☆航空無線のii-blog

PR

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/04/29
XML
カテゴリ: ブログ関連
ベランダ手すりにモービルホイップ基台を取り付けて、鉄製手すりにアースを取っての短波帯アンテナ運用実験がうまく機能しかけているようなので、第2号アンテナを取り付けました。その様子を写真にとっておくことにします。

写真では、奥のほうが第1号アンテナ基台、手前のほうが第2号アンテナ基台です。現在それぞれにComet製の全長2.13mのモービルホイップ 「HR7」「HR50」が取り付けてあります。7MHzと50MHz用のアンテナながら二つとも全長・重量とも全く同じの、見た目で区別をすることは不可能な同じ姿をしています。 ホイップのエレメントの先端は、写真より右の中庭に向かってかなり長々と突き出ています。
管理人 ( Standard VR-5000 ICOM IC-275 & IC-375 10W)
shack3

703706
      (  IC-703 10W  &   IC-706MkII 50W )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/22 10:06:27 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ALL JA QSOありがとうございました  
JE4SMQ さん
先程はQSOありがとうございました。

(2007/04/29 07:14:53 PM)

Re:ALL JA QSO  
ish4  さん
JE4SMQさん,

あー早々のご連絡、ありがとうございます。今僕のほうはQSOバンクにデータを送って、ブログに戻ってきたところです。先にもQSOバンクで電子カードをいただいていたので、今回もすぐ送っておこうと、手続きをしておきました。

開局当初に、僕としてはあれで精一杯でしたが四苦八苦しながら交信をしていただいた50MHzで、今日のように快適な交信が出来たことを、いやあ、なんとも本当にうれしく思います。がんばってやっていれば何とかなるものですねー(^-^;)。
またよろしくお願いします。 ish4
(2007/04/29 07:18:06 PM)

雨対策  
ish4  さん
今日はこの後雨の天気図になるので、ベランダ手すりホイップ基台の上に「ひさし」を取り付けて、基台やホイップアンテナの根元部分に直接雨が降り注がないようにしておきました。

またホイップアンテナ全体を水平よりやや下向きに角度を変更しました。これでエレメントを伝って滝のように雨水がアンテナ基台のほうへ流れ込むのを防ぐことが出来るはずです。

今回の雨では、新設した基台もありますので、さらに雨に対してのアンテナシステムの状況をチェックすることにしてみます。
管理人  (2007/04/30 07:33:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: