半分ですか…
あと半分新たに入れられるゆとりかも。
一杯入ってれば…分けられるゆとり…。
半分の大きさのコップしか持ってない人には…

(2015.03.18 00:50:21)

新米カウンセラーいしろーの1日75cmの前進~言葉で癒すセラピストへの道

新米カウンセラーいしろーの1日75cmの前進~言葉で癒すセラピストへの道

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

早起き生活
Powered by 早起き生活
★★★いしろーの早起き日記★★★

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

▲「それを聞いて欲し… New! 月いちさん

大切なことはDIVAが… New! ジャンボ青木さん

【臨界値に達しまし… New! riri.leiさん

伸びる人伸びない人 New! くりりん630さん

ジュリオと散歩~紅… ちゃげきさん

コメント新着

ishiro2013 @ Re[1]:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12) 真摯さん コメントありがとうございます。…
真摯 @ Re:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12) 半分ですか… あと半分新たに入れられるゆ…
2015.03.12
XML
カテゴリ: ひとりごと
◆ 人の心理状態をみるときに
よく使われるものに
「コップ半分の水」というのがある。
その状態をみて
「もう半分しかない」と思えば
マイナス思考
「まだ半分ある」と思えば
プラス思考の傾向にあるという。

その人の思考傾向ばかりではなく


「多い」「少ない」「ちょうどいい」
その時にどう感じているかを
意識出来ていることが大切なのだろう。

もう半分しかないと感じる時は
足りない部分だけに
意識が向いてしまっていて
不安になったり、悲観的になってしまう

まだ半分もあると感じている時は
足りている部分を意識して
それだけあれば十分と
安心できているのだろう。


「大丈夫!」「何とかなる」
と思えている。

何か足りないと感じた時は
とりあえず足りている部分に
目を向けてみる

今でも充分と思えれば
少しは気が楽になれるかもしれない。

----------------
【今日の75センチ!(201)】

 『今のままで十分だと考えてみる!』

      (149.75/3776m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.13 08:38:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12)  
真摯  さん

Re[1]:【半分で満足する!~いしろーのひとりごと(202)】(03/12)  
ishiro2013  さん
真摯さん
コメントありがとうございます。
物の見方についての意識的な部分なので
さまざまな見方があると思います・・

一方向的な見方ではなく
いろいろな視点があることを
意識できればいいのかな・・
と思っています。

コップの大きさも
人それぞれ・・
それぞれのコップの
いいところ、ありがたさを
見つけていければいいのかな
と思っています・・

(2015.03.18 05:07:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: