全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は8月31日。夏休み最後の日です。そう、何が宿題かわかっていたさ。そして、先週土日にバレエや飲み会や昼酒会の予定を入れたのも私さ。昨日も大忙しだったし、こうなることは、ある程度予想していたさ。娘の宿題。自由研究。今日イッキに仕上げました。ふー。小学一年生からこれじゃーな。とほほ。ほんと、本人はどれが宿題、という意識がほとんどないので、「子供に宿題をやらせる」という宿題を親がもらっている気分でした。毎日毎日、音読読ませて計算カードさせてお手伝いさせて、そして今日は自由研究…。無事?夕方には全て宿題は終わり、明日のしたくもすませ、早く寝ました~。あ~、私はまだ宿題のプリントに「おうちのひとからのコメント」欄を書かなくては…「あゆみ」の「家庭から学校へ」欄も書かなくては…やっぱりコレは、学校から私への宿題な気が…しますです。
2008.08.31
コメント(2)
今日は大忙しのスケジュール。それでも雨でラジオ体操がなかったので、少し余裕ができたけれど。朝、パンを焼きながら、したく。9時すぎに娘のスイミング進級テスト。14級への進級テストは、お腹に丸い浮板をつけて、25メートル背面キック。泳ぎきれば誰でも進級するのだけれど、一応タイムもはかる。52秒2。仲良しのお友達が先に14級になっていたので、来週からやっと一緒のクラスだ!と思ったら、そのお友達も進級テストに来ていて、彼女は13級になるそうで…。ちょっとガッカリする娘。がんばって、次は早く13級になってね~。そのままプールの更衣室でレオタードに着替え、夫に車で迎えに来てもらい、バレエに直行。11時からバレエレッスン。先週土曜から立て続けに4回きているので、イッキに上達したような??家にいったん帰って、そうめんで軽い昼食。2時前に電車に乗り、友人宅へ。8月生まれお誕生会。会社の先輩(私の1コ上、もう会社はやめて、1歳のお嬢さんがいる)独身の同僚(私の1コ下)うちの娘、の3人が8月生まれ太陽が獅子座の熱い女子たち。と言いつつ、子供達3人はきゃあきゃあ遊び、大人はシャンパン⇒赤ワインと飲み飲みモード。うう。我が家の紙パック大容量安ワインと違って、おいしいぞ!!久しぶりだし、カパカパ飲んでしまう。お土産に持って行ったフォカッチャが乾パンのようにすげー硬い!!水が少なかったのか?パン作り、初めての失敗って感じで、とほほ。イイ気分で帰って、ソッコー寝ました。久しぶりに「飲んだ!」感。
2008.08.30
コメント(0)
今日のベジタMです☆○ミニトマト 180グラム○キャベツ 1個○とうもろこし 1個○だだちゃ豆 1パック○ナス 250グラム○グリーンセロリ 2分の1個○長ねぎ 250グラム○ピーマン 1パック○青じそ 1パック9品あるの嬉しいな♪果物なくて、オール野菜なのも、食べでがありそう。キャベツ1個!だし。娘の好きなだだちゃ豆もあるし。ねぎは、前回白い部分をマリネに、青い部分をライチさんに教えてもらったネギミソにして好評だったので、またそうしようかな。なす、久しぶり~。とうもろこし、4本頂いた後なので、おっとっと。先週の「来週のお届け予定」はキャベツ/葉ねぎ・ニラ/大根/葉物/きゅうり・トマトなどの果菜2~3種/きのこ類だそうです。だったので、キャベツ・トマトはアタリですな。ねぎは、葉ねぎでなく長ねぎでした。ちなみに来週のお届け予定はニンジン・ごぼう/レタス類/葉物/きゅうり・トマトなどの果菜・きのこ類/梨だそうです。
2008.08.29
コメント(0)
夜中に大雨が降ったので、ラジオ体操はないかな~と思ったけれど6時に起きると雨がやんでいる。娘を起こして、本日もラジオ体操へ。もちろんお財布持って。パン屋さんからはいい匂い♪ラジオ体操に行っているんだかパン買いに行っているんだか…という感じだけれど、焼きたてパンは格別です。特別にオマケもしてもらいラッキー♪朝からいい気分です。会社は、月末だけどまぁまぁ余裕があります。今日も、転勤になる人が挨拶に来ていました。うちの会社の定期異動は4月と9月。9月1日の辞令が出るのは8月1日だから、お友達にきちんとサヨナラできないまま引越し&転校してしまうお子さんもいるそうで、親だけでなく子供も切ない感じです。夜はフラへ。7時クラスは今日が最後。皆さんにご挨拶して、来週からは5時半クラスへ。会社からかなり急いでかけつける感じです。今日はすごい蒸し暑かったし、子供達も疲れてキーキーしていたので夫いわく「修羅場」だったそう。こんなのはもうイヤだ!と夫もキレていて、今日で最後でよかった、と再認識。9月。子供の小学校が2学期になるのと同時に、色々と変化がありそうです。
2008.08.28
コメント(0)
毎日早く眠っているのに、朝も眠いです。でも、今日は久しぶりの晴れ!夏休み最終週にやっている公園のラジオ体操に初参加。外で皆でやるラジオ体操は気持ちいいです。空を仰ぐと雲が流れるのが見えて、朝の爽やかな空気を胸いっぱい吸って…ベタですが、そんなんが素直に気持ちいいです。帰り道のパン屋さんからいい匂い…明日来れたらお財布持って行こうね!と娘と約束する帰り道。会社へ行くと、9月1日で地方に転勤になる人が今日が最後の出社日だからと挨拶回り。そんな季節ですねぇ。小学生の父達が「今年の自由研究どうした?」と情報交換。去年Sさんの娘さんが選んだテーマを今年はKさんの息子さんがパクッたらしいです。来年はもっと早く教えるから、何でも聞いてくれ!とのこと。わはは。大学の時、過去レポートとか過去問とかまわってきた、あのノリですな。
2008.08.27
コメント(0)
先週月曜に小桃堂でゆるみ、火曜・水曜と好転反応を感じ、木曜は、ブッフェで食べ過ぎ、金曜は、近所の公園で花火しながら(夕食後なのに)ビールとお菓子、土曜は、飲み会で飲みすぎ、日曜は、昼酒会で食べ&飲み、先週前半で良い方向にいっていた身体を後半に負担をかけてしまったようです。特に、胃腸など消化器系でしょうか。精神的には、色々な人と交流できてとても楽しかったので、トータルでは◎ですが。涼しくなったこともあり、毎日スコンと寝ています。子供と一緒に毎日9時台に寝ているような…。もう気付くと寝ている、もう朝って感じです。洗濯機まわしたところまでは覚えているけれど、朝起きると夫が干してくれた洗濯物たち…。夏から秋へのシフトチェンジで身体が調整中…ということにでもしておきましょうか。当分、よく眠りそうです。
2008.08.26
コメント(0)

今日は、娘の助産院時代の友達と「昼酒会」。去年の年末以来に集まるような。当時新生児とか2ヶ月だった赤ちゃん達がみーんなそろって小学1年生。料理を持ち寄り、近況を話し合った午後でした。私は、娘と一緒にパンを焼いて持って行きました。大人用にフォカッチャと、子供用にチョコチップパン。写真の黒いのは、チョコチップでなくオリーブです。(チョコチップは生地に練りこんだ。)私は昨日飲み過ぎたので、あまり飲めず。もっぱらお食事とおしゃべりを楽しみました。↓こちらは先週、私の弟が娘に誕生プレゼントでくれたお花。
2008.08.24
コメント(0)
今日は娘のバレエレッスン。8月初回!ですわ。久しぶりなので、身体も忘れている感じ。かわりに来週は火・木・土とレッスンがあるので、きっとすごい上達するでしょう。夜は、娘の保育園時代のパパ達の飲み会・初回です。幹事さんいわく、母達の飲み会と違って反応薄かったらしく、6名のパパの参加。(フルメンバーは20名)パパ飲み会なんだけど、一人で行くのが恥ずかしい?夫は、私たちを誘う。我が家ともう一家族が家族全員参加をしていたら、もう一家族も来たので、父6名、母3名、子供6名の飲み会でした。いやー。飲みすぎました。生ビールと焼酎お湯割り。おいしかった。歯医者さんをしているママが、来年一家で米国に行くそうです。その前には、大々的に壮行会という名の飲み会をしなくてはね!と話しました。10月に出産を控えた家もあるので、そのお祝いもしよう!と盛り上がりました。(本人はもちろん参加できないでしょうが…)私的には、ママ飲みより楽しかったどえす
2008.08.23
コメント(0)
今日のベジタMです☆○かぼちゃ 2分の1個○桃 1個○とうもろこし 1個○ミニトマト 100グラム○レタス 1個○空芯菜(エン菜) 1束○甘長とうがらし(伏見) 1パックかぼちゃ、久しぶりだなぁ~。来週までお弁当があるので、ミニトマトは嬉しい。とうもろこしとレタスは早速夕食に。空芯菜は、ニンニク炒めにしよう。かぼちゃは、半分(4分の1)はサラダにして、半分は煮物にしようかなー。ちなみに来週のお届け予定はキャベツ/葉ねぎ・ニラ/大根/葉物/きゅうり・トマトなどの果菜2~3種/きのこ類だそうです。いつもちゃんと見ないけれど、コレってどれくらいの確率で当たるのかな。
2008.08.22
コメント(0)

今日は、午後半休を取って、またまた夫とランチデート。先日行ったランチブッフェは、7/1~8/31までだったので、最後にもう一回行くことにしました。前回は12時半に予約したのでバタバタだったけれど、今日は混んでいて13時の予約しか取れなかったので、会社を出るのも余裕があって、かえってよかったかも。この間買ったスカートをはいて、お化粧も念入りにしていったら、隣の課長に「今日はキレイだね」と誉められ「え?今日だけですか??」と切り返す私。わはは。でも誉められるのは嬉しい。いつもは履かないフレアースカートだったからね。仕事は午前中で区切りをつけて出られたので達成感。申し送りがあると、やっぱり申し訳ない気持ちになっちゃうから。夏の間の我が家のトゲトゲした空気について反省会。夫は「暑いとイライラするからしょうがない」と開き直り気味。最近猛暑がおさまってきたので、キゲンもよくなってきた模様。でもさー、こんなんじゃ来年の夏が思いやられるよ。とにかく家の中でどちらかが怒ったりイライラしたりした時は、もう片方はまきこまれずにイライラしないようにしよう。とだけ決められた。本当はもっと色々話したかったけれど、なんかなー。なんで男子はこう話ができないかなぁ。かわりに毎日の生活でもっとコミュニケーションを取れるようにしよう!例によって食べ過ぎ(反省)、帰りにクツを見て帰る。うーん。ピンと来るのがないなぁ。今の時期セールになっているのはミュールとかばっかだし。まぁもうしばらくいいや。こちらは、19日(火)に夫が作ってくれた愛夫?弁当。ヤキソバだけのガツンとした弁当になりそうだったけれど、「アンタいつも私に『卵焼きがなくてかわいそう~』とか言うじゃん!」と言ったら目玉焼きとブロッコリーをつけていました。黄身嫌いな娘は残していましたが…。そして夜はフラ。カヒコ「KAWIKA」(カビカ)2回目。3番も超カンタン。むしろ歌を覚えろってことなのね…。9月から5時半クラスを作ってもらえることが本決定!同じ先生が受け持ってくれるとのこと。マジ嬉しい!ただ、人数が少ないので新入の人も受け入れるから…レベルは残念ながら下がってしまうだろうな。でもでも、同じスタジオで継続できるだけありがたいと思おう!!先生は5時半~、7時~、8時半~と3クラス連続でもってくださるのにも感謝!
2008.08.21
コメント(0)
小学校の夏休みもあと2週間を切りました。先週は、夫が休みだったので、子供達も「本当に夏休み」な感じでしたが、今週からは、皆それぞれ会社・学童・保育園へと通います。娘のお友達が8時20分にピンポーンとお迎えに来るようになってさてどうしよう?と書いた日記から検討したまた新たな生活パターンがこちら。6時起床。夫と娘も起きて、自転車練習(地道にがんばっています。)私はお弁当作り。6時45分頃帰ってくるので、7時までになるべく計算カードと音読をする。(計算カードはタイムをはかってヤルキUP!7時までにやる理由は、7時から見たいTVがあるため。)夫は7時45分に会社へ行く。息子と私は、娘が出る8時20分に一緒に保育園へ行く。それまでに、炊飯予約のお手伝い・朝顔の水やり・朝顔チェックシートの色塗り。これだと娘を朝一人にする時間がないのがGood。お手伝いや宿題も朝終わらせられるのもGood。でも保育園から帰ると8時45分くらいになっていて、スゲーばたばたする…のが欠点か。そんなことを考えつつ、来週からは再びラジオ体操がスタートするし、来週火曜と毎週木曜は母にスイミングやバレエ送迎をお願いして昼も娘と食べてもらうのでお弁当作りもあと4回位だし!!もう、なんかゴールが見えた感です。来る前はかなりビビッていた「夏休み」だけど、意外とアレコレしている間にすぎてしまう~というのが今の感想です
2008.08.20
コメント(0)
朝は、いつも6時前後にスッキリ目が覚めるのだけど、今日はいつまででも眠っていたい気持ち。でもでも夫と娘の自転車練習もあり、6時にみんなで起床。息子だけ7時まで寝てくれたのと、今日は夫が初めてお弁当を作ってくれるというのでそれまではノンビリ。思わずブログ更新。会社では、相棒のお姉さまが休暇なので、一人でモクモクと。午後は…眠い!!身体の声に正直になって昼寝したいところだけれど、そうもいかず。午後から急ぎの件が立て続けに入り、ワーオ!!4時半に出られないかも…と一瞬パニックになりかけましたが、深呼吸して、明日にまわせるもの・人に頼めるもの・と仕分けして、今自分がやるべきことだけ完了させて、ナントカいつもの時間に出る。最後飛ばしたせいか頭痛がする…。やめればいいのに、帰りの電車で読書。(さすがに乗り換え後は、何もせず目をつぶって立って帰った。)夜もフロ上がりに息子に授乳して、そのまま添い寝落ち。洗濯物も干さず(夫よ、ありがとう)お弁当の炊飯予約も忘れ(冷ごはんで対応)お茶も作り忘れ(朝作った)よく眠りましたとさ。めでたしめでたし。!?
2008.08.19
コメント(0)
久しぶりの保育園、息子はエーンエーンと泣いていてかわいかった。よしよし。保育園から帰ると娘の友達が我が家に「ピンポーン」していた。「学童はね、今日はお休み、明日からなんだ」とインターフォンから娘の声。そして8時半すぎに「バレエお休み」の連絡。脱力。私は午後の小桃堂もあるから、会社休みに後悔ナシだけど、お友達のお母さんなんて、バレエレッスンのために会社休んだのにねぇ。もっと脱力でしょう。あいた時間に娘と買い物へ。母と駅で合流し、家へ帰る。夏休み毎日こうして子供と家にいると、少し煮詰まりそうとか思ったりして。1時になり、家を出る。問診予習とお伝えして、今日の施術。左腰は、操体法で修正。おでことあごのカサカサは…あせもになりかけ…らしい。涼しかった昨日からなくなってきていたし。脈診してもらうと、ピッタがあがって、ヴァータが乱れてピッタの炎をあおっているらしい。(あってる??)あとは胃経が乱れているとか。マッサージでは、オイルをいつも以上(25%増?)にピューピュー吸ったらしいっす。お通じ乱れるのも、汗で失われた水分補給ができていないのか。あせもも、汗を拭く時に油分や潤い分が奪われているから。オイルはやはり今の時期セサミは重い(あつい)ので、オリーブがおすすめとか。キュアリングいらないらしいので、早速買ってこよう。余れば料理に使えばいいし。去年ほどではないが、身体は冷えていたなぁ。自分が「寒い」「冷えた」と感じるより前に、冷え対策を心がけること。会社では、寒いから上をはおると暑い!ってこともあるのだけれど、そういう時は、首筋だけは冷やさないように気をつける。フェイシャルもとても気持ちよくて、ああ、顔もこっていたかも!顔に溜めていた不要な物たちよ、出て行って成仏して~と念じながら施術を受ける。全部出しちゃえ~。と。亜莉さんにも顔変わった~と言われまちた。そしてビックリしたのが乳!!さすが美乳講座準備中の亜莉さんね!!これ私の乳?と思うほどの変わりっぷりにビックリしました。(詳しくはナイショ!?)帰りは駅で電車が目の前で行ってしまい、あああ!と思ったけれど乗り換え駅で走って少しリカバーし、6時10分位に帰宅。いい一日でした。いつもありがとう、亜莉さん
2008.08.18
コメント(2)
今日は、会社を休んで小桃堂へ。久しぶりだ!いつ以来?とブログをさかのぼると、4月19日以来でした。あいにく午後の予約しか取れなかったので、どうしよう?息子のお迎えやら、娘の帰宅やらに間に合わないのでは??と懸念されましたが、ちょうど娘のバレエ代行レッスンが入ったので、午前中は私が娘とバレエへ。昼に母に来てもらいバトンタッチ。と段取りました。(先週木曜夕方からずうっとみてもらって…ありがとう!母)問診の予習。*8月に入ってから、ずうっとイライラ・ムカムカしている気がする。特に夫に対して!!*仕事・会社は、とりあえず大丈夫。ただ時々隣のお姉さまのスローな仕事っぷりに時々イライラする。(自分に余裕がない時)*お月様は、結局4/9 ⇒ 5/23 ⇒ 8/6。*イライラすると甘い物・アルコールの摂取が増える。*その割には、夏のせいか体重は増えていない。が、腹というか身体は重い気がする。*体操・ストレッチ系は、もっとしたいと思いつつ、できていない。(だから身体が重い?)*オイルマッサージは、夏場はやはり重く洗髪前のみ。かわりに化粧水などを使用することがある。*きよっぴさんの施術では腰を指摘された。フラの時など、時々まだ気になる。特に左腰。*右足外側、小指の下あたりが痛い。靴が合わないせい?左腰と関係あり?*おでことかあごの下(首)が、すごいカサカサする。この間までの猛暑の時には、スマーティで身体中の汗だしてスッキリしたい!と思っていたけれどBMSもやっぱり気になる。あああ。どちらにしても楽しみだわ
2008.08.18
コメント(0)
今日は、娘の7歳の誕生日。朝からみんなで出かけます。娘は、好きなものを買ってもらって、みんなでお昼ごはんを食べて帰りにケーキを買ってくる予定。幸せなお誕生日だねぇ。私は、昨日スカートとストールを買ったので今日はクツを買えるとうれしいな。昨日は、服がすごく安くてビックリ!!900円とか680円とか3桁の服も結構あったし、70%オフとか、今年は、不景気で服が売れていないのかしら?と思いました。ポニョはやっぱりちょっと泣いちゃいました。それから今日は母にマニキュアをプレゼントしたいと思います。7年前の今日は夏らしいすごい暑い日だったけれど、今日はすごしやすそうですね。
2008.08.17
コメント(4)
昨日は、一日たっぷりジジババと遊んでもらった子供達。今日はジジババにも休養を取ってもらわなくては!?と、これからお出かけに行きます。4人でお買い物。お昼を食べて、娘と私は映画へ。息子と夫は昼食後(再び私の実家に)帰る予定です。映画は、実は先週見ようかとも思ったのだけど、シネコンだったらできる事前のオンラインチケット購入が、フツーの封切館だとできないのを不便に思い断念。だって同じ値段で、事前に席予約できるのに、少し前の時間に行って席取りで消耗するなんて…もうできましぇん!!早いもの順、とか、ドア開いた瞬間ダッシュとか、そういうのイヤだもん。っちゅーわけで、もう席も決まっている(しかもワリといい席を取れた!!)映画に行ってきマンモス。買い物は…できたら、靴とストールが欲しいなぁ。
2008.08.16
コメント(1)
昨日から私の実家へ来ているので、今日の大地はお休み。夫は、今日だけ出社になってしまったので、昨日から実家に来たのです。娘いわく「お父さんがいないとはじまらない会(会議)があるから」だそうです。一日だけ学童&保育園に行く、という選択肢もあったけれど、もうお休みしますって言ってあったので、改めて連絡するのも面倒だし、保育園はシーツもかけに行かなくてはいけないし、たまの夏休みの一日、ジジババに遊んでもらうのもいいかな、と。ということで、夫と私は、MY実家から会社へいってきま~す!!
2008.08.15
コメント(0)
夫のプチ育休4日目。みんなは、科学技術館 ⇒ 私の実家へ。会社は、今日はまたヒマヒマモードだ!と思いきや夕方4時すぎから、バタバタし、出遅れる。お迎えがない、ということもあり、30分残業して帰宅。夫は、子供二人を連れての外出で、ちょっとイライラしていたけれど(専業主婦の気持ちがわかったか!)科学技術館は、とーーっても楽しかったらしい。マイナス何度?とかで、薔薇がバラバラになったり、とか。実験チックなのあり、大きなすべり台?などあり、で。今度は私も連れて行ってね~!
2008.08.14
コメント(0)
今日は、夫のプチ育休3日目。そろそろネタが尽き(夫いわく6歳女児と2歳男児の二人の興味を満たすのは難しいらしい)、午前中はいつもの図書館へ行ったらしい。といっても自転車なので、息子(12キロ!)はおんぶ。娘(補助ナシ練習中)は後乗せ。うう、書いているだけで背中に汗かいてきた…。昼は家でそうめん茹でたらしい。午後はお昼寝たっぷりしたそうだ。そして会社から駆けつけた(まさに駆けたよ!)私と合流し、アマゾン展を見に行く。その後、居酒屋で夕食。「禁煙席」ができていたのに感激。つまみは、ジャンキーでおいしい☆ビール・ワインもたっぷり飲んでゴキゲン合間に、昨日買ったパンツ(裾上げ完了)を受取ったり、化粧品を買ったり、なかなか充実。でも、ちょっくら飲みすぎてしまいました。夜はバタンキュー。うーん、外で飲む時は自分のペースを過信しないようにしないと~。今度、部の飲み会があるので気をつけようっと。
2008.08.13
コメント(0)
昨日のヒマヒマモードから一転。今日は忙しかった。ちょこっとトラブルがあったのと、明日から夏休みに入るお客さん(会社)があって、休み前にアレコレ頼まれ、ばたばた。実は、今週は夫が夏休みを取っている。娘は学童を休み、息子は保育園を休み、家族はみんな夏休み。私だけ会社へ通っている。ちなみに昨日は、電力館&児童館。今日はスタンプラリーに出かけた夫&子供達。プチ育休を経験したかったのか、夫?自分から選んだ割には、私が帰ってくるとグッタリしている。家で家族が待っているなんてサイコーと思っていたけれど、夫が疲れた顔して待っていると逃げ出したくなる。ちょっとは家で一日家事・育児をする主婦の気持ちがわかったか!という気持ちと、かといって疲れた顔で迎えられるとゲッソリするなぁという世の夫たちの気持ちが少しわかったような複雑な気持ち…。でも私はいつももっとニコヤカに「おかえりなさい」していた(つもりだ)ゾ。
2008.08.12
コメント(0)
今週は夏休み・お盆モードですねぇ。電車はガラガラ、通勤客より観光客の方が多いくらい。会社も休みを取っている人が多く、シーンと静かな感じ。うちの会社はいわゆる全社で休むような「夏休み」はなく、各自が休みを取るのだが今週休みを取る人が多い。会社は休まないのに、なぜか社員食堂は今日から3日間盆休み。人も少ない、だけでなく、電話も少ない。FAXも少ない。メールも少ない。あまりにヒマヒマで、午後はお掃除をしてしまいました。今年のカレンダーとか…もういらないっしょ。2004年のファイルとか…もう倉庫行き!それにしても最近気になるのが、相棒のお姉さま(50代)の優雅?な仕事ぶり。たとえていうと、私が5件位案件片付けている横で優雅に1件やっている…みたいな。正直最近ちょっとイライラしそうになっていて困っています。短時間で帰る私の仕事をフォローしてくれる大事な相棒。と頭ではわかっているのだけど。ヒマだから余計目に(鼻に?)つくのかも。…とブログでちょっとガス抜きさせてもらいました
2008.08.11
コメント(0)

8時すぎに自転車が到着し、張り切って練習スタート!の娘と夫。途中から息子と私も応援?に駆けつける。大きめの自転車を買ってしまったせいか、結構悪戦苦闘。でも、ま、前向きに頑張っていましたよん。午後は外出しようかという案もあったけれど、久しぶりのパン作り。夏休みの自由研究のテーマを何にしよう?セッケン作り?(でも熟成に一ヶ月かかるし、難しいかな)オリンピックについて調べる?絵本作る?パン作りする?などと案があがり、まぁまずはパンを焼いてみようということになり。パンを焼くのは、この日以来だ。娘はずうっと覚えていて「早くパン焼いてライチさんと亜莉さんに見せてあげようよ~」と言っていた。やっとお見せできます~。基本パンにレーズンを入れて、ぶどうパン。その後全粒紛あんパン。成形下手は相変わらずですが、まぁ子供が作ったのもあるってことで。焼きたてはおいしかったです
2008.08.10
コメント(0)
夏休み中に、補助ナシ自転車に乗れるようにしよう!と、夫とも娘とも話していた我が家。しかし、あるのは小さいサイズの自転車のみ。まずは、自転車を買うところからスタートだ!と夏休みも折り返し地点をすぎた今日、やっとこさ買いに行く。普段はネットで買い物することが多い我が夫だけど、こればかりは、娘が直接見て試乗して気に入った物を買いたいと言う。品揃えがあって安くて配送してくれて…という店を探して今日は朝イチで買い物。気に入った自転車はあったけれど、在庫を取り寄せると盆明けになるそう。現品ならOKだけど、値段は引いてくれないんだって。(ガッカリ)配送も、微妙にエリアからずれていて、1100円もかかるんだって。(ガッカリ)「端数だけでも値引きしてよっ!」とがんばって言ったけれど、「申し訳ありません。」と全然申し訳なさそうでなくアッサリ断られる。(ガッカリ)でもまぁ、娘が気に入った自転車を買えたのでヨシとしよう。これは8月生まれの娘へ私たちからのプレゼント。明日から特訓だね!昼はファミレスで食べて帰る。午後は、先日休んだスイミングの振替。保育園の友達が二人も来ていた!一人は、育児休暇仲間のSさんだったので、話が弾む。「お互いすっかり『会社の人』になっちゃったねぇ」と。まぁ、私は短時間勤務なのでボチボチモードとはいえ。彼女は来週休みを取るので、ラストスパートで今週残業週間だったんだって。こんなペースで長く仕事するのはムリ!だけど、休み前に集中して仕事ができたのは、達成感アリだったとか。わかるなぁ。いいなぁ。私もたまには時間を気にせず仕事に集中して、帰りにビールとか飲みに行きたいよ。
2008.08.09
コメント(2)
今日のベジタMです☆うちも今後Lにしようかなぁ…。SとMの価格差は300円だけど、MとLの価格差は600円あるからなぁ。(ケチ?)先週みたいに「M+単品とかじゃが玉ニンセット」とかの方がいいかなぁ。ま、色々トライするのも、また楽し。○プラム(太陽) 350グラム○ミニトマト(アイコ) 150グラム○巨峰 200グラム○ズッキーニ 1個○レタス 1個○きゅうり 4本○ピーマン 1パック○青じそ 1パック箱をあけて「今日の野菜情報」を見てお!レタス♪久しぶり!そうそう、食べたいドレッシングがあるので、早速グリーンサラダだ!と思って保育園にお迎えに行き、帰ってきてイザ箱の中身を取り出すと…「変更しています」レタス入荷不足のため「ミニとうがん」に変更しております。だそう。とうがんだけに、がーん。
2008.08.08
コメント(2)
今日は母に来てもらい、子供達をみてもらう。…といっても、息子はもう元気(登園させた方がよかったか?と思うくらい)娘もスイミングがあってどうせ学童早退なので休ませる。私が会社に行く時に泣くかなぁ?と思ったけれど「そおっと行くね」と母に言う私に気付き、元気に手を振る息子くん…。現金なヤツめ。それにしても会社は涼しくていいなぁ。時々エアコンがききすぎて寒い日もあるけれど、でもやっぱり快適。昨日の分も頑張らなくちゃ、と思っていたら、やっぱり2日目だからか調子イマイチ。昼はとにかく「食べたい!」な気分でお弁当の後おせんべい2種食べちゃいました。(あと、チョコも1粒…)午後は反動で「眠い!!」昨日は家にいたから不調に気付かなかったのかな?昨日だったら息子と昼寝できたのに。とか思う。夕方、フラも休んでしまおうか?と思うくらいダルダルだったけれど、先週も5週目でお休みだったし、来週も盆休みだし、今日から新曲だし、行けばきっと調子良くなるよと言い聞かせ、出席。カヒコ「KAWIKA」(カビカ)という曲。普段は1番が8小節だけど、この曲は4小節!2番まで進んで、足はカホロだけだし、手も難しくない。けれど、カヘアがねぇ…。ハワイ語で歌う?のですよ。盆休み中に曲を聞いて、覚えようと思います!
2008.08.07
コメント(0)

今日は、予定通り看護休暇。朝起きたら、お月様到来。びっくり~。今日はヘナしようと思って、昨晩溶いておいたのに(泣)。暑いけれど、エアコンを入れる元気もない。息子は本当に病気?ってくらい元気。ありがたいことだが、母は疲れるよ。朝は娘一人のお弁当作り。最近適当になってきたので、写真も撮っていませんでしたが今日はパチリ。スパゲティナポリタンにしてみました。ところで、4月に会社に復職して先輩に頂いた「カスピ海ヨーグルト」すくすく元気に育っています。タネを牛乳に入れて常温発酵させるだけ。カンタンです。酸味が少なく、粘りがあります。私はおいしくて好きです。原料は自分が買ってきた牛乳とタネ菌だけだし。興味ある方、さしあげますよん。
2008.08.06
コメント(0)
久しぶりに保育園から呼び出し。息子、38度超の発熱でキゲンも悪く泣いているらしい。幸い昨日からヒマヒマモードだったので3時半に退社。(世間的にも8月に入って夏休みモードになった感じかな。電車とかすいてきたし。)息子をお迎えに行くと、何だか元気。「お母さんに電話した後、すごく元気になって申し訳なく思っていたんです。」と担任の先生。でも熱はまだ37.9度あるらしく、熱い。帰りに小児科へ行くとノドは真っ赤。明日は一日家で休ませて様子をみてください、という。明日一日熱が上がらなければ明後日から登園してもいいそうだ。こういう時、私はなるべく多めに休ませるようにしたいと思っている。私が一日、母が一日みて、元気になれば金曜一日だけ登園かな。母に電話すると、明日は叔母が遊びに来るらしい。もともと明後日木曜は母が娘のスイミングで来ることになっていたので、母には木曜朝から来てもらうことにする。そして私が明日お休み。夫は来週夏休みだから、今回休めないのはしょうがない。明日一日どうしようかな~。といっても、どこかに行けるわけではないので、ヘナでもするか。(つづく)
