PR

プロフィール

いきいきLIFE WORK津福

いきいきLIFE WORK津福

お気に入りブログ

さて、どうするか精神 SHOTA2008さん

2025年度も残り5カ月… いきいきHAPPY STEP 津福さん

同期会 いきいき那珂さん

社長日記 いきいきリハビリケアさん
なせばなる いきいき部長さん

コメント新着

MIKAN7572 @ Re:おはしラボ★(11/27) すごい! 発想の転換でこんなにも変わるも…
いきいきLIFE WORK津福 @ Re[1]:今月のいきいき通信です★(02/06) むくの木さんへ 先日はメッセージありが…
いきいきLIFE WORK津福 @ Re[1]:今月のいきいき通信です★(02/06) むくの木さんへ コメントありがとうござ…
むくの木@ Re:今月のいきいき通信です★(02/06) 初めまして。むくの木です。 投稿日から遅…
2021.11.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いきいきHAPPY STEP 津福では、
お子様の特性に合わせた個別療育を実施しております!
その一部をご紹介です!

年長さんで手先の不器用さを持った男の子★
とてもインテリジェンスなお子さんですが、
ハサミやお箸などの道具操作に苦手さを感じて
いらっしゃいました。

来年度、就学するにあたって
お箸動作を学習して欲しい!という保護者様の


が、お箸を見るだけでも嫌がり、
練習までのハードルの高さを感じておりました。

スタッフで様々な創意工夫をしながら
練習へ導くための作戦を立てては、実行してきました。

が、なかなか思うようにいかずでした。

どうしたら練習に乗ってくれるかなぁ…と
日々考えていましたが、
ふとインテリジェンスな部分に着目してみました。

練習となると試されていると感じて嫌になる
のかもしれない。
きちんと説明をさせてもらい、

と考えました。

先日の療育の作戦です!
まずは、改めて私の職種である
作業療法士とは?
という説明からさせて頂きました。


「先生は、作業療法士という資格を持っています。
この資格は、ハサミが苦手なお友達や
お箸が苦手なお友達がどうして苦手なのかを
分析して、うまくいくように考えるお仕事です。」

「今日は、お箸の発達段階にそって
色んなお箸を用意しました。
ぜひ、お箸の段階について一緒に研究して欲しい!」

と伝えました。
すると、お子さんの目つきが変わり
どれどれ?とお箸を順番に手に取ってくれて
「ん〜?これは持ちにくいね!」
「これは、持ちやすいかも!」と
試用をしてくれました。

そして、研究に協力して欲しい!
という名目でお箸の種類によって
箸移しのタイムがどれくらい変わるか?
という活動を行ってもらいました。

もうすでにノリノリなお子さんへ
お箸の段階付けについて説明させて
もらいながら、お箸を使う研究(=練習)へ
導くことができました!

結果、今使っているお箸から
レベルアップしたものへと
移行してみるのはどうか?という話に
持っていくことができました!

一歩、学習が進み
とても嬉しく思いました\(^o^)/
そして、何よりあれだけ嫌がっていた
お子さんが前向きに研究(=練習)に参加して
くれたことが嬉しかったです!

これからも、スタッフ一同
お子様のスイッチがどこにあるか
探りながら、主体的に療育に
参加してもらえる工夫を続けていきます★

とても良い経験をさせてもらったので
話題にさせて致きました!

知らせ


★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★
※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。
~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~
いきいきリハビリクリニックHP

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.27 08:00:06
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おはしラボ★(11/27)  
MIKAN7572  さん
すごい!
発想の転換でこんなにも変わるものなのですね!

読んでいてこちらも嬉しくなりました★

お箸の達人になる姿が目に浮かびます。

そして自分の子育てにも活かそうと思いました★

発信ありがとうございます♪
(2021.11.30 23:11:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: