだりしてエネルギーの補給をします。

塩分とミネラルの不足は、特に小さい成長盛りの子供たちに起こりやすいので注意が必要です。

有名なマクロビオティックなどは塩の味付けがメインですね。

塩を選ぶ際のポイントとしては。

食べて美味しいこと(まろやかな味)

海水を完全天日で干した塩。加熱するとミネラル分が損なわれてしまうといいます。
血液のphが7.4なので、弱アルカリ性の塩が良い。加熱するとph8.0~9.0と強アルカリ性になって人体に負担がかかます。

人体に近い塩を毎日摂ることで体液を浄化し、本来のきれいな体液に戻れば余分なものも排出しやすくなり健康体への基礎が出来るでしょう。



「塩」大切ですよ(^^)b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.19 14:30:20
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: