植物栽培初心者のブログ

PR

プロフィール

ハニカム耕三

ハニカム耕三

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

盆栽

(0)

実生

(8)

チランジア

(0)

塊根植物

(1)

今上報告

(2)

パキコルムス・ディスカラー

(0)

アガベ

(2)

発根管理

(16)

雑記

(1)

ディッキア

(1)

アロエ

(1)

コメント新着

ねずみ@ Re:アガベの発根管理 水苔篇(バベルの塔 覇王竜 霸王竜)(06/17) 葉の根元付近をカットしても、そこから発…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.01
XML
カテゴリ: アロエ
今回はベランダで雨晒し管理という名で放置されていた
「アロエ スプラフォリアータ」の植替えを行なっていきたいと思います。

以前紹介した ディッキア エステべシー
でも述べましたが、私は互生する植物が大好きで、その魅力に引き込まれた最初の一株になります。

3年前に仕事先で知り合った方から、「鉢を開けたいからもらって欲しい」と譲って頂いたのですが、まだあまり植物に詳しくなかった私は“アロエってお婆ちゃんが庭に植えている植物”という認識しか無かったのです。


R2.6.8
頂いた当時の姿

育て方を尋ねると、カッコよく育てたいなら野外で放置すると良いと教えてくださいました。ナルホド。ではこのままベランダに置いておこう。



3年後







当たり前ですがバッキバキに根鉢ですね。
根っこは殆ど乾燥していますが太い手根は水々しく元気なようです。それにしてもこんな小さな鉢でよく頑張ったなあ。今綺麗にしてやるからな!


かなりバッサリと根を整理しました。枯葉も取り除いて新しい葉の展開に備えます。


3号のプラ鉢に植え替えました。もう少し植え込んだほうがカッコよかったかもしれません。


上から

根を大分切ってしまったのでしばらく日陰で養成させます。後は梅雨に打たせて元気になってもらいましょう!


それではまた!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.01 06:36:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: