こころもからだもにっこにこ

  こころもからだもにっこにこ

2004.01.09
XML
テーマ: ★お菓子★(2932)
カテゴリ: カテゴリ未分類
干し柿が連なる軒下。

なんとも心が癒されます。


一つひとつ心込めて皮をむき紐につないでよくもんで。
手間暇がいっぱいかかった干し柿です。
そういう工程が目に見えるので軒下の干し柿見るとほんわかするのです。


洲美たんの旦那さまと作られた見事な干し柿も
今頃おいしくなっているでしょうね♪

私も実家の母から2連もらってきました。

まさに天の恵みですね(^^)Ь


今日、知り合いのおばさまにケーキを持っていく予定なので
この干し柿と以前作った柚子のピールでパウンドケーキ作りました♪


干し柿とゆずのパウンドケーキ


・無塩バター      200g・・・室温に戻す。
・卵(殻の分除いて)   200g・・・室温に戻す。
・薄力粉        200g・・・ラム漬けフルーツにまぶす分少し取っておく。
・ベーキングパウダー  小さじ1
・砂糖         180g
・干し柿        2つ~3つ・・切ってゆずと共にラム酒につけておく。
・ゆずピール      ゆず2個分くらい・・刻んでラム酒へつける。


干し柿がふっくらするまでつけておきます。
使う前にラム酒を切り、
材料の分の薄力粉から大さじ3くらい取って
全体にまぶしておきます。
フルーツが沈まないためです(^^)Ь


そこに砂糖入れ、空気を入れながら
ざらざら感無くなってふんわり白くなるまで泡立てます。

③②に卵を溶いたものを少しずつ入れていく。
卵が冷たいと分離しやすいので私は卵を割り入れた容器を
40度くらいのお湯につけておいて生ぬるいくらい状態にします。
卵を入れるときは少しづつ混ぜ、
入れた部分のバターとよく混ぜてから全体に広げます。

④③に振るった小麦粉・ベーキングパウダーを一気にいれ、ゴムベラできるように混ぜ込みます。

⑤粉けがなくなってきたらラム漬けフルーツに小麦粉まぶしたものを入れ混ぜ、
ツヤが出るまで混ぜます。

⑥型に入れ、スプーンで真ん中をへこます。

⑦190度に温めたオーブンで10分、
180度で10分、170度で30分焼いて出来上がり~!
アラ熱取れたらラム酒を全体に塗りましょう。
干し柿を漬けた後のラムでOKです♪
3日ほど経つと美味しくなりますよん(^_^)Ь

柚子ピールと干し柿のケーキ

ゆずの香りと干し柿の甘みがいきています♪
バターをしっかり泡立てて空気たっぷり含んだパウンドケーキは
とってもきめが細かくてさらっと溶けていく感じ。
今回はゆずの香り活かす為、ホワイトラムで作りましたよん(^_^)Ь
緑茶でほっとしたひと時にどうぞ~(^^)♪

今日もあなたを囲む素敵な幸せが舞い降りてきますように






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.09 23:42:28
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オハイオ日記 ssheepieさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
断捨離すれば 自宅… 富士登山さん
あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジャッキー&あっち… かりん5425さん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
サファイアルーム punpkin prinさん

Comments

urhkug@ LILZqzAOrDKBaxT 9MDHL9 <a href="http://oqehwqv…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cxwhe63/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/kcxfebg/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v9d0is4/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: