全388件 (388件中 1-50件目)
ユウナとキリンのソフィちゃん (しっかり持ってソフィちゃんをチュパチュパ) 今日はおじいちゃんの法事で実家に。 そして実家にお泊り♪ 無事に法事も終わって 親戚も帰って 片付けも終わって・・・ユウナはたくさんの人にかまわれて興奮気味w 旦那はたらふくビールを飲んですぐにすんなり寝たが ユウナは興奮気味なのか寝る気配がなかった あやしたり おっぱい上げたりして ようやく先ほど 眠りについた・・・ふぅ 明日は旦那の実家へ・・・立派なお雛様を見に帰る。。。 明日の晩も興奮してないのかしら。。。 しかし お嬢さん 完全に人見知りが始まった うちのジジはもちろん 他の方々も・・・特に年を召した方。。。 若い人は大丈夫らしい。。。なぜだ!?ww 明日も早起き・・・私も寝なくちゃ。。。
2010.03.06
ドイツ生活が終わったのでここも 更新は終わり~!という事で素 へ戻ります♪アクアは少しの間 お預けですが。。。これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
2009.07.01

とうとう ドイツを発つ日がやってきた帰国が決まってからの3か月は本当に早かったつわりで 旅行は諦め 引っ越しの荷物整理も普段のようにはいかず 少しずつ少しずつしてたら 最後に 大慌て・・・(-_-;)うちの可愛い猫娘たちも 友達のお家にだいぶとなれてきたようで先週末から 何度も顔を見せてもらいにお邪魔させてもらった^^最初はすごい冷たい目だった…「私を捨てた人だ」そんな目に見えた捨ててないぞぉ!!違うぞぉ!!ごめんね…振り回して。。><抱っこして ナデナデして 遊んでふと 当分あえないんだなぁなんて考えると泣きそうになってしまう…(;_;)ウウウ日本に帰ったら 手続き済ませて 車買って不動産めぐって 新居決めて準備万端で まってるぞぉ~!!シナモ~ン クレメぇ~元気で日本に来てね^^11月にはまた大きくなってるのかなぁ…w私も大きくなってるだろうなぁ(-_-;)お友達に迷惑かけるんじゃないぞぉ~良い子にしてるんだぞぉ~愛してるぞぉ~!!
2009.06.27

ここでの最後の健診の日朝一で 主人と病院へ尿検査と血圧測定と体重測定診察室に呼ばれて体調や引っ越しの話などをして診察台へどうやらちょっと大きい子らしい・・・モモの骨の長さ・頭・お腹の大きさなど実際よりも大きめw私の体重も…増えている(こりゃヤバイとりあえず まだ 頭が上側にある確かに胎動は下が主今はまだよくあることだから大丈夫とのことそのうち下にさがっていってくれることを祈ろうエコーで見てる最中もよく動いて先生によく動く子だと笑われたwさて、肝心のお股はというと・・・なかなか見せてくれなかったけど何度かお股をしっかりと向けてくれた^^何度見ても 突起物は見当たらないねぇ とどうやら 女の子のよう♪今日は普通のエコーと4Dと両方見せてくれた2週間前にだいたい250gかなと 標準だと言われた今日は倍の500gに…どんどん成長してる日本に帰ったら もっとヘルシーで健康的なお食事にしなくては(^-^;子も私もでかくなりすぎないように…wココ最近 お腹一杯食べる事が多かったのがよろしくなかったなぁ…反省><とはいえ、今日は最後のお食事会になった抑え目に食べないと。。。o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ6w 赤い部分豆粒だったのが20w2dこんなに大きく。。。手足動かして、お腹けって口パクパクしてあっち向いたりこっち向いたりそんな元気に動く わが子を見てようやく主人にも実感がわいてきたみたい^^診察終わって待合室で 待っていた時のちょびっと寂しそうだった主人の顔…「次、がんばる!」とつぶやいていたwうちのおとんもそうだったんかなぁ…おとんも男の子がほしかったらしいからなぁww見事に二人女…私もそうなる予感がする(;^_^A アセアセ五体満足で元気に生まれてきてくれるのが1番!!
2009.06.25

無事に 家を引き払い ホテル暮らしとなった食べきれなかった レタスなどを抜く旦那カラになった リビングこんなに広かったっけ・・・wホテルはキッチン付きの部屋だと聞いてたのに ただの部屋だった…今日から4日間 外食が続く…ヤレヤレ ┐(´-`)┌ マイッタネ 今日も日本のおかずなんかが売ってるお店に行って昼御飯と晩御飯を買ってこなくちゃ。。。徒歩5分少々くらい?出来れば今日は部屋でじーっとしておきたかったけど炊事洗濯シナクレもいないし…ヒマだぁ。。。散歩がてら出かけるかなミニバラ最後の蕾も無事開花して見れた^^さよ~なら~ 我が家。。。1年4か月 お世話になりましたm(__)m
2009.06.23

今日は家の片付け・処分品の配送そして シナ・クレを 預けにお友達のとこへ今日から寝泊まりするのはホテル明日もまたこの家に掃除・片付けに来るけどw昨夜 作っておいた 手土産の おはぎ餅米・米・砂糖・塩餡子・キナコ・ゴマお口に合うといいけれど。。。味見してみたが 美味しかったw大丈夫!なはず^^後ろにぼんやり映るは 旦那送別会で今朝の5時に帰宅ウマく鍵が開けられないほどの状態で…何事かと目が覚めてドアを開けに行ったらふらつく旦那の後ろに 家まで送ってきてくれた先輩方の顔( ̄□ ̄;)!! 驚いた…スミマセン、迷惑かけて。。。今日は朝から 色々とあるのに…年々お酒も弱くなり 最近じゃすぐに酔ってしまうのに今まで何度か反省しとったよな…いったい何の反省をしたんだこっちでの皆で飲む席は最後だから仕方ないのか?!と 思ったりもするが…でもでもでもーーーーーー適量という言葉を知らんのかぁ!!もっと考えて飲めぇ!!とムカムカしながら眠りについた朝方・・・旦那はソファーでそのまま(-_-;)ソファーから落ちてしまえぇ~~~~~!!残念ながら落ちることなく 今はベッドで寝ている・・・いかんいかん・・・赤ちゃんに悪い。。。11月の頭まで シナクレと しばしお別れ><その頃は私も出産前でバタバタだろうなぁ旦那にお迎えに行ってもらってお世話をしてもらわねば。。。もしかしたら 実家にシナクレも少しの間旦那と一緒に来るのかも?!ミルク…また 禿げちゃうかな(-_-;)とにかく 元気でいい子に過ごして元気で日本に来てほしい^^日本でずぅ~っと一緒に暮らすのじゃ♪シナァ~ クレェ~少しでもいいから 覚えといてくれw
2009.06.20

日本領事館には転出届だしたし、今日はドイツの役所で手続きの日さて、9時予約だけど何分またされるかなぁ…すんなり手続きが済むことを祈るばかり。。。たまたま見ていたテレビでやっていたので消費週間の我が家でもやってみたwぬか漬けもどき♪ヨーグルト(1):お味噌(1) よく混ぜて切った野菜をつけるだけつまんでみたら なかなか おいしい♪漬けものも 買うと高価ですから。。。しかし 2,3回使って捨てるのはちょっとどうかなぁと思うけど…たまにはいいかなまだ海外じゃし…(^-^;帰ったらぬか床つくろかなぁ^^しかし 食べ過ぎは要注意だなw
2009.06.19

ホテル暮らしになる前に我が家は 消費週間冷蔵庫内を!引き出し内を!綺麗にせねば!!と奮闘中・・・後、今日入れて3日頑張れ、わたしww今晩のご飯 何すっかなぁ…粉類の消費「ういろ~ぅもどき?!」薄力粉・上新粉・お抹茶三温糖・水・コンデンスミルク混ぜてこしてレンジでチーン♪冷やして切るだけw美味しくできたぁ^^餡子入れるの忘れた…(-_-;)のせて食べてもいいなwしかし 外郎大好き人間としては・・・本物の外郎が食べたい…w
2009.06.18

あまり動かない クレメの腹筋!!といっても 寝て起きただけw起きて…ご飯を食べに行った(-_-;)食べ終わり 3歩歩いて 寝転がる・・・
2009.06.17

上の蕾が 最後の蕾後 4日でこの家を出てホテル暮らし…見れるかな^^
2009.06.16

週末の買い出しで見つけた さつまいも最近は色が違うサツマイモもどき?ばかりだったのに3本ほど 日本のサツマイモと同じ色のがあったので1番小さいのを1本購入^^繊維がすごい大根に続き繊維がすごいさつまいもかも・・・とちょっと不安ではあったけど新聞紙にくるんで レンジでチーン!少し食べてみたら 普通に美味しかったw繊維だらけのサツマイモでなかったぁホクホク (●⌒∇⌒●) ホクホクそして 少しばかりマフィンへ「サツマイモマフィン」強力粉 バター 三温糖牛乳 卵 黒ゴマサツマイモ ラム酒強力粉で ずっしりマフィンにw
2009.06.15

最近 突然の雨、雷、強風・・・などなど天気が悪かったけど昨日からいい天気に^^このままいい天気が続くといいなぁレタス 2種類 あった左側と右側の葉っぱ 2種類その手前に 水菜がワッサ~と^^ちょうど↑この辺りビローンと縦に伸びてるレタス(^^;葉っぱは食べてさっぱりwちなみに ミニバラ・・・何だか色が濃いのが咲きそう!?咲き終わった部分は カットしてすっきりさせた後1週間で 咲いてくれると嬉しい♪
2009.06.13

水菜もどんどん成長まだまだ楽しめる♪引っ越しまで十分楽しめる^^レタスもすごい育ってるwさっぱりしたものが食べたくて水菜・ひじき・人参をゴマ・ごま油・す・醤油・砂糖で和えてみた水菜は さっと熱湯をかけて。。。人参は ちょびっとレンジでチンして。。。ヒジキはもちろん戻して。。。ささみ入れても美味しいだろうなぁパリパリの水菜でもありだろうなぁ
2009.06.12

寝て起きて シナのもとへ クレがいくそして 毛づくろいが始まるシナ:ペーロペーロ クレ:・・・・シナ:ペーロペーロ クレ:ン~~~~~~シナ:カプカプッ クレ:ン゛・・・シナ:ガブッ クレ:猫パ~~~~~ンチシナ:ふんっ クレ:ヤメレ・・・シナ クレ・・・・ プロレス開始シナの得意技 抑え込みクレもやられっぱなしではない!!でも・・・さっさと逃げてしまいましょう・・・w毛づくろいの後はだいたいプロレスが始まるシナクレ
2009.06.11

初3D画像をもらった只今 5か月の妊婦本帰国が決まったから次の健診が最後の健診その時は旦那も一緒に行ってみるらしい^^映像の方が鮮明でわかりやすかったなw初めて見た時は クリオネ だったのに今では 人の形に成長中。。。人間ってすごい とても神秘的ダウン症候群の検査も年齢関係なく先生から言われるようだエコーで首のところを計測し母体の血液を採血して検査機関へ そして確立を調べる私は かなり低かったようだでも こればかりは 生まれてみないとわからないけれど。。。5か月に入る前につわりからも解放され今は体重計とにらめっこな日々・・・動けるって 食べられるって素晴らしいと改めて思うこのごろ。。。無理せず 頑張って引っ越し準備して無事に 日本へ帰国せねば!!
2009.06.10

お得意のポーズで 口が開いている・・・そこからのぞいてる 歯クレメの歯 ちっちぇ~抜け変わって この小ささ・・・w
2009.06.09

今日は お友達夫婦と おでんパーチー♪昨夜 大根・こんにゃく・卵を煮ておいて食後のデザート1を作成 イチゴ大福12個 抹茶イチゴ2個ー下記の量 2回ほどwーもち粉100g 三温糖60g 水140-150cc粒餡(1個20g) イチゴ 抹茶今朝1こ 味見^^甘さもちょうどよくて 求肥もやらかくて美味しかったぁ~♪今朝 デザート2作成 杏仁豆腐を これでwとろこで・・・皆さんのお家でおでんの時一緒に食卓に並ぶおかずは何ですか!?和えもの?酢のもの?おひたし?サラダ?ねりものが多いおでん我が家は…おでんだけでいつもお腹一杯ご飯も入らない(-_-;)汁かけごはん おいしいんだけどなぁww
2009.06.07

生地作りはいつものごとくHBにお任せして。。。たまにむしょうに食べたくなるミルクフランス(もどき)♪強力・薄力・水・砂糖ドライイースト・無塩バター・塩砂糖・バター・コンデンスミルク相変らず 形がいまいち(^-^;丸パンは味見でw美味しゅうございました♪
2009.06.05

なんだか プリンが食べたくなって和風なプリンが食べたくて豆乳でヘルシーな抹茶プリン^^プリンって初めて作った気がする…黒砂糖とお水を煮詰めて 黒みつも作ってみた黒みつとキナコ 餡子とキナコ豆乳ヘルシー抹茶プリン豆乳 抹茶 三温糖 卵黒砂糖 水 餡子 きな粉適度な甘さと抹茶の苦味 おいしかったぁ! 和を味わえて とっても 満足満足~♪
2009.06.04

ホテル暮らしまで あと3週間少々・・・家具もだんだん減っていき 荷物も段ボールの中へリビングも 何だかさみしくなってきたシナクレの隠れ家となっているテレビ台w特に シナはこの中が好きらしい・・・午後から 思い切り日が当たるリビング板が冷たくて中が暗くて気持ちいいのかなぁテレビ台がすっきりした日シナの姿が見えない!!と旦那と慌てて家中探し回った事があるこの中でぐっすり寝ていたシナwwこの写真見て ふと思った・・・クレ…おとん そっくりじゃ(>m<*)
2009.06.03

ムフッ後ろ足が パー w
2009.06.02

しまい忘れ・・・クレメ舌出したまま 熟睡牙もちらっとwシナモン舌出したまま ボケェ~~~~ っとw
2009.06.01

初めて まるまる1個 買った(旦那が選んだ)私はその間 他の物を物色していたwスイカ食べたい!!病なこの頃wトントン と叩いて音でわかるというが・・・私も旦那もさっぱりw音の違いしかわからん(^-^;とりあえず・・・半分に切ってみた(旦那が)香りはあま~い^^これは「当たりかも!?」と味見してみたう~~~~~ん おいし~~~~ぃ!!適度な甘さで美味しかったぁ♪でも どんな音だったかは すでに覚えてないらしい…w最近 私は メロンアレルギーが発覚。。。メロン好きだったのにな嫌、今でもメロン見ると食べたいと思うでも 体が受け付けない・・・ツライ><でも 夕張メロンは挑戦してみたい・・・wなんて思ってる私(^-^;当分は スイカ たべてようww夏だ!スイカだ!!
2009.05.31

レタス ちょこっとサラダに^^水菜 ちょこっとお味噌汁に^^どちらも 美味しかった!!帰国したら シソ・水菜・レタス・オクラは育てたいかも♪
2009.05.28

ブーーーーーーッ!!我が家のブザーが鳴ったらば・・・隠れるw最初に 洞窟?からでてくるのは クレメクレメの方が 肝っ玉が座っているどうも シナモンは 怖がりなようだ…旦那が ドアのかぎを開けた瞬間シナモンは 低姿勢で どこかへ隠れる…可愛そうな 旦那。。。(^-^;クレメは ドアを見るけどそのままくつろいでるのにww「ん?」最近は ひっくり返ってる事が多い クレメw
2009.05.27

葛粉をつかわねばと作ってみた葛まんじゅう葛粉 水 三温糖餡子(粒)初めて作ってみたが包むのがとてもヘタッピ…(^-^;ウマくあんこを真ん中に包めず…しかし 味は美味しいのでよしとしたw
2009.05.26

5/19から6日後いやっほぉ~~~~ぃ!!小躍りしたくなる成長^^しか~し まだもぉ少し大きくなってほしい!!切なる願い…w「うぅ~~~~~ん パッ\(^O^)/」(となりのトトロの木の実植えて周りを踊るシーンw)反対側の ミニバラは旦那様が 風が強く折れてしまいそうだったので支柱をしてくれていた^^あちこちで固まって咲いて良い感じ♪
2009.05.25

安くなってたので買ってもらったwいつか買ってやる!と思っていた^^リンゴ…カッター?色んな種類のリンゴがうっているドイツ種類が多すぎてよくわからん…私(-_-;)ドイツ人はよく丸かじりしているお店によってはこの写真のような状態で試食ができるようになっている私は買い物へ行くと1種類を2個で計6個を買うwしかし 美味しいと思ったリンゴがどれだったか未だに覚えられない…イヤ 覚える気がないのかもw
2009.05.24

日課のベランダで・・・小鳥を見つけたら「ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ・・・・」DSCF0667 posted by (C)Katze小鳥が去ってしまったら・・・「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」DSCF0668 posted by (C)Katze飛んでいく小鳥を見つめるシナモン
2009.05.23

咲きまくっているこの頃20日22日全体まだまだ 蕾がいっぱい^^
2009.05.22

クレメをみていたら背中のあたりを掻きながらDSCF0642 posted by (C)Katzeペロペロペロペロ・・・・舌を出したり引っ込めたりw掻いてる辺りにスイッチでもあるのかしら?!
2009.05.21

アン入りきな粉マフィン左:アン入り 右:アン乗っけたきな粉が食べたくて仕方なかったただ食べるんじゃ面白くないと思ってマフィンにしてみたw美味しかった♪満足満足♪
2009.05.20

我が家の野菜たち水菜 レタススティックセニョール6月20日に引っ越し予定ホテル住まいになるわけですが水菜・レタスは しっかり頂きましょ♪散歩♪シナモンの日課抱っこしてベランダで中庭を眺めるw
2009.05.19

DSCF0596 posted by (C)Katzeなんとも 渋い顔w渋クレwシナが寝てるそばへわざわざやってきてシナの足の上に乗っかって・・・一緒にネンネ♪DSCF0599 posted by (C)Katze寝顔も渋い・・・
2009.05.18

まったり クレメ大股広げて くつろいでるやる気なし クレメwDSCF0580 posted by (C)Katze近づいたら 「何か??」DSCF0582 posted by (C)Katze まったりな時間を邪魔するなとでも言いたげ・・・w
2009.05.16

5/14 の ミニバラ5/15 の ミニバラどんどん ピンク色が顔を出してきたちょっと見えにくいけど・・・あっちこっちで ピンク色が^^
2009.05.15

謎の芽の 葉っぱが出てきたどうやら…シソでなくて スティックセニョールだったwスティック状のブロッコリーこれは 引っ越すまでには 食べれないなw水菜 と レタス と えごまどれも なんとか育ってる^^
2009.05.14

現在 物置となっている部屋たいてい天気のいい日の日中はそこで過ごすご飯とおトイレとなでてほしい、遊んでほしい時要求がある時はリビングに戻ってくる シナクレシナクレの日向ぼっこシナの場合DSCF0573 posted by (C)Katzeいたって 普通にベッドの上熟睡してると伸び切っている・・・wクレの場合DSCF0569 posted by (C)Katze引っ越しの段ボールとマットの間にて 日向ぼっこそれから数分後に覗いてみるとクレも覗いていたw「何か御用??」DSCF0571 posted by (C)Katzeさっきより 前進している とても窮屈な気がする クレの日向ぼっこ顔と足を投げ出して・・・DSCF0572 posted by (C)Katze猫らしい日向ぼっこなのかしらねだんだん 大きくなってきて 入れる隙間も限られてきたもんなぁ今のうちに しっかり挟まっておきなさいwwシナは 開放感あふれる場所が多いけど…これも性格の違いか…?(・_・")?
2009.05.12

毎日見て思う事ホントに シソ 蒔いたっけ?こんなに伸びてから本葉がでるっけ?シソを蒔いた つもりだったのかな?じゃぁ いったい何の種まいたんじゃ?・・・どうじゃったっけ(-_-;)そう思う毎日・・・大丈夫か 私w水菜は見るからにわかるんだけどなぁん~・・・何 植えたっけ。。これはシソ!! って自信がなくなってきたww~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~既設プランターの 端っこにあるミニバラたくさん蕾をつけているやっと1つ ピンク色が顔を出した早く咲いてくれないかなぁ♪
2009.05.11

ドイツのアガーで オレンジゼリープルトロンなゼリーができた^^なんとも言えない食感♪このアガーは アガー100%ではないらしい他の食物繊維が混ざってるとか・・・アガー=カラギーナン(海藻)のことらしい
2009.05.10

クレメの左足は 折れてはなかった炎症が起こってるとの事で 注射して明日から 3日間 毎朝 お薬を飲ませないとなぁクレメだけ キッチンで缶づめまんま薬入りだなDSCF0548 posted by (C)Katze素敵な寝方DSCF0547 posted by (C)Katze早く 治りますように。。。
2009.05.09

DSCF0553 posted by (C)Katze美味しいイチゴを買って イチゴ大福:粒餡 (上の4個)柏の葉がない もちもち柏餅風:粒餡・サツマイモ餡 (下の7個)どちらも おいしく できたぁ~!!柏の葉はなくても 大満足w上新粉ともち粉で もちもち柏餅♪イチゴの甘酸っぱさとあんこの甘みがちょうどよか~!!作って 味見して 満足なこの頃…w
2009.05.08

引っ越し準備の為に プランターの土をベランダの既設プランター?へ主人がボンボン 土を移していたそれからどの位経ったか・・・ふと気付くと 育ってた…wDSCF0539 posted by (C)Katzeわかるかな …ひらひらな緑の葉レタスが気づけば育ってたw手前と奥と^^周りは私がえぇ~い 蒔いてしまえぇ!!と試しにまいてみた 水菜たちww水菜っぽいぎざぎざの葉が顔を出し始めた^^しかしその中に1つ…レタスと同じようにいつの間にやら育ってるのがいた…これはもしや・・・エゴマか?!DSCF0540 posted by (C)Katze葉っぱの感じがえごまっぽい…シソなのかなぁ…ん~ 分からんも1種 えぇ~ぃ とまいたのは シソDSCF0538 posted by (C)Katzeシソも成長中引っ越す前に収穫は難しいかなぁ…ww日本の気候なら 収穫できるんじゃろなぁ暖かい日が続きますように…収穫して食べて日本へ帰れますように…w(^∧^)
2009.05.07

夕方 クレメが足をビッコひいて歩いていた・・・ぇっ( ̄□ ̄;)!!クレメ~ なでなでしよっかぁ と言ったらヒャァァァァ と鳴きながらそばに来てこてっと横になったクレメとりあえず 背中や頭などなど撫でくりまわして まず右足を触ってみる特に嫌がることもなく 鳴くこともなく次は 左足を触ろうとしたら ひっこめた・・・そぉっと モモから順に下へ触っていくと足首?足先?で ヒヤァーーーーー と鳴いて嫌がった・・・(-_-;)一体いつからおかしかったんだろう・・・朝出かける前とか普通に歩いていたような出かけてる間にどこか高いところから下りる時に失敗したのかなぁシナモンの後をついて マネして失敗してそうだなぁ運動神経のいいシナモンとどんくさいクレメ・・・とにかく 病院へ連れてってしっかり 診てもらわねば。。。と心配してるそばでクレメさんは・・・DSCF0532-05 posted by (C)Katzeシナモンにプロレスを挑むちょっとだけよぉ~ん なポーズのクレメwDSCF0534-05 posted by (C)Katzeシナモン かなりイライラしている・・・(^-^;いつも ヒャァ---- と鳴かされるまでシナモンにやられるくせに…足だって痛いくせに…困ったクレメなんでもないといいなぁ…><
2009.05.07

残っている粉寒天でオレンジ寒天ゼリーを作ってみた硬い食感が苦手なのでやらかめに。。。フルッ な食感が好き♪1日1個食べて 便秘解消なるか!?w
2009.05.05

ベランダにシナを抱っこしてコガモを見ていた中庭にこの時季 鴨の親子が散歩している今年も コガモ10羽つれて散歩してる鴨がいたコガモ9羽が中庭の池に入っていく中親鴨とコガモ1羽が近くにいた人間の方へどうやらパンを食べていたらしいwが 食べ終わったのかすっと立って歩いて行ったすると 親鴨も向きを変えて 池の方へコガモも続いて 向きを変えた その瞬間「・・・・・・・・・・・・コガモ・・・・・・・・・・・キエタ」( ̄□ ̄;)!!ちょうど向きを変えた場所が悪かったコガモの大きさなんて簡単に通ってしまうアミアミ?の上だった・・・・下手くそな図w 丸いアミアミの真ん中は 地下駐車場から木がはえている^^このアミアミの右端にコガモが↑↑乗っていたそこで向きを変えた瞬間 下へ落ちてしまったらしいどうしよう…コガモが落ちた・・・親鴨もすごく鳴いて探してるコガモの声はするけど姿が見えないこりゃ 助けにいかにゃー!!と鍵もって地下駐車場へ行ってみたピヨピヨいいながら 木の根元をウロウロしていた無事じゃったのね・・・お母さんの所へ行こうねぇ…と 手を差し出すが 逃げ回る(;^_^A 待って~ お願いだからじっとしてぇ~なんとか捕まえて中庭へ行くが・・・駐車場のドアを開けるのに苦戦・・・うちの建物のドアはなんだかどれも癖があるコガモ持ったままではドアがあか~ん!!ドアと少々格闘して やっと出れたけどちょうど昼間で 外はドイツ人だらけ私がコガモをひっ捕まえて悪さしてると思われても困るしとポケットに入れてちょっと静かにしてねと早歩きで中庭へww小さな竹藪にはいるとすぐ池・・・コガモを下に置いたら ちらっとこっちを見てダッシュで池に 鳴きながらいった^^親鴨もコガモも見て安心したのか 鳴きやんだ!フー よかったよかった。。。
2009.05.04

旦那様のお誕生日昨日の朝思い出して急いで掃除して片付けてスフレチーズケーキ(ゴゥダチーズ)ジャム塗るのが遅かったので シワシワw甘いものが苦手なので甘さ控えめ飾りといっても何もないし・・・こんなんにしてしまったww抜いてまわりを味見^▽^フワシュワ♪美味しい~!!スライスゴーダチーズ5枚 牛乳 黄身 薄力粉 卵白 三温糖
2009.05.01

我が家に新しい家族が!!素敵なお耳♪の アメリカンカール毛の具合も 素敵~^^カールしすぎだな。。。ww「やめれ…」 サイベリアン の シナモンとっても迷惑そうじゃ。。。w
2009.04.30

寝おきの時気づいたら一人だった時寂しくなった時「ヒャァ~~~~ッ」と一鳴きするなでなでしてぇ~ 喉鳴らして寄ってくる クレメそして ゴロ~ン♪ナデナデ なでなで未だに地肌が見えている・・・毛が生えるのも ゆっくりらしい。。何か?そこそこ♪背中に頭に喉に尻尾の付け根に後は眉間も・・・なでなでされるのが好きw
2009.04.29

帰国の為に 必要な 狂犬病の抗体検査の為採血に・・・いい子に血を抜かれたシナ・クレシナはちょびっと 「にゃぁ~…」とすでに採血終わって待っていたクレメもつられて「ヒャァ~~~~~~」結果が届き次第 連絡がある規定値に達してますように。。。☆彡 (-人-;) 願い事願い事...狭いのに・・・・・・プイ
2009.04.27
全388件 (388件中 1-50件目)


![]()