全15件 (15件中 1-15件目)
1

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「ダブルチーズケーキ・2台セット」定番人気No.1のダブルチーズケーキ。土台は大豆粉バタークッキー、その上にベイクドチーズケーキ、そして最後にレアチーズケーキを載せた3層構造。食べやすいように8等分にプレカット、クール(冷凍)便でお届けします。通常1台3,500円を、2台セットのお得な価格設定、1台当り3,100円(成分表示:1カット当り)エネルギー250kcal、タンパク質5.3g、脂質23.8g、糖質1.8g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維0.9g(原材料)クリームチーズ、生クリーム、大豆粉、アーモンドパウダー、卵、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス、レモンエッセンス (アレルギー特定原材料)大豆、卵、乳低糖質ライフのベストチョイス・お勧めのアイテムです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「85」、2日連続のGood controlです。夜のスクワットはなかなか効果ですね。昨日の夕食はも鍋ではなく、メインはトンテキそれにアサリの味噌汁たまにはシンプルな食事もいいもんです。トンテキ2枚でご馳走様でした~。庭の陽光桜は本格的に散り始め。リッキーも夜明けの早まりに合わせ、だんだん早起きになって来ました。今日は20℃近い暖かさになりそうで、いよいよ春本番かと思ったのですが、週末はまた花冷えになるんだそうです…。今日もブラックコーヒーでお目覚め&スタート、束の間の暖かい1日、張り切って行きましょう現在103位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在223位
2017.03.30
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「ベイクド&レア・チーズケーキ2台セット」小麦粉、砂糖を使わない低糖質なベイクドチーズケーキとレアチーズ&土台のクラッシュアーモンド・バターの相性抜群のレアチーズケーキの2台セット。小麦粉の代わりに大豆粉、砂糖の代わりにゼロカロリー甘味料(エリスリトール&スクラロース)を使いました。ベイクド、レアとも5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカットしてお届けします。【ベイクドチーズケーキ】(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、バター、アーモンド、大豆、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、レモンエッセンス、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー258kcal、タンパク質6.3g、脂質24.3g、糖質1.9g、食物繊維1.7g (アレルギー特定原材料等)大豆、乳、卵【レアチーズケーキ】(原材料)クリームチーズ、生クリーム、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、アーモンド、バター、バニラエッセンス、レモンエッセンス(成分表示・1カット約50g当り)エネルギー220kcal、タンパク質3.2g、脂質22.0g、糖質1.7g、食物繊維0.7g (アレルギー特定原材料等)乳低糖質ライフの定番チーズケーキ2種をリーズナブルなプライスで楽しむことができます。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「86」、理想目標の実質80台前半にあと一息。昨夜のスクワット300回が効いたかな。昨日の夕食です。もう真冬のような寒さはなくなったので、さすがに鍋の回数も減って来ました。昨夜は酢飯なしの手巻き(寿司)。色々な具材を海苔で巻いていただきました。マグロタコ納豆アラカルト味噌汁付きです。お腹いっぱい「ご馳走様でした~」。今日のコーヒーのお伴はスイートローストナッツ3種です。ペカン、クルミ、アーモンドで自家ローストしてみました。今朝もお天気は花曇り、散り始めた陽光桜はまだ頑張っています。週の真ん中水曜日、今日も1日張り切って行きましょう。現在102位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在227位
2017.03.29
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「大豆粉バタークッキー」小麦粉・砂糖を使わないベーシックな低糖質クッキーです。サクッとした食感とバターの濃厚な香り、香ばしく焼き上げました。シンプルで飽きの来ない美味しさ。1袋20枚入り×4パックでお届けします。(原材料)大豆粉、アーモンドパウダー、バター、卵、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(栄養成分:1袋20個当り)エネルギー489.8kcl、タンパク質15.8g、脂質42.8g、糖質4.7g、食物繊維6.4g (アレルギー特定原材料)大豆、卵、乳低糖質ライフのシンプル&ベーシックなバタークッキーです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「99」、何とか実質2桁には収まったもののやや高めです。昨日の夕食は鍋ではなくこんな感じ。鶏もも肉のソテーチキンハンバーグ鶏ミンチの肉団子スープ鶏づくしの低糖質家ゴハンでした。昨日までの冷え込みで庭の陽光桜は満開をキープしています。こちらは昨日の夕方夕日に映える桜も良いですね。今朝の様子。今日は春の暖かい日差しが戻って来そうで一気に散り始めるかもしれません…。今日もブラックコーヒーで頭と身体はお目覚め、張り切ってスタートします。現在90位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在235位
2017.03.28
コメント(0)

こんにちは。昨日は今シーズン最後のレース「小郡ハーフマラソン」でした。去年8月の「五島列島夕やけマラソン」以来久しぶりのハーフでしたが、まずまずの好記録で完走することができました。これで今シーズン参加予定のマラソンレースは終り、これから次シーズンに向けての走り込み練習期間に入ります。今ポストシーズンの課題は「故障しない脚作り」。昨年は10月の筑後川マラソンで4時間ちょうど、11月の下関海響マラソンで3時間57分と順調だったのですが、12月の青島太平洋マラソン直前に左ふくらはぎを痛め出走断念、続く1月のいぶすき菜の花マラソンも回復が間に合わずパス、と一番走りたかった2大会を欠場してしましました。今年は春から夏にしっかり走り込むのはもちろんですが、気温が下がり始める11月頃からのトレーニングとコンディショニングに細心の注意を払い絶対に故障しないようにして、青島といぶすきで「リベンジ」を果たしたいと思っています。今朝の血糖値です。+10の修正値で「75」、さすがにハーフマラソン「激走」の効果は抜群です。先週1週間はあまりいいコントロールではなかったので、これをきっかけに再度Good Controlに戻したいものです。1週間ほど前に開花した早咲の陽光桜はちょうど見ごろを迎えています。昨日は午後からの雨に洗われてピンクの花が一段と綺麗でした。ですが今朝から早くも散り始め、「花の命は短くて…」ですね。さて、本日の低糖質スイーツは「アーモンドココアクッキー」ココア風味の大豆粉クッキーにアーモンドをまるごと1個トッピングしました。一口サイズですが食べ応えあり。低糖質なコーヒーブレイクにぴったり。1袋20枚×4パックでお届けします。(原材料)大豆、アーモンド、バター、卵、ココア、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス(栄養成分:一袋90g当り)エネルギー621.0kcal、タンパク質20.3g、脂質54.4g、糖質6.9g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維9.1g (アレルギー特定原材料)大豆、卵低糖質ライフのビターな大人のクッキーです。福岡も寒の戻りでちょっと肌寒い週のスタートとなりました。いつものようにブラックコーヒーとチーズで身体を目覚めさせて、今週もしっかり頑張ります。現在84位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在233位
2017.03.27
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「焼菓子オールインワン」。「まるごとペカン大豆粉クッキー」、「一粒アーモンドココア焼きメレンゲ」、「アーモンドココアクッキー」、「抹茶焼きメレンゲ」、「黒ゴマ大豆粉クッキー」、そして「シナモン焼きメレンゲ」の6種類をそれぞれ1パックでお届けする。欲張りなオールインワンセットです。【アーモンドココアクッキー】(原材料)大豆、アーモンド、バター、卵、ココア、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス(栄養成分:一袋90g当り)エネルギー621.0kcal、タンパク質20.3g、脂質54.4g、糖質6.9g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維9.1g(アレルギー特定原材料)大豆、卵【まるごとペカン大豆粉クッキー】原材料:大豆粉、アーモンド粉、バター、卵黄、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、ペカンナッツ、バニラエッセンス栄養成分(一袋・80g当り):エネルギー406.0kcal、タンパク質13.4g、脂質36.5g、 糖質4.1g(※ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3.9g アレルギー特定原材料等:卵、大豆、乳【黒ごま大豆粉クッキー】(原材料)大豆、アーモンド、バター、卵黄、ゴマ、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス (栄養成分:1袋20枚当り)エネルギー565.5kcal、タンパク質18.3g、脂質49.4g、糖質※5.5g、食物繊維7.5g ※ゼロカロリー甘味料分を除く (アレルギー特定原材料)大豆、卵、乳【シナモン焼きメレンゲ】(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、きな粉、シナモン(栄養成分表示:100g当り)エネルギー160kcal、タンパク質7.0g、脂質10g、糖質3g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3g(アレルギー特定原材料)卵【一粒アーモンドココア・焼きメレンゲ】(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース)ココアパウダー、アーモンド(栄養成分表示:1袋20個当り)エネルギー186.1kcal、タンパク質9.0g、脂質15.4g、 糖質3.4g※、食物繊維3.8g (※ゼロカロリー甘味料分を除く)(アレルギー特定原材料)卵【抹茶焼きメレンゲ】(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース) 、きな粉、抹茶(栄養成分表示:100g当り)エネルギー160kcal、タンパク質7.0g、脂質10g、糖質3g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3g(アレルギー特定原材料)卵さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「100」ちょうど、また実質3桁に逆戻りです。なかなか思い通りにコントロールできませんが諦めず頑張ります。週の後半木曜日になりました。先週末に開花した陽光桜はもう満開です。早くお花見をしないとすぐに散り始めるかもしれませんね。今朝もブラックコーヒーにキリクリームチーズ。今日も1日張り切ってスタートです。現在83位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在205位
2017.03.23
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「大豆粉クッキー3種セット」「まるごとペカン大豆粉クッキー」、「アーモンドココア大豆粉クッキー」そして「黒ゴマ大豆粉クッキー」の低糖質大豆粉クッキー3種セットです。ペカンは10枚入り、アーモンドと黒ゴマは20枚入り、各2パック合計6パックでのお届けとなります。常温でも美味しく、オーブンやレンジで温めてもGood。一番のおススメは冷蔵庫で冷やして。サックサクの食感とひんやりの舌触りが意外に美味。熱いコーヒーとの相性抜群です!【まるごとペカン大豆粉クッキー】原材料:大豆粉、アーモンド粉、バター、卵黄、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、ペカンナッツ、バニラエッセンス栄養成分(一袋・80g当り):エネルギー406.0kcal、タンパク質13.4g、脂質36.5g、 糖質4.1g(※ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3.9g アレルギー特定原材料等:卵、大豆、乳【アーモンドココアクッキー】(原材料)大豆、アーモンド、バター、卵、ココア、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス(栄養成分:一袋90g当り)エネルギー621.0kcal、タンパク質20.3g、脂質54.4g、糖質6.9g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維9.1g(アレルギー特定原材料)大豆、卵【黒ごま大豆粉クッキー】(原材料)大豆、アーモンド、バター、卵黄、ゴマ、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(栄養成分:1袋20枚当り)エネルギー565.5kcal、タンパク質18.3g、脂質49.4g、糖質※5.5g、食物繊維7.5g ※ゼロカロリー甘味料分を除く(アレルギー特定原材料)大豆、卵、乳低糖質ライフのクッキーセレクトシリーズです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「98」、かろうじて実質2桁には留まりました。連休のランニング効果は1日で剥げ落ちた格好。また締め直さなければ連休中に咲き始めた庭の陽光桜はもうこんなにまだ開花していないソメイヨシノよりも一足早く、週末はマイガーデンでお花見を楽しみたいと思います。月曜日が春分の日でお休みだったので、もう週の真ん中水曜日です。いつものブラックコーヒーで今週も乗り切りたいですね現在109位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在270位
2017.03.22
コメント(0)

お早うございます。本当に久しぶりのブログ更新です。先週から何かと忙しくついついサボり癖がついてしまいました。3連休明けの今日から気持ちを切り替えて頑張ります。お彼岸入りしたこの連休はマラソン練習三昧。今年初めて3日連続で走りました。18日土曜日は一人ハーフマラソン、調子は上々、なかなかの好タイムでした。19日の日曜日は10.66km、前日の疲れから脚は重かったんですが何とか同じペースで走りました。そして3日目の昨日、再び一人ハーフマラソン。さすがにペースは上がりませんでしたが、脚の故障もなく3日間で50km以上の距離を走り込み。26日の日曜日「小郡ハーフマラソン」に向けていい練習ができました。この間の血糖値コントロールの状況です。18日土曜日の朝は前日までの流れを引きずって+10の修正値で実質3桁だったんですが、マラソン練習の効果で日曜日の朝から3日間は実質2桁に復帰そして今朝は目標レベルの実質80台に到達しました。この間の食生活は、朝食はブラックコーヒーにチーズやクッキーそして今朝はブラックコーヒーのみでした。昼食は、土曜日:レッフェルで「どでかハンバーグ」、食べ応え十分日曜日のお昼は会社の同僚宅(農業もやっている)にお招きいただきBBQ。珍しいジビエ肉を堪能しました。猪肉と鹿肉、どちらも処理の仕方が上手なので臭みがなく美味しかったです。ほかにも採れたてネギの一本焼、何だか全身の血液がサラサラになったようでこちらも美味。この日は絶好のBBQ日和、庭先に咲く杏の花が青空に映えて綺麗でした。それから我が家の庭の陽光桜もついに開花、春本番を実感する3連休でした。昨日のお昼です。水城らあ麺の「麺なしチャンポン」、いつもながらの特盛に超満腹。お次は夕食メニュー、まずは土曜日の夜。新鮮なニラを沢山いただいたので「迷わず」もつ鍋に。やっぱり美味い。BBQの日は昼間散々飲み食いしたので夜は抜きの1日1食でした。そして昨夜は家で焼肉。スーパーの特売ステーキ肉ですがこれはこれで美味しかったです。美味しいお肉は塩コショウが一番ですね。と言う訳でこの3連休は運動も食事も非常に充実した日々でした。さて久しぶりに本日の低糖質ライフのスイーツのご紹介。今日は「焼きメレンゲ3種セット」です。人気の「一粒アーモンドココア焼きメレンゲ」に「シナモン焼きメレンゲ」と「抹茶焼きメレンゲ」を加え、それぞれ2パック・トータル6パックでお届けするお得なセット。一口サイズの焼きメレンゲが1パック20個入ってます。サクサクの食感の焼きメレンゲはコーヒーにも紅茶にも、そして日本茶にも相性抜群。糖質は1袋約4gと低糖質。糖質制限ダイエットにぴったりのスイーツセットです。一粒アーモンドココア焼きメレンゲ(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース)ココアパウダー、アーモンド (栄養成分表示:1袋20個当り)エネルギー186.1kcal、タンパク質9.0g、脂質15.4g、 糖質3.4g※、食物繊維3.8g (※ゼロカロリー甘味料分を除く)シナモン焼きメレンゲ(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース) 、きな粉、シナモン(栄養成分表示:100g当り)エネルギー160kcal、タンパク質7.0g、脂質10g、糖質3g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3g抹茶焼きメレンゲ(原材料)卵白、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール・スクラロース) 、きな粉、抹茶(栄養成分表示:100g当り)エネルギー160kcal、タンパク質7.0g、脂質10g、糖質3g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維3gどれも美味しそうでしょッ。連休明けですが気持ちを引き締め直して、今週はしっかりコントロールしたいものです。現在98位再浮上中人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在243位こちらも
2017.03.21
コメント(0)

お早うございます。火曜日の夜から昨夜まで沖縄出張だったので、今日は4日分のレポートです。まずは血糖値コントロールから。今朝:+10の修正値で「89」後述する3日間のイレギュラーな食事から、昨夜帰宅して「定番」もつ鍋にしたのが良かったようです。昨日朝と一昨日朝は全く同じ値:+10の修正値で「104」2日間とも沖縄のお取引先との飲み会だったので、この値は許容一昨々日は+20の修正値で「87」、前日深夜に沖縄入りした割には良好でした。この間の食生活はこんな感じです。概ね低糖質ダイエットを実践したのですが、2日間だけ糖質解禁。前々から食べてみたかった沖縄そばをいただきました。まずは出発日の3月7日夕食から福岡空港で「吉牛のチョイ飲み」。低糖質チョイス、これで1,150円はナイス・コストパフォーマンスですね。朝は3日間ともビジネスホテルのバイキング8日(水)9日(木)そして昨日…毎日微妙に違うのは嬉しいですね。水曜日のランチはハンバーグ単品ポテト類やコーンスープには少し口を付けましたが大半は残しました。一昨日と昨日のお昼は2日間とも沖縄のそば。一昨日はソーキそば昨日は沖縄そば2つの違いは肉が骨付きかそうでないかだけでしょうか。どちらも美味しくいただきました。糖質解禁なのでもちろんインスリン「大」増量。ノボラピッド6単位も使ってしまいました(^^ゞ。そして沖縄での夜は水・木と連チャンでお取引先との飲み会。水曜日は居酒屋でいわゆる居酒屋メニュー。糖質制限的には、インスリンはノボラピッド2単位。翌木曜日も小さなおふくろの店的な居酒屋で。この夜の「目玉」は山羊刺し。初体験でしたが以外に臭みがなく(といっても独特の匂いはあります)、結構イケました。泡盛との相性バッチリです。今回の出張ではお取引先の営業の方と一緒に沖縄本島各地を回ったのですが、ちょっとした時間で途中の観光スポットに立ち寄ることができました。一番のハイライトは今帰仁城跡。前々から一度行ってみたかった場所なので、すごくラッキーでした。生憎の曇り空で風も強かったので、ちょっと肌寒かったでっす。石垣は独特です。城跡からの眺めもバッチリですが、少し霞んでいたので離島は見えませんでした。場内には沖縄の緋寒桜が沢山あって場内の花の木には蝶々の姿も緋寒桜が見頃の1月下旬~2月にはこんな風にライトアップもされるんだそうです。綺麗ですね。この後、大宜味村まで北上したのですが太陽が出ると海と空の色が途端に南国の色になります。さすが沖縄この日仕事で行った名護市役所は独特の庁舎で珍しかったので記念撮影他に知念岬にも連れて行ってもらいました。最終日の朝はせっかくシューズを持参していたので出張朝ラン。ホテル近くの奥武山公園を10km走りました。全天候舗装で整備されたジョギングコースは1周約1km、フラットで快適なランコースでした。今回の飛行機はピーチです。行き帰りとも平日料金だったので往復13,000円ちょっとでした。火曜日最終便で福岡を出発。深夜の那覇空港、気温16度でした。帰りは夕方の那覇空港発少々遅れて夜遅くの福岡到着。3日間お疲れ様でした。今日は土曜出勤日。3日間でたまったデスクワークを片付けます。いつものブラックコーヒーと今朝はチーズをかじってスタートです。超多忙な1週間ですがあとひと頑張り。現在84位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在225位
2017.03.11
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「焼菓子3種(まるごとペカン&黒ゴマ大豆粉クッキー、一粒アーモンドココア焼きメレンゲ)セット」。まるごとペカン大豆粉クッキー(10枚入り)1袋、黒ゴマ大豆粉クッキー(20枚入り)1袋、一粒アーモンドココア焼きメレンゲ(20個入り)2袋、合計4袋セットをお得なプライスでお届けします。低糖質ライフの隠れたグッドセレクションです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「80」ちょうど、昨日朝と全く同じ値。もちろん文句なしのナイスコントロールです。昨日1日の食生活は、朝昼ともブラックコーヒー夕食はチャンポン鍋、豚肉と野菜たっぷりで麺なしでも大満足でした。今日の夕方から3泊4日で沖縄出張です。ブラックコーヒーで気を引き締めて…行って参ります。現在50位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在133位
2017.03.07
コメント(0)

お早うございます。岡の里名水マラソンは完走しました。11月の下関海響マラソン以来4カ月ぶりのフルで、故障明けの練習不足もあって不安だらけでしたが、イーブンペースに徹して何とか最後までペースダウンせずに走り切ることができました。心配された左ふくらはぎも42kmを走っても傷むことなく無事。引き続きコンスタントに練習できそうです。こちらはスタート前の「雄姿」さて、今朝の血糖値は+10の修正値でジャスト「80」、マラソン効果で当然と言えば当然ですね。昨日1日の食生活は、朝:ブラックコーヒーとピーナツ40g(インスリンなし)、昼:マラソンゴール後に参加者に配られた鶏ご飯とお味噌汁(パートナーと半分ずつシェア。インスリンはノボリンR2単位)、そして夜は家でスンドゥプチゲピリ辛鍋と糖質ゼロビールで疲れた体を休めました。今日も朝はブラックコーヒーでスタート。これからお仕事行ってきます。現在58位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在145位
2017.03.06
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は+10の修正値で「115」、いつもよりかなり高めですが今日はこれで。これから岡の里名水マラソンマラソンでフル42.195kmを走るからです。昨日1日の食生活は朝:ブラックコーヒー昼:にじの耳納の里「夢キッチン」でバイキングそして夜は竹田ホルモンで焼肉これでスタミナ補給もバッチリ昨日竹田へ来る道すがら、日田おおやま梅まつりが開催中だったので立ち寄ってみました。お天気は最高。満開の梅と早咲きの桜を楽しんでリラックスできました。ここにも梅ヶ枝餅があったので1個食べてみました。美味しかったんですが、やっぱり本家太宰府の方が、川が薄くてパリパリ…岡の里名水マラソンは10時スタートです。故障上がりで練習不足なので無理できませんが、完走目指して焦らずゆっくり、4カ月ぶりのフルマラソンを楽しみたいと思います。それでは皆さん、「行って参りま~す」現在56位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在148位
2017.03.05
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「まるごとペカン大豆粉クッキー&一粒アーモンドココア焼きメレンゲ(各2パック×2)セット」定番の「まるごとペカン大豆粉クッキー」と人気の「一粒アーモンドココア焼きメレンゲ」。この2アイテムを2袋ずつ(計4袋)パックしてお届けします。【まるごとペカン大豆粉クッキー】原材料:大豆、アーモンド、バター、卵黄、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、ペカンナッツ、バニラエッセンス栄養成分(一袋・100g当り):エネルギー508.0kcal、タンパク質16.8g、脂質45.6g、 糖質5.1g(※ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維4.9g アレルギー特定原材料等:卵、大豆【一粒アーモンドココア焼きメレンゲ】(原材料)卵白、アーモンド、甘味料(エリスリトール・スクラロース)ココアパウダー (栄養成分表示:1袋20個当り)エネルギー186.1kcal、タンパク質9.0g、脂質15.4g、 糖質3.4g※、食物繊維3.8g (※ゼロカロリー甘味料分を除く) アレルギー特定原材料:卵低糖質ライフのベイシックなセットアイテムです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「82」、理想目標通りのナイスコントロールでした。好結果の要因は昨日夕食前のランニング。明日の「岡の里名水マラソン」に備えて最後の調整でした。心配された左ふくらはぎは何とか大丈夫、ギリギリになって間に合わせることが出来た感じです。目標は完走あるのみ…頑張ります昨日1日の食生活は、朝昼とも:ブラックコーヒー夜はひな祭り的にこんな感じで華やかメニュー。お刺身は海苔を巻いて手巻き風でいただきました。昨夜は低糖質ライフ・工房ワークはお休み、今朝はいつものようにブラックコーヒーでスタート今日は午後から大分県竹田市に移動して夜はお泊り。4カ月ぶりのフルマラソンを楽しんで来ます。現在75位人気ブログランキングブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在164位
2017.03.04
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「ブルーベリー・ティラミス」ブルーベリーの酸味とティラミスの濃厚な甘味、それにココアのほろ苦さがミックスされた大人のティラミス。大豆粉バタークッキーにココアを染み込ませた土台にマスカルポーネチーズと生クリームを合わせたティラミスクリーム、その間にブルーベリーソースを挟んで、トッピングに生ブルーベリーとココアパウダーで仕上げました。通常1箱9個入りを+1カップ10個入りでお届けします。3月31日まで(成分表示:1カップ当り)エネルギー200.3kcal、タンパク質2.2g、脂質19.2g、糖質3.8g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維1.3g(原材料名)マスカルポーネチーズ、生クリーム、アーモンド、バター卵、大豆、ブルーベリー、赤ワイン、ココア、甘味料(エリスリトール・スクラロース)、 バニラエッセンス (アレルギー特定原材料)乳、大豆、卵低糖質ライフのティラミスシリーズ最新作です。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「90」ちょうど、まずまずです。昨日1日の食生活は、朝:バターコーヒー昼はブラックコーヒーそして夜は、また鍋ローテーションで「おでん」。これと芋のお湯割りがあれば…幸せですね。夕食後の工房ワークは、チーズケーキ3種セット。人気のチーズケーキ3種(ベイクド・レア・ダブル)を1ホールずつカットして、リーズナブルなプライスでお届けするお得なアイテムです。ベイクドチーズケーキレアチーズケーキダブルチーズケーキ週末金曜日、お雛祭りの今日もモーニング・ブラックコーヒーでスタートです。 人気ブログランキング現在75位ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在150位
2017.03.03
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「黒豆抹茶&ココア・カップティラミス」・2種セット+2カップ抹茶の風味を生かした和風ティラミスと卵を使わず、マスカルポーネチーズと生クリームだけで作ったシンプルなココア・ティラミスの2種類セット。日本茶にもコーヒーにもよく合います♪。1箱9個入りを2セット、お得な価格設定にしました。こちらも各1カップずつ+キャンペーン実施中。3月31日まで!!【黒豆抹茶ティラミス】(成分表示:1カップ当り)エネルギー148.8kcal、タンパク質1.5g、脂質15.0g、糖質1.6g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維0.5g(原材料名)マスカルポーネチーズ、生クリーム、黒豆、甘味料(エリスリトール・スクラロース)抹茶、 バニラエッセンス (アレルギー特定原材料)大豆、乳【カップティラミス(ココア)】(成分表示:1カップ当り)エネルギー194.4kcal、タンパク質2.1g、脂質19.6g、糖質1.9g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維0.6g(原材料名)マスカルポーネチーズ、生クリーム、大豆粉、アーモンドパウダー、バター、甘味料(エリスリトール・スクラロース)ココアパウダー、バニラエッセンス (アレルギー特定原材料)大豆、乳低糖質ライフのカップティラミス・シリーズのプラスキャンペーンをお見逃しなくさて、今朝の血糖値は+10の修正値で「87」、ようやく実質80台の目標レベルにカムバック。理由は明白、昨日夕食前の10kmラン効果です。昨日1日の食生活は、朝:バターコーヒー昼:ブラックコーヒー、そして夜はチキンの甘辛煮とイカの煮付それに鶏肉団子と豆腐のスープたまには鍋以外もいいですね(^_-)-☆。夕食後の工房ワークはカップアイス。キャンペーン中アイテムに早速オーダーをいただきました。今朝は雨、昨日同様バターコーヒーでスタートです 人気ブログランキング現在64位ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在131位
2017.03.02
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「黒豆抹茶ティラミス」抹茶の風味を生かした和風ティラミス。土台の黒豆にマスカルポーネチーズと生クリームを合わせたティラミスクリームがベストマッチ、さらに抹茶のほろ苦さとティラミス&黒豆の甘さがナイスコラボレーション。日本茶にもコーヒーにもよく合います。通常1箱9個入りを+1カップ10個入りでお届け。3月31日まで(成分表示:1カップ当り)エネルギー148.8kcal、タンパク質1.5g、脂質15.0g、糖質1.6g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維0.5g(原材料名)マスカルポーネチーズ、生クリーム、黒豆、甘味料(エリスリトール・スクラロース)抹茶、 バニラエッセンス (アレルギー特定原材料)大豆、乳低糖質ライフの和風ティラミスです。お得なプライスの2箱セットも+2カップキャンペーン実施中、こちらも3月31日までさて、今朝の血糖値は+10の修正値で「105」、また実質3桁に逆戻りです。このところ夜の筋トレをサボっているので、そろそろ「ツケ」が回って来たかも。今日から、もう一度締め直しです昨日1日の食生活は、朝昼とも:ブラックコーヒー夜は濃厚味噌鍋。100g当り炭水化物1.9gとなかなか優秀。味ももちろんGoodです夕食後の工房ワークは本日発送予定分の2アイテム。+1キャンペーン中のカップティラミスと「超」お得なプライス設定の「チーズケーキ3種セット」それと「くるみ大豆粉マフィン」美味しそうでしょ週の真ん中水曜日、今朝はバターコーヒーで気を引き締め直します。 人気ブログランキング現在85位ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願い致します にほんブログ村現在163位
2017.03.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1