全35件 (35件中 1-35件目)
1

お早うございます。今朝の血糖値は91。4月最終日の早朝血糖も80台にはなりませんでした。今月の早朝起床時の血糖値推移です。4/01 :844/02 :654/03 :964/04 :834/05 :754/06 :654/07 :864/08 :804/09 :684/10 :734/11 :814/12 :884/13 :854/14 :854/15 :774/16 :944/17 :834/18 :924/19 :904/20 :814/21 :1094/22 :904/23 :1004/24 :964/25 :974/26 :1004/27 :774/28 :944/29 :704/30 :91平均 85 最高 109 最低 6560台 3回70台 4回80台 10回90台 10回100+ 3回4月は80台と90台が各10回:計20日で最多、60台と100以上が各3回で最小でした。バラツキは少なくなって来たようです。上海出張以降の月後半に100台を記録してしまったのが残念でした。庭の新緑が雨に洗われて、目に浸みるようです。今週も応援よろしくお願いします
2012.04.30
コメント(2)

今日のランチは久し振りにファミレス「ガスト」へ。九州地方は地元のジョイフルが多いので、そちらには時々行くのですが、たまには気分を換えてみました。食べたのはシーフードサラダ&若鶏のグリル(ダブル)醤油ソース。ドリンクはウーロン茶とホットコーヒー。食前インスリンはノボリンR3単位。食後血糖値は79でバッチリでした。ファミレスだと色々低糖質メニューがチョイスできてイイですね。庭のヤマトバラがイイ感じになって来ました。(^^♪いつも応援有難うございます
2012.04.29
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は70。80台安定にはまだ至りません。昨日のGW初日は、佐賀県基山の大興善寺(別名「つつじ寺」)に行ってみました。まだ5~6分咲きといった感じでしたが、新緑とつつじのコントラストが綺麗でした。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.29
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は94。昨夜は飲みに行ったので、この値なら「まずまず」でしょうか。蕾が膨らんで、今にも咲きそうだったヤマトバラがついに咲きました。まだ数輪ですが、ゴールデンウィーク中に満開になりそうです。今日は連休初日。リッキーも完全復活したことだし、花めぐりに出かけてみようと思っています。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.28
コメント(3)

お早うございます。今朝の血糖値は77。早速引き締め効果が出ました。とはいうものの、実は昨夜も夕食後の散歩をパスしてバタンキュー。お世辞にも引き締まった生活とは言えませんでしたが…。気になる膝の状態もまだ不安定で、少なくともGW前半は練習再開出来そうにありません。折角の良い季節なのに残念ですが、筋トレで何とか体力を維持したいと思います。庭のモッコウバラが今年初めて咲きました(^^)クリック応援よろしくお願いします
2012.04.27
コメント(0)

こんにちは。今朝の血糖値は100ちょうど。「高値安定」から抜け出せません。今週初めに「引締め宣言」したものの、なかなかその通りには実行できず、昨日も夕食後バタンキュー。おまけに焼酎のおつまみにピーナツという「好ましからざる」飲食行動を取ってしまいました。今日は木曜日、週の後半です。ここで「再引締め宣言」をして、目標通りの血糖コントロールを達成、GWに突入したいと思います。いつも応援有難うございます
2012.04.26
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は97。合格圏ギリギリですが、上海から戻って以来、やや高めの値が続いています。昨夜も「復活した」リッキーを連れて夕食後の散歩に行きました。以前は4km歩いていたのですが、まだリハビリ中なので1.5kmくらいにしています。散歩の距離が元通りになり、私の膝の痛みが引いて走れるようになると人も犬も「完全復活」。GW頃までにそんな状態になりたいものです。ヤマトバラの蕾がこんなに膨らんで来ました。クリック応援お願いします
2012.04.25
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は96。一応2ケタに収まりましたが、やや高めです。ところで、ここ1ヶ月、足の具合が心配だった愛犬リッキーですが、ほぼ回復したようです。昨夜は夕食後にゆっくりお散歩。1.5km位でしたが長い間歩いていないので、最後は疲れてしまったようです。残り100mは抱っこされて家に帰りつきました。それでも今朝は元気になって、庭に出ています。回復ペースが遅かったので心配していましたが、もう大丈夫。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.24
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は100ちょうど。昨日は1日ゆっくり休み、コントロールも緩めだったのでこの結果は致し方ない。今週はしっかり引締めて行きます。昨日は道の駅くるめと隣の緑化センターで苗木を少々買ってきました。キュウリゴーヤ藤今朝のリッキー。まだ眠い。今週も応援よろしくお願いします
2012.04.23
コメント(0)

昨夜の雨に洗われて、我が家の庭も目にしみるような新緑になりました。リッキーも気持良さそうです。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.22
コメント(0)

お早うございます。昨日、4日間の上海出張から帰って来ました。この間の血糖コントロールは概ね良好。ただ昨日だけは早朝血糖109、少し外してしまいました。出張中の食事は、朝食:オールパス。(ホテルのビュッフェでコーヒーとチーズを少々)昼食:出発初日は佐賀空港で唐揚げ定食(もちろんご飯は全て残し) 2日目は花園飯店「白玉蘭」で中華フルコース 3日目はピーナツのみ 4日目(昨日)は家に着いてから「チーズサンド」夕食:初日:中華フルコース 2日目:上海で一番美味しいと評判の日本料理「魚蔵」 3日目:上海で一番人気の火鍋「小肥羊」といった内容でした。血糖コントロール(早朝起床時)は、 4/19:90 4/20:81 4/21:109昨日以外はGood。今回良好なコントロールをキープ出来た要因は、1.食事に見合ったインスリン注射(かなり「大胆」に増量しました)。2.毎朝筋トレを欠かさなかったこと。3.昼と夜に備えて朝食を食べなかったこと。結局、いつも言っている「食事・運動・インスリン」の三位一体バランスが取れていたのだと思います。とは言うものの、当然普段よりも食事は多め、インスリンも「大量に」注射したので、少々ズボンのベルトがきつめに…。今週は減量しなければッ。出張中はタイトスケジュールだったのと、視察した高級家具店で写真撮影NGだったことで、写真はあまり撮れませんでした。以下少し写して来た画像をお楽しみ下さい。フライトは佐賀空港発着、格安エアの「春秋航空」上海LAMEXのショールームに展示している「アメリカ大統領の椅子」。一脚50万円以上しますが、ここ上海でも月1~2脚売れているそうです。上海の最先端スポット「田子坊」。桂林・璃江下りの終点陽朔にちょっと似た雰囲気。上海IKEAの店内。平日でもお客さんがたくさん上海の取引先と。右端が私、その隣が蒋社長(日本語ペラペラ)、真ん中は弊社の常務今回の商談を踏まえてプロジェクトにゴーサインがでると、ますます忙しくなりそう…。でもまた上海に来れるかなぁ。今週も応援よろしくお願いします
2012.04.22
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は90ちょうど。昨夜の「宴会攻撃」は何とか凌ぐことができました。上海出張初日の昨日は、会社から車で15分の至近距離にある佐賀空港から、超格安エア「春秋航空」で上海に飛びました。なかなか取れませんが最低片道3,000円というびっくり価格、今回は片道8,000円でした。贅沢を言えばキリがありませんが、フライト時間が1時間半なので安全に運んでさえもらえれば、それで十分。予定通り、上海浦東国際空港に到着しました。ホテルにチェックインして早速現地エージェントと合流、打ち合わせを行い、その後中国ビジネスでは「定番」の宴会となりました。一応上海料理のフルコースなので色々と(美味しいんですが)血糖コントロールを妨げる料理が出てきます。食前インスリンはノボラピッド6単位。2時間ほどの宴会がお開きとなり、部屋に戻り早速血糖測定すると143。ある程度覚悟していた値です。すかさずノボラピッド3単位を追加打ち(単純計算ではノボラピッド1単位で60mg/dl下がるので低血糖になってしまいますが、消化半ばでそこからの血糖上昇を考えてこのくらいは必要と判断…この辺りは経験と勘が頼り)しました。部屋にバスタブがあったのでひと風呂浴びて、眠前ランタスをいつもの倍6単位注射。こういうときは「思い切りよく」注射しなければ、翌朝思わぬ高血糖を招いてしまいます。結果、今朝はご覧のとおりGoodな値。今日も1日お仕事頑張ります。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.19
コメント(3)

お早うございます。今朝の血糖値は92。まずまず良好です。今日から4日間の上海出張。彼の地を訪れるのは2年振りで、変化の激しい街がどのように進化しているのが楽しみです。今回は我が社が今最も力を入れている自社製一枚板の高級家具を、中国の富裕層ターゲットに輸出する可能性調査が目的。どういった結果が出るのか未知数ですが、ちょっと「ワクワク」しています。もちろん4日間の血糖コントロールも怠りなく。それでは行って参ります。庭の新緑(青柳)がこんなに芽吹いています。いつも応援有難うございます
2012.04.18
コメント(4)

お早うございます。今朝の血糖値は目標値ピッタリの83。気分も“Nice”です。…最近お伝えしていなかった愛犬リッキーの様子ですが、実はまだ本調子に至りません。元気に走っているかと思うとヨタヨタしたり、特に朝方は痛みがあるみたいです。歩いたり走ったり段差の昇り降りをしたりというのは時に可能なので、大きく心配はしていませんが、回復のペースが遅いので気がかりではあります。今の一進一退の状況から「三歩進んで二歩下がる」位の回復をしてくれるとイイのですが…。早く治るとイイね、リッキークリック応援お願いします
2012.04.17
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は94。少し上がりましたが合格圏内です。昨日も終日、木工まつりでお店に立ちました。普段デスクワークなので2日連続の立ち仕事はかなりハード。それでも普段筋トレを行っているおかげで、脚が張ったりすることもなく、心地よい疲れと言った感じでしょうか。ここ2~3日で季節が一気に進み、もう新緑が綺麗な季節になりました。庭のヤマトバラもいつの間にか小さな蕾を付けています。去年のヤマトバラ↓今週は水曜日から4日間、上海出張です。帰ってくる頃にはもう初夏。今週も応援よろしくお願いします
2012.04.16
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は77。昨日1日大川木工まつりで立ちっぱなしだった「効果」が出たようです。連続80台の記録は4日で途切れましたが、下振れなので気分は。筋トレも散歩も出来なかった割にはナイスコントロールでした。今日も木工まつり2日目。お天気も良さそうで昨日以上の人出が予想されます。お仕事しっかり「楽しんで」きま~す。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.15
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は昨日と同じ85。これで4日連続80台をキープしています。昨日の夕食は久し振りに外食で「ジョイフル」に。食べたのはひとくちチキンステーキ、ほうれん草バター、それにもっちりチーズの豆腐グラタン。家内は明太子スパゲティをメインに、私が注文した「居酒屋メニュー」をシェアしました。帰りは家内が運転してくれたので、飲み物はキリン淡麗を1杯。食前インスリンはノボリンR4単位。外食時はノボラピッドを使うのですが、不覚にも携帯忘れでした。ビール1杯ではちょっと「飲み足りなかった」ので、その後家でワインを飲みながらチーズやナッツをつまみました。食後血糖値は、やや高めの114。この値はまだ上昇中と判断し、すかさずノボリンR2単位を追加打ち。眠前のランタスもいつも通り3単位注射しました。一応これでコントロールは上手く行きましたが、家に帰ってからのワイン+チーズ+ナッツが余計でしたね。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.14
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は85。月曜の63から昨日の88まで4日連続で、ジワジワ上昇してきたトレンドはひとまず止まりました。結果的には3日続けて80台になり、最高の形です。昨夜は夕食後の散歩をさぼってしまったので、今朝の「上昇は必至」と思っていたのですが、ナッツをつまむのを止めた効果の方が大きかったようです。明日からいよいよ「木工まつり」。来週は水曜日から上海出張とイベントが目白押しです。食事もイレギュラーになることが多いと予想されるので、しっかりコントロールしなければ。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.13
コメント(0)

こんにちは。今朝の血糖値は88。一応80台をキープしていますが、68→73→81→88と毎日少しずつ上昇しているのは「気がかり」といえば気がかり。夕食後にピーナツをつまんだりして、食事内容を少し緩めているのが原因かもしれません。それに夕食後の散歩もリッキーの完全回復までは短めなので、十分ではありません。ちなみに昨夜はちょっと距離を伸ばして1.5km以上は歩いたので、一応回復は順調みたいです。このままジワジワと上がり続けて3桁にならないよう、今日から引き締めていきます。まずは夕食後のナッツは止めて、散歩の距離を少し伸ばします(リッキーの調子次第ですが)。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.12
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は81。目標通りですが、最近60台~70台の日が多いので、80台でもむしろ高めに感じてしまいます。まあそれだけコントロールが上手く行っているということなのでしょうが、これに「慢心」せず今のレベルをキープすることが一番大事ですね。季節はいよいよ春本番。今日はあいにくの雨ですが、雨上がりには新緑が一気に芽吹くことでしょう。今週から来週にかけては土日が大川木工祭り、18日水曜から土曜まで上海出張と多忙な毎日ですが、その後は楽しみなGWがやって来ます。最高の季節に今からどこへ行こうかとワクワクしております。5月には庭のヤマトバラも満開に。とっても綺麗ですよ。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.11
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は73。最近低い日が多いので、この位なら「ちょうど良い」感じです。今日から我が社は3ヶ月に1回の展示会。年々お客様が増えて大盛況が予想されます。また週末土日は家具の街大川挙げての「木工祭り」。私も売り場の応援で家具屋の俄か店員になります。この不況でもお買い得で良いものは良く売れます。活気のある売り場に立つのは忙しいですが、結構楽しいですよ。お近くの方は是非遊びに来て下さいネ。いつも応援有難うございます
2012.04.10
コメント(0)

今晩は。昨日、夕食メニューに加える予定だった「菜の花ソテー」は諸事情により、今晩の食卓に上りました。それに、お隣からいただいた「タラの芽」を大豆粉を使って低糖質な天ぷらにした一品も加わりました。作ったのはウチの奥様。菜の花ソテータラの芽天ぷら春らしいメニューを満喫した後、愛犬リッキーを連れて散歩に行きました。色々とご心配をおかけしたリッキーの足の具合は、やっと良くなりました。段差の昇り降りも躊躇なくこなし、1km以上元気に歩きました。まだ脚の角度によっては痛いみたいなので、完治という訳ではないと思いますが、もう「回復宣言」しても良いと思います。ご心配いただき有難うございました_(._.)_。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.09
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は68。低めの原因は夕食後にリッキーを散歩に連れて行った効果でしょうか。この位の低さであればあまり気にせず、朝のインスリンを打たないことで調整可能、今の食事・運動・インスリンのパターンをキープして行こうと考えています。ところでリッキーの状況は…かなり回復しています。昨日は朝と夜の2回、短い距離ですが散歩をして、どちらも元気に「完歩」。今までは散歩の後半にヨタヨタしていたのが、昨日は最後までリードを引っ張り、力強さを感じました。まだ安心はできませんが、「もう一息」で本調子に戻れそう。今週も応援よろしくお願いします>
2012.04.09
コメント(0)

今日は予定通り、この春最後の桜廻り。筑後地方をぐるっと回り「サクラ三昧」の一日を過ごしました。お天気も最高で本当にキレイでした。最初のスポットは毎日の通勤で利用する西鉄三国が丘駅に隣接する公園の一本桜。いつもゆっくり見ることが無かったのですが、改めて眺めてみるとなかなかの圧巻でした。次は筑前町の三輪にある草場川の土手。満開の桜に菜の花と川のせせらぎがマッチして綺麗でした。ここの土手で手作りの低糖質ランチを持参して、のんびりお花見。ついでに菜花摘みも。今夜のおつまみの一品に「菜の花ソテー」を作る予定です。最後に行ったのは日向神ダム。先週10kmを走った八女桜マラソンの会場です。一週間前はまだ蕾だったのに、今日は満開。ダム湖を取り囲む桜並木はとっても良い眺めでした。ダムから見えるハート岩もなかなかGood。パワースポットなのだそうです。これで桜の季節はほぼ終了。今年は満喫できました。これから5月にかけては、ツツジ、バラ、藤、シバザクラなど近場に見どころがイッパイなので本当に楽しみです。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.08
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は80。久々に2日続けて☆☆80台を「達成」しました。昨日は仕事が終わって、部下と飲みに行きました。場所は西鉄柳川駅前の「琥珀」という、ちょっと隠れ家的な居酒屋です。一緒に行った部下のオススメのこの店は、雰囲気もお料理もGood。生ビール1杯と芋焼酎のお湯割り3杯を飲みつつ、美味しい料理を堪能。色々な話題で盛り上がり、最後は海鮮しゃぶしゃぶ鍋(このスープは絶品)のシメで、お開きにしました。食前インスリンはノボリンR5単位。普段より+2単位です。料理には炭水化物もかなり含まれますが、今回は低糖質ダイエットを守ると決めていたので「超速効」のノボラピッドは使いませんでした。飲み始めて1時間位のところで血糖測定すると「70」と意外に低め。なので、インスリンの追加打ちはしませんでした。帰宅して再度血糖測定(普段は朝の1日1回測定ですが、こういう「イレギュラー」な時は小まめにチェックしてます)、結果は59と更に低下。低血糖スレスレです。ここで眠前のランタスをどうするか迷ったのですが、いつもより多く食べているので普段通り3単位注射。結果はそれでも夜間に21mg/dl上昇。もしランタスをパスしていたら、恐らく100を超えていたかと…。今日は日曜日、お休みです。昨日の冷え込みのお陰でまだ桜は十分見頃。何処へお花見に行こうかな~。いつも応援有難うございます
2012.04.08
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は86。Goodです。お天気の方は昨夜から「花冷え」。リッキーもまだ本調子でないので、夕食後の散歩はパスしました。眠前インスリンもランタス3単位で変わらず。散歩が復活・定着すれば、ランタスはそのまま、夕食前のノボリンRを3⇒2単位に減らそうかなと思っています。今日は晴れていますが、かなり寒いです。お陰で明日の日曜日まで桜の見ごろは続きそう。これが最後の冷え込みだと嬉しいんですけどね。いつも応援有難うございます
2012.04.07
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は65。また60台に戻りました。要因はもちろん昨夜の散歩。インスリンを食前(ノボリンR3単位)・眠前(ランタス3単位)とも変えなかったので当然といえば当然。まあ高い方にぶれるのに比べると「悪い気」はしないのですが、やはり常に80台を目指したいものです。気になるリッキーの様子は…本調子ではないものの、ホントに少しずつ良くなっています。昨日は自分から段差の昇り降りしたり、好きな鉄アレイ型のボールを追いかけて走ったりしていました。でも、長い散歩はまだ無理。500~600mも歩くと脚がガクガクするみたいです。心配ではありますが、確実に良くなっているので、気長に見守って行くことにしています。ワンクリック応援お願いします
2012.04.06
コメント(2)

今晩は。今日は久々、夕食後の散歩に行きました。散歩道の桜がちょうど満開。ゆっくり夜桜を楽しみながら歩きました。今夜はたまたま満月。夜桜と月が織りなす春の夜の風情を写真で感じていただければ。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.05
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は75。ちょっぴり低めですが、3月に多発した50台~60台の極端な低値は出なくなりました。食事・運動・インスリンの「三位一体」バランスが取れていることが、振幅が減った原因かと。これから春本番を迎え暖かくなると、さらにコントロールは楽になります。4月~5月はまさに絶好の季節ですね。庭の桜は一昨日の嵐にも耐えて、まだ咲いてます。ピンクが薄くなり白っぽくなって、葉っぱも少し出て来ました。日曜日までは持ちそうにないなぁ…。今朝の様子4月1日と比べると…いつも応援有難うございます
2012.04.05
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は83。「真に正常な」血糖値です。現状の一日インスリン所要量は、朝:ノボリンR1、昼:同、夕食前:ノボリンR3単位、眠前:ランタス3単位⇒トータル8単位。これで今の血糖コントロールをキープするのが理想です。ところで最近のリッキーの様子ですが、もう普通に歩いております。まだ段差の昇り降り(特に降りる方)は嫌がりますが、この分ならかなり長く散歩が出来そう。私の膝のリハビリも兼ねて、夕食後の散歩を再開したいです。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.04
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は96。やや高めになりました。昨日夕食後にナッツをつまんだので、少し上がるのは予想通り。やっぱり血糖値の変動には必ず「原因と結果」があるものです。今日はお天気は大荒れで、まさに「春の嵐」。満開の見頃を迎えた桜が散ってしまわないかと心配です。昔習った漢詩、孟浩然の「春暁」(春眠暁を覚えず…で始まる有名な詩)を想い起しました。クリック応援よろしくお願いします
2012.04.03
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は65。昨日10kmマラソンを走っているので、この位低くなるのは予想の範囲です。今日は我が社も入社式。12名の新人が仲間に加わります。色々なことが動き出す季節、何となくワクワクしますね。今週も応援よろしくお願いします
2012.04.02
コメント(2)

今晩は。最近、皆様にご心配をおかけしている我が家の「リッキー」。お陰さまでだいぶ良くなりました。昼間は庭でボールを追いかけて走ったとの妻からの報告で、この分なら外で散歩も大丈夫と思い、夕方に連れ出してみました。予想通り喜んで歩き出したのでホッと一安心。300m位離れた近くの公園まで往復して来ました。まだ段差の昇り降りは痛みがあるのか、嫌がるので本調子ではありませんが、一時は「寝たきり」になってしまうのでは、と心配するような状態から比べると随分回復しました。リッキー、もう一息だねッ。ワンクリック応援お願いします
2012.04.01
コメント(0)

八女桜マラソン10kmを完走しました。タイムは47分22秒、2月の大川木の香マラソンでの47分49秒を少し短縮。事前にほとんど練習出来てなかったので、このタイムなら満足です。今シーズンのレースはこれで終了、しばらくは筋トレとストレッチングで傷めた膝の回復に専念します。この大会は初参加でしたが、参加費が1,000円で参加賞がイチゴ2パック。ほとんど「元を取って」ます。しかもレース後の抽選会で地元産の樽みそ4kgが当ってしまったので、完全に黒字。家に持って帰りましたが家内と2人ではとても食べ切れないので、ご近所におすそ分けすることにしました。肝心の桜はコースが山奥のダム湖沿いで気温が低いせいか、残念ながら0.1分咲きくらい。花を楽しみながらのランとは行きませんでした。きつくて桜どころではありませんでしたが…。いつも応援有難うございます
2012.04.01
コメント(2)

お早うございます。今朝の血糖値は84。ようやく「目標達成」です。今日は八女桜マラソン10kmを走ります。2月に大川木の香マラソン(10km)を走った後も、1月に痛めたヒザの状態が思わしくなく、ほとんど練習なしで本番を迎えてしまいました。今回は本当にゆっくり完走だけを目指して、沿道の桜を楽しみながら走って来ます。会社の社員も10名以上参加。終了後はみんなで近くの「べんがら村」でバイキングと温泉を堪能する予定。楽しい一日になりそうです。庭の桜も昨日よりさらに開いてほぼ満開。それでは行って来ま~す。いつも応援有難うございます
2012.04.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1