育めんパパのブログ

育めんパパのブログ

2012年04月18日
XML







歩き始めの時期は、

真の知能が芽生えるときです。



つかまり立ちをし、

ひとりで歩き、

走れるようになると、

感覚運動的知能が、三次元の世界に広がります。




自分で目標を決めて移動するようになるので

運動が積極的になり、

また、目標を定めて近づく方法を



頭を使って行動することがふえます。




また、今まで知っていた世界と違う世界を知り、

自分と他との区別も知るようになります。



ですから、

三次元的に広がる赤ちゃんの世界に

対応していく親の役割は、

いままで以上に、たいへんで重要になります。




育て方しだいでは、

子供の性格などが、はっきりと決まってしまう

ともいわれる時期でもあります。


ポイント










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月19日 00時45分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: