育めんパパのブログ

育めんパパのブログ

2012年04月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます。育児関連芸能ニュースの時間です。

『鉄拳タッグトーナメント2(仮題)』12年ぶりに復活した“タッグトーナメント”の魅力を紹介
拡大写真
(C)2012 NBGI

●人気の『鉄拳TAG TOURNAMENT』が12年ぶりに大復活!
バンダイナムコゲームスより、プレイステーション3/Xbox 360用ソフトとして発売予定の『鉄拳タッグトーナメント2(仮題)』。本作の魅力を詳しく紹介していこう。
本作では、1画面に最大4体のキャラクターが表示可能となり、2体のキャラで同時に攻撃する“タッグアサルト”や、2体のキャラで同時に相手を投げる“タッグスロー”などを駆使した新しいタッグ対戦が楽しめる。
しかも“2 vs 2のタッグ対戦”や、“鉄拳の基本である1 vs 1ソロ対戦”、そして“新しい遊びかたの1 vs 2対戦”に対応。鉄拳シリーズを遊んだ事がある人なら、誰でもすぐに遊べて、タッグまだはソロと自分の好きな戦いのスタイルで対戦が楽しめる、『鉄拳タッグトーナメント』の新作にはとどまらない、『鉄拳』のすべての遊びが詰まった“決定版”となっている。

●シリーズ初! マルチプレイヤーマッチシステム
前述の通り本作では、2 vs 2、1 vs 1、1 vs 2、いずれの組み合わせでも楽しめるマルチプレイヤーシステムを搭載している。さらに4つのコントローラがあれば、最大4人でそれぞれのキャラクターを操作して遊ぶことも可能。控え選手は自分の好きなタイミングで交代することができるので、味方がピンチのときに交代してあげたり、タイミングよく攻撃をつないだりと、ワイワイと入り乱れながらタッグプレイを楽しむことができる。

■タッグアサルト


■タッグスロー
2体のキャラクターが協力して投げを行う。投げ技はキャラクターの組み合わせで変わる。

●技をカスタマイズできる! 新モード“FIGHT LAB(仮称)”
新モード“FIGHT LAB(仮称)”は、ストーリー仕立てのロボットカスタマイズモードだ。教官の指示に従ってコンボットを成長させていくことで、コンボットの技や外見をカスタマイズできるようになる。たとえば風神拳(一八の技)や崩拳(お馴染みポール)を装備して、自分だけのオリジナルのコンボで戦うことができたり、見た目をどんどんかっこよくすることができる。もちろん、自分のコンボットと友達のコンボットとで……!?

●さまざまな国を舞台にしたギミック満載のステージ
本作では、前作『鉄拳6』で好評だった“動きと変化”というコンセプトと迫力ある演出はそのままに、新しいギミックに溢れたバリエーション豊かなステージが用意され、いままで以上にプレイヤーの対戦意欲を掻き立ててくれる。ステージによっては、プレイヤーの操作に連動して、“フロアブレイク”や“ウォールブレイク”などが発生し、対戦をより奥深いものにする。

■バルコニーブレイク
バルコニーがあるステージでは、バルコニーを利用したコンボが可能だ。攻撃を当てるなどしてバルコニーを破壊すると、相手を下の階に落とすことができる。また、下の階で待ち構えている控えキャラクターで、落ちた瞬間を狙って追撃することも可能だ。

■濡れ、汚れ
対戦中に起こった状況により、砂埃や、水溜まりで体や服が汚れるなど、キャラクターの外見がリアルタイムに変化する。

●プレイアブルキャラはシリーズ最大、50キャラ以上!

※アーケード版『鉄拳タッグトーナメント2』は全44キャラを収録。

■コンボット
国籍:ヴァイオレットシステムズ社製
格闘スタイル:学習中

ヴァイオレットシステムズ社製の汎用型ヒューマノイド(人間型ロボット)。強力な学習機能を搭載しており、育児・家事一般、軍事利用まで幅広い用途に対応できるように設計されている。

公の舞台で恥をかいたヴァイオレットは、最新の技術を取り入れた新型コンボット「スーパーコンボットDX」でリベンジすることを決心し、ヴァイオレットシステムズ社の総力を挙げて開発に着手したのであった……。

■三島 平八
国籍:おそらく日本(日本政府は否定)
格闘スタイル:三島流喧嘩空手

長きに渡り三島財閥の頭首を務め、磐石の礎を築き上げた三島 平八。その平八が、秘密裏に進めていた研究があった。『老化現象を解明し、若かりし頃の肉体を取り戻す』。不老長寿よりも更に進んだ夢のような話であったが、長きに渡る研究の末にとうとう若返り薬が完成したのであった。
「ふっふっふ、これでワシは永遠の若さを手に入れることが出来る……いざ!」。薬を一気に飲み干すと、効果はたちまちのうちに現れ、数分後には頭部に黒々とした髪を生やした若き平八の姿がそこにあった。「おおっ、このみなぎる力、素晴らしい。正に無敵じゃ!」。
この力を世界に知らしめない手は無いと考えた平八の下に、タイミング良くタッグトーナメント開催の知らせが飛び込んでくる。「タッグじゃと?パートナーが必要ということか……むぅ、アレを使ってみるか」。こうして、謎に満ちたタッグトーナメントの幕が開ける。

■三島 一八
国籍:なし
格闘スタイル:三島流喧嘩空手

自分を裏切ったG社幹部を殺し、G社を裏から支配することに成功した三島 一八。だがその間に世界は、風間 仁率いる三島財閥の暗躍によって急速に混沌と化していた。自分以外の者が支配する世界など一八が容認するはずもなく、G社の戦力を率い世界各地で三島財閥の討伐に乗り出すのであった。その勇気ある行動に、世界はG社を英雄と称え賞賛した。
やがてG社の発言力が十分大きくなったと判断した一八は、世界の風潮を最大限利用し、仁を生け捕りした者に莫大な報奨金を出すと発表する。その発表に対し三島財閥は、すぐさまThe King of Iron Fist Tournament 6の開催を表明。予想通りの反応に、一八は満足気な笑みを浮かべるのであった。(『鉄拳6』より)

■風間 準
国籍:日本
格闘スタイル:風間流古武術

三島財閥頭首・風間仁の母親であり、風間流古武術の使い手。憂いを帯びたその瞳で何を見つめているのか……。

■風間 仁
国籍:日本
格闘スタイル:空手
三島 仁八を倒し、三島財閥の頭首となった風間 仁。仁は特殊部隊・鉄拳衆を使った巧みな工作活動によって世界中を混沌の渦に巻き込み、各国の軍事力を無力化した上で、油田基地やスペースコロニー等エネルギー供給源を占拠する。そして世界に対し独立と宣戦布告を宣言するのであった。
以来、破竹の勢いで世界を掌握していく三島財閥であったが、時が経つにつれ、次第に三島財閥に対抗する勢力が顕在化し始める。
その急先鋒であるG社を裏から操っているのが、三島 一八であるとの情報を得た仁は、自分の首に報奨金を掛けるというG社の発表を待っていたかのように、The King of Iron Fist Tournament 6の開催を発表するのであった。(『鉄拳6』より)

鉄拳タッグトーナメント2(仮題)
メーカー:バンダイナムコゲームス
対応機種:Xbox360 / プレイステーション3
発売日:2012年秋発売予定
価格:価格未定
ジャンル:アクション / 格闘

【関連記事】
『鉄拳タッグトーナメント2(仮題)』12年ぶりに復活した“タッグトーナメント”の魅力を紹介
『鉄拳タッグトーナメント2(仮題)』原田氏&米盛氏にロングインタビューを敢行
『鉄拳タッグトーナメント2』 原田勝弘氏に緊急インタビューを敢行【GGD 2012】

この記事の著作権は 【ファミ通.com】 に帰属します。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000045-famitsu-game

知育おもちゃならこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



また、次回も見てくださいね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月27日 01時23分38秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: