2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
良いお年を.
Dec 31, 2005
コメント(0)
同じ研究室にいた友人が松江に.懐かしい.最近,自分が院を終了した後どーするんどろうかと考えます.少なくとも松江に同期はほとんどいないし.そういう意味では,こういう再会は今後難しくなりそう.
Dec 30, 2005
コメント(0)
今年はやったものもいろいろありましたねぇ.最近,My デスク横には画才溢れる後輩の書いた「萌え」な絵がなぜか張ってあります.で,どうやら後輩の本.どうやらHP上で確認できるようになったそうです.ウ~ンこれはすごいなぁ・・・どうですか?コレ身内では「つかえないD」がはやっている様子. 「イニシャルD」とは無関係ですのであしからず.
Dec 29, 2005
コメント(0)
比較的良く来る2人.半年ほど前にも来てたような・・・と思ったら実はもっと前だったようで.月日の移り変わりは速いなぁ・・・
Dec 28, 2005
コメント(0)
どうやら,この年末年始は農場の同期がちょこちょこ来るようで.明日2人松江にくると思ったら31日,1日と別のヤツが来ると.「まとめてきてくれ!」とはいえませんが.まぁ楽しい年末年始になりそうですね.修論がすすまない・・・
Dec 27, 2005
コメント(0)

正直,美術は苦手でした.ところが高校時代.普通科は芸術分野から「書道」「音楽」「美術」のうちどれかを選択でしたが理数科は「美術必修」.まぁ,仮に選択権があってもどれもメンドクサイと思っていたでしょうが.と,そんな人間ですのでヒトの書いたものにケチをつけるなど恐れ多いのです.・・・がウチの学生部屋では昨年,「絵しりとり」なるものが流行ってました.どういう流れだったかは忘れましたが,修士過程の後輩Kと学部の後輩Mが今年度初?挑戦してました.「ししとう」から続く作品.何の「絵」か想像しながら見てください.Kの作品「う」つづくM?横にKの書いた「モチ」が見えますので・・・[ぎ]~[も]の単語であると思われます.M曰く,「絵が下手だからPCで描く勉強をしている」PCはあくまで道具であり,描くには自身にある程度の画力が必要だということに気づいてもらえませんでした・・・ちなみに「ギズモ」だそうです.訴えられるぞ.
Dec 26, 2005
コメント(0)
24日に引き続き.ちょっと面白いページを見つけました.もう少し前に気づけば良かったのに・・・サンタを追跡!NORADなるアメリカとカナダの2軍組織(相当お堅いお役所では?)が運営しているそうです.こういうノリっていいなぁと.
Dec 25, 2005
コメント(0)

サンタは実存するのか.きっと小学校の低学年では熱い議論が繰り広げられていることと思います.どうやら農場には「卒論を頑張る4回生」のためにサンタが現れたようです.写真にはスケールが必要だろうということで,当初電池を使おうかと思いましたが,比較にならなかったので「知恵蔵」で代用.「小学生の熱い議論」NHKでやってくれないのかな?「真剣ひとケタしゃべり場」とか・・・
Dec 24, 2005
コメント(0)
22日の夜~講座の忘年会でした.いや,すごかった.4回生は中間発表も終わったということでえらく元気で.さて,年末年始はどうなることやら.
Dec 23, 2005
コメント(0)

21日の記事に引き続き・・・部屋の中でスポーツもいいですが,せっかく雪も降ってるので.手前の比較的形が綺麗なのが雪国育ちの後輩作.奥の形がいびつなのが兵庫南部の雪なんてめったに降らない地域育ちの作.いい運動になるようです.
Dec 22, 2005
コメント(0)

外は雪.こうなると,慢性的な運動不足になりますね.そこで,今本庄で「はやり」のNew すぽーつ!是非,お試しあれ.
Dec 21, 2005
コメント(0)
明日は学部生の中間発表だとのこと.今頃?といった感じもしなくはないですが,このあたりが大人数であるが故,調整の難しいわが講座の特徴といったところで.一応,昼までにレジメを出せと指示していたので,期限に間に合わせるため昨日,今日は4回生必死です.(表向き)で,明日どんなゼミになるのやらと心配しながら修論を書いていると・・・使えないDと教官が作業中の4回生の横で騒ぎ出す・・・てめぇ!邪魔するなら帰れ!とはいえないので,一言だけ方針批判をするにとどめておきました.で,機嫌がよろしくなく,こんな愚痴を書くにいたりました.
Dec 20, 2005
コメント(0)
やられました.筋電図という大敵をやっつけるために必死だったので・・・手付かずのデータが・・・がんばろ.
Dec 19, 2005
コメント(0)
![]()
先日,こんな本を買いまして.なかなか面白かったわけですが,最近まわりで「株」を始める人が増えているようです.「意識する人」と「意識しない人」その差が・・・こういう現象にもつながるのでしょうか.
Dec 18, 2005
コメント(0)
今から帰ろうかと.最後の実験のデータがやっと出て来ました.解析がほとんど手作業なだけに長かった・・・さっきチラッと外を見ると車に雪がきっちり積もってる・・・明日とか来たくないなぁと思うわけで.でも,ただ寒いよりは雪でも降ってるほうがいいかな。
Dec 17, 2005
コメント(0)
昨日の日経のニュースなのですが・・・「小学生の塾や家庭教師費が急増」らしいです.京都の事件以来,名前の非常に似ている塾でバイトしていることもあり,こういった類のニュースに気がいきます.ニュースで取り上げられていたように大きな塾ほど「講師」の確保は難しくなり・・・それでも大きな塾に生徒は集まる傾向が.最近,個別指導が増えていますが普通の塾より割高ですね.でも,講師の給与は逆に低かったり・・・講師の数も必要なわけですから大変だろうなと思ってみたり.学区制の見直しなど松江の受験制度が見直されれば,今以上に塾の役割も大きくなるのか,そうなると今以上に塾業界は大変になりそうだなと思った今日この頃です.
Dec 16, 2005
コメント(0)
つい数時間前までは妙にきれいに月が見えていました.暴風の中でしたが・・・修士論文の提出に向けぼちぼち作業中です.なんとなく2年前を思い出します.少なくとももっと活気があった気が・・・なんてことを考えながらやってると・・・日付変わってるし!ということで,明日もあるし,ぼちぼち帰ろうかな.ラストスパートにはまだ少し距離があるかな.
Dec 15, 2005
コメント(0)
今日は学科の就職セミナー.ということで,OBの友人が後輩たちにありがたいお話をしに来ました.久しぶりに(結婚式以来)にあったこともあり,懐かしく.出足好調かと思いきや,途中から苦戦しているのも「らしい」なぁと. 帰りに「ネットカフェによりたい」といっていたのには「かわらんなぁ」としみじみ思ったわけで.
Dec 14, 2005
コメント(0)
朝起きたら・・・農場の様子が気になったわけですが,意外と普通.むしろ「誰もいない」なんだか損した気分.ちなみに後輩の「本」の発売が決まったそうなので.後輩との約束どおり「宣伝」タイトルは・・・「ネクラ少女は黒魔法で恋をする」2006年1月25日発売だそうです。
Dec 13, 2005
コメント(0)
といってもそんなに深刻なものではないのですが.「携帯」着信が二回続くと電池切れ.でも,30分後には復活。嫌がらせか?
Dec 12, 2005
コメント(0)
2週間ほど前,後輩から「11日暇ですか?」と.まぁこの時点で「何かある!」と気づいてはいたのですが・・・てっきり,鍋か何かやろうということなのかと思いきや,行ってきました.美郷町同じ島根.島根は東西に長いということですが・・・・別世界.そんな山の中ではありましたが,イベントへの参加ということで「昼」からいいもの食べて.「温泉」入って.久しぶりに遊び倒した一日でした.※そー言えば「もちつき」もしました.
Dec 11, 2005
コメント(0)
かに鍋をしました.境港の後輩から安く仕入れてもらいました.普通だと7500円ほどするそうですが色が悪いということで1500円で購入できました.おかげで良い思いをさせてもらいました.明日は朝から予定が入っているので早めに寝ないと.
Dec 10, 2005
コメント(0)
『リテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール』バイト終わりにみんなで食事に言った時に聞いた言葉.まぁ某映画の台詞ですが.『我を助けよ 光よ甦れ』この言葉に何か元ネタがあるのでしょうか?
Dec 9, 2005
コメント(1)
今の車は2代(台)目.2回生の夏からなので4年目ですね.当時,廃車にされる予定だった今の車を10万でもらってきてからの付き合いです.平成2年式ということでかなり旧式感が出てきていますが,頑張って動いてくれています.ところが来年2月で車検.後2年こいつは動いてくれるか?むしろ,実家に持って帰るべきかどうか・・・で・・・父「雪ふる前に車もっていったるわ」と,実家で母が主に乗ってた車を持って来てくれる的発言.が,ここのところ「雪」がふってると伝えると・・・父「無理」まぁ実家は雪なんて積もらない地域.気持ちは分からなくもないですが.
Dec 8, 2005
コメント(0)
![]()
夜.少し ↓ を読んでました.なかなか面白いなぁと思っていると・・・メール.何事?と思っていると・・・土曜日に「鍋」決定.で,農場に来て見ると,話はかなり進んでいて・・・こういう企画に慣れてきたなぁと思ったわけで.
Dec 7, 2005
コメント(0)
ブログのデータを見る限り・・・昨年は12月18日に交換したようです.今年は寒いのか?まぁタイヤの交換もですが,ブログは便利だなぁと.去年の今頃何やってたかとか,どんなことを考えてたのかなどなかなか面白いもので.できる限りコツコツ続けていこうと思ったわけで.
Dec 6, 2005
コメント(0)
何も思い出せない.ネタがない.と,無理やり書いてみる.
Dec 5, 2005
コメント(0)

近年ではファーストフードの広まりとともに関東と関西の味覚も大分近づいたという話も聞きますが・・・関東と関西での差は健在でした.実家が東北の後輩が向こうの「どん兵衛」を持ってきました.で,こちらが関西で売られているもの.ぜんぜん違います.是非,挑戦してみてください.ネットで購入できるようです.
Dec 4, 2005
コメント(1)
天気予報をみて気づいたのですが・・・月曜日って雪?タイヤがまだノーマルです・・・明日は雨みたいだし.とりあえず凍結&積雪のないことだけを祈ろうかと・・・こんな日に限って実験が入ってるし.
Dec 3, 2005
コメント(0)
こっそり書いていたのですが,いよいよ迫ってきた感が.締め切りが1月末ということで,リアルに感じられる今日この頃.師走に入ったこともあり,忙しくなってきました.さて,どうなるのでしょうか.
Dec 2, 2005
コメント(0)
師走もスタート.やばい・・・「審査請求」どうやってやるって教わったか・・・資料を探さなくては!何とか今年中にやってしまわねば.とりあえず危機感たっぷり・・・
Dec 1, 2005
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


