**こどもへのまなざし**

**こどもへのまなざし**

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。 この…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。 わた…
ひろみちゃん8021 @ Re:詐欺電話(04/28) こんばんは(^^) 新手の詐欺がドンドン生…
ひろみちゃん8021 @ Re:振り袖体験会へ(01/11) こんばんは(^^) 成人式を迎えられるまで…
ひろみちゃん8021 @ Re:茨木市でランチ(12/17) こんばんは(^^) 素敵で お洒落な雰囲気…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんばんは。年末に…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんばんは。お針…
ひろみちゃん8021 @ Re:クラッシックコンサートへ(西神中央ホール)(12/08) こんばんは(^^) クリスマスコンサートで…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。しばら…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

母の面会で特養へ New! ぽぽみぃ95さん

久しぶりの美容院。 New! naomin0203さん

バラ&色白チューリ… New! miko2226さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

複利の効果ってすご… らんらんらいふ♪さん

【大学受験〜合格ま… ゆみねー★さん

ブログの更新頻度に… JOMUさん

11月も動いてます AYUMI9651さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
ユウさんちの独り言 らむりん6451さん

カレンダー

2015年07月28日
XML
カテゴリ: 娘のこと

周りの人間がどう思っていても、

自分はできるヤツだ。

こういう自己評価ができる人は、自尊心(プライド)が高いってことになる。

つまり自尊心の源になっているのは、
自分自身に対する高い自己評価ってことで、
自分を高く評価するからこそ自信を持って行動ができるし、
他人に対しても堂々と自分の意見を言える

ただしこれはあくまでも個人的な自己評価であり、他人から見た客観的な評価ではない。

そのため、自己評価と客観評価の食い違い・ギャップが大きいと、「うぬぼれ」以外にも様々な問題を引き起こすということになる。

 ではこの自己評価は、どのようにできているのか。

フランスの精神科医である
クリストフ・アンドレとフランソワ・ルロールが著した
「自己評価の心理学」という本によると、
自己評価を形作っているのは、
「自己愛」「能力肯定」「自信」の3つ だという。

自己愛とは「自分のことが好きかどうか」ということで、
能力肯定とは「自分のやっていることが正しいと思っているか」ということ。
そして自信とは「困難な状況でもがんばれるか」ということ。

この夏に 親子で 取り組みたい課題です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月28日 15時29分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[娘のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: