2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全14件 (14件中 1-14件目)
1
痛みとりセミナーに腰痛のご主人と奥さんが参加しました。最初にトリガーポイント療法の簡単な説明をして具体的に奥さんに貼ってもらいました。腰痛の圧痛点は腰ばかりにあるとは限りません。臀部のふくらんだところにもあるんです。その圧痛点垂直にペタップを貼るんですが、自分では貼りにくい所もあるんです。それでこのセミナーは2名以上で申し込んでもらい、お互いやっていただいてその効果を体験してもらうんです。10分もかからず、痛みがなくなり,「これ何なの?」不思議に思い、ご主人はびっくりです。奥さんも習ったとおりに貼っただけで痛みがなくなり、驚いています。こんな簡単に家庭でできる簡単な痛みとり法があるんです。痛みで悩んでいる方は、1度セミナーに参加してくださいね。
2005年10月30日
コメント(1)
「1週間ぐらい前から、首が痛くて後ろを向けないんです。毎日、パソコンの前に座っているので肩こりからきてると思うんです。」そんなことをいいながら30代の女性が来院しました。マッサージは何回か受けているので揉んでもらえば何とかなると思っていらしたみたいで、以前に配ったチラシをもっていました。手もみ整体を希望でしたので、全身コース。手もみ整体は、中国整体のスイナの基本としていますが、それだけでは完全には良くなりませんでした。ご本人はかなり楽になったといいますが、最後の違和感が残ったみたいです。時間があったので、ハンドヒーリングを勧めてみました。もし、この違和感がとれなかったら、この分の料金はいりませんから体験してみてください。このぐらいの年代の方は、ハンドヒーリングとか、気功とか、波動とか興味があるみたいです。新しく出たハンドヒーリングの本を読んだばかりだったので、試したい気持ちも合ったんです。結果、違和感が完全になくなりました。ご本人も、「手もみ整体でもかなり楽になったけど、ハンドヒーリング後は、本当に楽になりました。なんか身体もポカポカしてきたみたいです。」との、感想。ハンドヒーリングをすると「生物フォトン、遠赤外線、低周波、磁気、脳波の同調、右脳優位等の生理的作用によって、体全体が急速に温まり身心ともに大変リラックスしてくる。すると、体が副交感神経優位の状態になり、60兆個の細胞に向けて、「血流障害をを改善せよ!リンパ球を増やせ!」と命令がでます。消化器官の分泌、排泄作用も盛んになり、各種ホルモンもバランスよく分泌されて、時に、“あっ”という間に病が改善されます。 」 今日は大変上手くいった例でした。
2005年10月29日
コメント(0)
人の体は食べたり飲んだりした物をもとにして作られますよね。 ですから、病気も自分で作っている場合が多いのです。 体に良いと言われても、同じ物をそれば~っかり続けて食べるのはマチガイ。 季節の旬の物をいろいろたくさん食べるのが 正解! あなたの今日の体の成分はなんでしょう? (え? カツ丼10%、ラーメン5%、酒85%~???)
2005年10月28日
コメント(0)
女性のための「癒しフェア2006」が開催されます コンセプト 美しく生活するために日本で体感できる多くの”癒し”を提供していきます。ここ数年、“癒し”や“ヒーリング”という言葉は世の中に定着し、生活の一部として取り入れる女性の数は確実に増加の一途をたどっています。「リラクゼーションエステ」「スパ」「オーガニックコスメ」「カラーセラピー」「ボディヒーリング」「スピリチュアルサロン」「「ヨガ」「癒しの旅」「健康機器」「有機食品」など。このように、”癒し~ヒーリング~”の業界は実に幅広く、無限の可能性を持つ業界です。本イベントでも[Beauty]+[Health]+[Healing]+[Spiritual]の4つを柱として展開。会場内では見て触れて体感できることを重視していますので、溢れる“商品・サービス・概念”の中で自分にとって本当に必要なものを選別するよい機会です。特に、感度の高い女性にとっては、生活の中に無くてはならない“癒し”。「外見だけではなく、内面からキレイになりたい」「自分を大切にしたい」「疲れた心を癒したい」“癒し”は一過性の流行ではありません。今後、癒しがさらに広がり洗練されたものとなるためにも、ユーザーと企業が楽しみつつ相互に情報交換ができる場が必要です。そのためにも、「癒しフェア」では有効でクオリティの高い癒しの情報を発信していくことを大切にしていきます。
2005年10月27日
コメント(1)
妹が「これいいみたいよ」と、クマザサエキスをもってきた。クマザサは中国の古典「本草綱目」にも記載のある生薬です。ふりそそぐ太陽の光をいっぱいにあびて、クマザサは山々を緑にそめます。その豊かな緑の中では、さまざまな生命が育まれています。そしてずっと昔から、人は食べ物を包んだり、煎じて飲んだりして、クマザサの葉を利用してきました。特に,高山の澄んだ空気ときれいな水によって生育したクマザサは良質で、葉緑素などの有効成分にとんで健康にいいみたいです。効能、効果は、疲労回復、食欲不振、口臭、体臭除去、口内炎など、試してみるといいかもしれませんよ。
2005年10月27日
コメント(0)
トリガーポイント療法痛みは身体の異常を知らせる警鐘です。痛みやコリは大変つらいもの、痛みだけでも取りたいというあなたに朗報。指で押してもっとも痛い所を圧痛点といいます。この圧痛点に刺激を与えることで、体内の鎮静物質を人為的に生成させ、その鎮痛作用によって痛みを消滅させてしまう療法です。この鎮痛物質は、病院で痛み止めの薬として使われているモルヒネの仲間で、モルヒネ様物質(エンドルフィン)と呼ばれています。しかし、ご安心ください。モルヒネの仲間といっても、本人の体内が作り出すのですから、薬物と違って副作用の心配がありません。体にはまったくの無害なのです。(ただし、治癒環境に導くということであり、病気そのものが即、完治するわけでは有りません。)痛みの原因のひとつに、血行不良があげられます。血行不良は筋肉に酸素や栄養の不足をもたらし、その結果、筋肉をケイレンさせ、コリや痛みを発生させます。この療法はそうしたコリや痛みに対して、特に有効です。◎血行を良くし、自律神経の失調を改善します。◎血行を良くし、筋肉の緊張をほぐし、コリを緩和します。◎血行を良くし、病気に対する抵抗力を増進させ、炎症を抑えます。トリガーポイント療法は根本的に治す療法ではないのですが、痛みの消失の為に、取り入れています。五十肩で痛くてあがらない腕が痛みなく上がるようになったり、寝返りも出来ないような背中の痛みがなくなったり、膝が痛くて正座が出来なかったのが出来るようになったり、1回で結果の出る素晴らしい療法です。痛みでお困りの方は是非、体験してください、痛みの消失に皆さん驚かれます。 自分で出来る痛みとりセミナーのご案内自分でやって5秒で辛い痛みがとれる夢の鎮痛法、トリガーポイント療法の体験セミナーを開催します。素人でもその場で痛みがとれるので大変好評です。辛い痛みがその場でなくなり、帰りには皆さん笑顔で帰られます。痛みとりセミナー
2005年10月24日
コメント(0)
黒豆効果で美味しく健康、毎日飲んでます 発芽が始まると黒大豆の成分は大きく生まれ変わります。新たな生命を生み出す力の源がこの時作り出されるのです。この黒豆茶は発芽の酵素によっておいしく爽やかなお茶となって誕生しました。黒豆の成分は、血行を促し、動脈硬化の予防、肥満・便秘の解消やビタミンE・大豆サポニンによる新陳代謝を促し、ガン予防、目に大切なロドプシンという物質の生産能力を高め、目の疲れを改善するなどの効果が期待できます。発芽黒大豆「黒豆茶」は、黒豆の成分を効率よく摂取する事ができる優れた食品です。 血液をサラサラに黒豆の皮に含まれるポリフェノールの一種「シアニジン」は血液をサラサラに......「高血圧」や「動脈硬化」「脳梗塞」「ガン」の予防など、日頃の健康管理に最適です。 体脂肪を減らす「シアニジン」には脂質の吸収を抑えると同時に、脂質の排出を促進する働きが認められています。 疲れ目、美肌にもシアニジンはロドプシンの再合成循環能力を高めてくれます。また、コラーゲンどうしを結びつける効果があるため、お肌の張りやつやが良くなります。 シアニジンは水溶性黒豆に含まれるシアニジンは水溶性。水に良く溶け出します。黒豆茶ならこの性質を十分に活かして、シアニジンを効率良くお手軽に摂取することが出来るのです。
2005年10月23日
コメント(0)
『ハンドヒーリングで免疫力を高める』 【今野 聖也 (著) /総合法令出版】 私はハンドヒーリングこそ今後の医療にぜったい必要なものだと思っている。 医療関係者に限らず、だれもがカンタンにマスターできる「ヒーリング免疫学」。 この本を読み終えた後、あなたは間違いなく超一流のハンドヒーラーになっているだろう。
2005年10月18日
コメント(1)
ナチュラル・ハイジーンの究極の姿 ナチュラル・ハイジーンでは、もともと人間は果食動物だったという主張で、果物と木の実と生野菜以外はお勧めしません。 人間の体は、肉・魚を消化するようにできていない、肉・魚を食するようになったのは人間の歴史のなかで最近数千年だけですよ、DNAレベルで数パーセントしか変わらないチンパンジーが、果物と木の実で生きているのだから、人間だって同じというわけです。 それと、精製した食べ物(白米、白いパン、白い小麦粉...)はもともと自然界にない食べ物で、急激に血糖値を上下させてインシュリン分泌を狂わせる結果、急な空腹やエネルギー低下を招くのでお勧めしていません。 野菜は生をお勧めしています。 野菜を加熱すると、重要な栄養分が破壊されてしまうからだそうです。 したがって、果物と木の実と生野菜を食するのがナチュラル・ハイジーンの究極の姿です。
2005年10月17日
コメント(1)
5.火を通すということは、生命エネルギーである植物の水分を飛ばし栄養を壊すことである。よって、食卓に出す野菜類は生で食べれる調理を心がける。果物はいうまでもなく生のまま食べる。穀物はやもえないので火を通す。 穀物は火を使うので、優先順位は最後である。 生の果物と野菜類を主食にして、副食に 種子、大豆類等の蛋白質食品を採ります。炭水化物食品(穀物)は少な目が理想的です。 植物性油はなるべく避けますが、少量ならかまいません。6・ 全てのベジタリアン食でも共通であるが、旬の新鮮な彩り良い食材を食卓に出す。 30品目などは必要ない。自然に季節に出回る旬の果物&野菜(主食として食べる。)、 種子類&大豆類(2番手として食べる。)、穀物(少量が望ましい。)を楽しんで食べればよい。 油食品は味付け程度に摂取した方がホルモンバランスが良い場合があるので、少量なら摂取しても結構ですが、必ず採る必要もありません。 野菜類に入る海草類ですが、全く食べない場合~少量~たっぷり食べる人まで多伎に渡ります。 食卓例: 朝・・・何も食べない or 絞りたて果物ジュース or 果物 (ボリュームを求めるならバナナが良い。) 昼・・・絞りたて果物ジュースか野菜ジュース&生野菜サラダか野菜のサンドウィッチ。 夜・・・野菜ジュースか果物&野菜スープ&グリーンサラダかインゲンの胡麻和え&ごはんか蒸しじゃがいも。 夜の和食メニューとして、生野菜サラダと煮物、味噌汁、納豆、ごはん。という馴染み深い出し方もある。 以上で簡単なフィットフォーライフの紹介を終わります。詳しくは本を 購入することをお勧めいたします。レシピもたっぷり掲載されています。 本の紹介: ライフスタイル革命キングベアー出版) 松田麻美子氏訳著、 ハーヴィー・ダイアモンド&マリリン・ダイアモンド著 2100円(税別)
2005年10月16日
コメント(0)
4.動物性凝縮食品(肉魚卵)と、炭水化物食品(米や小麦等)を同時に食べない。 この場合は、炭水化物を食べずに野菜や果物と組み合わせて食事する。できれば、一番最後でも炭水化物食品を食べない方が無難である。 肉の食べ方はあくまでもどうしても食べることが強いられた場合の応急処置としての注意事項である。動物性食品は食べないのが基本のルールである。 理想的ではないが、植物性凝縮食品(豆類、種子類)と炭水化物食品なら時々 、同時に組み合わせて口に運んでも良い。しかし、できれば、果物野菜、種子豆類を食べたあとの最後に炭水化物食品を必要なだけ食べるのが望ましい。人間は2つ以上の凝縮食品(果物、野菜以外の水分の少ない食品)を同時に 消化するには適していない。この組み合わせは体に老廃物をため、消火活動のために内臓を酷使させる結果になるという 悪い組み合わせ。人間にとって好ましい食品の順番と同じ順番で食事を口に運ぶことは、 消化吸収に優れ老化を防ぐ。 一に果物、次に生の野菜(加熱は極力さけた調理)、次が豆や種子類、次に穀物等の凝縮食品という順番の食事方法が理想。同時に口に運ぶ時は、野菜や果物なら凝縮食品(豆類、穀物など)と組み合わせても良いが、できるなら、果物野菜をはじめに独自で食べて、同時に口に入れないのがベストである。 理由は、消化に優れた水分の多い食品を先に胃から腸へと送ってしまうと、消化に時間のかかるものといっしょに胃に停滞して、よけいな腐敗が始まらなくて済むからなのである。消化に時間のかかるものを後回しに食べれば、消化に良い食品がさっさと先にすすんで良い栄養状態で体内に取り入れることができるからである。 以上の注意をすることで、老化を防ぎ、より体調を良好にすることができる。
2005年10月15日
コメント(0)
ナチュラルハイジーン主流理論=フィットフォーライフ -果実主義的穀菜果食- 1・人間は果物を主食とする。次に生野菜。次に豆類や種子類。 (火は通さないのが理想)次に穀物。という順番。油はほとんど避ける。2.活動時間に近い程、食事は採らない。寝る時間に近い程沢山食べる。 朝型なら(夜型はこれを逆にしてください。) 朝食は抜くか生の果物ジュースもしくは果物。水だけでも良い。 昼は生果物ジュースか果物、生野菜、(豆類や種子類)、(穀物=米、小麦、芋)。 夜は昼と同じメニューに何品か追加できる。一番沢山食べて良い食事です。 理由は活動時間ほど胃腸の負担は少ないのが良くて、その分、脳に集中してエネルギーを使えるから 冴えた活動ができる 。 睡眠中は消化に全エネルギーがかけれるし、 消化活動は眠気を誘うので 安眠もできる。肉食獣のライオンが昼間ほとんど寝ている理由は 消化(肉は植物の20倍以上消化にエネルギーを使う。 ) にエネルギーを使っているからである。 朝起きて夜寝る人は朝は軽く夜をたっぷり、夜起きて朝寝る人は、夜は軽く朝にたっぷりという形での食事をすれば良いわけである。 3・病気の時や食べれないとき、は胃腸を休める機会。無理に食べない。 食べれるなら果物生ジュースや果物を。病気の時には細菌を活発にする。 栄養を与えない方が良い。食が進まないことで細菌が活動 ししにくくなるので回復しやすくなる。もし食べれるのなら消化負担の少ない果物は理想といえる。
2005年10月14日
コメント(0)
我々のからだは24時間周期で以下の3つのサイクルを回しているそうです。 1,正午~午後8時 摂取と消化(人間の活動の時間帯であり、最も効率よく食べ物を取り込み消化できる時間帯) 2,午後8時~午前4時 吸収と利用(睡眠を主とする時間帯であり、食べ物から抽出された栄養を積極的に吸収・利用し、 からだの成長や細胞の入れ替え、組織の修復が最も活発に行われる時間帯) 3,午前4時から正午 排泄(体内の老廃物と食物カスの排出の時間帯であり、からだのすべての細胞や組織から老廃物を取り除く時間帯) 注目は、3.ですね。 実は午前中は「排泄」の時間なのです。 食べ物の消化には、マラソン選手並のエネルギーが必要なんだそうです。 それなのに朝食にご飯・味噌汁・納豆・卵・おひたし、あるいはパン・コーヒー・ハムエッグ・サラダ・ヨーグルトなんていう典型的な「よい朝食」を取ると、その消化にエネルギーが必要になって、肝心の「排泄」がおろそかになるのです。 「排泄」というのはトイレですっきりということだけでなく、からだの全細胞から老廃物や不純物・毒素を取り除くことをいうので、我々が意識しない基本的なからだの活動を含みます。 これがうまくいかないと、毒素が排泄されないので病気のもとになるとか.... ■じゃあ、朝食は何を食べればいいの? 果物です。 なぜ果物かというと、果物は消化にエネルギーがほとんど不要で「排泄」を妨げない上、すぐ日常生活のためのエネルギーを提供してくれるのです。 バナナがすぐエネルギーになる話はよく聞きますよね。 あれです。ナチュラル・ハイジーンの本に、朝食を果物にすると午前中爽快でエネルギッシュに活動できるとしきりに書いてありました。 私は、朝食はしっかり食べる主義だったので、果物で足りるのか不安だったのですが、1週間試してみたら、確かにおなかにもたれずにエネルギーが出るという感じでこれはいけると思いました。 しかも朝食を果物に変えただけなのに、体重が減少傾向にあります。 果物ならなんでもOKで、量も問わないそうです。
2005年10月13日
コメント(1)
タイトルにあるように、常識破りの健康法です。太りすぎの人にはいいと思います。まずは簡単に、朝食だけ、フルーツにすると、1日のカロリーを減らす事が出来ると思います。生活習慣病の予防にまずはダイエット。
2005年10月13日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1