全19件 (19件中 1-19件目)
1

こんにちは。本日の低糖質スイーツは「黒豆チーズケーキ3種セット」低糖質黒豆入りチーズケーキ、ベイクド・レア・ダブルの3種をお得なセット価格でご提供。冷凍保存でプレカットしているので、お好きなケーキを一つずつ解凍して楽しめます。1.黒豆ベイクドチーズケーキ(原材料) クリームチーズ、生クリーム、卵、黒豆、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り) エネルギー312.8kcal、タンパク質7.8g、脂質30.0g、糖質2.1g、食物繊維1.6g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳、卵2.黒豆レアチーズケーキ(原材料) クリームチーズ、生クリーム、黒豆、アーモンド、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り) エネルギー253.3kcal、タンパク質5.5g、脂質23.9g、糖質2.3g、食物繊維1.5g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳3.黒豆ダブルチーズケーキ(原材料) クリームチーズ、生クリーム、卵、黒豆、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー301.0kcal、タンパク質7.5g、脂質29.7g、糖質1.8g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維1.4g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳、卵低糖質ライフのチーズケーキのエッセンスがぎっしり詰まった欲張りアイテムをお得なプライス(1ホール当り3,100円)でお届けします。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「93」、実質2桁キープでまずまずです。昨日の夕食はコンニャク麺の担々麺イサキの煮付けアスパラのバター焼きバランスのとれたメニューでした。それにしても連日暑いですね。昨日も夕方走ろうと思ったんですが暑さにメゲてしまいました。走っていれば、血糖値コントロールは理想目標の実質80台を達成できたと思います。夜明けが早くなってリッキーは5時半にお目覚めです。まだちょっと眠そうですねいつものブラックコーヒー&チーズで暑い1日がスタートします。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在93位にほんブログ村現在239位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.30
コメント(0)

こんにちは。本日の低糖質スイーツは「チーズケーキ3種セット」人気の低糖質チーズケーキ、ベイクド・レア・ダブルの3種をお得なセット価格でご提供。冷凍保存でプレカットしているので、お好きなケーキを一つずつ解凍して楽しめます。1.ベイクドチーズケーキ(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、バター、アーモンド、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、レモンエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー261kcal、タンパク質4.9g、脂質25.7g、糖質2.0g、食物繊維0.9g(アレルギー特定原材料等)乳、卵2.レアチーズケーキ(原材料)クリームチーズ、生クリーム、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、アーモンド、バター、レモンエッセンス(成分・1カット約50g当り)エネルギー220kcal、タンパク質3.2g、脂質22.0g、糖質1.7g、食物繊維0.7g(アレルギー特定原材料等)乳3.ダブルチーズケーキ(成分表示:1カット当り)エネルギー250kcal、タンパク質5.4g、脂質23.9g、糖質(ゼロカロリー甘味料分を除く)1.7g、食物繊維0.9g食物繊維0.9g(原材料)クリームチーズ、生クリーム、アーモンドパウダー、卵、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス、レモンエッセンス(アレルギー特定原材料)卵、乳低糖質ライフの定番チーズケーキ3種をお得なプライスで1度にお楽しみいただけます。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「99」、ちょっと高めですが何とか実質2桁には踏み止まりました。昨日はお昼「糖質セイゲニストin北九州」5月例会のお楽しみランチで豚足4本そして夜は低糖質お好み焼き4枚と、頂きものの北海道産アスパラ焼など「満腹2連発」だったのでこの値はまぁ上出来。昨日朝は朝食にブラックコーヒー&おからマフィン&チーズを食べて朝のマラソン練習を10km、暑かったですがいいペースで走れました。昨日1日のインスリン使用量は、これだけ食べても基礎のトレシーバ3単位だけです。一昨日土曜日朝の血糖値は、+10の修正値で「91」。こちらもまずまずでした。土曜日の食生活は、朝:いつものブラックコーヒー&チーズ昼:おからマフィン(写真撮り忘れです(^^ゞ)そして夜は冷蔵庫にある材料で鉄板焼き。ゴーヤチャンプルーサヤエンドウウインナー糖質ゼロ麺の焼きそばそれと玉子焼きどれも美味しかったです。夕食後は糖質セイゲニストin北九州月例会に提供するデザートを作成。レアチーズケーキの粒粒ブルーベリーソース・トッピングです。思いつきで作ってみたんですが意外に大好評。低糖質ライフのニューアイテムに加えられるよう、もう少し改良を加えてみたいと思います。5月最終の月曜日です。今週もいつものブラックコーヒーで始まりましたブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在102位にほんブログ村現在341位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.29
コメント(0)

お久しぶりです(笑)。1週間ぶりのブログ更新となってしまいました。先週末からパートナーが神奈川県の長女のところへ「遊びに」(母の日プレゼントで「ゆず」の東京コンサートチケットを貰ったそうで…)行ったり、私は私で親戚の法事で小倉に行ったり、2週連続の九千部登頂ランで標高差800m・25kmを走ったり、さらには月曜日から4日間熊本出張に出かけたりと超多忙な日々を送っておりました^^;。今日はこの1週間の生活をまとめてレポートしますので、どうかご辛抱のうえ何卒最後までお付き合い下さいませ。それでは順序良く先週土曜日20日からスタートします。20日朝の血糖値は+10の修正値で「98」。何とか実質2桁の許容範囲でした。前日金曜日の食事は…朝:ブラックコーヒー、昼:おからマフィン・バタートッピング夜:牛肉と茄子・エノキの炒め物、オクラの胡麻和えでした。低糖質ダイエットの割にはやや高めでしたね。翌土曜日はお休みだったので朝:いつものブラックコーヒー&おからマフィンその後、朝ラン10.68kmお昼は法事で小倉へ行って会席料理をいただきました。こういう時はインスリンを注射して糖質解禁。きちんとお料理をいただきます。場所は老舗の観山荘本館、こんなメニューでした。ごま豆腐お刺身茶碗蒸し(おかゆがトッピングされていて珍しいんですが、糖質セイゲニスト的にはどうかと…)お吸い物鯛のあらだき豚肉・野菜・湯葉・お豆腐の蒸し物ご飯ものとデザートの苺めったに食べられないお料理の数々を美味しくいただきました。これだけのご馳走をカバーするのに費やしたインスリンはノボラピッド5単位、食後血糖値は90mg/dlでした。観山荘玄関横の楓の新緑がとっても綺麗でした。夜はさすがにお腹いっぱいなのでアッサリと参鶏湯鍋、野菜はネギだけでシンプルに。コラーゲンたっぷりのスープに鶏肉とネギが絶品でした。翌日曜日の血糖値は土曜日と全く同じでした。糖質解禁したのでこれなら上出来。日曜朝もいつものブラックコーヒー&マフィンでお目覚めこの日はリッキーも早起き。前の日の夕方に芝(雑草)刈りをしてスッキリした庭で気持ち良さそう。時間が十分あるのでマラソン練習は2週連続で九千部山頂ランを敢行しました。標高差800m、往復25kmのタフなコースは本当に攻め甲斐があります。頑張ったご褒美にお昼はビスヌ鳥栖店でカレーバイキング。お気に入りのチーズナンを食べるので2日連続糖質解禁しました(^^ゞ。食前インスリンはノボリンR6単位(ノボラピッドで4単位相当)、食後血糖値は+10の修正値で「82」とナイスでした。この後は温泉&サウナで夕方までゆっくり過ごしました。ランチが遅めだったのでこの日の夕食も簡単に。カツオのたたきをマヨネーズで、糖質ゼロ麺を冷してゴマ醤油でいただきました。翌月曜日朝の血糖値は、+10の修正値で「66」、25km山登りランの効果で低めコントロールでした。お目覚めはもちろんブラックコーヒー、それにおからマフィンです。庭のキュウリと深紅のバラです。この日から木曜までの4日間は熊本出張。会社の同僚と2人、車で回ります。初日は天草からスタートです。午前の仕事を終えて途中の味千ラーメンで昼食、嬉しいことに単品メニューがあったので野菜炒めと冷奴で糖質制限チョイスしました。夜は天草のお取引先と飲み会。居酒屋 蔵という地元の方御用達のお店に連れて行ってもらいました。写真はこれだけですが、他にも天草大王のたたきと炭火焼、それにウチワ海老の刺身と塩焼きなど本当に美味しかったです。火曜日も終日天草でお仕事、朝の血糖値は+10の修正値で「89」、グッドです。ホテルの部屋でブラックコーヒーを飲んだ後、出張ランin天草。コースは本渡運動公園〜西の久保公園のコースを10.75km。本渡運動公園は10年近く前に天草マラソンを走った時のスタート&ゴールで懐かしかったです。天草の海が朝日に輝いていました。朝ランの後はホテルで朝食バイキング。つい取り過ぎてしまいますね…。午前中お仕事の後、天草2日目のお昼も味千ラーメン(なかなか食堂がないので)。前日と同じ野菜炒めに唐揚げを注文したんですが、さすがに量が多過ぎ。唐揚げ2個は同僚に手伝ってもらいました(笑)。昼食後の血糖値は+10の修正値で「107」、微妙に高いですがインスリンは打たずにこのまま…天草でのお仕事を終えて夕方には八代に移動します。八代での夕食はホテルの近くのジョイフルで。朝も昼も食べ過ぎているので軽めです。夕食前の血糖値は+10の修正値で「95」、なんとか実質2桁まで下がりました。食前インスリンはノボリンR2単位です。枝豆と生ビールにオムレツ風チーズインハンバーグ(最近のお気に入りメニューです)ジョイフルディナー後の血糖値は+10の修正値で「102」、ちょっと高めですが食前からの上昇がわずか7mg/dlなので、特に問題ないかと思います。翌朝の血糖値は+10の修正値で「91」、まずまずです。ホテルの部屋でブラックコーヒーを飲んで出張ランin八代。球磨川河川敷スポーツ公園を10.58km。草地が多いので気持ち良く走れました。朝ランの後はこの日もホテルの朝食バイキング。どうしても取り過ぎますねぇ…午前中のお仕事は八代と水俣、それに宇城市・宇土市にも行きました。お昼はまいどおおきに松橋食堂で低糖質チョイス。玉子焼きはその場で焼いてくれるのでふわふわで美味しかったです。午後のお仕事は益城町と熊本市内。さすがに1年たって熊本地震の影響はあまり目につきませんでした。熊本出張最後の宿泊は大津町です。夜は同僚と3日間の成果確認と反省会。ホテル近くの旬彩 ほたるというお店に行きました。せっかくなので熊本名産を…馬刺し馬レバー辛子蓮根などを頂きました。翌朝の血糖値は出張最終日の朝もGood Controlで締めくくりました。ホテルの部屋でブラックコーヒーの後、もちろん出張ランin大津町。雨上がりの道を大津町運動公園スポーツの森まで往復12kmを走りました。(10kmのつもりが道を間違えたので(^^ゞ)この3日間、朝・昼・晩と食べ過ぎているのでこの日は朝食抜き。普段は食べないので全然問題ありません。と言うかこの方がいいですね。熊本出張最終日は阿蘇~小国地区を回りました。お昼は内牧温泉近くのお食事処でこんなものを食べました。カツとじ単品と冷奴。これといって特徴のないお店でしたが、普通に美味しかったです。午後から小国町方面を回って4日間の熊本出張を終えました。お疲れ様でした~。4日ぶりに帰宅してゆっくりしたところでの夕食は「もつ鍋」久し振りです。やっぱり低糖質家ゴハンはいいですねぇ。そして昨日朝の血糖値は+10の修正値で「80」ちょうど、文句なしのナイスコントロールでした。1週間でキュウリはこんな感じになりました。今年はちょっと成長が遅いみたいです。肥料が足りないのかな久し振りに見る庭の緑。落ち着きます。週末金曜日の朝もブラックコーヒー&マフィンでお目覚め、出勤して今週初めてのオフィスワークをこなしました。お昼もおからマフィン、やっぱり朝昼は食べないか軽めがいいですね。昨日の晩ごはんは、タンドリーチキン青しその豚ばら巻ききゅうりといかゲソの和え物でした。今朝の血糖値は+10の修正値で「88」、目標レベルの実質80台・Good controlキープです。土曜日出勤前の朝ランはホームコースを10.6km。空気が冷たくて気持ち良く走れました。いつものブラックコーヒー&チーズでリフレッシュしてご出勤、もうひと頑張りです。以上がこの1週間のご報告です。長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき有難うございます。来週もよろしくお願いいたしますm(__)m。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在118位にほんブログ村現在ランキング圏外お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.27
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「ベイクドチーズケーキ・2台セット」小麦粉、砂糖を使わない低糖質なベイクドチーズケーキ。アーモンドパウダーを使って、クリームチーズと生クリームの贅沢なベイクドチーズに土台のバタークッキーも大豆フリーで焼き上げました。5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカット。このアイテムを2台セットのお得な価格(1台当り3,100円)でお届け致します。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、バター、アーモンドパウダー、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、レモンエッセンス、バニラエッセンス(成分表示:1カット約62g当り)エネルギー261kcal、タンパク質4.9g、脂質25.7g、糖質2.0g、食物繊維0.9g(アレルギー特定原材料等)乳、卵低糖質ライフのお得なセットアイテム第2弾です。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「95」、実質2桁なので一応「合格」ですが、昨日夕方ランをした割には高めです。なかなか計算通りに行かないのが血糖値コントロールの難しいところ…引き続きやるべきことをきちんとやって行くしかないですね。インスリン使用量はもちろん1日3単位のミニマムをキープしていますよ。昨日の食事内容は、朝:ブラックコーヒー&おからマフィン昼もおからマフィン(^^ゞそして夜は、大豆粉で揚げた低糖質トンカツデザートに大豆粉チョコロールどちらも美味しそうでしょ。緑一色に見えた庭の片隅にピンクの薔薇が咲いていました。近くで見るとやっぱり薔薇は花の女王ですね。今日もいいお天気、いつものブラックコーヒーとキャラメルコーヒーおからマフィンで、週末金曜日がスタートです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在40位にほんブログ村現在121位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.19
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「レアチーズケーキ・2台セット」クリームチーズと生クリームのレアチーズと土台のクラッシュアーモンド・バターの相性が抜群。舌の上でとろける滑らかなレアチーズとアーモンド・バター濃厚で香ばしい香りが絶妙のコンビネーションです。もちろん低糖質、安心してお召し上がりいただけます。5号サイズ(直径15cm)、8等分にプレカットしているのでお好きな量だけお召し上がりいただけます。このアイテムを2台セットのお得な価格(1台当り3,100円・11%オフ)でお届け致します。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、アーモンド、バター、レモンエッセンス(成分・1カット約50g当り)エネルギー220kcal、タンパク質3.2g、脂質22.0g、糖質1.7g、食物繊維0.7g(アレルギー特定原材料等)乳低糖質ライフのリーズナブルなセットメニューです。さて、今朝の血糖値は、+10の修正値で「93」昨日よりは下がりましたがまだ若干高めです。昨夜はナッツの食べ過ぎを回避できたので合格圏(実質台90前半)に達したものの、ここから目標レベル(実質80台)に復帰するには、夕方のランが必要。昨日までは日曜日の山登り24km練習の「後遺症」で脚の張りが取れずランを封印していましたが、そろそろ走れる状態に回復して来ました。今日は夕食前のランを再開しようと思います。昨日の食生活は、朝:ブラックコーヒー&チーズ昼:スイートローストアーモンド50gそして夜は、冷しゃぶに茹で茄子&冷奴、それに糖質ゼロビール1日のインスリン使用量は朝のトレシーバ3単位のみ、ほぼ2週間この状態をキープできています。昨夜の工房ワークは、大豆粉ロールケーキ(ココア味)を1セットそれと大豆粉バタークッキー1セットどちらも今日発送予定分です。今週はずっといいお天気、連日初夏の陽気が続いています。週の後半木曜日、いつものブラックコーヒーと昨夜作ったおからマフィン(キャラメルコーヒー)でスタートします(^_−)−☆。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在48位にほんブログ村現在124位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.18
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「黒豆ダブルチーズケーキ」人気No.1アイテム「ダブルチーズケーキ」の黒豆入り。アーモンドバタークッキーの土台に卵とクリームチーズと生クリームを使った贅沢なダブルチーズケーキが、黒豆を加えて「欲張り」チーズケーキになりました。5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカットしてお届けします。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、黒豆、アーモンド、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー301.0kcal、タンパク質7.5g、脂質29.7g、糖質1.8g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維1.4g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳、卵低糖質ライフのチーズケーキ作りのエッセンスがぎっしり詰まったコスパ最高のアイテムです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「99」、久々に実質3桁に接近しました。原因は多分ナッツ、自家製ローストアーモンドのココア味が美味しくて夕食後にダラダラとつまんでしまいました。やっぱりナッツは要注意、油断禁物ですね。昨日の食生活は、朝:ブラックコーヒー&チーズ昼:夕食後にも食べたスイートローストアーモンド・ココア味そして夜は糖質ゼロ麺を使った野菜たっぷり海鮮チャンポンお腹いっぱい、大満足でした。(いつもながら(笑))週の真ん中水曜日、曇り空の朝ですがお天気は良くなりそう。庭の緑はすっかり濃くなって鬱蒼とした森のようになっています。今日もいつものブラックコーヒー&チーズでスタートです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在50位にほんブログ村現在141位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.17
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「黒豆ベイクドチーズケーキ」低糖質なベイクドチーズケーキの黒豆入り。砂糖の代わりにゼロカロリー甘味料(エリスリトール&スクラロース)を使っています。クリームチーズ・生クリーム・卵で焼き上げた贅沢なベイクドチーズケーキと黒豆の相性は抜群。5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカットしてお届けします。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、黒豆、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー312.8kcal、タンパク質7.8g、脂質30.0g、糖質2.1g、食物繊維1.6g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳、卵低糖質ライフの黒豆シリーズ第2弾です。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「79」、文句なしのナイスコントロールです。昨日は午前中にも血糖値チェックしましたが63(修正値73)とむしろ低いくらい。一昨日は午後と夕食後に測って問題ないのを確認したので、24時間ほぼフラットな血糖値プロフィールであることは間違いないと思います。1日のインスリン使用量もトータル3単位のまま、当面は今のコントロールを完全に定着させることが目標です。昨日の食事です。朝はいつものブラックコーヒー&チーズ昼もいつもの大豆粉マフィン・バター載せそして夜は、メインにカレースープサイドメニューにサラダ夏らしくトコロテンそれにキュウリの浅漬けアルコールはいつもの糖質ゼロビール昨日夕方キュウリの苗を植えたので、これから日々の成長が楽しみです。いつものブラックコーヒーチーズで火曜日の朝がスタートです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在48位にほんブログ村現在131位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.16
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「黒豆レアチーズケーキ」シンプル&デリシャスなレアチーズケーキの黒豆入り。レアチーズケーキと黒豆の相性は抜群!5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカットしてお届けします。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、黒豆、アーモンド、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、バニラエッセンス(成分表示:1カット約60g当り)エネルギー253.3kcal、タンパク質5.5g、脂質23.9g、糖質2.3g、食物繊維1.5g(アレルギー特定原材料等)大豆、乳低糖質ライフの一押し自信作です。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「77」、昨日の山登りマラソン練習24kmの効果がしっかり出ました。1日のインスリン使用量はトレシーバ3単位で変わらず、食前インスリンのカットは完全に定着したようです。昨日の夕食は辛い物が無性に食べたくなって…「スンドゥプチゲ」卵を入れてしっかりタンパク質補給しました。5月も半分が過ぎ庭の緑は初夏の雰囲気、今週も暑くなりそうですね今日もブラックコーヒー&チーズでスタート、1週間“Good control”をキープします。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在42位にほんブログ村現在122位お勧めブックススーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]
2017.05.15
コメント(0)

こんにちは。今日は久し振りにハードなマラソン練習をしました。マラソン練習仲間と3人で九千部山登頂ラン。鳥栖の田代公園をスタートして往復24km・高低差800mの超ハードなコースです。お天気は最高、新緑が眩しいほど綺麗でした。普段の練習で走る10kmコースは標高差128m、今日のコースは808mです。山頂からの眺めは最高です。普段使わない筋肉を使ったので脚パンパン、いい練習になりました。逆に日頃如何に「生ぬるい」練習で満足していたのか良く分った次第です(^^ゞ。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「85」、ナイスコントロール・キープです。もちろん1日3単位のインスリン量は変わらず、ちゃんと低糖質ダイエットを守れば大丈夫。いつも血糖測定は朝だけなので、昨日は午後と夕食後にも測ってみました。昨日の午後夕食後1日ほぼフラットな血糖値プロフィールであることを確認しました。食生活は…昨日朝:ブラックコーヒー&チーズ昨日のお昼は大豆粉マフィンのバター挟みそして夜は、頂き物の牡蠣と蛤で贅沢なBBQ、蛤はお吸い物に…何年ぶりでしょうか(笑)シメは糖質ゼロ麺で塩焼きそば、野菜たっぷりでお腹いっぱい、大満足です。デザートは別腹、コンロの炭火を眺めながらコーヒーと自家製の黒豆抹茶大豆粉ロールを。日曜日の朝、リッキーも早起きです。…がちょっと眠そう今朝はマラソン練習のエネルギー補給で、ブラックコーヒーに加え大豆粉マフィンのバターとピングでした。午前中の山登りランで少々疲れたので午後は家でゆっくり過ごしました。やっと回復したのでこれからコストコに低糖質ライフ工房の仕入れに行きます(^_-)-☆。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在57位にほんブログ村現在144位お勧めブックススーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]
2017.05.14
コメント(0)

お早うございます。今朝の血糖値は、+10の修正値で「83」、理想目標通りのナイスコントロールです。GW後半からチャレンジしているインスリン減量作戦は1週間が過ぎました。そこで今日は経過報告です。新たなチャレンジで始めているのは、インスリン注射を1日3単位の基礎・トレシーバだけにするというものです。5月7日以降の早朝血糖値は修正後の値で97→88→95→94→90→80、そして今朝の83と実質2桁をキープしています。「思い切って」というか「恐る恐る」始めてみたんですが結果は。本当にやって良かったです。引き続きこの状態をキープできるようにしっかりコントロールして行きたいと思います昨日の食事です。朝:いつものブラックコーヒー&チーズ昼:大豆粉マフィン1個、久し振りにバターをトッピング…やっぱり美味い。そして夜は、蒸し鍋と手羽先焼きそれに糖質ゼロビール(画像は久しぶりですが実は毎日飲んでます(^^ゞ)さてさて、本日の低糖質スイーツは「ダブルチーズケーキ」。土台はアーモンド・バタークッキー、その上にベイクドチーズケーキ、そして最後に口当たり滑らかなレアチーズケーキを載せた3層構造「一切れで3度美味しい」。食べやすいように8等分にプレカット、クール(冷凍)便でお届けします。(成分表示:1カット当り)エネルギー250kcal、タンパク質5.4g、脂質23.9g、糖質(ゼロカロリー甘味料分を除く)1.7g、食物繊維0.9g(原材料)クリームチーズ、生クリーム、アーモンドパウダー、卵、バター、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール、スクラロース)、バニラエッセンス、レモンエッセンス(アレルギー特定原材料)卵、乳低糖質ライフ超定番のロングセラーアイテム、レビューも沢山いただいてます。夜来の雨は上がっていいお天気になりました。庭の緑はますます色濃く、ちょっとした森(笑)。今日は土曜出勤日、いつものブラックコーヒー&チーズでもうひと頑張りです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在57位にほんブログ村現在144位お勧めブックスバーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]
2017.05.13
コメント(0)

こんにちは。本日の低糖質スイーツは「ベイクドチーズケーキ」小麦粉、砂糖を使わない低糖質なベイクドチーズケーキ。アーモンドパウダーを使って、クリームチーズと生クリームの贅沢なベイクドチーズに土台のバタークッキーも大豆フリーで焼き上げました。5号(直径15cm)サイズを8等分に、食べやすくプレカットしてお届けします。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、卵、バター、アーモンドパウダー、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、レモンエッセンス、バニラエッセンス(成分表示:1カット約62g当り)エネルギー261kcal、タンパク質4.9g、脂質25.7g、糖質2.0g、食物繊維0.9g(アレルギー特定原材料等)乳、卵レアチーズケーキと並び低糖質ライフの「原点」となったアイテムです。さて、今朝の血糖値は、+10の修正値でジャスト「80」、文句なしのナイスコントロールです。2日続けての夕方ラン効果がジワリ出て来たのではないかと思います。昨日の食事は…朝:ブラックコーヒーと大豆粉ロールの「ミミ」昼:ココア大豆粉マフィンそして夜は、炒め物3種豚バラエビとチンゲンサイウインナーとスナップエンドウ1日のインスリン使用量も朝の基礎:トレシーバ3単位のみで変わりません。どうやら減量作戦は上手く行ったみたいですね。昨夜の工房ワークは2夜連続で「黒豆ベイクドチーズケーキ」、追加でオーダーをいただきました。生垣の緑陰はますます濃くなって来ましたね。曇り空の朝ですが今日は雨になりそうです。週末金曜日、いつものブラックコーヒーとチーズで気持ちはリフレッシュ。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在57位にほんブログ村現在164位お勧めブックス江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]
2017.05.12
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「レアチーズケーキ」クリームチーズと生クリームのレアチーズと土台のクラッシュアーモンド・バターのコンビネーションが絶妙です。チーズ好きには超おススメの逸品。もちろん低糖質、安心してお召し上がりいただけます。5号サイズ(直径15cm)、食べやすく8等分にプレカットしてお届けします。(原材料)クリームチーズ、生クリーム、ゼロカロリー甘味料(エリスリトール・スクラロース)、アーモンド、バター、レモンエッセンス(成分・1カット約50g当り)エネルギー220kcal、タンパク質3.2g、脂質22.0g、糖質1.7g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維0.7g(アレルギー特定原材料等)乳低糖質ライフの原点になったベイシックな定番アイテムです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「90」ちょうど、“Good control”キープです。昨日・一昨日より少し下がったのは夕方の10kmラン効果でしょうか(^_−)−☆。昨日1日のインスリン使用量は朝のトレシーバ3単位のみで変わらず。この調子でコントロールできれば問題なしです。食生活は…朝:ブラックコーヒー&チーズ昼:大豆粉マフィンそして夜はゴーヤチャンプルー、そろそろ夏メニューです。夕食後の工房ワークは、作り直した黒豆抹茶大豆粉ロールと久し振りにオーダーをいただいた黒豆ベイクドチーズケーキどちらも本日発送です。庭の緑が気持ちいいお天気ですが日中は暑くなりそうですね。いつものブラックコーヒーに、今朝は大量に作った大豆粉ロールの「切れ端」をお伴に。今日も1日張り切って行きましょう。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在49位にほんブログ村現在163位お勧めブックス江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]
2017.05.11
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「大豆粉ロールケーキ」。プレーン、ココア、黒豆抹茶の3種類です。先月末~今月初めにアイテム登録したばかりの新作ですが、GW中に人気急上昇、一気に7セットもオーダーをいただきましたm(__)m。低糖質ライフは受注生産のミニ工房なので1日の生産能力が限られるうえ、大豆粉ロールは今のところ「開発者」の私しか作れないので毎日少しずつ作っております(^^ゞ。(早く「社長」に伝授しなければ(笑))昨夜の工房ワークでようやく大部分完成し、ご覧のようなパッキングまで漕ぎ着けました。こちらは黒豆抹茶こちらはココアこちらは冷凍中のプレーン新商品なので満足いく仕上がりになるまで一苦労。ご注文いただいたお客様にはお待たせして大変申し訳なかったのですが、今日~明日で発送完了できそうです。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「94」、昨日とほぼ同水準で“Good control”です。昨日1日の食生活は朝:ブラックコーヒー&チーズ昼:ココア大豆粉マフィンそして夜は水炊き。野菜たっぷりの下には鶏肉、豚肉、白身魚、豆腐が入って栄養満点&お腹いっぱいです。1日のインスリン使用量は引き続き基礎の3単位だけ。この状態をずっとキープしたいものです。お天気はまだ雨模様ですが…いつものブラックコーヒー&チーズで気持ちをリフレッシュ、今日も一日張り切って行きましょうブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在57位にほんブログ村現在231位お勧めブックス江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]
2017.05.10
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「大豆粉ロールケーキ」と「一粒アーモンドココア・焼きメレンゲ」画像は昨夜パッキングして今日発送予定のアイテムです。大豆粉ロールケーキ(プレーン)…大豆粉と卵を使って焼き上げたふわふわスポンジでたっぷりのクリームを巻いたロールケーキです。シンプルながらロールケーキ本来の味を低糖質で実現しました。1本当りの糖質8.4g。一粒アーモンド・ココア焼きメレンゲ…気の低糖質大人スイーツ「ココア焼きメレンゲ」をベースに、アーモンドをまるごと一粒トッピングした新作。香ばしいローストアーモンドの食感とココアのビターな味を心ゆくまでお楽しみ下さい。一袋20個当たりの糖質3.4g。さて、今朝の血糖値は、+10の修正値で「95」。若干高めですが実質2桁キープで合格ラインです。昨日1日の食生活は、朝はブラックコーヒーだけ。昼は大豆粉マフィン1個そして夜、メインはチキンカツ(衣は大粒の乾燥大豆粉)サラダ厚揚げ焼き豆腐の味噌汁これに納豆も付けて大豆中心のメニューでした。1日のインスリン使用量は朝のトレシーバ3単位だけ、これを定着させるのが当面の目標ですね。雨の火曜日、いつものブラックコーヒー&チーズでスタートです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在55位にほんブログ村現在203位お勧めブックススーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]
2017.05.09
コメント(0)

こんにちは。GWが終わって今日から気分一新お仕事再開です。今年の連休も子供や孫が帰省したり、2日連続で肉三昧の生活をしたり、マラソン仲間と合同練習をしたり、新作スイーツを作ったり…と「美味しく楽しく忙しく」あっという間に過ぎて行きました。そんな中でこの期間中、自分自身の血糖値コントロールで「画期的な」転換点がありました。というのも一昨日から思い切ってインスリン注射を朝の基礎・トレシーバ3単位のみにして、食前のボーラス(大体ノボリンR2単位か外食時はノボラピッド2~3単位)をやめてみたんです。きっかけは3日の夜、小倉での「糖質セイゲニストin北九州」肉盛会。ゲストに所用で福岡にお見えになっていた我らが江部康二先生をお迎えしての楽しい会でした。その席で江部先生ともお話しするチャンスがあったんですが、以前お会いしたときに「1型でも糖質制限のお蔭で少量のインスリンでコントロールできている」ことをお話したのを覚えて下さっていて、最近の状況(福岡糖質制限クリニックでCペプチドを測定して自己分泌が残存していることを確認etc.)もお伝えしたところ「自己分泌が残っているのならインスリンなしでも大丈夫では」と仰って、同じく会に参加されていた私の主治医である同クリニックの堺院長も「木村さんは自己管理がしっかりできているので任せていたが、以前からインスリン注射はなくても行けると思っていた」との援護射撃。私としては糖質制限界の「両巨頭」にそこまで攻められるとゼロ回答という訳にも行かず「とりあえずやって見ます」と返事をしてしまった次第です。翌5月4日から早速実行しようかと思ったのですが、BBQや外食が続き、開始したのは一昨日6日でした。ただ、12年間もインスリンを手放したことがないので、さすがに一気に止めるのは不安。そのためスタートは朝の基礎インスリン・トレシーバ3単位は残して、食前のボーラスだけをストップすることにしました。一昨日はまだ不安定で、外食ランチ後の血糖値はいつもよりかなり高かったので、ノボラピッド1単位で修正、夜も眠前にノボリンR1単位で補正と目論見通りには行きませんでした。そして2日目の昨日、1日3単位のトレシーバでほぼ目標通りにコントロールできました。1日の血糖値プロフィールは以下の通りです。前夜の夕食はもつ鍋でした。今まで打っていた食前のノボリンR2単位はパスしましたが、眠前の血糖値が高め(メーター表示で96)だったのでまだ自信がなく?ノボリンR1単位を打ちました。早朝起床時:+10の修正値で「97」、測定後すぐにトレシーバ3単位注射。朝食はブラックコーヒーと黒豆抹茶大豆粉ロール一切れ昼食前:+10の修正値で「109」、ここで注射したい誘惑に駆られましたが、パートナーから「なしでやって見たら」とのアドバイスをもらい思いとどまりました。お昼…水城らあ麺で麺なしチャンポンとチャーシュー小皿、それにゆで卵を1個(チャンポンとチャーシューは1人前をパートナーと半分ずつシェアしました)そして食後1時間の血糖値、上がっているのは間違いないだろうと思ったのですが…意外にも6mg/dl下がってました。ちょっとびっくり。そして夕食前:+10の修正値で「89」、これも予想外です。夕食は低糖質お好み焼き粉はサイリウム(オオバコ粉末)(小さじ山盛2~3杯)を使い、卵(6個)、水150ml、ほんだし少々で生地を作りました。ソースはブルドック糖類カロリーハーフソースかオタフク ダブルハーフソースに醤油を加えたもの、それにマヨネーズたっぷりです。お腹いっぱいになって夕食後2時間半の血糖値は、わずか4mg/dlの上昇に抑えられています。そして今朝:+10の修正値で「88」、夜間の上昇も暁現象もありませんでした。この結果から当面、インスリンは1日3単位・基礎のみでやってみることにしました。長期的に問題なければ次のステップを考えたいと思いますが、それはまだ先です。それから昨日~一昨日は低糖質ライフに沢山のオーダーをいただき、工房に長時間こもってました。昨夜のワークは「ダブルチーズケーキ2台セット」一粒アーモンド・ココア焼きメレンゲくるみ大豆粉マフィンそれにプレーン大豆粉ロールと黒豆抹茶大豆粉ロール新作の大豆粉ロールは7セットもオーダーをいただいておりますm(__)m。それから庭のヤマトバラがすっかり終わってしまったので、一昨日は生け垣を剪定しました。サッパリと涼しげになって夏を迎える準備もOKです。今日からまたお仕事再開、いつも通りブラックコーヒーで気分をリフレッシュして今週もスタートです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在64位にほんブログ村現在238位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.08
コメント(0)

こんにちは。ゴールデンウィーク真っ只中…というよりもう終盤ですね。今年もいいお天気なので後半もしっかり楽しんでますよ。まずは本日の低糖質スイーツ、新作「黒豆抹茶大豆粉ロール」です。スポンジはプレーンロール。生クリームに抹茶と黒豆を加えた和風ロールケーキです。シンプルなロールケーキの味に抹茶クリームと黒豆がナイスコラボレーション。1本当りの糖質9.4g。お好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。2本セットでお届けします。原材料:生クリーム、マスカルポーネチーズ、卵、大豆、ココア、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、小麦グルテン、抹茶、重曹、バニラエッセンス栄養成分(1本当り):エネルギー859.2lcal、タンパク質38.6g、脂質68.6g、糖質9.4g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維10.2gアレルギー特定原材料:乳、卵、大豆、小麦低糖質ライフのロールケーキシリーズ第3弾ですさてさて、GWの後半、今年は肉三昧で過ごしました。まずは5月3日、糖質セイゲニストin北九州の「肉盛り会」で故郷小倉に行って来ました。会場は小倉駅前のメキシコ料理「オラレ」。さすが三島先生のチョイスしたお店だけあってお料理の味は抜群。数々の肉料理を堪能しました。今回の会は糖質制限界のパイオニア、我らが江部康二先生を囲んで、そして私の主治医である福岡糖質制限クリニックの堺研二先生も参加されて、本当に楽しいひとときでした。それではその肉料理の数々をご紹介しますね。オードブルはアボカド&シュリンプとクリームチーズベースのスプレッド続いてアボカドとサボテンの唐揚げアルコールはハイボールにしました。ここから肉料理です。チキンラムチョップローストビーフ骨付きソーセージもうこれ以上食べられません(^^;この日は夜も遅かったので小倉にお泊り。翌朝は懐かしい(子供の頃の遊び場)小倉城周辺を走りました。昔は一番高かった天守閣がビルに埋もれています。家に帰ると一息つく間もなく、今度は会社の同僚宅でBBQ。2日連続の肉・肉・肉ですが、ここのBBQは別格。素材も焼き方も抜群でちょっと外せません。それではご紹介黒毛和牛牛タンタンドリーチキンイノシシ同僚宅は農家なので野菜は全て新鮮採れたて朝採れキャベツ茹でスナップエンドウ炭火蒸し焼きソラマメ新タマネギ茹でピーナツニンニクとキノコのアヒージョ魚もあります。塩サンマとシシャモもうこれ以上食べられません(笑)。という訳で肉三昧の2日間が終わり、昨日はさすがにアッサリしたものが食べたくなり、夕食はトコロテンと糖質ゼロ麺だけ(極端ですね(^^ゞ)この間の血糖値コントロールです。+10の修正値でもずっと実質2桁キープです。折角のお休みなので忙しくてもマラソン練習は欠かしません。5月3日5月5日今朝は一人ではなくマラソン仲間と合同練習。たまにはおしゃべりしながら、ゆっくり楽しく走りました。有難いことにGWでも低糖質ライフにはオーダーがありました。なので工房ワークもしっかり。チーズケーキ3種セットのダブルチーズケーキこちらはレアチーズケーキベイクドチーズケーキ黒ごま大豆粉マフィンそして連休中も朝はブラックコーヒーでスタート。波佐見陶器まつりで買って来たおニューのカップで気分もリフレッシュ。5月に入ってそろそろ初夏の雰囲気に。庭のヤマトバラも終わりです。一足先に咲き終えた藤は昨日サッパリと剪定、すっかり緑陰に入れ替わりました。今日はランチをレッフェルでハンバーグ、その後は家でゆっくりしています。連休も明日で終わり…楽しい時間は早いものです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在58位にほんブログ村現在237位
2017.05.06
コメント(0)

こんにちは。GW後半がスタートしましたね。私も今日から5連休。お天気もいいので波佐見陶器まつりに行ってきました。この時期「有田陶器市」はあまりにも有名ですが、すぐお隣の長崎県波佐見町で開催されるこの陶器市も地元では結構人気があります。買ったのはマグカップ3つ。この2つはパートナーとペアです。こちらは私専用、なかなかお洒落でしょう。5月にしては暑い日でしたが、前から一度行ってみたかった「有田とは一味違う」陶器まつりを楽しみました。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「94」、実質2桁はキープしたもののやや高め。昨夜のキムチ鍋を食べ過ぎた訳ではなく、これと言った原因は思い当たりません。マァ「合格圏」ではあるので問題はないのですが…。今朝のヤマトバラ、部分的にはまだ綺麗ですが半分くらい散りました。これからは新緑の季節ですね。休日の朝もブラックコーヒーでスタートするのは変りません。お出かけ前にひとっ走り、マラソン練習で10km走りました。波佐見陶器まつりに行く途中、道の駅山内のバイキング・レストラン「なな菜」でランチしました。ここは作りたてのお料理が次々に出てくるのがいいところ。もちろんお味もGoodです。今日はこれから小倉で「糖質セイゲニストin北九州」の肉盛り飲み会です。お昼が早めだったのでお腹も空いて来ました。それでは行って参りま~す。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在78位にほんブログ村現在180位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.03
コメント(0)

こんにちは。本日の低糖質スイーツは「パンプキンシード・きな粉焼きメレンゲ」低糖質ライフ・「焼きメレンゲ」の和風テイスト。お得な5パックセットです。サクサクの食感ときな粉の風味、かぼちゃの種でアクセントを付けてみました。日本茶との相性もGoodです。一袋20個入りさて、今朝の血糖値は、+10の修正値でジャスト80。文句なしのナイスコントロールです。昨日の夕食は大人数なので賑やかに「手巻き寿司」。もちろん私は酢飯なし、海苔だけで巻いて「美味しく楽しく」いただきました。そしてデザートはお楽しみの「鯉のぼりロール」可愛い孫のために作ったんですが、大人にも大好評でしたよ。夕食後は低糖質ライフに注文が入っていたので工房ワーク。デコレーション・ベイクドチーズケーキと一粒アーモンド・ココア焼きメレンゲです。4月29日から来ていた孫はもう今日帰ってしまいます。連休後半はお母さんの実家に行くのだそうです。楽しい時間はアッという間ですねぇ。今朝の庭、ヤマトバラはかなり散ってしまったものの、遠くから見るとまだ綺麗。私も明日から5連休、いつものブラックコーヒーでもうひと頑張りします。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在75位にほんブログ村現在174位お勧めブックス「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.05.02
コメント(0)

こんにちは。本日の低糖質スイーツは「大豆粉ロールケーキ(ココア)」。本日アイテム登録しました。プレーンロールにココアパウダーを加えたビターなロールケーキです。シンプルなロールケーキの味にしっかりとしたチョコレート味。1本当りの糖質は12.6gです。お好みの大きさにカットしてお召し上がり下さい。2本セットでお届けします。原材料:生クリーム、マスカルポーネチーズ、卵、大豆粉、アーモンドパウダー、ココアパウダー、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、小麦グルテン、重曹、バニラエッセンス栄養成分(1本当り):エネルギー988.3lcal、タンパク質31.6g、脂質87.0g、糖質12.6g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維8.7gアレルギー特定原材料:乳、卵、大豆、小麦低糖質ライフのロールケーキシリーズ第2弾です。昨日は孫のお世話で何かと忙しくブログ更新できなかったので、今日は2日分です。まずは血糖値コントロールから。昨日朝は+10の修正値で「71」、まだ低めですが実質70台まで戻りました。また、ファミレスでのブランチでは食前インスリンを注射しなくても、食後血糖値は実質80台とGoodでした。マラソン練習で25km走った直後なので当然と言えば当然でしょうか。今朝の血糖値も+10の修正値で「86」、目標レベルで全然問題ありません。昨日の夜、久々の家族全員勢揃いでBBQをやったのでこれでも十分低いくらいですね。昨日のお昼はお弁当持参で、孫を小郡市運動公園に連れて行きました。私の分は自分で大豆粉パンを焼いてサンドイッチ。ちゃんと低糖質ランチにしました。隣のイオンで買った唐揚げパートナーが作ってくれたおかずとサラダこれにゆで卵も付いて栄養満点&低糖質です(^_-)-☆。一昨日の夜はもつ鍋とタケノコ煮前日のマラソン練習で25kmを走った疲れは残っていましたが、昨日も朝ラン20km超え。さすがにペースは上がりませんでしたが、2日連続で20km以上走れたのは収穫です。昨日はお孫ちゃんのために鯉のぼりロールを作りました。もちろん低糖質仕様です。飾り付けはネットに出ていた写真から見よう見まねで(^^ゞ。BBQでみんなお腹いっぱいになってしまったので、食べるのは今日です。連日暑いくらいの好天で、ヤマトバラは一気に咲いて一気に散っています。一昨日夕方が一番きれいでしたね。夕日に映える新緑もビューティフル昨日の朝はこんな感じそして今朝…風が強かったのでかなり散ってしまいました。昨夜BBQで楽しく盛り上った庭は「宴の後」の風情…。連休中も朝はブラックコーヒーでスタートです今日~明日の連休谷間は暦通りお仕事、2日間しっかり気を引き締めて頑張ります。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在80位にほんブログ村現在176位お勧めブックススーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]
2017.05.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


