こころもからだもにっこにこ

  こころもからだもにっこにこ

2004.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
我が家には定番の決まった味の料理がいくつかあります。

うわっつ!どれもこれもみっちの大好物だっ(^_^)Ь

これ!と決まった味に出会うとなかなか他のに挑戦できませんね~(^^;)

私のそんなものの一つに餃子もあります。
なんせ今は営業職のみっちなので次の日がお仕事の日はにんにくは抜きですが、
昨日の晩ご飯はいつもの定番、我が家の餃子にしちゃいま~す(^^)♪

我が家の餃子

・白菜 230g程度・・・・・荒みじんに切って小さじ1の塩を振り掛ける。

・鶏がらスープ 80g(水に鶏がら顆粒小さじ1をよく混ぜたもの)
・ねぎ    1本・・・・・みじん切り
・しょうが  1かけ・・・・・すりおろす
・醤油    大さじ1
・塩・コショウ 適宜
・ごま油    ぐるっと
・紹興酒   大さじ1
・餃子の皮  1袋
・小麦粉   小さじ半分・・・大さじ1程度の水でよく溶いてのり状にする。
・お湯    

①白菜を荒みじんに切り、塩を振り水気が出るまでしばらく置いておきます。

私は朝白菜切って塩振り仕事に行って来ちゃいました。
夕方にはしっかり水気が流れていましたよん(^^)Ь
②ボウルにひき肉入れ、醤油・鶏がらスープを少しづつ入れよーく混ぜます。
しばらく練ると粘りが出てねっとりしてきます。
これもちょっと寝かせると馴染みますので

③②に白菜・ねぎ・しょうがを入れ混ぜ、
塩・コショウしてごま油をぐるっと回しかけ、
こねこね混ぜます。
④さてさて具を餃子の皮に包みましょう(^^)♪
⑤熱したフライパンにごま油ひいて餃子を並べます。
餃子の底に焼き色がついたのを確認してから
餃子が半分より多めに隠れる位のお湯に
小麦粉ののりを混ぜたものを入れ、
蓋をしてじっくり火を通します。
だんだん水分少なくなってきてぱちぱちっと音がしたら、
たらーっとごま油を餃子にまんべんなく回しかかけ
ふちの部分がきつね色になったら
できあがり~♪

餃子

作るときはそんなにスープ入れて大丈夫かしら?
と心配になっちゃいますが、ジューシーな肉汁が楽しめますぞい(^^)♪

酢醤油でどうぞ召し上がれ~♪
餃子の時はみっちはご飯はいらないよと言います。
理由はごはんが入る余裕がないくらい餃子を食べるから(^^;)!
小麦粉ののりを流したお陰でかりっとおせんべいの部分もでき、
じゅわーっと肉汁も出る餃子です(^^)!

白菜自体がすっごくあまいのでそれが出た餃子になりました。
にんにくもちょっと入れるといいですね♪

でも昨日のはちょっと焼きがたらんかったなぁ(^^;)
では次の課題ですぞい♪

今日もあなたを囲む素敵な幸せが舞い降りてきますように






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.03 16:57:26
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

オハイオ日記 ssheepieさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
断捨離すれば 自宅… 富士登山さん
あなたに経済的自由… クリーンエネルギー伝道師さん
ジャッキー&あっち… かりん5425さん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
サファイアルーム punpkin prinさん

Comments

urhkug@ LILZqzAOrDKBaxT 9MDHL9 <a href="http://oqehwqv…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/cxwhe63/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/kcxfebg/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/v9d0is4/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: