PR
キーワードサーチ
コメント新着
New!
らんらんらいふ♪さん
New!
ゆみねー★さん
New!
miko2226さん
AYUMI9651さん
ぽぽみぃ95さんカレンダー
9月・10月の 絵本を読む会 は 欠席したので
今月は 久しぶりに 絵本をよむ会に参加しました
読み聞かせに使われた絵本は3冊
1冊目
ふたごのしろくま
先生は 意図的に 絵本の文字を隠されていました
絵を見て どんな ことばを想像できるか・・・・・
自分なら どんなことばを添えるか・・・・
そんな 読み聞かせでした
2冊目
おばけのひやめしや
裏表紙から1ページ目の あとがき を まず 紹介されました
なぜ この本が 生まれたか・・・を書かれていて
そんな作者の意図を知って 読むと もっと おもしろいですよ と
紹介されました
3冊目は
だいず・まめもやし・えだまめ
おなじ種から 収穫時期や 育て方の違いで
大豆だったり、まめもやしだったり、枝豆だったり
実際に先生は畑で収穫された枝豆を持ってこられていました
さやの中身はもう大豆になっていました
教室のメーンテーブルには
いつも 季節の1品が必ず用意されていて
今日は、枝付きの柿と、綿花でした
今日は、童心に返って どっぷりえほんの世界に浸りました
ゆっくり ゆっくり
心も体もほぐれて 童心の素直なこころに戻れることを発見しました
観るなら調べてから理解を深めよう 2023年04月02日 コメント(1)
鉄道路線に詳しくなりたくて西村京太郎を… 2023年04月01日
自由時間をもてあましているので読書「男… 2022年04月24日 コメント(2)