全5件 (5件中 1-5件目)
1
★解答速報 <修正版>※ 解答に一部訂正があります。平成 20 年度 総合旅行業務取扱管理者試験 解答例1. 旅行業法及びこれに基づく命令(1)b (2)d (3)d (4)c (5)d(6)c (7)b (8)b (9)c (10)d(11)c (12)d (13)c (14)c (15)b(16)b (17)c (18)b (19)b (20)d(21)d (22)c (23)a (24)a (25)b2. 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 (1)b (2)d (3)c (4)d (5)c(6)d (7)d (8)c (9)b (10)c(11)d (12)a (13)d (14)c (15)b(16)c (17)d (18)b (19)a (20)b(21)a (22)a (23)a (24)a (25)a(26)a (27)a (28)b (29)b (30)b3. 国内旅行実務 (1)b (2)a (3)b (4)b (5)d(6)a (7)c (8)a (9)d (10)c(11)b (12)a (13)a (14)a (15)c(16)c (17)c (18)d (19)d (20)d(21)c (22)d (23)a (24)a (25)c(26)d (27)c (28)a (29)b (30)a(31)a (32)c4. 海外旅行実務(1)b (2)b (3)d (4)c(5)d (6)c (7)b (8)c(9)a ※(10)c (11)a (12)c(13)b (14)b (15)b (16)c(17)c (18)a (19)a (20)b (21)d (22)d (23)b (24)b(25)d (26)a (27)a (28)c (29)c(30)b (31)b (32)c (33)d (34)b(35)c (36)d (37)c (38)c (39)c(40)d (41)d (42)b (43)b (44)d(45)d (46)a (47)b (48)a(49)b (50)c (51)d (52)d※ 解答訂正: 4.海外旅行実務・問10は 「 C 」 が正解となります。 お詫びして訂正いたします。 ('08.10.17)※ 注: これは解答例です。正式には協会発表の公式解答をご覧下さい。 配点は問題用紙又は公式解答を参照下さい。
2008.10.17
コメント(0)
★解答速報平成 20 年度 総合旅行業務取扱管理者試験 解答例1. 旅行業法及びこれに基づく命令(1)b (2)d (3)d (4)c (5)d(6)c (7)b (8)b (9)c (10)d(11)c (12)d (13)c (14)c (15)b(16)b (17)c (18)b (19)b (20)d(21)d (22)c (23)a (24)a (25)b2. 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 (1)b (2)d (3)c (4)d (5)c(6)d (7)d (8)c (9)b (10)c(11)d (12)a (13)d (14)c (15)b(16)c (17)d (18)b (19)a (20)b(21)a (22)a (23)a (24)a (25)a(26)a (27)a (28)b (29)b (30)b3. 国内旅行実務 (1)b (2)a (3)b (4)b (5)d(6)a (7)c (8)a (9)d (10)c(11)b (12)a (13)a (14)a (15)c(16)c (17)c (18)d (19)d (20)d(21)c (22)d (23)a (24)a (25)c(26)d (27)c (28)a (29)b (30)a(31)a (32)c4. 海外旅行実務(1)b (2)b (3)d (4)c(5)d (6)c (7)b (8)c(9)a (10)c (11)a (12)c(13)b (14)b (15)b (16)c(17)c (18)a (19)a (20)b (21)d (22)d (23)b (24)b(25)d (26)a (27)a (28)c (29)c(30)b (31)b (32)c (33)d (34)b(35)c (36)d (37)c (38)c (39)c(40)d (41)d (42)b (43)b (44)d(45)d (46)a (47)b (48)a(49)b (50)c (51)d (52)d※ 注: これは解答例です。正式には協会発表の公式解答をご覧下さい。 配点は問題用紙又は公式解答を参照下さい。(08解答速報 以上)(修正済み。'08.10.17)
2008.10.14
コメント(2)
旅行管理者試験対策講座<実戦編> 【第24回】 <最終回>4.海外旅行実務(7)<実戦問題>5.旅行業務実務 (1) 問題第8問 以下の問45.~問48.の各設問について該当するものを、それぞれの 選択肢から一つ選びなさい。問 45. 次の航空会社コードと航空会社名の組み合わせのうち、誤っているも のはどれか。 a. AA ― アメリカン航空 b. CX ― コンチネンタル航空 c. DL ― デルタ航空 d. NW ― ノースウエスト航空問 46. 次の空港コードと国名の組み合わせのうち、誤っているものはどれか。 a. YYC ― カナダ b. DUS ― ドイツ c. AKL ― オーストラリア d. NAN ― フィジー問 47. 次の(ア)~(エ)の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるも のはどれか。(ア) I-94Wとは、日本人がアメリカに査証免除の適用を受けて入国する際に 必要となる出入国記録カードの書式である。(イ)海外旅行についての危険情報は4段階あり、海外安全ホームページを通じ、 国土交通省から発出している。 (ウ)英国はEU加盟国であり、シェンゲン協定にも加盟している。(エ)カルガリーから航空機でサンフランシスコに行く場合、アメリカの入国審査、 税関検査はカルガリーにて出発前に行われる。a. (ア)(イ) b. (ア)(エ) c. (イ)(ウ) d. (ウ)(エ)問 48. 次の記述のうち、正しいものはどれか。 a. ヨーロピアン・プランとは、ホテルのミール・プランで室料と3食込みの料金をい う。 b. アメリカン・ブレックファーストとは、ホテルの朝食で、コーヒー、紅茶などの飲 み物とパンが付いた簡単な朝食のことをいう。 c. ユーレイルグローバルパスとは、欧州の主要鉄道に有効な1等用パスで、寝 台料金も含まれる。 d. 空港内にある LOST AND FOUND とは、航空会社に預けた委託手荷物が紛 失、破損した場合に届け出る航空会社の手荷物苦情処理窓口である。※注: 時差、OAG、トーマスクックは省略 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ (2)解答正解= 問45. b. 問46. c. 問47. b. 問48. d. ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~<学習上の注意>上記の記事は、「4.海外旅行実務」の過去問題の一部です。お持ちのテキスト・問題集等を使い、同一テーマ・同一項目の学習をご自分で進めて下さい。さらに、理解・暗記するための「練習問題」を徹底的に繰り返して下さい。今年度の講義(記事)は今回で終了となります。ご愛読ありがとうございました。引き続き、来年度に向けて基礎講義をスタートします。頑張りましょう!【4.海外旅行実務(7)/ 08年度 終了】
2008.10.10
コメント(0)
![]()
旅行管理者試験対策講座<実戦編> 【第23回】4.海外旅行実務(6)<実戦問題>4.海外観光地理(2) (1) 問題第7問 以下の問35.~44.の各設問について該当するものを、それぞれの選択 肢から一つ選びなさい。(地名については、原則として「コンサイス外国地名事典 第3版」による。)問35. 太平洋に面するメキシコ南部の( )は伊達政宗の使節として支 倉常長がローマへ向かう途中で上陸した地で、ラ ケブラダ岬の断崖絶壁で 行われるダイビングショーはこのビーチリゾートの名物となっている。 a. アカプルコ b. カンクン c. メリダ d. ロスカボス問36. アメリカ合衆国発祥の地として古い歴史を持つ北東部の都市( ) には旧州会議事堂やキングスチャペルなど建国当時の建物や史跡が多く、 これらを巡る観光コースはフリーダムトレイルと呼ばれている。 a. ウィリアムズバーグ b. フィラデルフィア c. ボストンd. ワシントンD.C.問37. 映画やCMがよく撮られる( )は、多くの島々をセブンマイルブ リッジなど42の橋でフロリダ半島と結ばれたアメリカ合衆国本土最南端の 地で、晩年をここで過ごしたヘミングウェーの家が博物館となっている。 a. オーランド b. キーウェスト c. キーラーゴ d. マイアミ問38. 鉄道としては標高5,000mを超える世界で最も高所を走ることで話題と なっている青蔵鉄道は、青海省の西寧とポタラ宮で知られるチベット自治 区の( )を結ぶ鉄道で、この鉄道を旅するツアーが日本でも注目さ れている。 a. カトマンズ b. ティンプー c. ポカラ d. ラサ問39. およそ400年間都として栄えた( )は、17世紀には日本人町も 形成され山田長政が活躍した地で、ワットプラスィサンペットをはじめ多数 の寺院や仏塔などがライトアップされ、それを見学するツアーも催行されて いる。a. アユタヤ b. スコータイ c. チェンマイ d. バンコク問40. 香港に隣接する経済特区であり、中華民族文化村や広大なテーマパ ークで人気のある( )は、現在開発が進められており、香港からの 日帰り観光名所として注目されている。a. 廈門(アモイ) b. 広州(コウシュウ) c. シンセンd. 澳門(マカオ) 問41. ミャンマーのほぼ中央に位置する( )はビルマ王朝最後の都 があった都市で、この地にあるクトードパゴダは、経典を刻んだ石板が1枚 ずつ納められているという700を超える白い小パゴダ群である。a. パガン b. バゴー c. マンダレー d. ヤンゴン問42. クィーンズランド州北東部の世界自然遺産である湿潤熱帯地域を巡る キュランダ観光鉄道の始発地( )は、世界最大のサンゴ礁が連な るグレートバリアリーフへの観光拠点でもある。a. ゴールドコースト b. ケアンズ c. ダーウィンd. ブリスベーン問43. 次の遊覧船の運航している場所とその観光拠点都市及び所在国の 組み合わせのうち、誤っているものはどれか。 運航場所 観光拠点都市 所在国a. トンレサップ湖 ― フ エ ― ベトナムb. ボスポラス海峡 ― イスタンブール ― トルコc. ミルフォード サウンド ― テ アナウ ― ニュージーランドd. リコウ ― 桂 林 ― 中 国問44. 次の列車名/路線名とその起点・終点都市との組み合わせのうち、 誤っているものはどれか。 列車名/路線名 起点・終点都市a. インディアン パシフィック ― シドニー←→ パースb. ザカナディアン ― トロント←→ バンクーバーc. 氷河特急 ― グリンデルワルト←→ サンモリッツd. ブルートレイン ― ケープタウン←→ プレトリア ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ (2)解答正解= 問35. a. 問36. c. 問37. b. 問38. d. 問39. a. 問40. c. 問41. c. 問42. b. 問43. a. 問44. c. ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~<学習上の注意>上記の記事は、「4.海外旅行実務」の過去問題の一部です。お持ちのテキスト・問題集等を使い、同一テーマ・同一項目の学習をご自分で進めて下さい。さらに、理解・暗記するための「練習問題」を徹底的に繰り返して下さい。疑問・不明点等「質問」にお答えします。質問専用メールにてお問合せ下さい。質問専用メールのアドレスは、個人情報の関係から、楽天SNSリンクス・コミュニティ「旅行管理者試験・勉強会」に参加、確認願います。(左側「プロフィール内『リンクス参加中』」参照)★私のおすすめ総合旅行業務取扱管理者過去問題集(平成20年度版)【4.海外旅行実務(6) 以上】
2008.10.06
コメント(0)
![]()
旅行管理者試験対策講座<実戦編> 【第22回】4.海外旅行実務(5)<実戦問題>4.海外観光地理(1) (1) 問題第7問 以下の問26.~34.の各設問について該当するものを、それぞれの選択 肢から一つ選びなさい。(地名については、原則として「コンサイス外国地名事典 第3版」による。)問 26. セーヌ川をはさんでシャイヨー宮に相対し、シャンドマルス公園の西端に ある( )は、1889年のパリ万博を記念して建てられた当時は街の景観 をめぐって賛否両論があったが、現在ではパリの風景に不可欠の存在となって いる。 a. アンヴァリッド(廃兵院) b. エッフェル塔 c. オペラ座 d. オルセー美術館問 27. 次の国、遺跡、その国が接する海または湖の組み合わせがすべて正し いものはどれか。 国 遺跡 海または湖a. イラン ― エフェス遺跡 ― 紅海 b. シリア ― パルミラ遺跡 ― 黒海 c. トルコ ― トロイ遺跡 ― カスピ海 d. ヨルダン ― ペトラ遺跡 ― 死海問 28. 凱旋門に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 a. 凱旋門の起源は古代ローマに遡り、軍事的勝利をたたえ、その勝利をもたらし た将軍や皇帝が凱旋式を行うために造られた。 b. ローマ最大の凱旋門であるコンスタンティヌス帝の凱旋門はコロッセオに隣接 して建ち、ローマ歴史地区の一部として世界文化遺産に登録されている。 c. パリのエトワール凱旋門はナポレオン 1世の命を受けて建設が始まり1836年 に完成したが、現在では観光客は屋上にエレベーターで昇ることができる。 d. ベルリンのブランデンブルク門も凱旋門のひとつであり、ツェッペリン広場とあ わせてナチスドイツ時代に造られた。問 29. 聖アウグスティヌスが修道院を創建し、イギリス国教会の総本山があ る( )は、美しいステンドグラス「聖書の窓」を持つゴシック様式の大 聖堂が町の象徴となっている。 a. ウィンザー b. カンタベリー c. ケンブリッジ d. ヨーク問 30. イタリア北部に位置する( )はシェークスピアの「ロミオとジュ リエット」の舞台として有名で、中心部にある円形競技場跡のアレーナでは 毎年夏に野外オペラが開催され、多くのオペラファンが集まる芸術都市で ある。a. ベルガモ b. ベローナ c. ボローニャ d. ミラノ 問 31. ディズ二-映画「白雪姫」の城のモデルとなった( )やロー マ時代の原型を留める水道橋などの歴史的建造物を遺すセゴービアは、 マドリード北西部に位置し、町全体が城壁で囲まれたスペインを代表する 観光地のひとつである。 a. アルカサール b. アルハンブラ宮殿 c. ヒラルダの塔d. メスキータ 問 32. モロッコ最大の都市( )は、大西洋に面する港町で、前国王 ハッサン2世が「北アフリカの象徴とする」として建造した高さ約200mのミ ナレット(尖塔)を持つ巨大で壮麗なハッサン2世モスクで知られている。 a. カサブランカ b. フェズ c. マラケシュ d. ラバト問 33. カウアイ島北西部にあり、陸路で訪れるのは困難な( )は、 断崖絶壁の海岸線が長く連なり、その自然そのままの壮大な景観は、ハ ワイの島々を周遊するクルーズなどで楽しむことができる。 a. カアナパリビーチ b. サンセットビーチ c. ナパリコースト d. プナルウ黒砂海岸問 34. セントローレンス川沿いの都市( )は、16世紀以降フランス 人によって開拓され、旧市街のダルム広場を中心とした歴史地区は石畳 の街並みや教会が美しく、1985年北米唯一の城壁都市として世界文化 遺産に登録された。 a. オタワ b. ケベックシティ c. トロント d. モントリオール ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ (2)解答正解= 問26. b. 問27. d. 問28. d. 問29. b. 問30. b. 問31. a. 問32. a. 問33. c. 問34. b. ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~<学習上の注意>上記の記事は、「4.海外旅行実務」の過去問題の一部です。お持ちのテキスト・問題集等を使い、同一テーマ・同一項目の学習をご自分で進めて下さい。さらに、理解・暗記するための「練習問題」を徹底的に繰り返して下さい。疑問・不明点等「質問」にお答えします。質問専用メールにてお問合せ下さい。質問専用メールのアドレスは、個人情報の関係から、楽天SNSリンクス・コミュニティ「旅行管理者試験・勉強会」に参加、確認願います。(左側「プロフィール内『リンクス参加中』」参照)★私のおすすめ総合旅行業務取扱管理者過去問題集(平成20年度版)【4.海外旅行実務(5) 以上】
2008.10.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1