Happybirthday!より愛を込めて

脳の働きと眠り

脳
 人間の脳は、終脳(いわゆる大脳)、脳幹(間脳、中脳、橋、延髄)、小脳から成り立っています。
 人間の場合、終脳が非常に発達しており、これが脳幹を包み込むような感じで頭蓋の中を占領してます。

 終脳はさらに、外套と大脳核および側脳室に分かれ、外套は神経細胞が集中する灰白質(=大脳皮質)と、神経線維が集まる白質からできています。

小脳は延髄の上にできたコブのような形なので、上の図では描かれていません。

 成人の脳の重さは約1300gで、新生児のときに400g程度しかなかったものが、生後1年で倍になり、4~5歳で1200gに達し、10歳までには成人とほぼ変わらない重さになります。機能的には20歳前後でほぼ完成します。

◆脳各部の役割

      大脳皮質は平均の厚さ約2.5mmで、人間の場合、6層に分かれて
      います。大脳皮質は記憶、知覚、言語、運動などあらゆる人間  
      の情報活動を司っています。


      白質は大脳と脳幹や脊髄、あるいは大脳皮質の神経細胞同士を  
      結んでいます。


      間脳はさらに視床と視床下部に分かれ、前者は視覚・聴覚など
      の情報を大脳に中継し、後者は新陳代謝、体温調節、消化など
      の自律神経の中枢として機能しています。緊張したら汗をかく
      危険を感じてドキッとする。リラックスして血圧が下がる等。  



      中脳は視覚や聴覚の中継をしています。


      橋(きょう)は知覚や運動に関する情報の伝送路が走ってま
      す。


      小脳は運動を調節したり、姿勢のバランスを保ったりします。


      延髄は呼吸、循環など、生命活動の基本的な営みを支配してい
      ます。

  他、アロマの問題集から
  知的活動の中枢は大脳新皮質、視床下部は 生命の中枢。
  小脳は身体運動。
  交感神経と副交感神経は視床下部でコントロールされ
  ている。
  感情を支配しているのは大脳縁辺系。
  大脳縁辺系は大脳の中にある。
  **精油の香りの成分が体内に作用するルートには臭覚から大脳縁辺系
  へひふの真皮から血液へ花野粘膜から血液へ、肺胞殻血液への4つがあ
  る
  視床下部が対応するのは深拍数や発汗など生理的な反応です。
  香りに対する意識は大脳新皮質で形成されます。
  脳幹は脳の下部にあって大脳のなかへ 入り込んでいる

 鼻の奥にある臭細胞の臭毛に伝わった香りは 臭神経細胞から電気的なインパルスになって脳に入り大脳辺緑系に伝わる。大脳辺緑系では感情本能と結びつき さらに視床下部へと伝わって生理的反応を起こす。

    眠りについて(問題集より全て正しい答に訂正済み)

 *いびきをかくのは  ノンレム睡眠。
 *ノンレム睡眠中は、深拍数や 血圧が低下している
 *レム睡眠は身体の休息、ノンレム睡眠は脳の休息と言われている
 *眠りについた直後はノンレム睡眠が多くなるのが通常だ。
 *睡眠中は体内の代謝活動が低下しエネルギーの消費が少なくなるので体
  温が低下する。
 *睡眠時間の後半にレム睡眠の時間が長くなるのは目覚めに備えているか
  らだ
 *睡眠をとらないことの影響は身体面より精神面に先にあらわれる
 *心臓の活動も眠りが深い時は低下している。
 *疲労回復に最も有効なのは睡眠である
 *睡眠はどれだけ眠れたかという時間の長さが大切である(×)
 *生理的疲労は6~8時間の睡眠で回復する
 *昼間は活動し、夜は眠るというように地球の自転にあうようになってい
   る生体リズムの事をサーカーディアンリズムという。
 *ノンレム睡眠が多くなるのは就寝直後で目覚める前はレム睡眠が多くな
  る
 *ノンレム睡眠は血圧等の生理機能が低下しレム睡眠になると上昇する
 *レム睡眠は身体を休める眠りノンレム睡眠は大脳を休める眠りといわれ
  ている
 *夢を見るのはレム睡眠。いびきをかくはノンレム睡眠。
 *就寝直後は、大脳を休ませるためにノンレム睡眠が集中するので就寝前
  にできるだけリラックスし、毎日同じ時間に眠るといい。
 *睡眠中も生命の中枢である脳幹は機能しつづけている
 *夜の睡眠不足が続いている時昼寝をするといい
 *鈍なひどい疲労でも生理的なものであれば充分な睡眠と栄養補給だけで 
  回復する。
 *レム睡眠の時は常に眼球が動いている
 *ノンレム睡眠中は大脳の機能が低下する
 *就寝直後にノンれ無睡眠になり徐々にレム睡眠に移行して朝の目覚めと
  なる。
 *レム睡眠中なら眠っていても眼球は光に反応する。?
 *ノンレムが深い眠り。レムが浅い眠り
 *ノンレム睡眠中は深拍数、血圧、大脳の機能が低下している。
 *長時間の不眠は身体面より、精神面に先にあらわれる。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: