カレンダー
カテゴリ
コメント新着

晴れ 最高気温24度
日差しが降り注ぎ、爽やかな陽気です。
===今朝のピンポイント予報です===
午前中はお日様間も出ていいお天気でしたが
お昼ころからどんより曇り空に。。。
◇モニレポ10.5/沖縄特産品(かんなの湯さん)♪

かんなの湯さんから
沖縄の地方特産品2000円相当をプレゼントしていただきました
タコライス(レトルトのタコスミートとチリソース)
袋の裏に書いてあるレシピのように
ご飯・タコスミート・レタス・トマト・チーズをのせて
タコライスにして食べてみました
スパイシーでとっても美味しかったです
(調理画像を撮ったのですがどこを探しても見当たらなくて m(_ _)mスミマセン)
ピリッと旨い今までに食べたことのない味!沖縄・石垣島より♪TacoRice3人前
只今こちらは2倍中
むちむちきなこ
まるでソフトキャンディのように、しっとりした食感
黒糖にきな粉がまぶされていているので
黒糖=砂糖 じゃなくて和菓子みたい
そうそう思い出した 小学校低学年のころに行っていた
駄菓子屋さんで売っていたきな粉飴のような感じ
(もしかしてきな粉飴を知らない年代の方が多かったりしてァハハ・・(^д^;))
久し振りに食べた懐かしい味で
甘いなぁ~と思いながら ハマっちゃって
ついついとブログの打ち込みをしながら1袋食べちゃいました
みょ~に後引く黒糖ですよん♪
シリーズになっていて
●アールグレイな紅茶黒糖 ●スッパイマン甘梅黒糖
平成20年度沖縄県最優秀優良県産品賞受賞!!
もちっと一口♪沖縄産黒糖&きなこでむっちり~!...
こちら10倍中(他のシリーズ品もこのページね^^)
ぴりんぱらん
黒糖ピーナッツ&きなこ風味
第24回「沖縄の産業まつり最優秀県産品審査会」で
沖縄県知事賞「奨励賞」を受賞したそうです
◆黒糖のあさりした甘み
ふっくら、サクサク!軽~い食感♪
袋に書いてあったように「つい手が出る美味しさでした」
ぴりんぱらん(黒糖ピーナッツ&きなこ風味) [メール便可] 【沖縄土産 菓子】
沖縄からのお取り寄せって送料が気になりますが
こちらのお店は4個までメール便対応なので+180円で届くよん
琉球黒糖
◆思ったほどに堅くなくて一口サイズなので
調味料的な黒糖ではなくてお菓子かな
くどい甘さではなく優しい甘さで
黒糖の好きな方はハマっちゃうかも^^
やさしい甘さと豊かな風味沖縄県産黒糖80g【smtb-k】【ky】
只今10倍中
練り島とうがらし
沖縄本島で取れる唐辛子より、
少し小さめで辛い石垣島産の唐辛子を使用した練り唐辛子です。
辛いなかにもコクのある唐辛子だそうです
私が想像していたのとはまるで別物(゚∇゚ ;)エッ!?
瓶を開けてみると どこかでかいだ事のあるようなすっぱ辛い香り
食べてみてわかりました。。。
(」゚ロ゚)」オオォォ!! これはタバスコ???
と思うほど近い味と香りでした
ですがタバスコほどは辛くない程よい辛さ
瓶の裏を見ると 唐辛子、泡盛、酢(小麦含む)、塩
お酢が入っていたのでした
ということはタバスコの代わりに使ったり
お酢を入れる餃子のたれにも合うと思って
餃子のたれに入れて食べてみたらコクが出てとってもいい感じ^^
練り島とうがらし 赤 90g
モロヘイヤ入りの【緑】との小瓶セットのもあるよん
(画像リンクなってるよん)
バヤリース ピンクドラゴン
ピタヤ(ドラゴンフルーツ) Pitaya
見た目の派手さが印象的な南国の果物「ピタヤ」。
果皮が竜のウロコのように見えるため「ドラゴンフルーツ」とも呼ばれ、
ピタヤというのは、熱帯地域に生息するサボテン類の果実のこと
果皮が赤くて果肉が白い「ホワイトピタヤ」と、
果皮と果肉が赤い「レッドピタヤ」、
果皮が黄色くて果肉が白い「イエローピタヤ」の
3種類があるそうです
色が南国を思わせるようなショッキングピンク
飲むのにちょっと抵抗を感じる色ではありますが
好奇心旺盛な次男と半分づつ飲んでみました
色からすると南国を思わせるような
甘~いジュースを想像していたら
良く直売所とかで売っている瓶入りのりんごジュースあるじゃない
そのりんごジュースの甘みを抑えて 酸味がもう少しあるかなぁ~って
とってもさっぱりした飲みやすいジュース
美味しかったなぁ~!!
黒糖げんまい
TBS系「知っとこ!」で紹介で紹介されたことがあり
今注文が殺到しているそうで
古来より、沖縄の家庭で、玄米を臼(うす)で挽き、
黒糖や生姜で風味付けして作っていた飲み物で、
育ち盛りのお子様や、病中病後の栄養補給に
毎日のおやつ代わりに飲まれていた懐かしい母の味です。
本品は原料素材にこだわり、防腐剤・着色料など
一切使用せず
、丹念に仕上げた 物だそうです
飲んでみるとドロ~んとしていてジュースというよりは
重湯のような食感って感じ。。。
黒糖に生姜・玄米で体には良いなぁ~っては思うのですが
飲んだ感じとちょっとお味が私にな合わないみたいでした
残りを飲んだ旦那は 健康飲料なら こんなもんじゃないの。。。
飲み慣れてくると いけるのかも。。。
『かんなの湯』ファンサイトファンサイト応援中
沖縄の色々な名産品を下さった
かんなの湯さんには感謝です^^
知らなかった色々な物と出会うことができました!!
かんなの湯には、お子様からお年よりまで
誰でも1日中楽しめる様々な施設をご用意しております。
詳しくはこちらから
ブログランキングに参加しています
いつも 訪問・コメント応援ありがとうございます♪
ブログ更新の励みになっています^^
◇モニレポ/有機ピッツァセット3種(リボ… 2010年12月29日 コメント(2)
◇モニレポ/【博多海坊主】旬物の特選品 … 2010年11月03日 コメント(11)
◇モニレポ/11.1 日本食を食べよう!… 2010年10月25日 コメント(38)
PR