全31件 (31件中 1-31件目)
1

昨日は、ゆいま~るでの施術でした。一年の振り返りでなく12月一ヶ月の振り返りになっちゃうけれどなんか「しめくくり」な一ヶ月だったなぁ。優香先生の施術にはっしーさんのお話会にサドベリーの講演会で本田健さんとよしもとばななさんに会ってまぁちゃんのセッションにtenkoさんの施術にこれだけ全部12月の前半にあって。そして昨日がゆいま~るで締め!娘は塾息子は夫と電車に乗るということで 思いがけず久しぶりの単身。最近の調子はリセットモード。身体の大掃除って感じで最後まで空気を抜いてもらう、のが目標でした。お月様がきそうなので背中のオイルはパスしてリフレ中心、クラニオを足してもらいました。肺とか 甲状腺のあたりが 硬かったみたい。クリスタルと言われる ゴリゴリも少しあったそう。途中 フガッ!!と何か 詰まりが取れた瞬間がありました。左肩の対角線右のそけいぶ、そこが取れた感じがするなぁ。途中ホントに意識が飛びました。いっぱいお掃除してもらって最後にひいたカードはConnect with Nature自分の大掃除ができて脱力。もう今年は大掃除も年賀状も 何もしません。よしよし、わたし。
2013.12.31
コメント(0)
2013年も今日を含めて あと2日。今年中に書いておきたいこと。その1昨日は、息子のお友達くんが2人遊びに来ました。3人で遊んでいる姿を横目にお昼ごはんを作ったり玄関を掃除したり。みんなでゴハンを食べたり公園に行ったり母達もジョインしてお茶したり。ゆるーい日常、幸せその2前日ダウンしていた、と気づき(遅っ)日記に書いたらお月様予兆らしきものが。仕事納めの2日前あたりから イライラモードだったのですがPMSですな。わかりやすい。(ふりかえってみると)でも渦中にいると気づかない。ヘナ納めしました。その3フリースタイルの個人セッションのメモ。以前に比べればずっと自分のことに責任を持てるようになったと思ったけれどでもまだ 寂しい絶望した子がいたことに気づく。バロメーターは2-1-3狂喜したい。壊すのが怖い。年齢遡行はナント受精前!!卵子ちゃんまで さかのぼりました。精子くんを選ぶなんて しゃらくせえ!卵子のままで生まれたい っていうすごい意志を感じました。最近 やっぱり女性性がテーマになるなぁ。未来順行では肉を ~やきとりを内臓系を~ 食べるイメージ。肉食ってガツガツ行きまっせ~。卵子だけでも生きていく。肉食ってガツガツいく。この2つだけは 今年中に書いておきたかったゼ!遠慮しない、調整しない。やりたいようにやる。スッキリ
2013.12.30
コメント(0)
昨日は、やっぱりダウンしていました。ヨガに行ってブログ書いてその後 夫と息子が帰ってきたのですが昼ごはんを食べる2人を横目にコタツでダウン。フト気づくと息子も隣でウトウトしていたので3人で寝室に移動してお昼寝タイム!もう寝られないよーって思いながら息子のスイミングまでガッツリ寝ました。なんかその後も抜け殻みたいでした。久しぶりに息子のスイミングをガッツリ見学して帰ってほうれん草のクリーム炒めを作りごはん食べてフロ入ってダウン。わたしの中のむかむか玉ちゃんの一人かもしれない。
2013.12.29
コメント(0)
今日は ご近所ヨガの年内最後のレッスンでした。来年は1月4日からなので土曜日チームはお休みナシ。嬉ちい。ホント今年のカレンダーの日並びはいいですな。昨日 ちょっと飲みすぎて今日は 気持ち悪め。でもヨガには行けて よかった。最近のヨガは 背骨祭り。背骨・・・って英語だとBack bone?って今日気づいた!背骨をお風呂の栓についているボールチェーンのイメージでピンと張りつつ 栓をしっかりしめます。そしてねじったり ひねったり いっしょか。娘ちゃんは大晦日まで塾、息子くんは今日がスイミング納め。今日のカードは LOVE 愛飛び出してきたカードは Healing ヒーリング 楽しい冬休みをすごそう。あ、年賀状でも書くか。
2013.12.28
コメント(0)
今年はカレンダーの日並びの関係で今日が仕事納め。はやっ。昨日、隣のYさんと「昨日がクリスマスで、明日が仕事納めなんて早いね!」と言っていたところ。会社の仕事に関してはまだグレている子がいていまいちパッとしません。グレている子のケアをするのは夫でも 上司でも 友達でもなくわたし自身。今日一日がんばって 今年を締めくくり来年から また新たな気持ちで自分にできることを精一杯やろうね。去年は夫が休みを取ってくれたんだなぁ。仕事納め、 自動操縦モードをやめる。自動操縦率は、少し低くなったと思う。来年は わたしが休もうっと。今日は 息子の友達の忘年会もあるのでそれも嬉ちい今日もステキな一日を
2013.12.27
コメント(0)
昨日は、会社の会議。わたしが進行をつとめたのですが・・・なんかダメダメ感満載で凹みました。ヤル気も出なくてコレやらなきゃーアレやらなきゃー が溜まっていく感じ。書いているだけで淀んでしまいそう。。。ごめんなさい。午後の他部署との会議では若い女性が説明にきて。わたしが入社したときには なかった光景。自分が変わらなくても 周囲は変わる という事実。で、久しぶりにひいた今日のカードは Authenticity 信頼性・誠意ピッカピカのハートは、胸のド真ん中にあり両手を広げる天使ちゃん。今年もあと2営業日。やっつけ とか流す とかそういうのは もうやめてまずは自分へ恥ずかしくないよう誠意をもって2013年を終えよう。ありがとう みんなたち
2013.12.26
コメント(0)
![]()
お友達のゆみたまちゃんがFBで紹介してくれた本。紹介してくれたのは、たしか夏だったと思うのですがやっとこさ読み終わりました。驚きの介護民俗学六車由実さん驚きの介護民俗学「おわりに」で上野千鶴子さんが著書で書かれた品川哲彦さんの言葉をひいて(ややこしっ)「ケアの現場において相手への無限定な受容や共感を強調することがいかに暴力的か」とある。ケアされることを強制されない権利、とも。なんか 深いなぁ~。本文も、期待通りの面白さで著者の方がご自身の葛藤も含めた利用者さんとの やりとりを書いてくれていて。介護も 聞き書きも 「相互行為」 という言葉も染み入りました。身体を持って生きている以上何をするにも「相互行為」なのだよね。自分の人生は、自分自身と やってくる出来事や人々との相互行為。だから 自分を懸命に 目の前のことに懸命に 生きるのみ。非対称的でありながら 対等であること。ぜひご一読ください。
2013.12.25
コメント(0)

優香先生のブログに書いてあったYear Note Work冬至の日に、わたしもトライしました!もっと美しい部屋で神聖な気持ちでやりたい!とエゴ君は言っていましたがいつもの自分チのリビングで、夫と息子が昼寝している隙に娘ちゃんが後ろで勉強している机で一人でひっそり 行いました。カードを並べているとオレ!オレ!とアピールしているカード。これが2014年のカードだなぁ、と思ってひくとLOVE 愛でした。ガーン、ノックアウト。 それから毎月のカードをひきましたが今度は、カードの声を聴こうとすると左脳くんが出しゃばってくるのでもう考えずに バンバンひきました。これも もう少し一枚ずつ ゆっくり味わって引かれるべきカードを感じて やるべきでは・・・とエゴ君に突っ込まれましたがでも、いいんです。これが 今の自分のベスト。1~12月のカードたちは見ていると そこにストーリーが浮かびあがってきそうでこれからやってくる2014年をワクワクと祝福の気持ちで迎えられそうです。詳しいやり方は、コチラをご参照ください。
2013.12.24
コメント(2)
![]()
昨日は、おおかみこどもの雨と雪を みました。ネタバレちっくな箇所もあるので、ご承知おきください。12/13(金)10:00~16(月)1:59までエントリー&買いまわりでポイント最大20倍!【中古】B6コミック おおかみこどもの雨と雪(1)【05P20Dec13】【画】以前、一度借りてきたときには時間切れで最初の30分位しか観られませんでした。(娘は全部みて、夫も横でラストあたりをみていたそう。)今回は その続きをわたしが観ていたら最後は息子くんも一緒にみていました。明るくて元気で前向きな お姉ちゃんの雪、暗くって自信のない 弟の雨。お姉ちゃんと弟。わたしのよく体験するパターン。わたし自身、弟と二人姉弟、うちの子ども達も 姉弟。父も母も 兄弟は多いけれどどちらかというと姉弟パターン。雪ちゃんが 中学校に入学するところで映画は終わる。うちの娘ちゃんも この4月に中学生。泣き虫で自信のない雨ちゃん「お母さん、だいじょうぶって言って~」と母のヒザで泣く。そのたび「だいじょうぶだよ~」ってヒザに 突っ伏す雨の背中をさする花。でもその雨も花が守ってあげなきゃ、というのを振り切って山へ。なんか 子どもの自立の話と子離れする親の話とDNAの二重らせんのようにハーモニーになっていました。子どもを育てた12年間は 夢のようだった、との言葉に泣けました。あかん・・・また涙が。。。わたしも今 夢の中にいるんだなぁ。ありがとう、子ども達、みんなたち。
2013.12.23
コメント(0)
今日は冬至なのですね。Googleの画面で知りました。一陽来復。母が ゆずを持ってきてくれたので今日は ゆず湯にします。そしてわたしは美容院へ。寒いので、そんなに実は切っていない。量が多いので、減らして整えてもらうのメインです。むしろ「髪を切りました!」なのは・・・息子くん。今までは、パパカットでしたが生まれて初めて千円カットにデビュー。そしてバリカンで坊主になりました。家のバリカンだと性能がイマイチで息子の柔らかい髪は うまく刈れなかったのです。そして夫と息子が昼寝している間にYear Note Workもできましたなんて素晴らしいありがとう みんなたち。
2013.12.22
コメント(0)
娘ちゃんメガネデビューしたのが昨年の5月。使いはじめて しばらくしたら検眼にきてくださいねー。って言われたんだけどすみません、そのままにしていました。で、最近の娘ちゃん、TVをみる時に 顔を斜めにして目を細めていたし受験を前に合わないメガネは なんだなーと行ってきました。乱視が 進んでいたようで新しい処方箋を頂きました。わたしは夕方 歯医者へ。左下の詰め物が取れその後 右下の歯が欠けてやっと昨日治療が終わりました。久しぶりにお掃除もして頂いて右上と左上と下前歯の歯垢を取って頂きました。朝のヨガでは久しぶりの開脚まつり!そけいぶの滞りも流れました。お医者さん & お掃除 Day でしたなー。
2013.12.21
コメント(0)
昨日の午後は、外部セミナーを受講しました。今まで ネットなどを見ながら ほぼ独学で学んだことをきちんと体系立てて教えてもらいすっきり気分です。わたしは やっぱり こういう「お勉強」的なものが好きなんだなー。ガリガリOJTとか 商売とか 身体で覚えるとかを ベースにするよりもきちんと アカデミックに理解したい。体系的な知識をベースにして 現場や身体でキャッチしたことを肉付けしていく。そういうのが 好き で 得意なんだなぁ。新しいツールを手にして知識と経験を積んでいきます。
2013.12.20
コメント(0)
昨日は、会社の忘年会でした。取締役が担当している4つの部署。途中のイルミネーションもキレイでした。ホテルでリッチなひと時をすごしました。午後は 会議を2本。それぞれ有意義な会だったなぁ。ランチは ライチさんと。会社にいたままだって 自分であり続けられる!去年の忘年会
2013.12.19
コメント(0)
一昨日の わたしの誕生会にYさんから、頂いたもの。 雪の結晶の形のイヤリング(ちょーかわいい) クランベリーのシャワージェル(いい匂い!) 真っ赤なボディタオルHさんから、頂いたもの。 コナブレンドのフレーバーコーヒー(チョコマカデミアナッツ)一昨日に引き続き昨日もサプライズが!同期のYちゃんが 今年出産されたというウワサは聞いていたのだけど。彼女が渡航したときに、年賀状が途絶えてしまっていたのだけれど写真入りのクリスマスカードが届きました!!夜には宅急便で Tさんからのクリスマスプレゼントの本が届きました。ありがとう みんなたち温かい気持ちと一緒に受け取ります
2013.12.18
コメント(0)
昨日は、会社の友達に 誕生会を開いてもらいました。おひつじ座、しし座、いて座の火の星座3人組み。年に3回、お互いの誕生日を祝います。場所は、先日わたしが見つけたお店。この間は2人で行ったのであんまり品数食べられなくって。今回は3人だし、ペース配分を考えてオーダーしたのでパスタまで 辿りつきました。デザートは、お誕生ケーキ♪ティラミス、チーズケーキ、シフォンの盛り合わせ。プレゼントに コナコーヒーとボディシャンプーを頂きました。お店からは、お花もみなさん、ありがとうございました~
2013.12.17
コメント(0)
昨日は息子くんが 早起きしたのでYear Note Workはできず午前中は のんびり。昼食は、家で食べて息子がお隣の男子とケンカして結局 京王線も ボロ市もやめて近所の公園へ。(自分で作ったチャーハンが美味しかった。チャーハン らぶ)娘と夫は 別でお出かけ。近所の公園で ゆるーく すごして泥だらけになったので帰り次第 スグお風呂に入って(早風呂、サイコー!!日がある4時台に入浴)なんだか のんびりすごしました。ありがとう みんなたち
2013.12.16
コメント(0)
久しぶりに なんの予定もない にちようび!!お天気もいいし、気持ちいいYear Note Workをやりたい。年賀状の準備もしたい。息子くんは京王線に乗りたいと言い、娘ちゃんはボロ市に行きたいそうな。昨日は 夫と大ゲンカ。もうウンザリだなー。ケンカより もっと楽しいことしたい。キラキラの にちようびを受け取ろう
2013.12.15
コメント(0)
家族4人、川の字で寝ている我が家ですが使っている ふとんは、夫が独身時代に購入したものでかなりヘタッていました。(途中ベッド時代もあったので、ずっと使い続けていたわけではないのですが)1日の大半をすごす おふとん。良い物が欲しいっ!と かねてより思っていました。で、昨日届いたのです。新しいおふとんが。一生ものの良いふとんを見つける、というより基本、消耗品だと考え ちょうど良い品を夫がみつくろってくれました。ついでに シーツも あったかシーツに変更。昨日から わたしは新しいパジャマもおろして昨晩は 新しいパジャマで 新しいふとん&シーツに新しい気持ちで寝ました先週からブーツも履き始め冬コートは12月2日から。季節の記録。
2013.12.14
コメント(0)
昨日は 同期と忘年会。帰ってきて ひいたカード。 Discernment 識別・洞察力 Responsibility 責任昨日は、まぁちゃんのセッションやら同期忘年会やら。まぁちゃんセッションでは受精前の卵子ちゃんにまで遡行しました!!
2013.12.13
コメント(0)
フト思い立って誕生日の少し前にしたこと。2年前に受講した「ソース」で作った「ワクワクの地図」を見た。いやー、見事に変わっていなくってビックリ。どんなに曇っていても空には太陽も月も北極星も輝いているようにどんなに表面のエゴちゃんが騒いでいてもわたしの みなもと(源・ソース)にあるものは存在し、変わらない。写真は うまくUPできなかった、残念。ちなみに宣言は オレは生きているぜ!イェーイ!ソース受講時の日記はコチラ。
2013.12.12
コメント(0)
![]()
優香先生のクリニックでお借りした本。女子の遺伝子。【送料無料】女子の遺伝子 [ よしもとばなな ]
2013.12.11
コメント(0)
今日は、わたしのお誕生日です朝起きると すでにメッセージを送ってくれた友達もいて朝から嬉しいちょうど昨日読み終わった よしもとばななさんと 三砂ちづるさんの本の中でばななさんが書いていたこと。「お誕生日の人はボイドな、ゼロの状態だそう」霊的には迂闊な状態にあるのでみんなおめでとうと言ってハグして守る。変なものが入ってこないように みんなの愛で満たす。すでに昨日から おめでとう!と言ってもらっていて嬉しいです。家族が起きてきたらいっぱいハグしてもらおう今日、お誕生日にひいたカードは Creativity 創造赤い服、ピンクの翼の天使ちゃんが壁にかかった多くの絵をみているところ。なんかワクワクするね
2013.12.10
コメント(2)
昨日は、午前中 娘を模試に連れて行った後東京サドベリースクールさんの5周年記念特別教育講演会 へ行きました。よしもとばななさんと 本田健さんに 生で会える!と 受付開始直後から夫に無断で前のめりに申し込んだ企画。当日は アイスブレイクの時間にお隣の方と 「今の気持ちを漢字一文字で」シェアしたのですがわたしは「楽」!!でした。そーいえば昨日のカードも「Play 遊ぶ、楽しむ」でしたものね。そして、楽しかったです。健さんの講演ばななさんと健さんの対談質疑(質問できなくて残念)スタッフさんの講演スタッフさんと生徒さんの対談保護者の方の対談質疑応答と盛り沢山ながら あっという間の時間でした!販売していたお菓子も 美味しく頂きばななさんにサインも頂き(嬉!!)皆さんのお話にいろいろ感じて。息子くんの通学先としてあらためて考えたいなぁ。いろいろハードルがあるのは 承知で。何より サドベリーの皆さん(生徒さん、先生、保護者の方、その他関係者)の大きな愛を感じました!すごい心をこめて作られた場所なのだということが伝わってきました。ありがとうございます
2013.12.09
コメント(0)
毎日 見ているジョナサン・ケイナーさんの占い。今日のいて座の予報(今週の予報・恋愛編)は人生では、問題がすべてなくなる日は一日もないということです。問題 はすべての人の生活の中で永久的な位置を占めています。問題は山や川のような もの。受け入れる以外に選択肢はありません。それどころか、問題の価値を認める必要さえあります。「問題を抱えているから幸せになれない」というようなことはありません。奇妙なことに、今あなたが抱えている大きな「問題」は、あな たの人生における長所や利点の直接的な副産物なのです。 なんか最近感じていたこととリンクするので心の中で そうそうと手を打ちました。なんかこう・・・悟ったりすると人生に問題がなくなるのではないか とか錯覚しそうになるのだけどきっと問題はなくならない。ただ 問題を「単なる厄介なこと。消えてなくなればいいのに。」と思うのでなく「それも自分の人生の一部」と思えるようになるんではないかなぁ。問題くんも 排除されず一緒にいる 豊かな世界。でも きっとムカつくんだろうけれどね。キレイごとばかり 言ってられない。そのへんのモヤモヤには 結論が出ていないけれど結論は出さなくていい、なんてスッキリ割り切ることも できないけれど。今日のカードは Play 遊ぶ・楽しむオレンジの海水、パンツ紫の羽、金髪の天使ちゃんと薄い緑のワンピース水着、青い羽、オレンジの髪の天使ちゃんが太陽サンサンの海辺で カラフルなビーチボールで遊んでいます。飛び出してきたカードは Discernment 識別・洞察力この子も よく来てくれる子。今日は 午前中娘の模試。午後は サドベリーの企画でよしもとばななさんと 本田健さんに会ってきます。楽しみ。遊んで 楽しんできます
2013.12.08
コメント(0)
今日の一日。朝イチで ご近所ヨガ。先週、学習発表会でお休みしたので久しぶり感。気持ちいい。今日は「胸を開く」ブリッジなど 反りポーズ。夫と息子は電車に乗りに行ってそろそろ帰宅。3時から 娘は塾。息子とわたしは 歯医者。左下奥歯の詰め物が取れて今度は右下奥歯が欠けました。しばらく通院だわ。4時から息子はスイミング。4時半から 娘の塾の個人面談。夫と二人で。帰ったらヘナしよう。今日のカードは Honesty 誠実薄い緑の服、黄色の翼の天使ちゃん鏡の前に立っています。誠実さは、鏡の前でチェック。外の人はだませても自分の内の人は だませない。
2013.12.07
コメント(0)
![]()
昨日は、GREEN EARTHさん主催のワークショップ「子どもへのまなざし」に参加しました。今、読んでいる本よしもとばななさんの「アナザー・ワールド」に「こんな目で自分を見てくれる人がいるうちは生きていようと思う」 とか「もしもこの世に神様がいて、こんな目で人間を見つめていたら、なにひとつ淋しがることはない、そういう目で、あなたは見つめられて育ってきました」 とかそんな 文がありました。【送料無料】 王国 その4 アナザー・ワールド / よしもとばなな ヨシモトバナナ 【単行本】母が 子どもを見つめる まなざし人間が 人間を見つめる まなざしその奥の一番根っこには ~エゴとか記憶とか そういう余計なものを取り去って本当に最後に残るのは~きっとそういう「思い」に裏打ちされた「まなざし」なんだろうなぁ。そして、そのまなざしをはっしーさんと 優香先生からも感じたのでした。「ホントは、生きているだけでOK」そんな話を最初に伺いなんか もうKO(ノックアウト)された気分でした。一貫性を持って見つめる、って きっとそういうこと。はっしーさん優香先生同じ場を共有した参加者の皆さんありがとうございましたあんまり講座そのものの感想になっていなくってゴメンナサイ。そんな今日ひいたカードは Healing ヒーリング赤い服、青い翼の天使ちゃんが青い服、緑の翼で左手を骨折した天使ちゃんの頭上に手をかざしています。ありがとう、みんなたち。みんな、そのままで大丈夫だよ。
2013.12.06
コメント(2)

今日は、1日会社を休みました。 午前中に優香先生の施術を受けて、 今、お一人様ランチ中です。 写真は、サラダ。 こ海老とズッキーニとアンチョビのペペロンチーノ。 ご馳走様でした♪
2013.12.05
コメント(0)
毎日、初めての道を歩いている。ふと降りてきた言葉。当たり前と言えば 当たり前なのだけど、まるで昨日と同じ道を辿っているような錯覚をする。同じような毎日、というのはそれはそれで幸福の一つの形だと思うけれどそれでも決して「同じ」ではない。「同じ」と感じよう、感じたい、というエゴちゃんの錯覚。もっとニュートラルに毎日を 毎時間を 毎秒を初めての新しい自分の体験として 受け取ろう。過去の記憶データベースに向かって検索に行くアンテナちゃんの向きを「本質」「真実」「空」というようなものたちに向かって立てる。いて座の新月に、感じたこと今日のカードは Exploration 探求Exploration、わたしのイメージだと地下とか地中を探検するイメージ。緑の服、濃いオレンジの翼のエンジェルちゃんが望遠鏡で水平線のかなたの島をのぞいている。ペロンとめくれてきたのは Release 解放する薄い青緑の服、薄い紫の翼の天使ちゃん両手を広げて車を停めているのかなあ?スクールバスって書いてある。子ども達が学校に行って解放されるお母さん?ありがとう、みんなたち初めての わたしの1日
2013.12.04
コメント(0)
今日のカード。 Integrity 完全の状態。青い服を着たエンジェルちゃん。金色の翼、胸に金色の星。本当にそのままで完全な状態なんだね。ありがとう。不調だと思っていた会社PCは配線が1本、抜けていたのでした。情報システム部の人を呼んで判明。トホホ。
2013.12.03
コメント(0)
月曜は、実家から会社へ。土曜の学習発表会の振替休日だったのです。夫が休みを取ってくれ実家から息子を遊びに連れて行ってくれました。娘は、久しぶりにゆっくり眠って(日曜は模試のW受験だった)実家でお勉強。実家のPCの調子が悪く会社に着いたら会社のPCの調子も悪くブログの更新ができませんでした。会議で使うファイルも調子悪くうまく開かず一瞬焦ったなぁ。そんな星周りの日なのか?でも いいタイミングでそのファイルを確認させて、と声をかけてもらったので会議の前に復旧できて。みんなに助けてもらっているなぁ。そして そのことに気づけて 嬉しいなぁ。気づけていないことも まだ いっぱいあるのだろうけれどそれでも許されているんだなぁ。ありがとう みんなたち
2013.12.02
コメント(0)
今日から12月ですね。昨日は、本当にとても良い日でした。息子の劇も本当に立派で娘の劇も本当に立派で。娘のクラスのことはもちろん1年生からずっと見ているのですが娘だけでなくお友達の成長も感じて人ってすごい。人は みな成長する。という書いてしまうと当たり前のことをしみじみ 感じられて今この時は 今この時だけのものですべては変わるということも 感じられて。しみじみ 恩寵を感じます。Amazing grace.今日は娘は模試をダブル受験。その合間に わたしは学校説明会に1つ参加してきます。今日もステキな わたしだけの今日だけの 一日をすごそう
2013.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

