広夢さん
mo-mo語でいう「悶絶」とは、もう、じたばたしたくなっちゃうほどめちゃめちゃおいしい(*T▽T*)という意味です(笑)
んで、大がついてる時は、mo-mo的にさらにすごいことになっちゃってます(爆)

連れて行きましょう!(≧▽≦)
(2006.05.02 18:19:13)

おいしい鹿児島(*T▽T*)

おいしい鹿児島(*T▽T*)

2006.03.11
XML
カテゴリ: 鹿児島
みなさんは、おいしいお店は?大好きなお店は?と聞かれたら、どこだと答えますか?
あたしは絶対に 串揚げ『かつき』 です(*T▽T*)
フリーページ でも紹介していますが、mo-moは『かつき』の串揚げが大好きなんです☆

が、 退院 してからまだ一度も行っておりません。
串揚げを腹いっぱい食べてもいいですか?とは先生にはとても聞けないのであります(-“-;)

暖かくなってきたこともあってか、最近体調なかなかよろしいです。
もう、我慢なりません。ついについに『かつき』に行っちゃいましたぁ。きゃっきゃっ


とはいってもやっぱりセーブしないとねあせあせ

と思っていたのですが、
おいしくっておいしくって、もう、やめられません涙
もう、途中で、これでもしおなか痛くなっても本望だとおもって、
心ゆくまで食べちゃいましたぁぁ。あはは・・・
その結果、お腹いっぱいどころか、もう背中までい~~~っぱいぱ~たぱたぱ~たぱた

それでもやっぱり明日も食べたいくらい『かつき』の串揚げはおいしいのでした! (*T▽T*)


さてさて、場所の方ですが、串揚げ『かつき』は2店舗あります。
天文館の七味小路(鹿児島市東千石町)と二官橋通り(鹿児島市山之口町)です。

二官橋通りは、ワシントンホテルと鹿児島銀行高見馬場支店の間の通りです。ワシントンホテルの方から行く場合は、市立病院の方向へ進み、十徳やを過ぎて、小田原病院を過ぎたら、間もなく左手に見えてきます。
七味小路店 月曜休、二官橋店 第1・3日曜休



かつきの串揚げはほんとにびっくり箱いやうきうき箱です☆
これはなんだろうきゃっきゃっ。これはなんだろうきゃっきゃっぱ~たぱたって、
もう、うきうきしてきます。

『かつき』の串さんたちは、○○あげたやつだね。
なーんて簡単な串さんたちではありません(  ̄ー ̄)
もちろん、素材をダイレクトに楽しむ串もありますが、ほんとにどれもこれも手が込んでいて、
串をお口にほおばれば、広がるおいしいに大悶絶☆
そして、○○かなとか、□□も入ってるかな、と、このおいしいの正体はなんだろうって、話すのがまた楽しいんです♪
お店の方にこれはなんですか?とか今のはなんですか?と聞くと、説明してくれるのですが、それをきいたら、さらなる悶絶です(笑)。


おいしくって楽しくって、かつきで串揚げを食べてお店を出たあとは、うきうきの余韻に、いつもスキップしたくなるのでした。みなさんもぜひ一度☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.28 19:28:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うひゃ~!!  
kei さん
あたしも,かつき大好きです!!
なんだか「大人なお店」「通なお店」って感じがして★☆
仕事帰りにフラッと寄ってみるのが憧れです♪(天文館で就職しなきゃ。。)
ひとつひとつの串揚げにしあわせを感じてしまします。
久々に食べたくなりましたぁd (>◇< )
(2006.04.28 21:11:20)

Re:うひゃ~!!  
mo-mo565  さん
keiさんもですかぁ(≧▽≦)うひゃ~、うれし~です(*T▽T*)

>なんだか「大人なお店」「通なお店」って感じがして★☆
ふ・ふ・ふ、わかります。mo-moもあの雰囲気大好きなんです★☆

>仕事帰りにフラッと寄ってみるのが憧れです♪(天文館で就職しなきゃ。。)
mo-moは1人でお店に入るってのが苦手で、そういうのすごい憧れます☆

>ひとつひとつの串揚げにしあわせを感じてしまします。
ほんとにです(*T▽T*)
Keiさんとはやっぱり気が合いますぅぅ(T-T*)
>久々に食べたくなりましたぁd (>◇< )
やばいです。mo-moもです(-"-;)(笑)
(2006.04.29 21:02:03)

Re[1]:うひゃ~!!(03/11)  
広夢 さん
俺も悶絶するくらいの串に連れて行ってちょうだい。。

串で悶絶ってなんだろう??

悶絶と大悶絶の違いってなんだろう? (2006.05.01 20:42:11)

Re[2]:うひゃ~!!  
mo-mo565  さん

かつきですね...  
こんにちは、PC-MANです。
元は、「活」と言う店名で、ワシントン横が「京風の活」電車通り向こうのお店が「民芸風活」とか呼んでました。

ここのお店のマスターが30年間食べずにいたアスパラを私に食べさせた張本人です.....

ここ5年ほど行っていないなぁぁぁ...以前は、
月に4~5回も行くマイブーム店だったのに... (2006.05.13 12:47:48)

Re:かつきですね...  
mo-mo565  さん
PC-MANさん、こんにちわ。
かつき、やはりご存知でしたか。というより、かなりよくご存知ですね♪
以前は月に4~5回も行かれていたのですかぁ?♪
うらやましすぎますぅ(*T▽T*)

そうでしたね。独立する前は店名『活』でしたね。
今でも「活」「活」って言ってるくせに、忘れてました(笑)

アスパラの串(  ̄ー ̄)
あたしも、活に行くまでは、アスパラなんて、しょっちゅう食べることなかったのですが、大好きになってしまいましたぁ(〃▽〃)
子どもさんなんかも喜んでお替りしてるのを見かけたりします。

二官橋店もできてますし、PC-MANさんも久方ぶりにぜひー☆
(2006.05.14 11:15:18)

【さつまブロ】からのお知らせです  
【さつまブロ】担当 さん
NPO法人KKQ『さつまブロ』担当の横山と申します。

平素は『さつまブロ』へのご入浴、ならびに当NPOの主旨にご賛同、
まことにありがとうございます。

当NPOでは、『さつまブロ』へとご入浴いただいている皆さまを対象
に、交流会(という名の飲ん方)を開催して相互の親睦を深められれば
と、現在企画中です。
交流会とは銘打っておりますが、ざっくばらんに【鹿児島】を語り合う
場を提供し、まずは皆さまにお顔あわせいただき、そこからまたさらに
お互いの人脈が広がるのではないかと期待しております。

時期は6月頃を目標にしておりますが、詳細は追ってご連絡いたします。

今回は、その連絡のために皆さまのメールアドレスを教えていただきた
くブログへコメントをさせていただいております。

(長文につき、続きます) (2006.05.15 14:52:26)

【さつまブロ】からのお知らせです  
【さつまブロ】担当 さん
つきましては、お手数ですが以下の『さつまブロ』のURLへアクセス
いただき、一番下に設置してあります
【『さつまブロ】交流会のお問い合わせ、お申し込みはこちら】
の下の
【交流会問い合わせ窓口】
までメールをいただければと考えております。
http://kkq.jp/blog/

メールには、以下の事項をご記入下さい。
1)管理ブログのタイトル
2)管理人ご氏名
3)管理人ハンドルネーム
4)管理人メールアドレス
 (送っていただいているメールアドレスでよければ「このアドレスで
  連絡」とご記入下さい)
5)その他ひと言

お手数ではございますが、今後のKKQからの連絡手段も兼ねておりま
すので、今回は交流会への参加を見合わせるという方もぜひご連絡よろ
しくお願いいたします。

なお、今回ご提供いただくメールアドレスにつきましては、個人情報保
護の観点から、KKQからのご連絡以外には使用いたしません。

それでは、勝手なお願いではございますが、よろしくお願いいたします。
(2006.05.15 14:53:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: