インテリアのブログ

インテリアのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

interia_blog

interia_blog

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
2007.09.19
XML
カテゴリ: 食品
下記について私の個人的意見ですがサンプル検査は不安が残ります。
全数検査は無理です。
以前野菜を輸入するとき日本の指導日本の飼料、日本の管理で始めました。
食の安全を保険省が示したいなら、政治的な絡み無く、
日本の抜き打ち査察、完全な日本生産管理でしょう。

中国製輸入食品、検査徹底で安全確保=保健省
2007/09/18 15:33 JST配信
【クアラルンプール】 中国製食品の安全性に対する信頼が揺らいでいる問題について、保健省は15日、スーパーマーケットなどの店頭に並んでいる中国製商品は安全が確認されており、心配は無用との声明を発表した。
リー・カーチューン政務次官によると、輸入食品は輸入地点でサンプル検査が実施されており、食品法に違反した食品は処分、または返送されるため、国内で販売されることはないという。

保健省は2005年、全世界から輸入される食品のうち1万5千品目をサンプル調査。3.5%に相当する525品目が不合格だった。

banner_02.gif応援お願いします。プチッと押してください <(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.20 00:11:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「中国人・ゲットー」の創設  
maimai さん
そろそろ日本国内に,かつて「ナチス・ドイツ」が行っていた(ゲットー)をつくり中国人共から市民権を幾つか剥奪して強制収用しては如何でしょうか。私も仕事柄,中国人と接する機会が多いですが 一言でいえば
「非合法・集団」です。私と中国人たちは仕事で生産工程の現場におりますが,中国人は「定められた製品クォリティの維持」には まるで無関心です。そればかりか,製品に「異物」の混入(食品なのに タバコ,ツメを切ったカス,ガムや付箋を丸めたごみ,他)が発見されるのも中国人達のライン工程です。(もはや,わざとやっているとしか私には思えない...)。このような連中に市民権は必要ないでしょう。この日本は,日本人の手で守るべきではないでしょうか。        「中国人・ゲットー」の創設を提案します。 (2007.09.23 13:57:26)

Re:「中国人・ゲットー」の創設(09/19)  
haseck1013  さん
スミマセン ちょっと過激発言でついていけないところはありますが、中国政府が、日本あるいは日本人のことを今でも対日、抗日といって非難されるのは理解できないですね。中国政府は北京オリンピック前でおとなしくされていますが、オリンピックが終わったらまた日本非難の嵐ですね。国内の人民を統制できないからといって、日本をスケープゴートとされているとの意見も聞いています。 (2007.09.23 18:41:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: