おいしい鹿児島(*T▽T*)

おいしい鹿児島(*T▽T*)

2005.10.30
XML
カテゴリ: 鹿児島
あの鶏の味が忘れられなくて、またまた行ってまいりました。地鶏料理 みやま へ!
名目上は、霧島はそろそろ紅葉の季節じゃない?ということで(笑)

いやぁ~、今日もすごかったです!もう、激うまでした(*T▽T*)
前回は焼きをたくさん頼んだので、鳥刺しまで手が回らず。
よって今日は絶対 鳥刺し を食べる!と決めてました。

とりあえず、鳥刺しは初注文なので、刺し盛をたのんでみました。
みやま 刺盛
盛は身・ずり・レバー・ハツの4種盛。


きゃ~、どんな味だろう、楽しみというドキドキ☆と、
な、生の内臓・・汗、とちょっぴりのおそるおそるで口に運びはした。
そしたらもう、びっくり!!!めちゃめちゃうま~~~~い。ぱ~たぱた
生臭さとは全くの無縁です。
レバーはとってもクリーミー。口の中でとろけちゃいます。
そして、ハツのぷりっぷりの歯ごたえ。
ばんばんもうたまりません。
新鮮でみずみずしくて、とにかくものすごーくおいしかったです。
次回も絶対たのみます!!!

そして、今回ももちろん焼きも注文しました。
みやま 塩焼き・レバー・ぼんぢり


いや~、すばらしいチョイスだったのではないでしょうか。
もちろん、激うまです(*T▽T*)
これに地鶏飯も注文して、おなかいっぱい、大満足でした。

さてさて、『 みやま 』の場所の方は鹿児島県霧島市霧島田口中山田にあります。


また、『みやま』はなんと国分店(霧島市国分中央3丁目)にもあるそうです。
こちらは夜の営業のみでPM6:00~PM11:30。
ぜひぜひ行ってみたいけど、夜だとビールが飲めないのがますますつらすぎる~~~(笑)


みやまのあとには、初 『足湯』 にいってまいりました。
今日行ったのは、『みやま』からすぐ近くの 『あし湯霧島』
霧島神宮の大鳥居の下の観光案内所前にあります。(写真左右上にちらっと大鳥居が♪)
あし湯霧島
驚きました。足湯ってこんなに気持ちがいいものだったんですね。
しかも、足湯から上がって、足が軽い軽い。
そのうえ、無料なんて素敵すぎる~。
みなさんも、霧島へお越しの際は楽しい周遊コースにぜひ加えてみてはいかがですか。
その際はタオルとくつ下をお忘れなく☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.19 19:15:07 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: