鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
077681
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ストレンジャー(放浪者)
飛騨あんきツーリング
飛騨あんきツーリング
「江戸の国からやぁって来た、バカなアロハの子ぉ~進めぇべルク、嵐を越えて、マッハ0,2のスピードだあぁぁぁ~~~♪」
節はスーパージェッターでお願いします。
7月20日
目覚ましのセットした時間は、午前4時。
しかし目覚めたのは午前3時半に起床、何時もながらツーリングの時は目覚めが良い。
カーテンを開けて外の天気を確認すると、晴れては無いが雨は降ってない。
でも、今日はお天気対決でも在るので「しかも相手は強豪、名古屋の雨神」
なので、念の為に合羽を直ぐに着用できるように、ツーリーグバックの上に括り付ける。
ライディングウェアに着替えてバディに火を入れる、出立時刻は午前4時10分。
ものの10分ほどで中央高速八王子I・Cに到着して、一路、松本I・Cを目指す。
流石に休日といえど早朝のこの時間は、ガラ空きだ!
5速6500回転で快調に巡航していく、雨は降ってないが路面は所々ウェットの所もあり、
トラックを追い越す時にはタイヤからの水しぶきの洗礼を受ける。
途中、諏訪湖S・Aで給油&タバコ休憩に入る。
ツーリングバックが緩んでないか確認したら、何か足りない。
(アァ!合羽が無い!!)無茶な高速走行で吹っ飛んだみたいだ(シュン)
しかし高速回転が続くと、満タンで約170キロほどしか走行距離が延びない・・・
タバコで一息ついて、走り出すとお日様が顔を出してきた。
僕とバディの走る姿の影が高速道の路面に映る(イッエ~イ、バディの花道だぜぃ!)一人で叫ぶ。
松本I・Cを降りて、R-158を走り出す。
国道も早朝でガラ空きで、快調に飛ばしていく。
「しんしましま」の手前でまちゃくんから℡がきて(いま、どの辺ですか~?)と、僕は(ココの辺りを走ってるよー)と。
するとまちゃくんは(早えぇなぁ、うち等の方が遅いかも知れない)と、
僕は(良いですよ!安全にユックリと来てください、高山に着いたらまた、℡くださいね)と言って切った。
まぁまぁの天気の中を、快調に飛ばして、安房トンネルに入ると(サブイ!)気温は15度ぐらいだった、この辺は標高も高いから当たり前え。
集合場所の高山陣屋前に到着したのが午前8時半。
西の野獣はまだ着てないようだ、時間つぶしに高山の朝市を散歩していたら、腹が減ったので純喫茶でモーニングを取る。
お店でモーニングセットを注文して、出されたトーストは(デカイ!)
お店のオネェさん「推定年齢60歳」が(お兄さん若いからサービスしといたわよ♪)と、嬉しいお言葉!
僕は、鼻を垂らしながらカブリつく!
食事が終わる頃ちょうどまちゃくんから、着いたよコールが在り、合流する。
オォ!ナビさんカッコイイ!シンプソンのジャケットに合わせたライディングパンツがイカシテル!流石くーちゃん見立てが良い!!
まちゃくんと、始めましての挨拶をしナビさんとは再開を涙で喜び「ハフン・イヤン」を致す。
am8:30に一足先に付きました。
無事に集合して笑顔で記念撮影、左からまちゃくん・べルク・ナビオさん
まだ時間も早く、ナビオさんも高山は初めてとの事で、野獣の野郎三名で小京都の町並みを、散策を始めました。
連休の初日と在って、人込みの中を淋しく高山の町並みを歩く野郎三人。
ゥッ、ナビさんが人込みに酔い始めた!
でっ、静かな茶店を見つけて小休止。
一息ついて、それでは参りましょうかと、高山を後に走り出す。
ここいらの地理に詳しいまちゃくんに先頭を走って貰い、次にナビさんそして僕の順番で走り出す。
R-158から今回の第一目的の「飛騨せせらぎ街道」に入る。
程好いスピードで流していき、遅い車両に突かえると追い越していくまちゃくん、それに従うCBの2台。
まちゃくんが何台か追い越していき、僕らは対向車が来て追い越さずに居ると、反対車線に旗を持ったお巡りさん!
まちゃくんスピードダウン、どうやら反対車線でのスピードの取り締まりみたい。
何事も無く巡航して走ると、ポツリポツリと雨。
しかし合羽を着るほどでも無いので、そのまま走り出すが路面はウエット
まちゃくんは、何故かスピードをあげる、僕とナビさんはスピ-ドダウン
流石、雨天走行に慣れた雨神と改めて感心したのです。
オーイ、お巡りさんを見て先程スピードダウンしたのは、誰だぁぁぁ~~~~~
道の駅パスカル清見で小休止
くーちゃんと離れて2日目、とうとう休憩中のかかしを、
ナンパを始めるナビオさん!
この際、もう誰でもよくなっちゃったのね・・・
休憩も終わり郡上八幡を目指して走り出し、郡上八幡の近郊、長良川沿いのお蕎麦屋さんで本日のランチ
僕は朴葉味噌焼き定食を注文する。
マッタリと食事を終えて、郡上八幡市街を目指して走り出して途中で見つけたワークマンで合羽を買う。
僕は天気には自信が在りましたが「転ばぬ先の杖」イワユル保険で、今回は何せ雨神様と行動が同じと考えると、買ってしまった。
何故かナビさんも合羽を買う、僕と色違いのお揃い(笑)
オヤジ二人で(お揃いだぁぁぁ~)と、ワークマンでハシャグ姿を想像しなせぇ・・・
合羽をバックに仕舞い込み、走り出して三叉路の信号で前のカタナとbig-1が大ハシャギ?
後方の僕がナンだろうと良く見れば、ゼファーに跨るナイスなお嬢さん!
コイツラ案山子では飽き足らず、とうとう生身の婦女子に手を出すとぁ~、と
路肩に駐車して話を聞くと、なんとSasamiちゃんでは、ないですか~♪
まちゃくんは、僕の紹介もせずに雨が降ってるいい訳している(泣く)
気を利かしてくれたナビさんが、僕を紹介してくれた(流石、総長!感謝♪)
Sasamiちゃんとも無事に合流して、郡上八幡の町に無事到着!
そして第二目的の宗祇水を探して迷走?
途中でまちゃくんが宗祇水の場所を聞くために地元らしきオジサンにバイクを降りて聞きに行く、
その間僕は、郡上八幡の町並みを目で堪能してると
うら若き八幡ギャル2名が、歩いてるのを確認!
すかさず僕は(すみませーん!宗祇水は何処に在るのでしょうか?)と、尋ねる
この時、まちゃくんは僕らの為にオヤジに道を尋ねてる。
Sasamiちゃんは軽蔑の眼差しで僕を睨み、ナビさんはまた始まったかと天を仰ぐ・・・
楽しい八幡ギャルとの会話も終わり、チキショー!バイクに荷物が無ければ江戸までポン引くのになぁ~と、一人呟いた。
宗祇水に到着
総長命令でイヤンのポーズをとる!
日本百名水の第一号に選ばれた、名水「宗祇水」
皆で天下の名水、宗祇水を堪能しました
名水を堪能する、野獣連合のアイドル「Sasami姫」
柄杓を両手で持って飲んで、おしとやかぁ~、
だが此れは昼の姿。夜は野獣姫と変貌するのを、
ベルクはまだ知るヨシも無かったのだ!
↑ランチは此れ?
八幡橋、高さ12メートル!ココからダイブが有名
たじろぐ若人?
橋の上からダイブする若人達を見るたびに、まちゃくんの顔を覗き込むと、
何故か視線を逸らす、僕らは(サーテ次はまちゃくんが飛び込む番かなぁ~)と、けしかける
まちゃくんは(着替え持ってきてないし、寒いし・・・)と、
するとSasamiちゃんが(まッ、いま雨が降ってないから今回は勘弁してやるか!)と、
まちゃくん、姫に救われたね
意を決して、飛び込む!
それからバイクの駐車場に戻る途中で、ナビさんが(喉が渇いた、ナンか飲もうよー)と、
僕は(じゃぁ、先刻の宗祇水に行ってまた、水を飲む?)
ナビさん(そうじゃ無くてぇ~、コーヒーが飲みたいの!)
僕(解ってますよ)と、ニヤリ。
適当な喫茶店に入り僕はメニューを見て、(何を飲むかなー)と思案してたら、
Sasamiちゃんが(アイスコーヒー4ッね♪)と、注文する。
オーイ、まだ僕は何にするか決めてないんだぞ~!
でも怖いから言えずにアイスコーヒーをシバク、ベルクで在った
まちゃくんの(この間、鼻毛を抜いたらなぁー3センチも在ったでぇー!3センチの鼻毛やぞー、驚いたでぇー)の話を
皆で静かにありがたく聞く。
まちゃくん(最近なぁ、鼻毛になぁ、白髪が生えてきてなぁ~)と、つづく。
ナビさん・Sasamiちゃん・僕で目で合図をして
そろそろ下呂温泉に行ってゲロンパしますかねと、喫茶店を後にして走り出した。
R-256⇒R-41とまちゃくん・Sasamiちゃん・ナビオさん・僕の順番で、程好いスピードで走り抜けて往く。
一番最後で見ててSasamiちゃんの走りには、感動した
オォ!うめぇじゃん!!
スッゲェー逆バンクもナンのソノ!でした。
本日の宿泊先であります「中野屋」さんに到着して、暫しくつろいでお外に在る温泉「クワガーデン」に行く。
540円を支払い、ご入湯です。
この時Sasamiちゃんは女湯に行く、当然だがナンかむなしいぃぃぃ。
眼鏡使用が3人で別々に風呂に入ると、誰が何処に居るのか探すのが苦労する。
湯船の端と端で、まちゃくんらしき人物が居るが定かではない
お互いの眼鏡を外してるから、確認しずらい
目と眼が合っても、知らん振り、僕は恐る恐る近寄って(オー、まちゃくん)
僕は、露天に入り体をスミズミまで洗い、
うたせ湯で肩こりを取りまた、露天に入る。
気がつくと、ナビさんもまちゃくんも居ない
僕は、ナニをプラプラさせながら脱衣場に走り、
着替えて温泉場の休憩場に行くとみんな待ちくたびれてる。
僕は(みんなカラス?)と尋ねて、謝り
生ビールを飲みに適当な居酒屋に入り、カンパーイ!
シコタマ飲んで楽しい酒宴がつづいた。
まちゃくんは、記憶が飛んで撃沈!
僕らは宿に戻り、敷かれた布団にまちゃくんを放り投げ、(もう寝なさい)と、襖をしめると右側の襖が開いて(淋しいよう~)と、頭出してくる
僕は頭を押し込んで襖を閉めると、今度は左側の襖から頭を出して(一人にしないでくれよう~)と・・・
アンタは、モグラ叩きのモグラか?
ものの数分で静かになったので、様子を見ると・・・
これが、ヒキガエルです
某ポリポリ氏の寝顔
まちゃくんが寝た後は、大人の会話&お遊びタイムです
宴の後のうわばみ姫、シコタマ飲んでご満悦です
生ビールを飲んでご機嫌の総長
Sasamiちゃんに浴衣に着替えさせて
べルク代官(ふっおほほほ、ウブの娘よのぅ~、チコウ寄れ!)
Sasamiちゃん(イヤで御座います、お代官様)
べルク代官(イヤならこうしてくれるゎ~~~!)
Sasamiちゃん(アッレ~~~~~♪)
と、楽しい夜は更けて往くでした
Sasamiちゃんは、別室「うわばみの間」に戻り
僕らは、寝に入るとまちゃくんがー、喘息で苦しみだしたー
気の優しいナビさんは、kanaeちんに℡して、如何したものかと伺い
僕は僕で(本人が気が付いていないから、ホットケバその内に治まるよ)と、
まちゃくんが(ゲホッ・ゲホッ、kanaeち~ん、くるしぃよ~~~ん♪)と
寝言をタレた時は、流石に僕の心の琴線が切れそうになったが。
7月21日
左からナビオさん・まちゃくん・Sasamiちゃん・ヒューさん・べルクです
んで、sasamiちゃんその指はナーニ?
翌朝、長野の伊那から豪雨の中、出張って来てくれたヒュ-さん有り難う
翌朝は、まさかの雨!
ですが、黄色い好青年(やまち君)を待ってると雨も止み始めて、
出立の時は合羽を着込まずダイジョーブでした。
途中で朝食に立ち寄ったレストランで、モーニングをしてると
おぉ!晴れてきた!
先頭にヒューさん・べルク・Sasamiちゃん・ナビオさん・ケツにまちゃくんと、R-256⇒R-19を快走して往く野獣連合!
ナンバーを見ると、愛媛・名古屋・京都・松本・八王子と想像もつかないライダー軍団がツーリングしてる。
此れは、走ってる本人達が一番想像していない事だと思う、此れだけ違う土地から、集って走る。
だが、気持ちは一っでバイクが好きで走るのが好きな連中が、極自然に集まって走り出した・・・
そして、その気持ちはまた、「次もね」と思い始める
中央高速、中津川I・Cに近くで、此れからどうする?
ナビさんは(混む前に愛媛に帰る)と
Sasamiちゃんは(私も高速を一人で走るのは、不安だから帰る)と
僕は(何でだぁ~、ナビさんはヒューさんに拉致監禁されるって、言ったじゃんかよぅぅぅ)と、ゴネル。
ヒューさんに言い聞かせられ、それでも諦めきれない僕は(んじゃぁ、お昼を一緒に食べようぜぃ)と、またゴネル。
時間を愛しむように、楽しく食事をしてとうとうお別れです。
次回は秋に、10月ぐらいに再開を約束して、西方野獣のナビオさん・まちゃくん・Sasamiちゃんを、ヒューさんと僕で姿が見えなくなるまで、手を振り見送りました、僕は、イカナイデぇぇぇ~~~と泣きながら走り出したが、ヒューさんが止める(ウソだよ~ん)
取り残されたアロハを着たアブナイ・オヤジ二人
ヒューさんが(サーテ、行きますか!)と、R-19を爆走する
僕も後に続いて爆走していく、(アロハ・オヤジは誰にも止める事はできねぇぜぇぇぇい!)と、叫ぶ
快調に飛ばして、権兵街道に入る
道が細い、コーナーはキツイ、ダンプが前から遣って来る
それでもグングンと走る地元のヒューさん!
僕が悪戦苦闘で走ってるのを、見かねたヒューさんは、
スピードダウン(テヘ)
頂上のパーキングで小休止
何故か草むらに駆け込むアロハ・オヤジ二人!
下りは、もっと凄い!
路面はウエットで、昼だというのに暗い・・・
それに所々の苔が生えてるゥゥゥ
泣きながらバディでヒューさんの後を付いて行き、やっと走破です。
ヒューさんの母校「信州大学」と走りながら案内され、ヒューさんが結婚された式場も案内され、その隣に在る肉屋「越後屋」で、馬刺しを買わされて、途中まで道案内されて、ヒューさんはヤット家族の元へ帰る事が出来ました。
みんなと別れて、一人になりました。
高遠を抜けて杖突峠で、権兵街道で泣かされた分ハジケて中央自動車諏訪南I・Cで帰路に付きました。
今回参加して下さった皆さん、本当にアリガトウ!
残念ながら参加できなかった皆さんは、秋には必ずいらして下さいね。
一緒に走る楽しさ、同じ釜の飯を食う、そして酒を酌み交わす・・・
楽しいですよ、最高ですよ!
出会いは始まりで、ずっと続いていくと信じてます。
Home
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ξバイク好きの交流所ξ
33rd YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW …
(2025-10-16 20:16:26)
☆バイクでツーリングに行こう=3=3
251114:石川県ツーリング三日目10/27…
(2025-11-14 00:00:19)
【MOTO GP】レース雑感・速報など
Moto GP 2025 第21戦 バレン…
(2025-11-16 12:16:20)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: