全28件 (28件中 1-28件目)
1
2月に入って娘の塾の曜日が変わり火曜がフリーになりました。1月までは、毎週木曜に母に来てもらい娘をバレエに送り出し息子を迎えに行ってもらっていたのですが木曜は塾になったのです。それで火曜に母に来てもらうことにしました。火曜、家に帰るともう娘も息子も家にいます。母とバトンタッチするとすぐにお風呂のボタンを押して 入浴!!大好きな早風呂です夫が帰る頃には お風呂からあがってホカホカの3人。夫もササッとお風呂に入って4人で夕食。ばーちゃんに おやつ たらふく食べさせられていることが多いので夕食の時間が遅くなってもキーキーしません。8時には ノンビリタイムになってきて9時にはフトンに入れるぐらい!結構月曜・火曜で疲れているので意外と早く みんな眠れるのデス。いい感じ
2012.02.29
コメント(0)
最近、朝ゆっくり日記を書く時間がとれません。お月様がきたせいか眠くってまず起きたのが6時すぎ。前日の食器を片付けてお弁当をつめて今日はしなかったけれどいつもは炊飯予約して息子の連絡帳書いて今日はそのかわりに夕飯用に鶏レバーをウスターソースで煮て今日のカードをひいていたりするとあっという間にこんな時間。そろそろ娘と夫を 起こさなくては!
2012.02.28
コメント(0)
昨日は、引っ越し一周年でした。一年前の日記はコチラ。一昨日から昨日にかけてお掃除の神様も降りてきてくれて排水溝のお掃除やら洗面所の棚のお掃除やらが 進みました。一年で、こんなに汚れてしまうのね、と思った次第。昨日は、伯母の80歳の誕生日でもあったはず。今日は初めて、会社からのブログ更新です(ドキドキ)。昼休みの一時間、いろいろやりたいことは あったけれどもうすぐ時間切れですぅ。明日は、ヒルヨガ、あさってはランチの約束があるからなぁ。。。とりとめない日記。失礼しました。
2012.02.27
コメント(0)
昨日の一日。夫くん、恒例のおひとりさまスキーへ。娘ちゃん、初めての塾&バレエのダブルヘッダー。息子くんと私は、歯医者 ⇒ ゆいま~る ⇒ お花。ま、私の用事につきあってもらったのですが。歯医者は、1月に3人で検診にいって私だけ虫歯が見つかったのです、トホ。治療もやっと 昨日で終了。ヤレヤレです。ゆいま~る。バレンタインの日に小桃堂にいってかなーりスッキリしたはずなのにもうダメダメになってしまった私。息子くんと親子マッサージを受けたいこともあって行ってきました。わたしの むかむか玉くん = 元気玉なんだけどいろいろな汚れがついて やさぐれている感じ。それを きよっぴさんにヨシヨシってしてもらいたかったの。息子くんが先に施術。お腹の反射区が少し固かったそう。でもね、施術終わってしばらくしたら ステキな便通。すごい速効!!!私は ピータラビットちゃんみたいなうさぎちゃんがじっとしていたんだって。PMSもあると思うんだけど出たい!出たい!!って思っている人がいる。はがれたカサブタの下には、また別のカサブタがあってはがして 外に出たいんだけどでも まだ中の皮膚は弱いの。だから出たいけれど 怖いんだよ。大丈夫、時期がくれば ちゃんと強くて新しい皮膚になるよ。きよっぴさんが そんなカードをひいてくれた。私が「毎日をどんな気持ちですごせばいいですか」と聴いたら出てきたカードは「Son(息子)」カエルちゃんと同じような格好で水たまりをのぞきこむ男の子は表情が見えないんだけど水たまりの中に映った顔は しっかり笑っている表情。水面下ではちゃんと進んでいるよ。甲冑の騎士さんの甲冑もかさぶたも卵の殻も外界と内面の境界。時に カベにもなるけれど守ってくれているものでもある。涙を流して絶望しながら競技場で戦闘している甲冑の騎士さん。その姿を思うと私も泣けてくる。一緒に涙を流していらなくなった物たちを 流そうね。まずは、一緒に浄化。その時がくるまで 外には見えないかもしれないけれど。
2012.02.26
コメント(0)
昨日届いたベジタMです。○トマト (群馬) 3個○さつまいも(紅まさり) (茨城) 2個○ニンジン (群馬) 2個○芽キャベツ (静岡) 130グラム○しらぬい(柑橘) (静岡) 2個○ニラ (福島) 1束○小松菜 (茨城) 1束 ○ホワイトマッシュルーム (山形) 1パック今週は8品!果物1品、お野菜7品でした!トマトが何気に続きますね。今週もがんばって楽しくおいしく食べきりま~す
2012.02.25
コメント(0)
一昨日の朝7:35が魚座の新月でした。遅くなりましたが、魚座の新月の願い事。1.地球と世界人類が愛と平和で満たされることを祈る。2.存在を感謝できるようになる。3.充分受け取る。4.大地に根をおろす。根を張る。5.娘のキーキーを優しく包む。6.自分の身体と対話するようにストレッチをする。7.子供や夫、自分の成長を祝福する。8.ソースの車輪を完成する。9.自分の軸を感じる。ウニヒピリちゃんを愛する。10.今、ここ、自分に感謝する。
2012.02.24
コメント(0)
朝は、まず娘と自分のお弁当作り。みんなの好きな玉子焼きを作り、ついでに夕飯の炊飯予約もしました。そして新月の願い事をしてそれをブログにUPして…と思ってまずPCの電源を入れたら…夫オススメのページがどどーーーん!!と立ち上がっていました。う~ん、本当は昼休みに読もうと思っていたのになぁ。と思いつつ、それを読んでそうこうしているうちに息子起床。朝は、一人新月会もブログ更新もできませんでした。(で、今書いているというわけ。長い前置き!)そして今日は残業。あーーー疲れた!!!こんなに遅くまでやるつもりはなかったのに。でも、ダラダラせずきちんと やるべきことを やれるようになったなぁと自画自賛。負担のかかった夫には、ゴメンナサイ。あと一日会社へ行けば週末!もう ひとがんばり。
2012.02.23
コメント(0)
先週金曜日は、上司との面接でした。昨年一年間の評価、業績を確認し今年の目標の確認をします。中期的な希望や 家庭の状況等で配慮してほしいことも伝えます。今の仕事は嫌いではないけれど、評価も固定されている気がして自分が塩漬けになっているように感じていました。昨年9月に上司が赴任してきたときにも全員と面談したのですがその席でも評価を固定せず、機会を与えてほしい、と言いました。もしかしたら最短で4月に異動するかもしれません。今は毎日ルンルンと5時に帰っているけれど違う職場になったら仕事を一から覚えたり人間関係もつくったりそれなりに忙しくなるんでしょうねぇ。例えば、息子のことを言い訳にさらに残業ナシまたは短時間勤務だって選択することはできるけれど今はもう、その時期ではないのだと知っています。まずは、いつでも新しい環境に行けるように今の仕事をキレイにして手放せるよう準備です
2012.02.22
コメント(0)
昨日は、土曜の学校公開の振替休日で娘はお休み。ちょうど息子の療育も、この日でと言われたので、私も会社をお休み。昨日は、10~11時がST(言語聴覚士さん)の療育。11~12時がOT(作業療法士さん)の療育。(最近、保育園のノートに記録しているのでこちらのブログには記録していないなぁ。)帰って娘とジョインして娘が行きたがっていた駅前の店で3人でランチ。夕方までノンビリし娘は塾へ。夫が急いで帰ってきてくれてバトンタッチ。わたしは、弟と飲みに行きました。もうすぐ父の喜寿の誕生日だったり実家に耐震工事が入ったり気になることを ゆっくり話しました。さ、今日から会社。今日ひいたカードは「悪魔の遊び」だったので楽しんできます
2012.02.21
コメント(0)
昨日は、家族で日帰りスキーに行きました!前回は、一番下のちびっこ広場みたいなところでソリ三昧だった息子。今回は、リフトを一つ乗ったところにあるメインゲレンデまで行きました。生まれて初めて履くスキーブーツ、そしてスキー。痛い、イヤだと泣く息子。下山時&お遊び用に、こどもの長靴などを入れた荷物を背負い抵抗する息子とリフトに乗る夫。ひやひやしながら 娘と心配していました。着くとすぐにスキーを脱ぐこども達。荷物を休憩室において今日のイベント「親子宝探し」へ。私以外の3人は、一つずつ見つけていましたよ。見つけたのは「お菓子詰め合わせ 引き換え券」が2つ「マックのおもちゃ 引き換え券」が1つ。私は何も見つけられませんでした。潮干狩りで、全然貝を見つけられなかったのを思い出したよ…。こういうのニガテかも><その後、娘と夫はスキー2本くらい?息子は室内の遊びコーナーで遊びそのままランチ。昼食後、泣いていやがる息子に虐待スレスレ?に無理強いしてスキーウェアと長靴を履かせ外の遊びコーナーへ。そこで浮き輪のソリで一回遊んだらもうゴキゲンな息子くん。夫が息子のスキーを持って下山している間娘と息子と私の3人でソリ遊び三昧。その後、夫とバトンタッチしてようやく今日の一本目を滑る私!本当は、娘と一本滑りたかったけれど結構イイ時間になったので4人で下山コースを滑る。降りたところで少し時間があったので娘と二人もう一本リフトに乗って下山コースを滑る。着替えてお土産買って宝探しの券を景品と引き換えて帰りのバスに。う~ん、楽しかったなぁ。息子のスキーなど課題はあるけれど次回が楽しみな感じで終われてすっごいよかったです
2012.02.20
コメント(0)

昨日は、学校公開日でした。毎週土曜は、スキーに行く夫も在宅。なので、朝イチは、ご近所ヨガへ今年の1月に初めて行って昨日が2回目。チョー気持ちいいのです。先生のリードを聞きながら自分の身体と対話している感じなのです娘を送り出した後すぐにヨガに行って帰ってくると まだパジャマの男子2人。3時間目の国語と4時間目の音楽を見ました。音楽やっぱりいいよね~。こどもの歌声って、聴いていると本当に涙が出てくるのでヤバイヤバイ。帰って昼食。メインイベントは、6時間目のクラブ。料理手芸クラブの娘ちゃん。昨日はホットケーキを作りました。中は生焼けだったけれどステキなホットケーキが焼けました。その後、息子と一緒にある会合へ行き夜は、娘の友達の誕生会に親子参加しました
2012.02.19
コメント(0)
昨日届いたベジタMです。○大根 (千葉) 1個○長ねぎ (埼玉) 1束○ミニトマト(アイコ) (群馬) 180グラム○里芋 (埼玉) 450グラム○れんこん (茨城) 250グラム○土佐ぶんたん (高知) 1個○きゅうり (宮崎) 2本 ○グリーンセロリ (愛知) 4分の1個以上 ○ほうれんそう (埼玉) 1パック今週は9品!果物1品、お野菜8品でした!長ねぎ、続きますね~。重量感あります。今週もがんばって楽しくおいしく食べきりま~す
2012.02.18
コメント(0)
火曜・水曜と、珍しく連続で飲む機会があり昨日はぐだぐだでした。とにかく眠い!何度も眠気覚ましにトイレに行ったり給茶機にお白湯をとりにいったりしました。会社から帰っても寒くってコタツから出られない。一晩グッスリ眠って今日はやっと復活しました!!今日もステキな一日を
2012.02.17
コメント(0)
昨日は、部長+部の女性の飲み会でした。我が部の女性は、8人。1人だけ欠席し、7人+部長の8人の会でした。個人的には、キライな部長なのでなるべく遠くの席に…なんとなく途中から会話も4人ずつに分かれて進み、後輩の20代女子2人にちょっとグチちっくなことを 話してしまいました。今日ちょっとフォローしようと思います。でも話して放してなんていうのでしょう。きっと そういうめぐり合わせだったんだなぁとニュートラルに受け止められました。以前の私だったらネガティブなことを話すなんて…どうせ言ってもわかってくれない…と感じていただろうなぁ。亜莉さんの施術の翌日でかめおかさんの講座の翌日で今まで閉じていた回路が開いた感じがします。
2012.02.16
コメント(0)
昨日の夜は、かめおかゆみこさんの講座「聴くを磨く」に参加しました。6回連続講座の最終回。息子のプールのために休みを取っていたので娘の友達が5:30に帰った後ソッコーで3人でお風呂に入り(私は小桃堂でしっかりシャワー浴びているので つかるだけ)ゴハンを食べて講座に行きました。「あとは もう寝るだけ」状態だったので夫からは「今日、飲んできてもいいよとの言葉。まぁ、その時のキブンで決めよう!と思っていましたがちょうど最初のワークでペアになった方がブレイクの時に誘ってくださったり講座の途中で人数確認があったり「一杯だけ…」と参加してきました。全員の方と、講座でワークをやったことがあるのでなんだか安心感たっぷり。お料理もおいしかった!お酒もおいしかった!会話もなんてことない会話ですがなんてことない会話って 本当に楽しいね今日のワークやシェアも深くて、しみじみ。また卒業生グループなどでお会いできるのを楽しみにしています参加者の皆さんかめおかさん本当にありがとうございました
2012.02.15
コメント(0)
今日は、息子の療育@プール!の日だったのですが…昨日のお迎えの時に37.8度の熱があり…大事をとってお休みしました。う~ん、そのために会社休みとって小桃堂の予約もとってプールの後に歯医者の予約もとって娘の友達も呼んでいいよ、と言ったのに。幸い?今朝は熱はさがっていて今になるまで熱は出ていないので息子くんには保育園に行ってもらいその他の予定はすべてこなしました。そして、これからかめおかさんの「聴くを磨く講座」9期最終回です。なんて書いていたら息子の友達ママからメールが!弟くんが無事生まれたそうです。Happy Valentine
2012.02.14
コメント(0)
昨日は、久しぶりに何の予定もない一日でした。…と言っても娘ちゃんの友チョコ作りや娘ちゃんの2分の1成人式準備のため写真を選ぶなどの タスクもあり。でも娘ちゃんのお友達&母が一緒にチョコを配ってくれたので一仕事終えた気分。そして、今から昨日作れなかった大根葉ジャコ炒めを作ろうっと!!今日も一日 深い恵みを受け取れますように
2012.02.13
コメント(0)
もうすぐ半年ぶりの小桃堂の施術を控えていて今回の目標設定は、何だろうなぁ~って ぼんやり考えていたんだけれど「かさぶたを はがす」だった。昨日は、午前中近所の小学校の学校公開に行った。学区外だけど特別支援級がある。娘が塾の間、息子と二人でそこに見学。午後は、娘と息子と3人で タンジェリンの交流会へ。おいしいもの てんこもり。そして きっと 必然の出会いたち。交わされた会話たち。昨晩は 夢で会社の仕事のこと夫とのパートナーシップのことが出てきて夢の中で大泣きして自分の泣き声で目が覚めた。朝7時。今の私にしては、ゆっくり眠れた朝。きっとかさぶたが 一枚 はがれたのでしょうね。
2012.02.12
コメント(2)
昨日届いたベジタMです。○トマト (埼玉) 2個○さつまいも (紅まさり) 2本○ニンジン (埼玉) 2本○長ねぎ (茨城) 1束○こうこう(りんご) (青森) 2個 ○青島温州みかん (静岡) 350グラム ○小松菜 (福島) 1束○スイスチャード (東京) 1パック今週は8品!果物2品、お野菜6品でした!今週もがんばって楽しくおいしく食べきりま~す
2012.02.11
コメント(0)
娘の塾。4年生から学童保育がなくなるから、と放課後対策で入塾させました。一応、中学受験を目的とした塾で通いはじめて ちょうど一年たちました。中学受験は2月上旬に行われるので6年生は、そこで卒塾。去年の今頃から、娘も「新・4年生」として通いはじめました。そして今週から、「新・5年生」。一足早く、新年度がはじまりました。塾の時間も長くなり疲れるようです。先日のテストの結果はさんざんでしたが本人は楽しいみたい。
2012.02.10
コメント(0)
なんか色々な毒素が抜けている感じがします。自分の見たくないところを見たり 感じたり人のふるまいの イヤだなと感じるところに自分を感じたりします。そのプロセスもきっとデトックスなのだろうなぁと感じています。
2012.02.09
コメント(0)
昨日は、先月 大失敗した仕事と同じ仕事がありました。同じ過ちを繰り返さないための 対応策もつけて上司に報告。最終チェックをしていたらまた間違いを見つけて・・・凹むなぁ。昨日ひいたタロットは「Tower」でしたが自分の中の 「この仕事はできる」という信頼感がガラガラガラと崩れた感じでした。他にもポカミスが散見されるし。今まで 自動操縦でできていたこと再生ボタンを押すだけだったことが新たな展開になっているのでしょうね。新しいステップに入っているのは俯瞰してみれば進歩なのだけど当事者目線だとうまくいっている感じがしないものだ。と 言われたのを思い出しました。ここで変化の兆しに気づかないふりをせず誠実に向き合っていくのが大事なのでしょうね。ここのところ夫とも衝突ばかりです。
2012.02.08
コメント(1)
今日から、娘の塾も新学期。時間や曜日が変わります。今までより終わる時間が遅くなるので塾の前のお弁当もガッツリバージョンに変更。今朝は、みんなの大好きな玉子焼きを作りました!昨日は、恵方巻き&豆まきの前にネギ味噌とセロリのキンピラを作りました。朝活に、料理。手を動かすし成果が目に見えるのでとってもいいです。でも、それ以外のことする時間がなくなっちゃうのよね。
2012.02.06
コメント(0)
今日は、朝11時から近所の公園で 恵方巻き&豆まき。 疲れました。 でも楽しい◎^∇^◎ 写真は、赤オニに襲われている息子くん。
2012.02.05
コメント(1)
今週から、ベジタMに復活です。やっぱりSとM交互に頼むと、かぶるなー。三浦大根、長ねぎ、ごぼうが重複。○トマト (群馬) 1個○三浦大根 (神奈川) 1個○長ねぎ (埼玉) 1束○グリーンセロリ (愛知) 2分の1個○ごぼう (茨城) 250グラム○白菜 (埼玉) 2分の1個○伊予柑 (愛媛) 2個 ○水菜 (東京) 1束今週は8品!果物1品、お野菜7品でした!三浦大根は、巨大なのがきましたよ!先週のは小さかったので、スーパーで1本買い足しちゃったのに・・・。とりあえず、サバ缶と煮ようかな。白菜は、ブタバラ希望。長ねぎは先週のもあるので、青いところはねぎ味噌、白いところは厚揚げと一緒にオイスターで炒めよう。ごぼうは、定番キンピラ。セロリもキンピラかな。今週もがんばって楽しくおいしく食べきりま~す
2012.02.04
コメント(0)
言葉には うまくできないのですが少しずつ 見える風景が変わったような古いウロコが少しずつ はがれていくような そんな感じがしています。今日は 節分。オニは そと~!フクは うち~!明日は、立春です。
2012.02.03
コメント(0)
会社の仕事、パタパタしています。合間に、チョコチョコ引き出しを開けていてくれた物たちに感謝と別れを告げています。PCや電話の汚れを磨いたり。仕事も環境もキレイに整えます
2012.02.02
コメント(0)
昨日は、月末なのに3:30フレックスをとって帰りました。息子の保育園の保護者会だったのです。ふだんの様子をビデオで見せてもらい先生が解説。そしてフリートークは一人一言、子供たちの一年の成長を話しました。いつもなのですが、なぜか私はコレが大の苦手。昨日も、なぜか一番話せず苦しい気持ちを感じました。みんな一緒にお迎えにきた!とコーフンする息子と帰宅。夫とバトンタッチしてかめおかさんの講座へ。今日の講座もよかったです。涙を流しながらワークをされている方も多いのに私は、流れない。別に優劣ではないのに、涙を流すほど受け取っている人に比べて私はなんかパサパサしているのかしらーなんて感じたりして。楽しくて受け取っているのでヨシ!なのさ。今日から2月、がんばります。
2012.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

