2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
GAPのサマーパスポートがあったことを思い出した。思い出してよかった、今月中しか使えない。以前の職場の友達、奈っちゃんを誘ってお買い物♪おしゃま のT-シャツ、ジャンバースカート、コットンパンツ、秋冬bag、やんちゃちゃ のT-シャツ、スニーカー、夫の長袖カットソー、・・・奈っちゃんも、息子と旦那サマのお洋服を数点。自分の分は…後回しにしてしまうものです、主婦って。でもね、今日のお買い物はお買い得!!!嬉しいサマーパスポート!ウインターパスポートって、あるのかなぁ?って、日記をupしていたら、やんちゃちゃ が「いたいよぉ~~~、ままちゃん いたい いたいよぉ~」見るとハサミを持っている!?そして…ハサミを口に入れて チョキッ としたらしい。舌ベロの先が少し切れていて、血が・・・。綿花を押し当てて、血は止まったけれど。本当に参っちゃうね、、、もう、しないだろうな。なんでも口に入れるのも、もうそろそろ卒業して欲しいなぁ。そうそう、2歳1ヶ月、オムツははずれました!オムツが無くなると、ゴミがすごく減る!それに関しては、よかったよかった♪
2004年08月31日
コメント(2)
今日は おしゃま の通う音楽教室の『サマー・コンサート』。先生の生徒さんが集まって、ミニ発表会です。おしゃま のクラスはまだ幼児なので、ドレミだけの曲を一人ずつエレクトーンで弾き、あとは皆で歌を歌いました。上手とか下手とか、そういうレベルじゃないのがいいね♪楽しそうかどうか、という感じです。おしゃま本人は、楽しかったらしい。小学生のお兄さん・お姉さんが両手でアラベスクやトトロの曲を弾くのを、ジーーーッと見ていました。毎日…は、なかなか出来ないけれど、少しでも鍵盤に慣れるように練習しようね♪
2004年08月30日
コメント(2)
隣に住む叔父が亡くなって、一年が経ちました。叔母は未だ、心に空いた穴を、どうしていいのかわからないままでいます。それはそれで、無理して埋めるものじゃない。時が、時の流れが、叔母の味方になりますように。叔父は癌でした。今では癌で亡くなる人は、少なくないと言うか、とても多いというか。最後は辛かったようです、痛み止めのモルヒネで幻覚の世界の人でした。叔父も辛かったけれど、叔母も辛かった。叔父の亡骸を見て、楽になってよかったね、痛かったよね、身体も気持ちも、と、本当に思いました。そして、亡骸って本当に魂が抜けた、亡骸なんだなって。(上手く表現できない・・・)叔母に、痛かったって、楽になれたって、と伝えると、ただただ涙を溢しうなづいていました。叔父の死は、わかっていたことだけれど、それでもやっぱり〈死〉は、慣れることが出来ない出来事。私は、どうやって死に至るのだろう。周りの人達に、周りの縁あったものたちに、心からのありがとうを伝えられる状態で逝きたいです。
2004年08月28日
コメント(0)
夫は、水泳平泳ぎの金メダリスト:北島 康介 選手が好き。夫は強気な人が好きみたい、自分がそうではないから???夫曰く、「北島、顔がB型。それ以外の血が流れているわけがない。」と言い切った。ヒマな私がネットで調べると・・・本当にB型じゃん!メダリストにB型が多いって、妹が言っていた。ヤワラちゃんも、長嶋監督も、B型。B型の何がそうさせるのか?おしゃま、O型。やんちゃちゃ、B型。それぞれが、それぞれで、おもしろいです。私は…女友達はAかO型、男友達はO型が多いなぁ。自分が持っていない力を求めているのか?
2004年08月26日
コメント(4)
昨日の夜、サザエさんが終わってニュースを見ていると、布団の上でふざけっこをしている子供達。おしゃま が やんちゃちゃ の腕を引っ張った。ダメダメ、引っ張ったら・・・、という言葉が終わらないうちに、やんちゃちゃの絶叫!右腕を押さえて、泣き叫んでいる。はずれたな。外来で通っている総合病院に電話をして、カルテの用意をしてもらい、すぐに出発。おしゃまを実家に預け、病院に走る。病院では手際よく対応をしてくれて、着いて10分後にはやんちゃちゃの腕は「コクン」とはまり、バイバイと手が振れるように戻った。実家に戻ると…、晩御飯がなかなかのどを通らず、しょぼん としていたそうです、おしゃま。たとえ悪気が無くても、自分が引っ張ったせいで、やんちゃちゃの手がよく分からない大変な事になって、ママと一緒に病院へ行ってしまった・・・、どうしよう、どうしていいかわからない、困ったっ~~~!!!元気なやんちゃちゃが「ただいまぁ~」って入ってきて、おしゃまもホッとして、元気になりました。もう、引っ張らないだろうな、おしゃま。自分のしちゃったことに、驚いたし、恐かったし、困ったもんね。おしゃま、ムギュ-って抱っこしたら、恥かしそうな顔をしていました。
2004年08月23日
コメント(6)

影響されやすい性格…です。『パリの子供部屋』を買って、あまりにも色彩感覚の違う文化に「なるほど、」です。 子供の頃から、こんな色使いの部屋で過ごせば、センスも良くなるわけです。しばらく前から、子供達が本を読んだりお絵描きをしたりする為の、机と椅子を考えていました。古い日本の家だし、座卓にしようと。『パリ』じゃなく、『日本』。欲しい物があると、周りの人に「欲しい、欲しい」と言っておきます。とても高価な物じゃなければ、案外不要な人がくれたりするものです。高価な物は、御礼が気になってもらえません。(←貧乏性。)そして…、座卓にしようと決断をしていたのに、〈IKEA〉のテーブルとチェア(2脚)のセットを安く譲っていただきましたっ!!!椅子があると部屋のスペースが狭くなるし…、とも思ったけれど、安さに魅了されて。本当は、机に引出しが付いているのがよかった…、けれど、安さに魅了されて。でも、本当に安くって感謝感激!!!なんでも、言ってみるものだ。さて、無垢の板です。ペンキか、クリアラッカーか。『パリの子供部屋』ならペイントだろうな。でも『日本』の普通の民家、明日おしゃまに相談してみよう。
2004年08月22日
コメント(0)

昨日、今日と、二日掛りでシロアリ駆除。家の基礎を入れ替えたり、なかなか大変な作業でした。 暑い中、本当にご苦労様でした。お昼に冷した梨をむいて出したら、思いのほか喜んで頂けて、私も嬉しかったです。縁の下をいじられたので、数日カビ臭いかもって。とにかく窓を開けて、換気をしましょう。
2004年08月21日
コメント(0)
心の調子が悪い時は、きっかけ探しをします…御機嫌になるような。それは、映画だったり、読書だったり、音楽だったり、石(パワーストーン)だったり、アロマだったり、・・・でも、今は、その場しのぎの『きっかけ』じゃなくって、向かう目標が欲しいのかも。ヒマなのね、多分。時間的が余っているんじゃなくって、力が余ってる感じ。パワーを持て余している感じ。子供と夫と犬達のあれこれをしながら、何かできることがないかな???自分の魂のパワーを、更に大きく変える何か。意識して、探そう。今回は『きっかけ』じゃなくて。
2004年08月18日
コメント(2)
まだお盆休みなのか…なかなか日記の書き込みページにアクセスできない。今日は愚痴です。読まないほうが言いなって思ったら、読まないで戻ってください。11月3日、グランシップ静岡で新作能「利休」の公演があります。詳しくはこちらで。父の謡曲の先生、野村四郎先生が出られます。久しく先生の能舞台を観ていないので、行きたいなぁ~と思いながらも…誰がチビッコの子守りをするんだ??? 結局、行けないのよね。だいたい、私の母親が観に行っちゃうんだもん。子守りなんてしてくれない人だもん。さて、ぴあに行ってチケット買ってきました、3枚。父と母と夫の分。でも、昨日発売なのにもうSS席もS席も無いのよ、売れちゃって!仕方ない、A席(2階席、かなり右側)です。いいな、それでも観れるのは…。最近、ストレス気味。夫は早朝5:30~夜中12:00過ぎまで仕事。18時間労働ですね、普通の人の2日分働いている。だから、家では子供達と会わない。24時間(夏休みだから)の子守り+夜中の晩御飯の仕度・片付け。いつまで続くのかなぁ…。早く、職場の人員がそろわないと、夫が体を壊しそうで、それもストレス。*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*そんな事を考えていたら、晩御飯の後、おしゃまがもどした。きっとケトンだな。『アセトン血性嘔吐症』。おしゃまもストレスだ!いろいろ我慢しているんだろうな、小さいなりに。あっ、こんな時間なのに、犬達にエサをやるのを忘れていた!今日はおしゃまに掛かっていて、すっかり忘れていた!早く行かなくっちゃ!!!
2004年08月16日
コメント(8)
カナダに留学中の朋ちゃんと、やっと連絡がついた。時差、16時間。いろいろ話していたら、あっという間に20分越えていた。携帯にかけちゃったし…、\2000くらいかなぁ、もっとかなぁ。カナダで使っているメールアドレスを聞いたので、これからはメールでお話しましょ!来月、朋ちゃんの誕生日が来る。チョットしたお祝いのメッセージを、メールじゃなくって手紙で出したくて、住所を教えてとメールしておきました。年末には帰国だそうです。帰ってからは、英語を生かしたお仕事に就きたいらしい。まぁ、浜松は大きな企業がたくさんあるからね。スズキ、ホンダ、ヤマハ、ホトニクス…。どこかで派遣で働けるといいね。さて、年末に向かってお土産リクエストもしっかり考えましょう。
2004年08月15日
コメント(0)
朝、夫を送り出してからTVでオリンピックの開会式を見た。はじまったね、という感じ。キリバン、『4000』また自分で踏んでるし…。かなりの確率で、自分で踏んでいる。そして誰が踏んだという事が記載されていないメールが、楽天から届く。むなしい・・・。別に何のプレゼントも用意していないけれど、どんな人がキリバン踏んでくれたかなって楽しみにしている。また、『5000』自分で踏んだら…悲しい。
2004年08月14日
コメント(2)
早朝、ハナの鳴き声が…。あまりにうるさく、御近所迷惑なので様子を見に行くと…。・・・ラブ、脱走!!!鎖が外れていて、鎖ごといない。即効で着替え、時計を見るとA.M5:30 ???まだ3時間も寝てないよ。夫の遅い帰宅後、晩御飯(夜中ごはん?)の片付けをし、制服の洗濯、お弁当の準備…寝たのはA.M3:00近く…。仕方ない、きっと近所の公園だろう・・・と、行って見てもいない。いつものお散歩コースを逆に廻っても、会わない。家に戻ってゴミを出し、草取りをして、もう一度公園へ。やっぱりいない。はぁ、ダメだ こりゃ。何処を探せば見付かるのかわからない、あきらめて家で待つ事にした。時計はまだ7:00。保健所に迷い犬の電話をしたところで、この時間じゃ誰も居ないわ。ラッキーにも夏休み&お盆休みで、通りの車も人も少ない。それから10分もしない内に、息を切らせて帰ってきた!一人で行って、怒られるのがわかっているので、それらしくしおらしいポーズなんかしちゃってさっ!一人でお散歩はダメでしょう、と言いながら壊れたチェーンを首輪から外し、水を飲ませる。また、チャンスがあったら脱走するんだろうな、きっと。今から新しいチェーンと、ついでにエサを買いにお出かけです。『御満悦で休憩』後で、画像載せます。
2004年08月12日
コメント(4)
大家さんに何度も言っておいた、この家のシロアリ。「こちらで業者を手配して、そちらに伺わせます。」あれから一ヶ月以上???やっと、やっと、駆除の業者から電話があって、今日見に来た。状態はやっぱり悪く、敷居や畳を替えなくてはいけない箇所も。総額で80万???。私がシロアリの足跡(?)に気付いて、大家さんに連絡をした時にすぐに対応していれば、半額以下で済んだらしい。この家に、何の思い入れもないもんなぁ…大家さん。まぁ、大家さんの出費なので。お盆休み明け、大掛かりな駆除作業です。チョットしたリフォームもするようです。綺麗になってくれると、嬉しいわぁ♪
2004年08月11日
コメント(0)
昨夜、お風呂にお湯を溜めたら…泥っぽく濁っている。市の水道局に電話をして、今朝来てくれました。もっと簡単に済むと思ったのに、10:00から午前中いっぱいかかって、やっと濁りが取れた。飲み水は、お米を研ぐのも、麦茶を作るのも、浄水器を通した水を使っていたのでよかった。でも、たとえトイレの水、お風呂の水でも濁っているのは、気分がよくないですねぇ。水道局のおじさんたち、暑い中、よくやって下さいました。近所も廻って、この路地の家を全部チェック。本当にご苦労様でした。今日は、気持ちいいお風呂には入れるわ♪
2004年08月10日
コメント(0)
おばあちゃまが入っている施設の夏祭り、行ってきました。おしゃまとやんちゃちゃに浴衣を着せ、でも私は、チビッコふたりを追い掛け回すのでジーンズ。私の両親も浴衣と甚平で、夏の夕涼みの装いです。おばあちゃまはそれなりに元気そうで、血色のいい顔をしていました。よかった、よかった。色々な思い込みや勘違いをしている相手との会話は、なかなか大変です。でも、基本的に可愛い(?)孫の言う事、信じて考えを修正してくれます。おしゃまとやんちゃちゃは、ボール投げのゲームをして、参加賞でもらったプーさんの団扇でケンカ。ここまで来て、ケンカをしなくても…。いつものパターンで、やんちゃちゃが団扇を奪い取り、人を叩いたりしてはいけない事がわかっているおしゃまが泣き出します。おしゃま、いい子です。多分、夫の性格に似ているのでしょうね。やんちゃちの欲しい物は、なんとしても自力でふんだくる性格は、自分を見ているようで嫌ですねぇ・・・。お祭りの帰り、お腹が空いたのでお持ち帰り寿司を買って帰りました。夫の晩御飯も、今日はお弁当寿司。たまには、いいよね。家に戻ると、サッカーが始まっている!前半終了間際の、あれっ??? それ、中国選手 ファールじゃん!?のすぐ後、えええっ??? それでイエローカードはないでしょう!!??このクウェートの審判まで、中国の味方!!!そりゃ~ ジーコ監督も両手を広げて怒るよ!イライラするハーフタイム。(↑って、私がイライラしてもしょうがないんだけどね…。)でも、結果3対1で、優勝!よかったです。地域柄、小学校の頃からグラウンドのサッカー部の練習を、見るともなしに見ているので、やっぱり好きですね。野球や相撲(なぜここで相撲?)より。オリンピックも楽しみます、サッカー。
2004年08月07日
コメント(6)
サッカーのアジアカップ、明日決勝ですね。気になるなぁ…、中国のサポーター、お行儀悪すぎ!だし。やっぱりゲームし難いだろうなぁ。前の試合には出ていなかったけれど、田中・藤田・福西選手が出てくると、TV画面を見ている時間が増えます。ジュビロのみんなに幸運を~~~!!!とか思いながら、見ています。幼稚園の運動会では、↑の3選手、園児達にねだられていました。T-シャツにサイン。(3選手のお子さん達とおしゃまは同じ幼稚園です。)同じ幼稚園のお母さんたちは、少し遠巻きにして、でも意識したりしていておもしろいです。選手の子供達は、やっぱり子供。「おしゃまちゃ~ん、いっしょに すわろ~。」とか、仲良くしています。世の中には差別ならぬ〈区別〉って、やっぱりあるなぁ…、と思いながら、でも、私はお構い無しに、どのお母さんとも話をしています。さてさて、明日の夜は子供達に早く寝てもらいましょう!!!
2004年08月06日
コメント(0)
イオンがオープンして3日目。パン・タパスはまずまずのようです。スゴク売れていると言う感じではないようです。8月6日のグランドオープン、そして土日がどの程度か?その後で、2週間ぶりのお休みがとれるといいな。毎日、帰りが遅いので、夫は子供たちと会っていない・・・。インポートジーンズを買いまいした。今まではアメリカ物ばかり履いていたので、イタリアのジーンズを買ってみました。お直しに40分かかると言われ、まだ取りに行っていません。どうかなぁ…。楽しみです。それにしても、大きいです。数年後にテナントがガラガラにならなきゃいいけど…、と思うほど、広いです。テナントに入っているお店は、浜松では目新しいショップが勢揃いと言う感じ。GAPが入ったのは、子供服を買うのに便利で嬉しいです♪それにしても、浜松で大丈夫かなぁ・・・?食料品を買うためだけには、行くことはないですね。駐車場から時間がかかりすぎるし、お値打ち感もないし。まぁ、私はしばらく通うと思います。夫に会えない子供たちが「パパのパンやさんに いくぅ~。」と言って、パパにお弁当を届けたがるので。みんなに飽きずに来てもらえるといいなぁ~。そうそう、健司さんお薦めのストーン屋さん、明日行ってみよぉっと!
2004年08月05日
コメント(0)
いよいよ、明日です。大きなショッピングセンターのオープン。そして、夫の新しい職場のパン屋もテナントに入っています。今日はまだ帰っていません・・・泊まりかなぁ!?オープンから1週間は、24時間店には入れるように、ショッピングセンターに掛け合ったそうです。本社の方から来ている課長・部長も、10日前からビジネスホテル暮らしです。みんなに好かれるお店になるといいな・・・。明日の朝、帰っていなかったら、着替えを持って、朝一番に行きましょう。
2004年08月02日
コメント(6)
和室に布団を並べ みんなでゴロゴロ。部屋の灯りを消すと 縁側が 綺麗な澄んだ明かりで 照らされている。首を うぅ~ん と伸ばし 庭を見ると木々も 明かりに照らされて 光っている。今度は 空を見上げると まんまるお月さん。今宵は みんなで 月の光を浴びて綺麗に 綺麗に なりましょうね。
2004年08月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

