おいしい鹿児島(*T▽T*)

おいしい鹿児島(*T▽T*)

おいしい鹿児島

おいしい鹿児島( * T▽T * しゃぶしゃぶ とんかつ うなぎ かつお丼 いも焼酎 日記 鹿児島編


ぱんだこっく1 串 揚 げ ぱんだこっく2 ランチ ディナー

みなさん、 串揚げ はお好きですか?

私の大大大好きな『 かつき 』の串揚げは、普通だったらしばらくはもういいやと思うくらいおなかいっぱい食べても、
次の日もまた来たいと思うくらいおいしいです(*T▽T*)

以前行ったとき、次の日の予約をまた入れて帰っているお客さんほんとにいました!
うらやましかったよぉぉ。

福岡から私の恩師が来たときも、『かつき』へ案内したのですが、大感激してもらえました。
出張なんかで他の人たちと鹿児島へ来たときに、自分がこんなおいしいお店を知ってたら、ちょっと自慢だねって。(*T▽T*)v

ひとつひとつにほんとに手が込んでいて、おいしいおいしい(*T▽T*)の大連発!!!

そんな串揚げをビールとぷはぁ。もう最高でしょ(笑)

しか~し、かつきにはなんと、とぉーーってもおいしい日本酒もあるんです!
わたしを日本酒好きにしてくれたのは『かつき』です♪
串揚げをおいしい日本酒でくいっとやるのもまたたまりませんよ。

さらに、日本酒だけではありません。おいしい焼酎があることはもちろん、梅酒もおいしいです。

串揚げ『 かつき 』は2店舗、鹿児島 天文館の 七味小路 二官橋通り にあります。
七味小路店 月曜休、二官橋店 第1・3日曜休

一度『かつき』に串揚げを食べに行ったら、もう、未来の常連さんです(笑)
きっとまた来たいと思うそんなお店です!

日記 かつき編  3/11

しゃぶしゃぶ とんかつ うなぎ かつお丼 いも焼酎 日記 鹿児島編

ぱんだこっく1 さ ば 寿 司 ぱんだこっく2

わたしが今までおいしいと思っていたさば寿司をしのぐ、『 さば寿司 』を発見しました!
それはお持ち帰り専門のお店、笹寿司『 やまを 』。

ここの『 さば寿司 』が絶品なんです!!!
まず、さばに脂がのってます!
そして、酢の〆具合と合わせ酢の味が実にいい!!
そのうえ、さば寿司(大)で750円なんて、素敵☆ ちなみにさば寿司(小)だと500円!!!

そして、おいしいのはさば寿司だけではないんです。

わたしのお気に入りは詰め合わせ『若葉』。
まず、さば寿司が2個入ってます(笑)。
そして、かに・たい・えび玉・いそ・かっぱ4・巻き・いなりが入ってます。
それが、どれもこれもおいしいんです(*T▽T*)
そして、これがなんと、500円!!!

小さいお店なのですが、いつ行ってもお客さんがいます。
やっぱり、知る人ぞ知るお店?!
ほんとにおいしいです。

お店は鹿児島市真砂町にあります。県庁の近くです。
鹿児島県庁を背にして、斜め向かいにあるモービルの通りを数百メートル直進すると、右手にあります!
水曜日がお休みです。

鹿児島県庁の展望室で景色を眺めて、『 やまを 』でお寿司を買って、与次郎で桜島を見ながら食べる、なんてのはどうですか?
また、鴨池球場も近いので、試合や観戦、レクレーションで来られた際には、お昼のお弁当にもぴったり☆
みなさんもぜひぜひ。

日記 やまを編  10/2 10/3 7/23

しゃぶしゃぶ とんかつ 串揚げ うなぎ かつお丼
ぱんだこっく1 チ キ ン カ ツ ぱんだこっく2

みなさん、今日はがっつり食べたいなという日はありませんか?
私はそんな時は、日記でもたびたび登場の『 津路屋 』の定食をがっつり食べます!

中でも私の大大好物が「 チキンカツ定食

もう、出てきた瞬間にテンションあがります。

でかい!!

こんな大きなチキンカツのもとのチキンはどんななんだろうと笑いが出てしまいます。
そして、見るからにすっごくおいしそう!!

そして、一口食べて落涙です。

うまいよぉ(*T▽T*)。

こんなにおいしいものが、がっつり食べれちゃうんです。津路屋最高!!

『津路屋』は鹿児島大学の教育学部のすぐ近くです。
教育学部の道路向かいの2Fです。
小さな噴水のある交差点を目印に☆ 
1Fに2台くらい駐車スペースもありますし、すぐ近くにコインパーキングもあります。
水曜日が定休日です。

日記 津路屋編  12/7 8/20 9/25

串揚げ とんかつ うなぎ かつお丼 いも焼酎 日記 鹿児島編 HOME


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: