Porta...seta

Hawaii

Hawaii


ワイキキ2

■人口■約120万人

■面積■1万6634.5?

■州都■ホノルル

■時差■-19時間

■電圧■110V

■大使館/領事館■Honolulu Consulate-General Of Japan
TEL:808-543-3111
ADD:1742 Nuuanu Ave.Honolulu,Hawaii96817-3201,U.S.A
URL:www.honolulu.us.emb-japan.go.jp




■言葉■

aloha:こんにちは/さようなら/愛
mahalo:ありがとう
kane:男性/夫
wahine:女性/妻
kuipo:恋人/愛しい人
keiki:子供
ohana:家族/仲間
ono:おいしい
mele:唄

A hui hou:じゃあまた、さようなら
Hana:仕事
Hele mai:来なさい、こちらへどうぞ
hilahila:恥ずかしい
lua:トイレ
maika'i:良い、元気な
wikiwiki:急ぐ、早い





■歴史■

○5~6世紀:ポリネシア人渡来・・・マルケサス諸島あたりから、ハワイに渡来。

○1778年:ジェームス・クック上陸・・・イギリスの探検家、クックがハワイを発見、サンドイッチ諸島と名付けた。翌年、住民とのトラブルで殺害される。

○1795年:カメハメハ大王ハワイ統一・・・クックの渡来以後、西洋人が続々と渡来。彼らから銃や大砲を買いハワイ各島を撃破。ニイハウ島、カウアイ島以外を統一。

○1820年:最初の宣教師渡来・・・1819年カメハメハ1世死去の翌年、宣教師が渡来。1世の妻、カアフマヌ妃の保護を受け、布教を開始。

○1825年:カメハメハ3世即位・・・2世の弟、3世はさまざまな改革を行い。ハワイ王朝、最も優れた王と言われている。

○1840年:立憲君主国・・・3世が憲法を公布。

○1845年:ホノルルが首都に・・・マウイ島ラハイナから、オアフ島ホノルルへ首都を移転。

○1852年:移民時代・・・中国広東省から労働者として移民が始まる。

○1868年:日本人の移民・・・明治元年、日本から移民が渡航。翌年50人が残り、日系人社会の基礎を確立。

○1874年:カラカウア王即位・・・宣教師に禁止されたフラを復活させた。アメリカと通商条約うを結ぶ。1881年には日本を訪問。白人勢力に脅かされ白人権力を拡大させる憲法を制定。

○1893年:王女幽閉・・・王の死後、即位したリリウオカラニ女王。王権復活の憲法準備中、クーデターで白人に幽閉される。
翌年、ド-ル大統領のハワイ共和国が誕生。

○1898年:アメリカ領土・・・アメリカ・スペイン戦争があり、フィリピンの戦いの前線基地として注目され、8/12に合衆国の領土になる。

○1941年:太平洋戦争開戦・・・12/7、旧日本軍のハワイ奇襲攻撃で太平洋戦争に突入。日系社会のリーダーは米本土の収容所へ連行された。

○1959年:アメリカ合衆国50番目の州・・・アメリカの属領から、合衆国50番目の州になった。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: