非 常 日 本。

 非 常 日 本。

Aug 25, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
実は、山頂に近づいたあたりから再び空を雲が覆い始めた。
AM4:00は、まだ薄暗いので山小屋で暖を取りながら、日出を待つ。

少し小高いところに陣取ると、ぞくぞく集まる人々。
…あいにく、東の方向は分厚い雲と、ちょっぴりの隙間。

IMG_6115.JPG

ひざを抱え、祈るような気持ちで、じっとそのときを待つ。

AM4:50過ぎ。
チラリと、真っ赤な点が現れた!

IMG_6116.JPG

一瞬のどよめき。
そして、息をつめるように見守る視線。



IMG_6118.JPG

どこかのガイドさんだろうか、
「今日はご来光が見れました!みなで万歳しましょう!」
と掛け声がかかる。

そこにいる人たちがいっせいに、太陽に向かってバンザイ。

IMG_6124.JPG

AM5:00

昇りきった太陽は、再び分厚い雲に隠れてしまった。

私たちのツアーは、飛行機の時間もあるので、早々と下山開始。

曇っているのと、前夜の雨の湿りで、カンカン照りだった前回より
足取りも軽い。
友だちが待っていることもあり、自然、急ぎ足での下山。

AM9:00


山小屋からご来光を拝めたという友だちと
名物?富士山型メロンパンを頬張りつつ
互いの健闘を称えあう。

P20120818_092826028.JPG

前回の登山では、体調を崩したこともあり
(もう二度と登るまい)と思っていたけれど…


また数年後、挑戦してみたいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2012 10:31:39 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:富士登山2012~ご来光と下山~(08/25)  
登頂おめでとうございます!
チャレンジ精神は相変わらずスゴイですね。
一度は登ってみたいと思いつつ、私みたいなヘナチョコは
すぐに高山病になることでしょう。
高尾山で十分です^^
お疲れ様でした。 (Sep 13, 2012 10:57:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

guangzi@Yokohama

guangzi@Yokohama

Comments

mxknutj@ YApyUglHFAJq FU2O6d <a href="http://nxyuash…
ayano0203 @ Re:富士登山2012~ご来光と下山~(08/25) 登頂おめでとうございます! チャレンジ精…
なんっちゃっておじさん@ 富士登山 ええーー。またまた登頂。おじんは、一回…
guangzi@Yokohama @ Re:新生活頑張って!(07/09) ayano0203さん、いやいや、まだまだ戸惑う…
guangzi@Yokohama @ Re[1]:大連。(07/09) なんちゃってオジサンさん、ありがとうご…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: