少年野球。熱血魂の独り言

少年野球。熱血魂の独り言

PR

Profile

isacchih

isacchih

Comments

YUYALOVE@ 絶対!見てないよね? 全然UPないじゃん!orz タイトル変えてUP…
スカイマミィ@ Re:ありがとうございます(^^)02/13) イサッチコーチ!本当に久々のメッセージ…
isacchih @ 新たなる旅立ち 卒団生とは相手にならんわ・・・って、と…
YUYALOVE@ 有難うございました!!! 泣いてもいいですか~? あんなにヘボイ奴…
isacchih @ >YUYALOVE おおっ、久々のご来店ですね♪いらっしゃい…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2010.09.27
XML
カテゴリ: 熱血魂の独り言
ブログを更新したけど誰も見てくれてないんじゃね...コメントもないし...
とか、つぶやきながら、誰にも言ってないし、めっちゃ久しぶりだし、
まぁ、しょうがないよねって思っておりました。はい。(涙)
しかし、「ちゃんと見てるよ♪」なんて優しいお言葉を
ちらほらいただきまして、ほっとしたと同時に、
私のブログを読んでくれてるお方は【巨人の星】の明子姉さんのように
木の陰から「頑張るのよ、飛雄馬...」っていうタイプが多いんだなって...(笑)

26日の日曜日、久しぶりに試合を観に行きました。
そう、ある大会の準決勝と決勝の試合です。

「なんか空気が重くなってねぇ?..」と感じるくらい
険悪なムードに成りかねん日でございまして(嘘)
みなさんにご心配をかけるんじゃないかと、ちょっと躊躇したのですが、
私にとってはターニングポイントだな、これは、
と勇気を振り絞って(嘘)、グランドに向かいました。
(そんな大げさことじゃない...笑)
結果を先に申さば、ほんとに行ってよかったなと思いました。
それと同時にもう何の心残りもなくなった。ってのが本当の気持ちです。
もちろんいい意味でですけど。

まず...正直、驚きました。
こんなにも楽しく野球がやれるものなんだ...と、

そりゃ、野球が好きなら楽しいのはあたりまえでしょ...って思うけど、
ここまでの笑顔なんて見たことないぞ!ってくらい、とびっきりの笑顔がそこにあった。
これは教えて出来るものではないし、子供達がほんとにこの仲間や指導者や、
父母のみなさんとの関係が物凄くいいことを物語っておる証拠だと思うわけで、
(まぁ、不平不満を感じることも若干ありましょうが...)

よくぞここまでのチームが出来上がったな。そう思っております。

前にも書きましたが少年野球で勝てるチームってのは、
小技がしっかりできるチームだと思っています。それは今でも変わっていません。
打つことなんて所詮水ものでしかない。
少ないチャンスを確実にモノにして行くことが鉄則だと思っていますが、
このチームはそれを補う投手力とディフェンス力がずば抜けていい。
なので、打てなくても点をやらない野球ができている。
そして対戦投手が並であればたたみ掛ける攻撃力もある...
いまさら技術的なこともいうアレでもございませんが、
とにかく打つ方ではほぼ全員が呼び込んで軸回転で打つフォームが
出来るようになっている。
なので、速い球にも抜かれた球にも対応できるのでしょう。
これはコーチの指導力の高さと選手の能力の高さだと思います。
小技に頼ることのないチーム。あの監督の理想でしょう。
でも教えれば必ず出来るようになる訳ではないので、
このチームの選手がいかにレベルが高いかが分かります。
と、まぁ褒めてばかりですが...(笑)

あと感心したのは自分の役割をきっちりやれるようになったよねって思ったこと。
如いて言うならランナーコーチの役割でしょうか。
走者へのアドバイスやら大きな声で自信を持ってやれているよねと感じた。
あと、走者がいる時といない時のボックス内での立ち位置の違いとかも印象的だった。
それと、こちらのスクイズを警戒してウエストしてきたりしたのも驚いた。
そんなこと普通は当然のことなのだが、強豪チームともなれば、
何年(いろんな年代)も対戦したことで相手の監督の特色は把握しているし
対戦前にデータを収集することもできる。
絶対無いとアドバイスも飛んでいただろう(憶測だが)。でも、
そうさせたのは打者が、それもあるぞ...と雰囲気を感じさせていたからだ。
そんな駆け引きさえも身に着けていた。
何にしろ、勝つことが自信になるのはもちろんですが、
それ以上に適切な指導があったのだと思います。
ちょっと大絶賛しすぎましたか?...(爆)

もし私がずっとこのチームを任せられていたらと考えると、
たぶん無理だったんじゃね?。とも思っていますし、(苦笑)
なにも私が心配することなんてもう何もないじゃん...と。
前回、「いかんせん教えが不十分だと思うので、それならば個人プレイに
徹しろとアドバイスしたい。」とか書いたけど、
見てないやつが何を言うか、、、と反省しております(謝)

与えられた場面で自分の持てる最高のパフォーマンスを見せてくれているよね...って
もう心残りはないぞと...エエ。(笑)

PS.
今回なにが嬉しかったって、そりゃあコノことですよ。
離れて観ていた私を見つけて試合の途中でも駆け寄って
とびっきりの笑顔を見せてくれた子供達のこと。
何しに来たの?とか言われなくてよかった(安堵)
優勝が決まって祝福の言葉をかけずに帰っちゃってゴメンね。
おめでとう!これからも頑張って!
イサッチコーチ(あえてコーチと言おう)はずっと応援してるよ(ニヤッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.30 00:13:42
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: