全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんにちは。今朝の血糖値は+10の修正値で「108」、なかなか元のレベルに戻りません。食生活はきちんと低糖質を守ったんですが、出張〜お盆〜五島旅行で乱れた食生活の影響を引き摺っています。こんな時は焦らずじっくりやるしかありませんね。さて、今日はその「乱れた」8月の食生活を敢えてレポートします。糖質解禁してしまった食事は写真を撮っていない分もあるんですがそこはご容赦くださいm(__)m。それでは時系列的に…8月6日(日)の夜、沖縄出張に出かける福岡空港のB.B.Quisineで、ビーフバター焼き(パスタ付きなので糖質解禁)8月7日(月)朝、沖縄のホテルで昼、取引先とうるま市のまるみつ食堂で野菜炒め夜、コンビニでおつまみを買って部屋飲み8月8日(火)朝、ホテルの朝食バイキング(画像なし・前日と同様「低糖質チョイス」でした)昼、古民家食堂で味噌仕立てソーキ汁夜、リンガーハットで「野菜たっぷり食べるスープ」8月9日(水)朝、引き続きホテルの朝食バイキング・低糖質チョイス(画像なし)昼、HAN'sで沖縄初めてのステーキ夜はとんかつの店ながたでロースカツ(ご飯なし・画像なし)8月10日(木)朝、ホテルの朝食バイキング。和風チョイス昼、琉心そばで沖縄ソバ(糖質解禁)夜、4日ぶりに低糖質家ゴハン。定番ステーキと糖質ゼロ麺で瓦そば風焼きソバ。8月11日(金)朝、いつものブラックコーヒー昼、大豆粉パンを焼いたのでホットサンド。卵サラダ入りとチーズ入り夜、あっさりしたものが食べたかったので、エアコンを効かせて鳥の水炊き8月12日(土)朝、いつものブラックコーヒー昼、ケンタッキーフライドチキン、写真は2人分です。夜はオムレツ、枝豆、豚汁。孫が帰って来たので賑やかな食卓です。8月13日(日)朝、ブラックコーヒー&チーズ別府とよ常の特製エビ天丼で腹ごしらえしてから「うみたまご」に孫を連れて夜は定番のモツ鍋8月14日(月)朝、いつものブラックコーヒー昼、水城らあ麺の麺なしチャンポン夜、子供たちと妹夫婦が我が家に揃ってワイワイ・ガヤガヤBBQ8月15日(火)朝、いつものブラックコーヒー昼、レッフェルでアボカドハンバーグ夜、手巻き刺身こちらはチーズ&アボカドのり巻き8月16日(水)朝、ブラックコーヒー&ナッツ大豆粉マフィン夜…うなぎのせいろ蒸し(画像なし、糖質「大」解禁)8月17日(木)朝、いつものブラックコーヒー昼、平日のゆで卵ランチ復活夜、糖質ゼロ麺で月見肉うどん。玉子は2個8月18日(金)朝、いつものブラックコーヒー昼、ゆで卵2個夜、記録なし(多分低糖質家ゴハン…)8月19日(土)朝、いつものブラックコーヒー昼、ガストでチキテキ・ピリ辛スパイス焼き。アボカドシュリンプサラダはパートナーとシェア。食後のコーヒーはカプチーノ夜、家でしゃぶしゃぶ8月20日(日)朝、いつものブラックコーヒー昼、糖質セイゲニストin北九州の8月例会に来ています。本日のお楽しみランチは岩牡蠣、真牡蠣のアヒージョ低糖質ペンネ、ハーブチーズ夜、定番の焼肉8月21日(月)朝、いつものブラックコーヒー昼、出張先の京都で取引先と和食(画像なし、糖質解禁)夜、京都で1日仕事を終えて、新幹線で横浜へ。夕食はこちらに住んでいる長女とインド料理。辛いけど美味しい(糖質解禁です)ポークカレーキーマカレータンドリーチキンチーズナン8月22日(火)朝、いつものブラックコーヒー(カップは長女からの借り物)昼、横浜駅のマックでWチーズバーガー(バンズ残し・画像なし)夜、長女と家でちゃんこ鍋(画像なし)8月23日(水)朝、いつものブラックコーヒー昼、横浜線の中山駅前の中華食堂「好々亭」でニラレバ炒め、冷奴、枝豆夜、家でおでん8月24日(木)朝、いつものブラックコーヒー昼、クリームチーズ大豆粉マフィン(画像なし)夜、冷しゃぶ8月25日(金)朝、ブラックコーヒーとココア&ナッツベイクドチーズケーキ昼、ゆで卵2個(画像なし)夜、パートナーと居酒屋「げんき亭」で(画像なし)…糖質解禁のつもりはなかったんですが、揚げ物を頼み過ぎてしまいました。8月26日(土)朝、いつものブラックコーヒー(五島へ早朝出発なので画像なし)昼、福江港の宝来軒でチャンポン(画像なし・糖質解禁)夜:マラソン完走後の五島牛BBQ8月27日(日)朝、五島コンカナ王国の朝食バイキング昼:高浜ビーチで持参のおつまみ(画像なし)夜:五島コンカナ王国「カウベル」の豪華ディナー(糖質解禁)8月28日(月)朝、五島コンカナ王国の朝食バイキング昼、帰宅途中、鳥栖のビスヌでインドカレー(画像なし・糖質解禁)夜、もつ鍋8月29日(火)朝、いつものブラックコーヒー昼、ゆで卵ランチ夜、低糖質家ゴハン8月30日(水)朝、いつものブラックコーヒー昼:ゆで卵2個ランチ夜、低糖質トンカツ、お味噌汁、ぬか漬けそして今朝、いつものブラックコーヒーとブルーベリー大豆粉マフィンお昼はいつものゆで卵2個でした。こうして見ると結構糖質解禁してしまいましたね。8月はイベント続きでやむを得ない面はあるものの…血糖値コントロールにも影響しています。これからしっかりやり直しですブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在96位にほんブログ村現在323位お勧めブックスこちらの本で低糖質ライフが紹介されています糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]h
2017.08.31
コメント(0)

こんにちは。ブログ再開2日目の今日は五島の美しい風景をご紹介します。「五島列島夕やけマラソン」参加が目的ではあるんですが、せっかくの素晴らしいロケーションなので楽しまない手はありませんよね。マラソン(ハーフ)は脚の故障と練習不足で完走できるかどうかの状態でしたが、幸い脚は最後まで無事。ヨレヨレになりながらも何とか完走できました。タイムは不満です。夕やけを見ながら五島と言えばやっぱり海、今回は日本でも有数の美しい砂浜「高浜海水浴場」でレース後の1日をのんびり過ごしました。海だけでなく山も。こちらは鬼岳、青い空と海とのコントラストが素晴らしいです。滞在先は「五島コンカナ王国」、鬼岳の麓にあるんですがまるで別世界。2日間「非日常」を堪能しました。さてさて、夕やけマラソンスタート前。ここに帰って来れるか不安でした。無事ゴールした後の五島牛試食BBQが最高です。毎年このために参加しているようなもの翌日は五島の山と海。鬼岳から五島灘を望む三井楽方面でしょうかこちらは福江港方面高浜ビーチです。青い海と白い砂遠くに行くほど海の色が濃く美しく見えます。コンカナ王国は別世界。何日でも滞在していたい夕暮れ時の庭で五島ワインを飲みながらまったりと…至福のひとときいかがでしたか。最後の夏休み、五島の美しい景色に癒されて来ました。さて、忘れるところでしたが今朝の血糖値報告です。+10の修正値で「106」、昨日よりは少し下がったもののまだ実質3桁、なかなか元のレベルに戻りません。インスリン使用量も朝:トレシーバ3+夕食前:ノボリンR2+眠前:同2の1日トータル7単位まで増えています。一昨日からは工房ワークを再開、早速オーダーいただいているアイテムを作りました。リニューアルして美味しく&ボリュームアップした「ココア&ナッツ・ベイクドチーズケーキ」定番アイテムのひとつ「黒豆ベイクドチーズケーキ」酸味と甘味のハーモニーが絶妙な「ラズベリー大豆粉マフィン」どれも美味しそうでしょ。昨日の食事は朝はいつものブラックコーヒーで、昼はゆで卵2個が復活夜も低糖質家ゴハン…クリームグラタンキュウリとミニトマトのサラダ無でん粉の「五島巻き」週の真ん中水曜日、今日も暑さは続きます。庭では太めのキュウリ🥒を1本収穫。そしていつものブラックコーヒーで1日がスタートしました。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在105位にほんブログ村現在402位お勧めブックスこちらの本で低糖質ライフが紹介されています糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.08.30
コメント(0)

こんにちは。8月は月初から超多忙。第1週の天草出張まではレポートできたのですが、その後は第2週の沖縄出張~第3週のお盆休み(孫の帰省)と週末土曜日の糖質セイゲニストin福岡例会と日曜日の糖質セイゲニストin北九州例会~第4週の京都・横浜出張と週末の五島列島夕やけマラソン、と息つく暇もなく8月5日を最後にブログ更新ができませんでした。今日からようやく再開できそうなので貯まりに貯まったコンテンツを毎日ちょっとずつ公開して行きたいと思います。まずは8月6日~今朝までの早朝血糖値の推移です。デジタルメーターの画像の羅列でちっとも面白くありませんが、たまには一つのテーマで眺めて見るのも趣向が変わっていいかもしれません。それでは8月6日からスタートです。一応修正値で+10mg/dlして下さいね。8月6日(日)in自宅8月7日(月)in沖縄8月8日(火)in沖縄8月9日(水)in沖縄8月10日(木)in沖縄8月11日(金)in自宅8月12日(土)in自宅8月13日(日)in自宅8月14日(月)in自宅8月15日(火)in自宅8月16日(水)in自宅8月17日(木)in自宅8月18日(金)in自宅8月19日(土)in自宅8月20日(日)in自宅8月21日(月)in自宅8月22日(火)in神奈川8月23日(水)in神奈川8月24日(木)in自宅8月25日(金)in自宅8月26日(土)in自宅8月27日(日)in五島8月28日(月)in五島そして今朝・8月29日(火)in自宅いかがでしたか。こうして見ると悪いなりに何とか、大きく乱さずコントロールできている感じですね。それでも平均して15~20mg/dlは下げたいところ…まぁ8月は暑さとイベント続きで仕方ないところかもしれません。次回は食事内容をレポートいたします。どうぞお楽しみにブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在149位にほんブログ村現在1377位お勧めブックスこちらの本で低糖質ライフが紹介されています糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.08.29
コメント(0)

お早うございます。本日の低糖質スイーツは「クリームチーズ大豆粉マフィン」生地にクリームチーズのダイスを埋め込んで焼き上げた大豆粉マフィンです。厳選した素材でシンプルな味。ボリュームたっぷりの低糖質マフィン。1パック6個入りです。熱いコーヒーと一緒に贅沢なコーヒータイムを楽しんでみませんか原材料:クリームチーズ、バター、卵、大豆粉、アーモンドパウダー、甘味料(エリスリトール、スクラロース)、小麦グルテン、重曹、レモンエッセンス、バニラエッセンス栄養成分:エネルギー319lcal、タンパク質19.0g、脂質26.6g、糖質2.7g(ゼロカロリー甘味料分を除く)、食物繊維2.4g アレルギー特定原材料:乳、卵、大豆、小麦低糖質ライフ・マフィンシリーズの定番一番人気です。さて、今朝の血糖値は+10の修正値で「88」、2日連続で目標レベルクリアです。昨日は3日振りに「平日モード」、1日のインスリン使用量も朝のトレシーバ3単位だけでした。やっぱりきちんと糖質制限すれば結果が出ますね。1日の食生活は朝:ブラックコーヒー昼:「ワンパターンランチ」復活ゆで卵2個そして夜は「塩もつ鍋」、ダイショーの新しいもつ鍋スープみたいです。夕食後の工房ワークはオーダーをいただいいている「黒豆抹茶大豆粉ロール」抹茶と黒豆の和風テイストのコラボがナイス。本日発送のアイテムです。台風が近づいていますね。その影響か少し風が出てきました(暑さは変りません)。家庭菜園の今朝の収穫はキュウリ1本とオクラ2本、猛暑で野菜も一休み中今日は土曜出勤日です。出勤前に朝ラン10.66kmでいい汗をかきました。いつものブラックコーヒーで身体シャッキリ、週末もうひと頑張りです。ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いします人気ブログランキング現在96位にほんブログ村現在323位お勧めブックスこちらの本で低糖質ライフが紹介されていますよ糖質制限で子どもが変わる! 三島塾レシピ [ 三島 学 ]「糖質制限」が子供を救う [ 三島学 ]バーンスタイン医師の糖尿病の解決第4版 [ リチャード・K.バーンスタイン ]江部康二の糖質制限革命 [ 江部 康二 ]スーパードクターズ! いま、糖質制限がすごい!【電子書籍】[ 宗田哲男 ]
2017.08.05
コメント(0)

こんにちは。火曜日から木曜日までの3日間、天草出張でした。連日の猛暑の中、しっかりお仕事しながら天草のグルメを楽しみ、トレーニングも怠りなく頑張りましたよ。今日はホットな天草の3日間のレポートです。月曜日の夜から天草入り、移動で疲れていたので夕食はコンビニのおつまみ&糖質ゼロビールでそこそこに、バタンキューでベッドに倒れ込みました(笑)。翌朝の血糖値は+10の修正値で「102」、ちょっぴり高めです。私の勤務先がある久留米は前日37.7℃の全国最高を記録、これで夏バテするなと言う方が無理ですよね。この高温も高め血糖値の一因かと思われます。この日はゆっくり起きて出張朝ランはお休みしました。天草の町も朝からホットです。ホテルの部屋でモーニングコーヒーを飲んでスタートです。午前中の仕事を終えてランチタイム。天草なのでやっぱり海の幸、お取引先に連れて行ってもらった「灘や」というお店で海鮮丼をいただきました。(食前インスリンはノボラピッド6単位)猛暑の中、午後もしっかり頑張ってようやく夕方、ホテルに戻り夕食は何にしようかと考えてのですが、暑さで食欲がなく、コンビニでおつまみを買い込んで部屋飲みしました。食欲がないと言いながらもつい欲張って買い込んでしまい、とても食べきれませんでした。2日目の朝、血糖値は+10の修正値で「97」、何とか実質2桁には収まりました。この日も外は猛暑、2日続けて朝ランはお休みして、代わりに筋トレを。逆立ち~スクワット~腹筋~背筋~腕立て伏せ、しっかり刺激を与えてピリッとしましたよ。2日目のお昼はやっぱり取引先と「かっぱ亭」の海鮮チャンポン。(食前インスリンはノボラピッド6単位)お店の人の一押しメニューだけあってなかなかのボリューム、もちろんお味もGoodでした。これで税込800円は立派。仕事中ですがお天気が良かったので天草の海を眺めながら…「忙中閑あり」ですね。3日間の中ではこの日が一番暑かったです。猛暑の中のお仕事を終えてホテルへ戻り、まずはシャワーで汗を流しました。夕食は近くの「大富士」というトンカツ屋でロースカツとハンバーグをご飯なしでいただきました。食欲が少し回復して来ました。(食前インスリンはノボラピッド3単位)最終日の朝の血糖値は+10の修正値で「95」、2日連続で実質2桁はキープしました。最終日なので出張朝ランしました。距離は10km、西の久保公園で日陰を選んで走りました。この日はお取引先と牛深方面へ。お昼はうしぶか海彩館で漁師めしをいただきました。(食前インスリンはノボラピッド6単位)。ご飯の上にお刺身とトロロ昆布をのせて熱いだし汁をかけていただきます。3日連続の天草海の幸でした。レストランから眺める牛深港です。最終日も夕方まで目一杯お仕事をして、夕方天草を後にしました。高速道路を一路走って家に着いたのは夜の10時、ここから遅い晩ごはんを…3日ぶりの低糖質家ゴハンです。スンドゥプチゲ馬刺し糖質ゼロ麺で冷しぶっかけ肉うどん久々の家ゴハンはやっぱり美味しい~。ご馳走様でした。今朝の血糖値です。+10の修正値で「86」、ようやく目標レベルに到達しました。3日ぶりの庭でキュウリを3本収穫、このところ毎日成っているそうです。暑さで緑もお疲れ気味週末金曜日、いつものブラックコーヒーでスタート、もうひと頑張りです人気ブログランキング現在116位ブログランキング参加中クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村現在405位
2017.08.04
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