2008.08.05
コメント(0)
娘との夏休み生活も3週間目に突入!新しい生活のパターンにも慣れてきた…と言いたいところだが、先週からまた様子が変わってきた。ちなみに夏休みスグの生活パターンは、6時起床、娘も起こして一緒にラジオ体操へ。6時50分頃帰ると、母と姉がいなくて目を覚ました息子が既に朝食を終えている。そこで、娘は朝食、私はお弁当作りなど。7時45分に、夫は会社へ。私と息子は保育園へ。娘はお留守番。8時5分に私が帰宅して、娘と朝のしたく続き。娘のお手伝い「夕飯の炊飯予約」をさせ、「計算カード」と「音読」をさせ、朝顔チェックシートに色を塗らせ、自分のしたくもして、8時50分に一緒に家を出る。それが先週水曜から朝8時20分にピンポ~ン♪娘の学童友達が「一緒に行こう♪」と誘ってくれるのだ。はじめの2日は、用意ができていなかったので先に行ってもらったが娘だって、お友達と行きたい。そこで先週金曜から、娘も8時20分に家を出ることに。(学童は8時30分からなのだ。)ちなみにラジオ体操も先週水曜で終わった。そうすると、娘が出た後にホッと余裕ができるけれどそれまでが今まで以上の慌しさ!!ラジオ体操がないので、娘の起床時間が7時になったしね。まぁ、計算カードや音読を夜にしてもいいのだけれど、できれば朝すませたいと頑張っているところ。こうして生活の変化を楽しんで?いると、長いと思っていた夏休みも意外と早く終わってしまいそうです。
2008.08.04
コメント(0)
今日は、朝イチで美容院へ。9時に開くので、8時半に電話して9時ジャストに着いたのに!!3番目でした…。結局切り始めたのが9時50分位。とほ。今回は、まだ暑いので長さはあまり変えず、髪を結べる長さをキープしてもらいました。その分、量は減らしてもらって。昨日、マッサージのオイルを変えたら結構髪にオイルが残っていたようで美容師さんに指摘されました。私の場合、髪が「太・多・硬」なので、この位オイルを残した方がボリュームダウンできていいよ!と誉められ、ちょっと嬉しかったです。家に帰ったのは11時ちょい前。待ちくたびれた夫、子供達と今度は図書館へ。その後、ランチ。夫と私はワインのデキャンタを頼み、飲みながらつまみながら食べる。ああ、自転車でよかった。帰るとまた昼寝。昨日と同じく3~5時、たっぷり寝ました。そして夜は盆踊りへ。踊って食べて飲んでお友達と会って花火をして…楽しい一時でした。夜は帰ってフロに入り、バタンキュー。
2008.08.03
コメント(0)
今日は、娘のバレエが急遽お休みになる。先生がギックリ腰だそうだ…お大事に。バレエがあるので、のんびり過ごそうと思っていたのが、一日フリーに!どうしようか?と話していると、娘が「プールに行きたい」毎日毎日学校のプールで泳いでマックロになっているのにそれでもまだ、行きたいのはプールかい!近所のプールでお茶を濁そうかと思っていた私に、今度は夫が、「近所は25メートルプールしかなくて息子がかわいそう!屋根もないので日に焼ける!」と言い出し、結局チト遠いプールへ。バタバタバタとしたくをして家を出てチャリでプールへ。あ、暑い。2時間券を買ってたっぷり遊びましたよん。娘は「行きたい!」と言っていただけあって、すごい上達していた!ブクブク潜ってプカプカ浮かんでバタバタキックして…保育園の時の「顔に水がかかるのがイヤ」と言っていた人と本当に同一人物?ってくらい。まぁ、スイミングも通っているので、こうでなきゃ、とも思うけれど。でも、やっぱり学校で夏休み毎日プールに入っている効果が一番デカイ!と思う。帰りにゴハン食べ、家に着くなりみんなでバタンキュー。3~5時まで4人でグッスリ寝ました。ううん、夏休みらしい一日だなぁ。
2008.08.02
コメント(0)
今日のベジタ、久しぶりにMです☆○桃 1個○ネクタリン 1個○ズッキーニ 1個○ピーマン 1パック○きゅうり 2本○オクラ 1パック○枝豆 1パック○つるむらさき 1束○グリーンセロリ 2分の1個○長ねぎ 300グラムしかも今週は「ジャガたまニンジンセット」やら「生姜」類やらも買いました。何だかうれしい~。仕事の相棒のお姉さまが体調崩してお休み。夏の疲れもたまってきた頃なのかもしれない。お野菜いっぱい食べて、元気に夏を乗り切ろうっと
2008.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1