育めんパパのブログ

育めんパパのブログ

2012年04月27日
XML






かんでもかんでも減らない

するめやこんぶ、かたいステーキなどは、

赤ちゃんに集中力をつけるばかりではなく、

かむ力(咀嚼力)をつけることにもなります。





咀嚼することは、

脳への刺激となって脳の発達を促します。




さらに、良く噛むことや、

自分で噛み切ったものを

飲み込むことも上手になります。






噛み切ったものをすぐ吸って

のどの奥に落とし込もうとします。





やがて噛み切ったものを

飲み込むときの適量を

舌先でさぐり出すことを覚えるのです。




大きすぎる切れ端を

舌先で外にほうり出せるようになれば、

もうほかの固形物を与えても平気です。



そのころには、口に入れたかたい食べ物を吸うことや、

固体を切ってから飲み込むこと、

さらに味もわかるようになります。




咀嚼することは、脳の発達を促します









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月28日 03時38分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: