全14件 (14件中 1-14件目)
1
忙しい日々なのだが一昨日昨日、中学小学の授業参観に行った。通信簿に「授業態度が悪い」と書かれていた長女。どんな様子か確かめておかねば、と意気込んで参観に臨んだ。授業が始まっても席についていない子、教科書出していない子、ぺちゃくちゃ喋っている子、、カーテンはビリビリ破かれている。長女は隣の男子が話しかけてくるからつい、と言ってたが、そこで同調したら、2人ともまともに授業受けられないでしょ?と冬休みの間懇々と言い聞かせた。3学期はまじめにする、学年末だから!と言ってたとおり、私語もせずちゃんとノートをとっていたようだ。しかし、、あの環境でまじめに勉強する子はたいしたもんだ。いや、長女のことではなく、、。授業受ける気がない生徒は、教室から出してしまえばいいのに。(これも問題か、、。)さて、昨日は次女の授業。小学校へはちょくちょく行ってるのに、授業参観は久しぶり、、次女がニコニコしていた。m、cmの勉強、四苦八苦しながら広げた手の長さを測っている子ども達。かわいいなあ、、中学校とは大違い。“1m5cmをcmにしましょう。”それぞれプリントに答えを書いている。次女は得意げに105cmと書いていた。“では(次女)さん、答えの数字を読んでください”おおっ、頑張れ!「はい!いちまるさんで~す!」あれっ??どこから3が?、、カクン。「あ、間違えた、いちまるご~!」おいおい。教室内爆笑。“はい、いちれいご、ですね。”そのとーり、やらかしてくれた次女である。授業参観後、実はここからが真の目的だった。誰彼と声をかけ、時期役員になってくれそうなママを探す。ふふふ、3人ほど候補が挙がる。後釜を探して来年度こそは、役員逃れを図りたい、、。
Jan 31, 2007
コメント(6)
ケータイからです。今度の日曜日は、婆さまの7回忌。命日よりはずっと繰り上げて法要する。店の仕事と法事の準備、掃除の日々。爺さま、また今日から温泉。義妹、博多座。「ママは何でイラついてると?」と次女に聞いている義妹。ホントにわからないなら、おめでたいわ、あなた。
Jan 29, 2007
コメント(6)
月末・決算・諸々。助けてチョーダイ!
Jan 27, 2007
コメント(4)
オーラの泉のなかの言葉。「想像力の欠如が犯罪につながる」スーパーで私を罵った青年は、自分が罵倒されたらどんな気持ちになるか、、想像しただろうか?想像力って相手を思いやる気持ち。昔ながらの江戸仕草、みたいな粋な人間関係が羨ましい。
Jan 24, 2007
コメント(6)
一時は気を揉むような状態だった母。なんとか、歩けるようにまで回復した。今日は午後から、療養型の病院へ移る。義妹から「どうしても仕事休めないから、よろしく」メールが届く。母の入院で、弟や義妹と頻繁に連絡を取り合うようになった。いいことだ。ただ、、母の退院後の世話、、、どうなるんだろう。兄弟それぞれの思惑があるだろうが、皆踏み込んで話そうとしない。ちゃんと考えなければ。まずは母の体力の回復を願う。
Jan 24, 2007
コメント(6)
夕方JR側のスーパーに買い物にでかけた。レジで私の前にいた若い男に、買い物カゴがあたった。ほんのちょっと。あら、ごめんな、、と言い掛けた時にその男がいきなり私を罵倒し始めた。それは聞くに堪えない、卑猥でひどい言葉に加え、クソババァやら、色ボケババァ、変態などと、その男がは店出るまで罵り続けた。チビちゃん2人連れてたから、何かされたらいけないと、完全無視して取り合わなかった。攻撃的な言葉しか発せず、キレる若者を目の当たりにして今の時代が嘆かわしく感じた。もちろん、その2度とスーパーには行かない。生活圏に危険な人間がいるのはショックだ。レジ係の人いわく、「あの男性は、、いつもは女装してるんです。」と。君子危うきに近よらずだよ、と話を聞いた長女が言った。この子連れて行ったら、、、逆襲して大変だったかも!?
Jan 22, 2007
コメント(6)
市内の野伏間というところにあるその店は、石釜焼きのピザやパスタがとても美味しい。ロロ奥さまの手作りピザの画像を見て、ピザがどうしても食べたなり家族ででかけた。爺さまは日帰りで温泉、いないので好都合だった。おチビちゃんにアイスクリームをサービスしてくれたし、マルゲリータやキノコのピザ、シシリアーノピザやペペロンチーノ、明太子パスタを家族で取り分けて食べた。大満足!
Jan 21, 2007
コメント(6)
納豆ダイエットのデータ捏造、、主人がやっと納豆買えると喜んでいた。贔屓のメーカーの納豆が、品切ればっかりだったので。私はあまり納豆が好きではないので、このダイエットは実践していなかった。でも、過去紹介された“豆乳ダイエット”は今でも続けている。グンと痩せはしなかったが、豆乳・パインジュース・ヨーグルトは、体にもいいしお腹の調子もいいし、、止めなかった。これまでも、寒天、にがり、ところてんと紹介されるたびに、スーパーでは品薄になってしまう状況があった。視聴者も踊らされている気がしていた。ふと、食品メーカーと番組が結託しているとしたら、、などと考えたこともある。楽して痩せるなんて、虫がよすぎるのか、、下腹を見つめながらため息をつく私。
Jan 21, 2007
コメント(8)
今民放で放映されているので、つい観てしまう。あらゆる場面に因縁がつきまとう。ドラマほどはいかないが、主人と私の不思議な縁がいくつかある。まず、今の姓は母の旧姓。主人の名前は小さい頃亡くなった私の兄と同じ。(漢字は違う)主人も私も付き合いがないとき、義父母が小姑の結婚を占い師に聞いたついでに、主人の縁を聞いたら「美人じゃないけど、気のよか人と何月に結婚が決まる。」と言われたそうで。気がいい?ワタクシ、モウ魎の塊なんでそこは違う。だけど、その占いで結婚月まで言い当てたらしい。付き合う前に。これは宿命と結婚後に姑に聞かされたが、、、小姑までは想定外だ。
Jan 18, 2007
コメント(2)
年末の役員会&忘年会をキャンセルしたので、メンバーとは久々に顔をあわせる。もう大体の行事は済んでいるので、議事はすんなり終了。そうは言っても、他校PTAとの新年会の幹事校だし、母親委員の最後の交流会、PTA後期総会など、最後まで忙しそうな予感。何といっても来年度の役員、、選考委員会の活動はストップしている状態のようだ。はやく決めてもらわないと、ズルズル来年度も、、、ああ、いやだ~~!
Jan 17, 2007
コメント(2)
ウチはダラダラなので許して頂くことにして。ゴールデンウィークに沖縄へ旅行するプランが浮上。3泊4日、レンタカー移動のツァープラン、アドバイス募集中です。\(^O^)/
Jan 14, 2007
コメント(9)
仕事初め、爺さまは早速自分の救急車騒ぎを吹いてまわった。おかげで、親戚から電話かかるわ、近所からは子細を尋ねられるわ、煩い。腹痛で救急車、恥ずかしくないのか、爺さま。聞かれるたび返答する私は赤面している。お正月普通にお雑煮、お節を食べ、何事もなかったように振る舞っていた爺さま。嘘か本当か、、、体調がよくないからと温泉に行った。何日後かに帰るだろう、勝手にして。
Jan 10, 2007
コメント(6)
親戚が集まっての年賀、実家にお参り、仕事はじめとなかなか忙しい。「冬休みどこにも行ってない!」と次女が訴えるので北九州のスペースワールドに行った。寒かった。ただひたすら寒かった。
Jan 8, 2007
コメント(4)
我が家の正月料理です。これに、がめ煮、お雑煮、鰤のお刺身など。
Jan 1, 2007
コメント(8)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


