全30件 (30件中 1-30件目)
1
【「群青」を歌う】 本年11月23日に我孫子市合唱祭で、 混声合唱の「群青」という歌を歌うことにしており、 先日、女声合唱団Cとの第1回合同練習が開催されました。 「群青」は東日本大震災で被災した福島県南相馬市立 小高中学校の生徒が作詞し、教師の小田美樹先生が 作曲した曲です。 当時中学1年生だった生徒は 106名のうち2名が津波の犠牲となり、 97名が原発事故の避難で、 全国各地に散り散りになっています。 大変重い歌ですが、感動的ないい曲で、 今、全国の中学校、社会人に たくさん歌われています。 合同練習があと4回開催されますが、 どのくらい仕上がるか楽しみです。 (#^.^#) ♪ ♫
September 30, 2016
コメント(6)
【大きくなってきたウコンの葉】 今日は気温27度、湿度82%で 蒸し暑くなっています。 じっとしていても、 じわっと汗ばんできます。 ('◇')ゞ 合唱仲間からいただいたウコンの葉が、 大きくなってきました。 雨がほとんど降らなかった夏の間、 元気がなくて心配していましたが、 9月に入ってからは 少しづつ葉が出てきて、持ち直しました。 ウコンはショウガ科の多年草。 インドが原産で紀元前から 栽培されていたとか。 胆汁の分泌促進、 健胃などの薬効があり、 二日酔いにも効くという。 古くから健康維持食品として 語り継がれてきたのでしょう。 根茎を収穫して、 どのように調理して食べたらいいか、 今から調べておきましょう。 (#^.^#) 古くから健康維持に欠かせない薬効知られ語り継がれる
September 29, 2016
コメント(8)
【秋の虫】 雨上がり、玄関前で咲く花の葉の上に、 秋の虫が止まっていました。 背中に子供を載せているようです。 虫の親子でしょうか。 時々畑や庭で見かける虫ですが、 名前が分かりません。 これからどこへ行くのでしょうか・・・。 (#^.^#)
September 28, 2016
コメント(2)
【庭のウメモドキの実】 秋雨で庭木の葉が、 たくさん落ちました。 庭に出てみると、ウメモドキの木に、 赤い実がたくさんついているのに 気が付きました。 ウメモドキの赤い実は 小鳥が好んで啄む果実で、 野鳥を呼ぶ庭木とも言えるとか・・・。 そういえば最近、野鳥が来て ウメモドキの木に止まっているのを 何度か見かけました。 葉の形や枝振りがウメに似ているので 「ウメモドキ」の名前がついたようです。 果実は秋口から落葉後の真冬まで 長期間鑑賞できます。 (#^.^#) ウメモドキの赤い実鳥が啄んで 静かな秋がここまで到来
September 27, 2016
コメント(6)
【大きくなってきた白菜の苗】 実家の近所の方からいただいた、 白菜の余り苗。 やせ細った貧弱な苗で 大丈夫かな・・・と思ってましたが、 しっかりと育ってきました。 雨が降って大きくなった葉は、 よく見ると 数か所、虫に喰われています。 どんな虫が食べているんでしょうか。 今鳴いている秋の虫か・・・。 虫にとっては貴重な食料でしょう。 まあ、この程度なら、 これから新たな葉が出て来る方が 勝るでしょう。 ここまで来れば、もう大丈夫!! (#^.^#)
September 26, 2016
コメント(4)
【ダイコンの間引き】 毎日雨模様で、 畑作業は延び延びになっていました。 今日は晴れ間が見え、洗濯物はOK。 そして畑もOKでした。 午前中は急きょ、 親戚の用事ができて車で出かけました。 昼前に戻って、 午後から大根の間引きをしました。 間引き苗は、塩もみして、 一夜漬けで食べようと思っています。 その後、アスターミステリーレディーの 地植えをしました。 実家で鉢植えにしていましたが、 水を切らして花が枯れてしまいました。 でも、葉や根は残っているようなので、 地植えをしてみました。 宿根草ということなので、 何とか着いてほしいと思いました。 (#^.^#) 大根の間引き菜採って一夜漬け 明朝ごはんに一品増やす
September 25, 2016
コメント(6)
【雨に濡れた百日草】 カナダで種を買ってきた百日草が、 次から次へと花を咲かせています。 台風関連で 秋の長雨が続いているさなか、 なんとなく弱々しく、 貧弱に見えますが、 生来の逞しさも 持ち合わせているように思えます。 蕾がいくつも残っているので、 まだ暫く楽しめそうです。 (#^.^#) 弱々しく貧弱に見える百日草 雨に打たれてなお咲き続ける
September 24, 2016
コメント(6)
【実家で咲いていた、紫の秋の花】 実家の玄関前に咲いていた紫の花。 かつて祖母が植えたものですが、 毎年寄せ植えの生け垣の中で 咲いています。 小さな粒状の花蕾が膨らみ 少しづつ開きかけています。 葉はグリーンで筋があり、 輝きがあります。 「秋の花」で調べてみましたが、 名前が分かりませんでした。 ご存知の方は教えて下さい。 (#^.^#) 名も知らぬ紫の花ひっそりと 玄関前で蕾膨らます
September 23, 2016
コメント(4)
【シュウカイドウの花】 実家の裏庭に シュウカイドウの花が咲いていました。 日当たりのよくない場所ですが、 毎年花を咲かせています。 昔、祖母が好きで植えたものです。 笑顔で、シュウカイドウのことを何か、 話していた祖母が浮かんできます。 手入れもしていないのに、 毎年秋口には、 ピンクの可愛らしい花が たくさん咲いています。 ✾ シュウカイドウは 江戸時代に中国から持ち込まれ、 九州以北に定着して 野生化しているそうだ。 基本的に丈夫で、 繁殖も容易とか・・・。 (~_~) 裏庭にシュウカイドウの花咲いて 祖母の笑顔が瞼に浮かぶ
September 22, 2016
コメント(4)
【台風が去ったあと咲いていた彼岸花】 台風あけに実家の竹山に、 紅い彼岸花が咲いていました。 昨年は花が咲いているのかどうか、 確認ができませんでした。 今年の彼岸花は これまで咲いていた花より、 紅色が輝いているように見えました。 暫く雨にあたっていたせいでしょうか・・・。 急に寒くなり、 今日は長袖が必要でしたが、 明日は少し気温が上がりそうです。 (#^.^#) 台風去り雨に湿った竹山の 一隅照らす紅い彼岸花
September 21, 2016
コメント(6)
【花虎の尾の花】 市街地を歩いていたら、 道端の生け垣で、 花虎の尾の花が咲いていました。 薄いピンク色で、ツボ状の可愛らしい花が いくつも密集して咲いていました。 立ち止まって花をのぞき込み、 1枚シャッターを押しました。 📷 花虎の尾は、 丈夫でよく増える宿根草だそうです。 歩いていると少し汗ばむぐらいの日、 つかの間の涼しさを感じさせてくれました。 (#^.^#) 道端の生け垣に咲く花虎の尾 立ち止まり見れば涼しさ感じる
September 20, 2016
コメント(4)
【今日収穫した野菜】 台風が近づいていて、 毎日ぐずついたお天気が続いています。 適度に雨が降っているため、 野菜に水やりはしていませんが、 ナスやキュウリが、 毎日少しづつ収穫できます。 有難いものです。 晴れると、野菜の生育が もっと進むものと思われます。 そろそろ、お日様も欲しい・・・。 ☁ ⛅ ☂ (#^.^#)
September 19, 2016
コメント(4)
【シソの実がついてきた】 紫蘇の白い花が咲き、 紫蘇の実が付いています。 小さい花は地面に落ちて、 一面を白くしています。 そうめんや蕎麦のつけ汁に、 冷奴に、ナス味噌に、・・・ 刻んだ紫蘇の葉を使い、 だいぶ重宝しています。 シソ酒を作ろうかと思いましたが、 まだかなり残っているので 来年に持ち越しです。 これから紫蘇の実漬けを作って、 ご飯の友とします。 (#^.^#) 素麺や蕎麦のつけ汁冷奴に 香りが必須刻んだ紫蘇の葉
September 18, 2016
コメント(4)
【新聞の上でノビノビするマゴさん】 最近、やっといくらか 涼しくなってきたせいか、 マゴさんはいつも以上に、 よく寝ています。 暑い夏の間は食欲もあまりなく、 痩せ気味でしたが、 このところよく食べるようになりました。 私が朝食後、 テーブルに新聞を広げていると、 その上に乗ってきてゴロンと横になり、 寝たふりをします。 但し、喉をゴロゴロ鳴らしています。 😹 甘えたいんでしょうね・・・。 テーブルが冷たく、 新聞の感触がいいのかもしれません。 (#^.^#)
September 17, 2016
コメント(2)
【定植した白菜の苗5株】 実家の近所の方から、 白菜の苗を5株いただきました。 種を蒔いて作った苗で、 残っていたものです。 白菜は作ったことがないので、 さっそく畑のラディッシュの畝の 隣に定植しました。 定植した後、 苗の周りに薬を蒔いておくと、 根元を噛み切られないとか言われました。 根元を噛み切る虫がいるのでしょう。 野菜もまともに育つためには、 前途多難だな・・・ と感じました。 雨上がりに、ミニトマトを撤収しました。 (#^.^#) 白菜を畑に定植したものの 天候外敵前途多難
September 16, 2016
コメント(6)
【ネットを這って上に伸びてく秋キュウリ】 今日は雨模様です。 畑作業もできません。 キュウリの周囲に張ったネットに、 蔓が絡んできて、 上に伸びています。 黄色い花もいくつも咲いているので、 これから実が生ってくるでしょう。 ちょっと見ぬ間に どんどん大きくなっているのが分かります。 (#^.^#)ネットを這い上に伸びてく秋キュウリ晴れ間出ぬ日もスクスク伸びる
September 15, 2016
コメント(2)
東京に出掛けたついでに、皇居東御苑を散策してきました。 皇居東地区の旧江戸城本丸、二の丸及び三の丸の一部が皇居付属 庭園として整備され、昭和43年10月1日から、宮中行事に支障 のない限り一般公開されています。 皇居内には初めて入りましたが、綺麗に整備されていて清々しい 気分になりました。 桜の時期や紅葉の時期などは、来観者が多く行列のようになり ますが、今の時期はそれほどの人出はなく、ゆっくりと 観ることができました。 園内にはもう秋の草花が咲いていて、 雨上りの庭園はしっとりと佇んでいました。 (#^.^#) 【皇居前内堀通り沿いから、平川門方面を望む】 【平川門】 竹橋門より侵入した敵を、撃退できるように作った城郭。 城内で罪人や死人が出ると、この門から出されたので、 不浄門ともよばれてたそうです。 【武蔵野の面影を残した雑木林】 昭和天皇のご発意により、武蔵野の面影を持つ樹林として、 昭和57年から60年にかけて整備されました。 樹木や野草、鳥や昆虫を楽しめる自然の林として、 大切に育てられています。 遊歩道を歩いて、武蔵野の面影を探索できます。 【ガマズミ】 【ヤマハギ】 【菖蒲田】 84品種のハナショウブが植えられています。 皇居東御苑を造成中の昭和41年、 明治神宮御苑から株を譲り受けて以来、 大切に守り育てられています。 【二の丸庭園】 九代将軍家重の時代の庭絵図面をもとに、 池泉回遊式庭園として復元された日本庭園です。 【ヒメコウホネ】 二の丸の池でひっそりと咲くヒメコウホネ。 皇居東御苑には、秋の気配が漂っていました。 (#^.^#)
September 14, 2016
コメント(6)
【本葉が出てきたダイコンの芽】 2~3粒づつ蒔いた ダイコンの芽が育ってきて、 本葉が出てきました。 ここのところ雨が多く、 日に日に大きくなっています。 発芽率95%ぐらいです。 発芽していないところには、 残っている種を追加蒔き しようと思います。 (#^.^#)
September 13, 2016
コメント(6)
【秋キュウリが生り始めた】 台風対策で苗の上を 不織布をおおったり、 周囲をネットで囲ったりした 秋キュウリですが、 黄色い花がいくつも咲いて、 花のもとに細長いキュウリの 赤ちゃんが付いてきました。 これから少しづつ収穫できそうです。 9月に入ってから 不安定な天候の日々が続きましたが、 ここ数日雨も降って、 野菜には恵みの雨となっています。 (#^.^#)
September 12, 2016
コメント(6)
【2日で発芽したラディッシュ】 種蒔きしたラディッシュが、 2日で芽を出しました。 天候も発芽する環境に 会っていたのかもしれませんが、 元気がいいのに驚きました。 この分では、かなり早く 収穫できるのではないかと思います。 育ってきたら 葉が重ならないように間引き、 本葉が3枚ぐらいの頃、 株間が 6 ~7cmぐらいにするそうです。 土が乾いてきたら、 水やりもしましょう。 (#^.^#) 球形で紅白2色のはつか大根 成育早く二日で発芽
September 11, 2016
コメント(0)
【咲き始めたニラの花】 ニラの花が咲き始めました。 ニラはかつて 母が野菜として植えたもので、 以前は畑にたくさんありまし た。 草刈りで刈り取って、 だんだんなくなってきましたが、 毎年、早春に 庭石の周りや駐車場の脇あたりに、 芽を出して、 十五夜の頃、花を咲かせます。 ニラはねぎの一種で、 ビタミンAとカロチンを多く含み、 消化を助け、 風邪の予防効果もあるそうだ。 (#^.^#) 早春に庭石の縁で芽を出して 十五夜の頃白い花咲く
September 10, 2016
コメント(6)
【ゲージに入って診察を待つマゴさん】 【神妙な面持のマゴさん】 マゴさんが口を開ける時、 少し痛がるそぶりがあったため、 犬猫病院へ連れて行きました。 歯茎が一部赤くなっていて 歯肉炎のようでした。 餌の種類や食べ方を聞かれ、 注射をしてもらって、 しばらく様子を見ることになりました。 マゴさんは8才。 まだそんなに高齢猫ではありません。 歯茎が弱いタイプなのかも・・・。 舐めて食べられる ドロッとした餌も準備しました。 快方に向かって欲しいと思いました。 (=^・・^=) 😹
September 9, 2016
コメント(6)
【元気に咲くポーチュラカ】 残暑が続いていますが、 庭に数種類あるポーチュラカは、 どれも元気に咲いています。 台風が来ても、 雨風が強くても、 マイペース。 しっかりと咲いていて、 びくともしません。 まだしばらくは楽しめそうです。 (#^.^#)
September 8, 2016
コメント(0)
【丈夫で作りやすいブロッコリー】 【初めて蒔くラディッシュの種】 【ブロッコリー、ラディッシュの畝】 蒸し暑い日でしたが、 午後からブロッコリー、 ラディッシュの種を2列づつ蒔きました。 ブロッコリーは1か所に2~3粒、 ラディッシュは1cmに1粒ぐらいで、 ほとんど筋蒔きです。 3週間ぐらいで芽が出て来ると 袋に書かれていました。 昨年、苗を栽培したブロッコリーは 脇芽が次々に出てきて、 長期間収穫できました。 今年は種からですが、 14か所に蒔いているので、 かなり収穫できそうです。 (#^.^#)
September 7, 2016
コメント(6)
【2日間咲いた睡蓮の花】 朝目が覚めると、 外で鳥の羽ばたく音が聞こえました。 鳩より少し大きめで、羽は茶色でした。 庭をゆっくり歩いて、何か啄んでいましたが、 そのうち火鉢の池の縁にとまり、 水を飲んでいました。 一昨日、この火鉢の池で 睡蓮の花が咲きました。 今回もクリーム色でしたが、 4月に咲いた時よりは、 花が大きくなっていました。 しかし今朝は 花はつぼんでいました。 (^_-)-☆ 気まぐれに睡蓮の花二日間 水面に開き暑さねぎらう
September 6, 2016
コメント(6)
【蒔いたダイコンの種】 【ダイコンの畝】 朝から蒸し暑い一日となりましたが、 今日はダイコンの種を蒔くことにしました。 まずは畝づくりからです。 急に雨雲が湧いてきたり、 雷が鳴ったりしましたが、 結局雨に降られることはなく、 ダイコンの種を蒔き終えて、 ホッとしました。 蒔き終えたら 一雨欲しくなりました。 近隣の地域では、 同時刻に大雨が降ったところもあるようで、 安定しないお天気が続いています。 (*´ω`*)
September 5, 2016
コメント(4)
【秋野菜用に畑を耕す】 【ミニ耕運機の「こまめ」】 今日は朝からうす曇りで、 時折日が照ったり、 雨が降ったりする不安定な天気でしたが、 秋野菜用に草を取っておいた畑を、 ミニ耕運機「こまめ」で耕しました。 あとは種まきに合わせて 畝をつくればOKです。 耕し終わると、 太陽が強い光を放って、 蒸し暑くなりました。 サトイモの小さい苗が 雑草に隠れて2つ ひっそりと育っていました。 これからでは収穫できるほど 大きな芋にはならないと思いますが、 刈り取ってしまうのも惜しく、 観賞用に掘り起こして サトイモ畑の側に植え替えました。 8月中旬に蒔いた、 からし菜の芽が出てこないので、 残っていた種を追加蒔きしました。 今度は出て来るでしょうか・・・。 ナス、キュウリなどに水やりをして、 汗をびっしょりかいて作業終了。 シャワーを浴びて昼食をとりました。 (#^.^#) 雑草の陰に隠れて里芋の 小さい苗がひっそり育つ
September 4, 2016
コメント(4)
【秋キュウリの周囲にネットを張りました】 今日は朝から晴れていました。 午前中は合唱関係の会議があり、 午後、たくさん増えた紫蘇の撤収、 畑の草刈り、秋キュウリのネット張り、 ナス、ウコン、里芋への水やりなどをしました。 秋キュウリに黄色い花が いくつも咲いています。 これまで地這いにして育てていましたが、 あまり広がると、 他の野菜類の場所に侵入してしまうため、 周囲に支柱を立てて、 ネットを張りました。 これから伸びてきた蔓は、 ネットに絡ませてみようと思います。 (#^.^#)
September 3, 2016
コメント(2)
【はつか大根の芽】 台風の後、快晴の日が続いています。 8月中旬に、 はつか大根の残り種を蒔いたところ、 ここに来て芽が出てきました。 土が乾いていた時は 全く出てこなかったのに、 台風で雨が降ったら出てきました。 やはり水が不足していたのかな・・・。 赤い大根とくせのない柔らかな葉は、 間引きしながら摘み取って、 サラダに添えるのもいいし、 塩もみして一夜漬けでもいい、・・・、 などと考えています。 いよいよ9月。 秋冬野菜の準備を始めましょう。 (#^.^#) 台風去りはつか大根芽を出して 秋冬野菜の準備始める
September 2, 2016
コメント(2)
【キアゲハが、百日草の花にひとつづつとまって蜜を吸う】 我が家の庭にも、キアゲハ、カラスアゲハなどの 蝶が来るようになりました。 台風が去って雲一つない快晴に見舞われた今日、 カナダで買ってきた種から芽を出した百日草の花に、 キアゲハが次々にとまって、蜜を吸っていました。 キアゲハの幼虫は セリ、ニンジン、パセリ、ミツバなどの 野菜系の葉を食べるので 害虫扱いされているそうだ。 でも、キアゲハが 飛んでいるのを見るのは清々しい。 野菜を育てている人の中には、 キアゲハが憎い人がいるかもしれませんが 共生することに意味を感じて欲しい・・・ と思いました。 (#^.^#) キアゲハが百日草の花にとまり 翅くゆらしてゆっくり蜜吸う
September 1, 2016
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1