全29件 (29件中 1-29件目)
1
前日にダウンしたものの、なんとか復活し出社した昨日は会議Daysでした。10時から課内会議11時からヒアリングランチはYさんと。前日のヨルヨガに参加した方なので様子を伺いました。Kさんがわたしをとても褒めていたこと(他の方からも聞いたので力説してくれたのでしょう)みんなが、この場があるのはわたしのおかげ、と感謝してくれたこと、Hちゃんが覚醒?したこと などなど。久しぶりのYさんは、さらにぶっ飛んでいてトーク炸裂していました。(笑)熱海に新居を買ったので近いうちにお邪魔したいな。 できれば泊まりで。 夫くん、頼むよ~。午後も課内会議の続き14時からA社と打合せ。席に戻ったのは15時半すぎでしたよ。ふぅぅ。17時半すぎには会社を出てSさんの送別会へ。やっぱり体調不良なので、お酒は一滴も飲まず。飲み会でお酒を飲まなかったのって 初めての体験かも!男性は主役のSさん、Tさん、Kさん、Oさん女性はOさん、Tさん、Yさん、わたしの総勢8名でした。途中「単なる飲み会」モードになった時もありつつ最後は、きちんとご挨拶も握手もできて 良かったです。20時すぎに中座させて頂き20時37分の電車に乗り、21時半前に帰宅。お風呂もしっかり入って23時には就寝。まだ少し眠いや…。今日のボイジャータロットカップの6 Sorrow 悲しみ悲しみが溢れてきます。流れるままに感じきりましょう。果たせなかった思い、伝わらなかった気持ち、すれ違い行き違い去ってしまったもの、それらを なかったことにはしないでください。だからといって後生大事に取っておく必要もありません。悲しかった出来事として味わい昇華してください。最後に一粒の種が残るでしょう。悲しみは、愛と希望に形を変えて次に思いを果たす力になります。
2019.01.31
コメント(0)
昨日は、ヒルヨガ&ヨルヨガの日でした。夜は、先生が来てくれてその後みんなで懇親会。…のはずが、ヒルヨガの後から頭痛がひどくなって。あーもうムリーって感じだったのだけどとりあえず主催が自分なので和室へ行き。先生からお年玉&おみくじを頂きました。わたしへのメッセージは「いつもありがとうございます。今まさに輝く世界の扉を開く時です。」そして山桜のバスティーバッグ軽く足を揉んだ後太陽礼拝。チャイルドポーズで休んでいていいよーと言われたのでそうしていたら、よっぽどつらそうなのが分かったらしく「もう帰れば~?」と言って頂いたので素直にお言葉に甘えました。ゆっくり着替えて、18時20分の電車に乗り19時すぎに帰宅しました。軽く夕飯食べて(みんなはカレー。わたしもカレー少しとお豆腐の味噌汁と、この間作った柚子茶を少し。沁みた~)軽く風呂に入り20時には就寝!さっき起きてとりあえず頭痛は大丈夫。今日はアポもあったし会社には行けそうで良かった。夜は、退職されるSさんの送別会があるので行きたいな。ホントは一緒にお酒を飲みたいけれど、それはやめておこうかな。まぁ、体調見合いで。昼に社員食堂で社長に会ったり先週の水曜日に「女性ワークショップ」みたいのがあってそのアンケート期日でパタパタ書いたりヒルヨガあたりで小さなイラッとすることが続いたりあと小さな違和感みたいのが少しずついっぱい溜まっていたのだろうなぁ。というのが昨日のダウン原因の見立て。身体くんが警告出してくれているのだよね。いつもありがとう。今日のボイジャータロットⅥ Lovers 恋人男と女、陰と陽、白と黒…正反対のものを抱きしめて一つにする。結合の法則。他者との結びつき、自分の中の統合。喜んで両方選ぶ。
2019.01.30
コメント(0)
昨日、息子の小学校は全校朝礼でした。6年生は、全校朝礼の時、みんなの前でスピーチをします。その順番がまわってきました。ホントは先週の予定だったのですがインフル猛威のため先週は放送朝礼になり今週に繰り延べたのです。校長先生のお話の後、サッカーや新体操で結果を出した子に賞状などが贈られその後、順番に四人スピーチ。息子は二人目。みんな好きなもの・将来の夢を語ります。 一人目Mくんは恐竜(発掘する人?) 二人目息子は電車の運転手 三人目Aちゃんはミュージカル 四人目Rくんはゴジラの特撮みんなマイクなし・原稿を見ないで大きな声でスピーチできました。息子くんは文が一つ飛んじゃったけれどドンマイ。最後まで立派にできました。前だったらここで涙涙って感じだったかもしれないけれどそしてもちろん昨日も少しウルッとはしたけれど大丈夫でした。だって、息子くんはちゃんと立派にやると知っていたから。本当にこの6年間で息子くんは大きく成長したし息子のおかげでわたしと夫も成長できた。パートナーシップも、ほんの少しだけど育ったんじゃないかなぁ。何が「息子に最善か」夫もわたしも いつもその視点を共有してコミュニケーションできた。子は鎹(かすがい)。本当だねぇ。スピーチの後、「手洗い・うがい・マスクで風邪を予防しましょう」という寸劇を6年生がやっていて、こちらは爆笑。いやー月曜の朝からイイモン見せてもらいましたわ。一週間がんばるよ!今日のボイジャータロットワールドのエース Success 成功一昨日も引いたねー。あなたは既に成功しています。そのことを自覚しましょう。持っているものに光を当て、意識を向けるのです。成功は目的地ではなく目的に向かう旅の名前なのです。変化を楽しみましょう。
2019.01.29
コメント(0)

昨日の実家でのメインイベントは、味噌作り。前の晩から、大豆を浸水しておいて起きたら茹で始めてね、と母に頼んで5時頃着火したそうです。わたしは6時半に起きて、チベット体操。父が淹れてくれたコーヒーを飲みながらバゲットにアボカドとゆで卵とマヨネーズを乗せて軽い朝食。息子と夫が起きてきて息子くんにスクランブルエッグ乗せトーストを作り庭仕事をしていたらバスに乗り遅れそうという父を駅まで車で送りブログを更新し今度は母と二人で買い物へ。夫と息子は来ないと言い娘はバク睡中。帰宅してもまだ11時だったので6時間茹でた大豆くんを潰し始める。前回は、2年前に息子くん&友達親子で作ったので実家で作るのはそれより久しぶり。前回圧力鍋を併用したら大豆がフニャフニャでその反動か、今回はまだ大豆が少し固めに感じる。娘ちゃん起きてきて朝食。12時になったので大豆を中断して昼食作り。昨日のしゃぶしゃぶの汁でラーメンを作る。美味い!残りゴハンは、母がおにぎりに。昼食後、弟はプールへ夫と息子はお出かけ娘ちゃんと母と3人で大豆潰し再開。そしてお味噌完成!ふぅぅ。としたところで出かけていた父が帰宅。鍋を洗ったり、味噌をしまったりする わたし。叔母と電話で話す母。そのうち3時になり、父母娘わたしの4人でお茶。娘が席をはずしているタイミングで息子の中学のことも両親に報告できたし「成功」しているなー。うんうん。そしてまた一息ついたところで夕飯に、長芋グリル、カキとほうれん草のグラタンを作る。母はエビを焼いてくれる。半分置いていき、半分持ち帰り、大豆の茹で汁も持って帰宅。そしてお月様でお腹痛くなり、ダウン。ふぅー充実の一日でした!今日のボイジャータロットⅩⅠ Strength 強さ強さとは自己統制。自分をコントロールする。抑えるべき衝動、欲表現すべき自己の才能と個性。陽の強さと、陰の強さ。魂の持つ多様性を余すことなく活用する。すべて調和させる。全体を感じる。
2019.01.28
コメント(0)
昨日は、ヨガ、歯医者、実家にお泊まり。まずは久しぶりに朝イチのヨガクラスに参加。(12/22以降、一つ後の10時クラスに参加していた。)久しぶりにシャバアーサナで昇天。意識失ったわー。帰宅して、夫と息子くんとダラダラ。昼食食べて13時に家を出る。歯医者は14時からだけど肉屋にしゃぶしゃぶお肉を注文し八百屋でバイトしている叔母にお菓子を渡しケーキ&コーヒー屋さんで試飲しながらコーヒー購入。14時からの歯医者で検診&クリーニングをしてもらい、スッキリ。注文していたお肉をピックアップして帰宅。出かけると言っていた夫と息子がまだいてビックリ。最近、夫はこのパターン多いんだよなぁ。別に無理に出かけなくてもいいのに先に息子に「出かけよう」って約束するからお互いストレスたまる。でも肉とお土産持って先に実家に行ってもらう。娘ちゃんは塾の体験授業。4時半には帰宅するかなーと思って新聞読んだり、録画していた番組見たり。寒くてコタツからは出られずずっと放置していた編み物の続き。取っ手を一つつけたよ。早く終わらせよう。英語は前日にイイトコまで行ったのでもういいかなー。で結局娘は17時すぎに帰宅。味噌作りグッズを持って実家へ。夫がシブシブ車で迎えに来る。本当にケチなんだよね。どうせ「来る」という行動を取っているならイヤだと思っていても ふつうに来ればいいのに「イヤだけど行ってやるよ」とウルサイ。それで「本当はイヤなのに来てくれて、ありがとう」とは思わない。未熟な時代だったらそう思ったけれど、今はもう違う。ああ、もうこの人には次回から頼まないようにしよう、と静かに思う。それだけ。一つまた縁が切れる。縁を切る。その人も、本当はイヤなことをしなくてすむし、それがお互いのため。今日のボイジャータロットワールドのエース Success 成功魔術師は社会に出て活躍し、大成功を収めます。成功を生む大切なポイントは、成功者の自覚です。成功者として必要なものはすでにすべて手にしている;その成功は、さらに大きなものへと発展している;と信じてください。総合力を生かすことは成功のもう一つのポイントです。さまざまな才能を効果的に活用しましょう。健康、豊かさ、愛情、仕事への情熱、創造性・・・持っている素質のすべてを成功に結び付けてください。成功は最初の一歩を踏み出した瞬間から始まっています。成功とは目的地ではなく、目的に向かう旅の名前なのです。計画的に一歩ずつ、着実に歩き続けましょう。
2019.01.27
コメント(0)
会社の仕事も、23日(水)の会議で少しだけ一段落して次のイシューに移っています。昨日は月イチの焼肉ランチ。KちゃんKさんわたしの3人で行っていますがKちゃんが引越しするので次回2月が最後。今年始まって、会社3週間終了。わたしも3月に引越すので今の席にいるのは、あと8週間。ちょうど息子の小学校卒業式もあって。いろいろ潮目がかわる時期。きちんと丁寧に過ごしていきます。「日常」って永遠に続くような錯覚があるけれど終わる日はあって。「日常」って毎日同じことの繰り返しって錯覚があるけれど実は毎日違う日で。1月もあと1週間。終わらせる物は終わらせて手放す物は手放して残すと決めた物は残して公私ともに物心両面、スピリットも次のステージに 移っていこう。今日のボイジャータロットⅤ Hierophant 教皇学びの法則、日々の営みを通じて、学び、悟りを得る。良い(と思える)こと、悪い(と思える)ことそれぞれから得られる「学び」は何なのか、本質的な意味は、メッセージは、高次の存在に聴いてみよう。
2019.01.26
コメント(0)
今日は息子くんの社会見学の日。小学校最後になるね。お弁当作り。「おにぎりまる」のおにぎりとおかか昆布のおにぎり。甘い卵焼きシウマイソーセージかまぼこトマトデザートはいちごその横でサトイモを煮て娘のお弁当も作って。ふぅぅ。チベット体操忘れてしまった。先に朝食を食べてしまったので帰ってからやろう。今日のボイジャータロットワールドの6 Synergy 相乗効果6つの惑星。連携する。チームワーク。自分を知る、相手を知る。楽しむ。かかわる。
2019.01.25
コメント(0)
昨日は、なんか駆け抜けた感のある一日でした。朝イチで前日に聴けなかった説明会。みなさん前日に聴いているので、昨日は少人数。かえってこちらの方が良かったかもしれません。その後懸案事項を一件片付けランチへ。HちゃんはカゼでダウンしたのでSさんYさんと。ガッツリ食べてしまった。午後は会議。いろいろ盛り沢山だったけれど参加者各自理解が深まった実り多い時間だったと感じました。主に4月から始まる新年度のことで未決の前提事項も多いのでまさに昨日のカード「幻想」という感じでした。再掲クリスタルの10 Delusion 幻想 今ここにないものでも いずれ形になり現実になる。まずはいったん「幻想」という形で視覚化されるのだ。 今ここにないからと言って それが荒唐無稽に見えるからといって現実にならないとは限らない。まずはゴールを夢見よう。 そのまま懇親会ちょっと疲れました。行く途中にRD部のA君と久々に会って話したのは楽しかったな。帰り道はスマホでFBやメッセンジャー。いつも風呂を流してしまう夫が待っていてくれて嬉しい。ありがとう。今日のボイジャータロットクリスタルの6 Confusion 混乱さまざまな思いが無秩序に主張しています。野放しにしておくと収拾がつきません。それぞれの思いが伝えたい本質は何でしょう?なぜこんなに混乱しているのでしょう?混乱・葛藤・衝突から生まれる新しいアイデアもあります。混乱の根底に沈む本質を感じ取りましょう。
2019.01.24
コメント(0)
昨日の午前中も、また月曜日会議の続き。それはイコール水曜日の会議の事前準備であり今日はその本番ということです。ランチは先生が来てくれるヨガ。午後は昨日の夕方の会議のまとめ。息子くんと相談室に行くため15時半に会社を出ました。ちょうど4月からの体制について説明があるタイミングでアチャーという感じだったのですが今日の9時から二回目の説明をしてくれるので良いでしょう。昨日は親の面談はない日だったので買い物したり、のんびりしたりしました。まさに昨日のカード「Play」ということで今日は9時から説明会午後いっぱいは月曜から準備していた会議の本番でその後懇親会もあります。ランチはHちゃんと。今日も楽しい実り多い一日にしよう今日のボイジャータロットクリスタルの10 Delusion 幻想今ここにないものでもいずれ形になり現実になる。まずはいったん「幻想」という形で視覚化されるのだ。今ここにないからと言って それが荒唐無稽に見えるからといって現実にならないとは限らない。まずはゴールを夢見よう。
2019.01.23
コメント(0)
昨日は、夕方外出その事前確認を午後イチで打合せ。その後に、水曜の会議の打合わせかな~、でも決めてはいない。というのが最初の予定。ところが、午前中いっぱいかかる予定だったOさんの会議が15分位で終了しじゃあ、ということで水曜の会議の打合わせを10時45分からスタート。午前中いっぱいかかってお昼は英語レッスンで午後イチからまた午前中の会議を再開し15時まで、その後外出前事前確認を30分程度で終わらせ外出。16時半から17時半まで みっちり会議。うーん。疲れた。でも、まぁ比較的前向きな打合せだったから 同時に達成感、充実感もあり昨日のカード「Sun」のエネルギーを感じました。帰りに 満月さんの光が包み込んでくれて至福でございました昨日は、しし座での満月。しかも月蝕。しかもスーパーブラッドムーン?わたしは自分の月星座がしし座なので、その場所で満月というのは嬉しい限り。故郷に錦が飾られる、みたいな感じ。今日のボイジャータロットワールドの子ども Player 遊ぶ子ども人生は、遊び楽しみに来たところです。行きたいところに行って、乗りたい物に乗って、遊び隊になりましょう。楽しみましょう。初めての経験も、難しいチャレンジも、楽しみながらやりましょう。
2019.01.22
コメント(0)
昨日は、息子くんの小学校で餅つき。9時半開場で、たしか11時半位からお餅を配る、その前に11時位から式典があるはず…と10時40分位に学校到着。ある程度予想はしていたけれど6年生は全然いない!!これほどまでとは(驚)一番最初に一つ下のIさん一家に会ってからは顔見知りいないし!わたしのイトコJ君一家とようやく会って息子くんはそちらへ合流。お正月遊び(はねつき、コマ回し、他になわとびやけん玉など)は他の子ども達が使っていて道具が残っていないので3人で餅つき体験などに行く。(S君がインフルで今日から外出解禁とか恐ろしいことを言うので早々に離れるわたし)その後転校したMちゃんに会って合流するも11時5分前には整列し、11時から式典。前はここでバトンを見たりしたのだけどそれはいつの間にかなくなり町会長さんや議員さんや区の職員さんの挨拶。まーお金出してもらっているんだからちゃんと会の趣旨とか聞かないとね。剣道の練習を終えたMくんやDくんも来て女子もAちゃん、Mちゃんぼちぼち並び始める6年生。10人ちょっと位にはなったかな。11時20分にはお餅を食べ始め、11時45分には帰宅。なんかアウェイ感たっぷりでした。あまりに居心地悪く、夫にちょいちょい状況報告メールをしていたので↑時間など正確に書いています(笑)帰宅して、お餅を食べた息子くんはお昼はいらないと言いわたしは夫が昨日買ってきたパンを食べ昨日のセンター試験同日模試を自己採点して点数が悪かった娘ちゃんに、わたしがキーキーしていたら夫と息子はお散歩へ行ってしまい。娘ちゃんと塾探しなど。16時頃娘ちゃんが言えを出てその少し前に夫と息子が帰宅してヒマだけど 何もヤルキせずに ぐうたらしていました。お昼がお餅だけだった息子くんが腹減ったーというので早めの夕飯。夕飯後に、冷蔵庫のユズ達をユズ茶に仕込みましたよ。その後1時間位コタツで昼寝?して娘が帰宅してから、お風呂掃除などして おやすみなさい。今週のダイジェスト今日は東京駅近くのオフィスに立ち寄り直帰、お昼は英語。明日は息子くんと相談室、お昼は瞑想ヨガ。水曜は午後いっぱい会議でそのまま懇親会、木曜金曜で日常ーな感じかな。水木金のランチはお約束アリ。今日のボイジャータロットⅩⅨ Sun 太陽活力の法則。みんなを照らすお日様になりましょう。冷たい地面に熱を湿った世界を乾かし闇を照らす。今日は月蝕。しし座の満月でもあります
2019.01.21
コメント(0)
昨日は、娘ちゃんを学校に送り出した後息子くんが起きてきて、スクランブルエッグ&トーストそしてお餅の朝食。わたしはヨガを10時クラスに変更してもらい、ヨガへ。「ねじり祭り」気持ち良い!!いつも8時半クラスに参加しているので10時クラスだとアウェー感があるのですが昨日はYさんもいて、少しおしゃべりもできました。帰りに まいばすけっとで買い物し(一緒に登校しているM君親子にばったり会い)帰宅して、トーストにトマトを乗せ軽い昼食。家族のパジャマを洗濯し布団を干して息子くんに お正月に煮た黒豆の煮汁でホットケーキを作り(見た目はアレですが、うまかった!)洗濯物を干して息子くんとお出かけ。まずは学童へ。去年お世話になった職員さんが退職されたのでもう誰も知っている人いないかもーと期待しないで行ったら、ダブルダッチでお世話になったNちゃんがいました!!伝言を聴いてくれているようでスムーズにブツを受け取ってくれてなんか嬉しい~~。思った以上にスッキリしています。不要な物、ただ自分の家から出すのでなく次使う人に受け取ってもらえたからかなー。昨日は嬉しさを反芻してかみしめていました。帰りに息子くんとスーパーへ。織り込みチラシで「駅弁フェア」をやっていることを知り娘ちゃんは味噌カツサンド、息子くんは柿の葉寿司をリクエストされていたけれどカツサンドはなくって、残念。おでん種とカレイを買って夜はおでんに♪カレイは今日煮つける予定。その間に娘ちゃんが帰って来ている。おやつまでヒマなので、紙袋片付け。娘ちゃんは「センター試験同日模試」に行くため16時頃家を出て22時すぎに帰宅。去年はちょうど、このタイミングで 遊び隊のプチ?飲み会 だったんだよね。センター試験は一週間早くて、餅つきは一週間遅かった感じかな。そして会社のレイアウト変更で お引越し もしたんだなー。その後もう一回引越して、また今年も引越し予定。お掃除効果と ヨガのねじり効果で お通じも順調。今日のボイジャータロットカップの女性 Rejoicer 喜ぶ女性人生は喜びと美しさに満ち溢れています。すみずみまで味わい、受け取り、満喫し、喜びを表現しましょう。喜びは、活力です。あなたが喜ぶことで、周囲のものも持っている力を取り戻します。自分と周囲のエネルギーを発揮しましょう。
2019.01.20
コメント(0)
昨日は、子ども達が通っていた学童保育に電話しました。年末のお掃除で、出てきたものたち。 もう使わなくなったボードゲーム、 もう読まなくなった図鑑や本、 景品などで頂いた未使用のトランプやボールペンなど。もらってもらえますか?という電話でした。受け取ってもらえるとのことだったので今日持って行きます。隣に置いてあった紙袋の山も整理して1つにまとめ、多すぎる分はサヨナラします。不燃ゴミの日が、カレンダーの関係で12月19日の次は、1月16日でそれもやっと出して。お片付け スペースクリアリング 進行中です。「イッキに短期に完璧に」でやるとしたってやれるのは、1つずつ。小さなことからコツコツと。です。この間の月曜日 お掃除Day から更にスペースができました明日は学校のリサイクルに古着を出して月曜日に資源ゴミを出してうんうん、いい感じ2月は、クォンタムの講座が出たら行きたいなーと思っていてなかなか案内来ないなぁーと思っていたら、礼美さんのメールが迷惑フォルダに入っていました。なぜぇ?と思ったけれど、これもワンネスの采配ですね。2月はパワーストーンセラピーになるようです。…うう、ちょっと受講してみたい。今日帰って来る夫に、まずは相談だな。今日のボイジャータロットワールドの3 Nurturing 養育慈しみ、育てること。自分の中の子どもや、生まれたばかりのアイデアも大切に育てましょう。愛情、保護、根気、信頼、そんなキーワードを胸に温かく成長を見守り時には声をかけ、手をさしのべ、抱きしめましょう。
2019.01.19
コメント(0)
昨日は、子ども達のリクエストで外食。わたしが会社を出る時にメールをして駅に着いてから見計らって電話をしてお店で待ち合わせ。近所で馴染みのお店F。娘ちゃんは、ナスのはさみあげとブリトーをリクエスト、あとはお任せ。わたしも同じ物。息子くんは、いつものチャーシュー丼。お風呂の順番を息子⇒娘⇒わたし、に変更する。定時に会社出ると夕飯、お風呂、洗濯で もういっぱいいっぱいやなー。でも合間にちゃんと英語もやったよん。今日は在宅勤務。久しぶりに夢を見て。最初に時計を見たら4時半だったので二度寝したら、次は6時すぎていた!娘ちゃんのお弁当作って今日はスピーチの練習で早く登校する息子くんを送り出しぱたぱた。今昼休みでブログ更新中。今日のボイジャータロットワールドの10 Reward 報酬がんばってやってきたことが認められました。ご褒美を受け取りましょう。受け取ることは、循環させること。たくさん受け取りましょう。
2019.01.18
コメント(0)
昨日から夫がスキーに行きワンオペになりました。自分の家事・仕事に加え、いつも夫がやってくれる朝の窓ふき(結露取り)お風呂掃除と拭き上げ洗濯なども、わたしがしました。お風呂掃除は息子が手伝ってくれたり子ども達も大きくなったのでそんなに大変ではないのですがちょっと疲れたみたい。いつもは仲良しの娘ちゃんと プチバトル。この「むかむか玉」の原因は主に以下2つかな。1.仕事が多くて疲れていること。2.いつもサンドバックになってくれる夫が不在で、その役割を娘に求めたこと。特に「2」は、薄々感づいていたけれど今回わかりやすく浮かび上がってくれたと感じています。そして「1」は、わかりやすいことだけど渦中にいると本人は気づきにくい。むかむか玉のヒミツに迫れた一日でした。今日のボイジャータロットクリスタルの7 Dullness 無気力からのワンドの子ども Seeker 探す子ども無気力の底にある一粒を探すような一日にしよう。
2019.01.17
コメント(0)
昨日は、自己申告書を提出しようとしたら、まさかの字数オーバー。帰宅時間が迫っている中、一生懸命決められた字数まで削りなんとか提出。ヒルヨガではHちゃん、Kさん、Oさん、Hさんの4人がボイジャータロットを引きました。Hさんは「Negativity」が出て、もう一度引いたらまた「Negativity」のカードが!よっぽど、伝えたいメッセージだったのでしょう。ヒツヨガの席なので、セルフでやってもらっていますがその時だけは、プチリーディングをしました。Kさん達成者、Oさん大躍進。今日のボイジャータロットワンドの2 Purity 純粋昨日Hちゃんが引いたカードです。仕事に関連したメッセージみたい。人々を照らす灯台になる。白いろうそくの炎。純粋さ、ありのまま、自分に忠実でいる。毎朝一緒に登校するYくん親子。今日は胃腸のカゼでダウン。息子くんとノンビリ登校し、オフィスに行かず、ある部署のビルに直行です。明日のワークショップにEちゃんが出られなくなったと聞いてショック。でも いつも 楽しむ。今日のランチはYさんと。きっと今日が最後だろうなぁ。あと懸案は年賀状のお返事。何人か。
2019.01.16
コメント(0)
今日は、会社の自己申告書と自己評価の提出日。先週まったくヤルキがしなくて放置していたけれど今日が締め切りだからね、やるよ。昼休みは、ヒルヨガ。先週に引き続き、タロットカードを持って行きます。水曜日から夫がスキーへ。ワンオペになります。木曜日は、会社のワークショップに出席。ランチは一緒に参加するEちゃんと。久しぶりだから、楽しみ♪金曜日は、久々在宅勤務。学童に電話して、息子くんのオモチャや本を受け取ってもらえないか聞いてみよう。土曜日は、ヨガ。先週でチケットがなくなっていたからお金を忘れずに。日曜日は、小学校の餅つき。年賀状のお年玉くじの発表を見て、書き損じは切手に交換、来週は子ども達のお年玉も貯金に行こう。今日のボイジャータロットは、Webで。クリスタルの3 Creativity 創造性女帝のエネルギー。すべてに命を与える大地のように、あなたの世界を生み出してください。自分の神話を作り上げることがあなたの人生なのです。
2019.01.15
コメント(0)
今日は、お掃除Dayでした。朝 目覚めると6時40分位だったので あわてて起きてごみ捨てと、チベット体操。7時半から45分の英語スカイプレッスン。いつもは昼休みだけど、今日は会社がお休みなので朝から。終わって朝食、ブログ、ヘナ溶き。3連休初日は、検診⇒ヨガ⇒どんと焼き⇒施術二日目は、後輩のコンサート とパタパタでしたが最終日は、どこにも出かけず ひたすらのんびり&お掃除。洋服。冷蔵庫野菜室。靴箱。玄関。そうそう、初日のどんと焼きに行く途中に息子くんの小さくなった服をハトコちゃんに渡しに行き、クローゼットもすっきり♪今日もらった英語の課題もやったし、お昼ご飯は、残っていたゆで豚を使ってチャーハン。夕飯も冷蔵庫のお野菜(ごぼう・にんじん)と冷凍庫のアジとソーセージで天ぷら(夫が)揚げて。うーん充実。明日は、5時すぎに起きたいなー。そろそろフトンでごろごろしようっと
2019.01.14
コメント(0)
昨日は、会社の後輩が出る「音楽の玉手箱」という講演を見に行きました。会社の先輩お二人と行けて 良かったです。最初は息子くんを連れて行こうかな?とも思ったのですが後半はオペラだったのでたぶん飽きてしまったと思います。先輩1が午前中に用事があるというので直前に待合せ講演終了後、出演した後輩ちゃんにも直接挨拶できて帰りもサクッと帰宅。12時前に家を出て17時頃帰宅しました。土曜日はヨガが終わって外に出ると雪が降っていてえー!!と思ったけれど やむのを見計らって どんと焼きに行きどんと焼きは14時までだったけれどわたしはママ友と15時頃までお話しして息子くんはまだ友達と残るというので置いて行って(夫にフォローを頼み)優香先生の施術に行きました。昨日の日記にも書いたけれど…深かった。今日は既にチベット体操と 7時半からの英語スカイプレッスンを終え爽やかな気分夜は夫が揚げてくれるというので冷蔵庫のお野菜さんたちを天ぷらにします!ヘナもさっき溶いたので夕方からはヘナタイム。ビバ3連休ワンドの7 Courage 勇気光は勇敢に闇の中をまっすぐ進みます。恐れるものから目をそらさず、しっかり向き合いましょう。光のもとで対峙すれば、それは協力者に変容します。
2019.01.14
コメント(0)
テーマは「ゆるし」許し。 赦し。右の肩甲骨の右上にある小さな十字架小さいけれど存在感がある。湖?川辺にいる少女神様の娘なのか 妖精なのか隣には 象牙色の角を持つユニコーン。ユニコーンに抱きつく少女。一心に祈っている。ゆるしを乞うている。「わたしのせいで、ごめんなさい。」ユニコーンも、周囲の存在たちも「それは あなたのせいではないよ」と言うが少女は純粋に祈るあまり そのメッセージを受取れない。たとえば あなたが圧倒されるような神秘体験をしてその後 目の前に本物のダライ・ラマが現れたらどんな風に感じますか。目の前に 象牙色の角を持つユニコーンが実際に現れたらどんな風に感じますか。すべて ゆるされている。おそらく そんな風に感じるでしょう。そんなゆるしを あなたは 十字架は 少女は 求めているのです。具体的な罪を背負い ゆるしを乞うているわけではないのです。優香先生、いつもありがとうございます。ご自身が書かれているように いつもと「やり方」が変わったように感じました。どこがどう と言語化するのは難しいのですがdoing から being に より近づいた感じでしょうか。今日のボイジャータロット0 Fool Child 愚かな子ども宇宙に対する絶対の信頼という法則を受けいれれば賢くなる必要もなく、身体の力が抜け 自分らしい生き方を見つけられます。ゼロという数字はあまねく存在し、何もありません。魂の本質と同じです。
2019.01.13
コメント(0)
昨日は、午前午後と会議。午前中の会議は、なくても良かったのでは?と思う人もいたかもしれないけれどプロセスとして、やっておいて良かったと思う。お昼は、お弁当を持って行かなかったので最近販売促進をがんばっている社員食堂?とも思ったけれどメニューに惹かれなかったのとなんとなく同僚と話したくない気分だったのでコンビニでスープとおにぎりを買ってきました。そして英語の採点。午後の会議も、盛り沢山。でも有意義だった。時間オーバーしたけれど会社より近い場所だったのでいつもと同じくらいの時間に帰宅。体調は昼から良くなってフツーになりました。昨日は夫が作ってくれたカレーライス。英語もして、問診票の記入など今日の準備をして寝ました。今朝は子ども達の朝食を作り(久々)娘の弁当を作り息子の登校班の名簿をもらうので一緒に集合場所に行き8時45分予約の検診に行ってさっき帰宅しました。これからヨガに行ってどんと焼きに行って優香先生の施術を受けてきます!今日のボイジャータロットクリスタルの8 Synthesis 融合異なるアイディアや全く違う発想、様々な要素を調和させましょう。
2019.01.12
コメント(0)
昨日もやっぱり5時には起きられず気付くと5時58分!今までと違うのは、一回だけ目を覚ましてその時は2時半だったので二度寝したこと。ブログも体操も水やりも英語もせずに家を出て朝食も会社で取りました。そして昨日は10時~と11時~の会議があったのだけどぶっつづけだったのでトイレに行けず水分補給も不十分だったのかななんか頭痛がしてきました。帰宅してからは ひどくなりアカギレの夫のために 洗い物(娘の弁当箱)と洗濯取り込み&たたみだけやって バタンキュー。(なのでブログも体操も水やりも英語も他のこともできず。)20時頃起きて軽く夕食と風呂だけ済ませ再び寝ました。でもまだ眠い。今日は弁当もなく早く会社に行く必要もないので5時45分に起床。ZIPのオープニングを見て(桝アナの一人MCを見るのが好き)チベット体操をして朝食取りながら、ブログ更新しています。今日も午前・午後と大きめの会議が入っています。自分の仕事は あまりできないだろうなぁ。そして3連休。土日は予定が入っているけれど休みながら楽しみます。今日のボイジャータロットワンドの9 Integrity 誠実光のように誠実に。光である自分を尊重する。誠実さを貫く。
2019.01.11
コメント(0)
先月、「日常の記録」として書いた日記で毎日目覚まし時計使わずに5時に起床、と書いたけれど今週は3日とも 気づくと5時45分です。初日は、実家だったし9時出社だったので問題なし、むしろ ちょうど良いくらい。昨日は、いつもより30分早く家を出なくてはいけないのに!!!お弁当作って着替えて化粧して出ました。今日は、昨日+花の水やり。で、昨日と今日は朝チベット体操もブログもできず。昨日はチベット体操もせずに寝てしまったけれど今日はやった。明日は起きられるかなー。会社でも むかむか玉くんが活発で ちっとも仕事をする気になりません。しなくてはならないことを粛々とやっている そんな感じです。こんな時間に今日のボイジャータロットカップの10 Passion 情熱自身を持ち、ためらわずに感情を表現しましょう。
2019.01.09
コメント(0)
昨日(7日月曜日)は、小学生も高校生も冬休み最後の日。二人で家に置いておくと お互いの精神衛生上好ましくないので息子くんとわたしは、日曜日(6日)の夕方にわたしの実家へ行きました。わたしは、月曜朝に実家から会社へ通勤。久しぶりに母が作ってくれた七草粥を家族4人(父母弟わたし)で食べました。(朝6時半のことだったので、息子くんは爆睡中。)懐かしい感じ!!今世でこの光景は最後かも…なんて思いながら頂きました。いつもは配達される新聞を通勤電車で読むのですが実家からなので新聞買おうかなーどうしようかなーと思って駅へ行くとなんと駅前で、いつもわたしが読んでいる日経新聞を配っているではありませんか!!しかも使い捨てカイロ付き♪ありがたやー。途中の駅から座れたので、ゆっくり読んで通勤しました。まぁアイドリングの日だと思っているのでゆるゆる仕事をして昼休みは 今年の英語レッスン初め。今年はTOEIC850点超えられるかなー。フレックスが使えない日なので、5時半ダッシュで帰宅。大地の菜っ葉と冷凍庫にストックしてあった油揚げでお味噌汁大地で届いたゴーヤをカレー味チップにしてトマトを切ってあとは、夫が買ってきたお惣菜をメインに夕飯。翌日(=今日)が始業式なので高校生は宿題ラストスパート小学生は防災ずきんやお道具箱など 準備をしてわたしは、豚汁とゆで豚を作って バタンキュー。今日はいつもより30分早く家を出なきゃなのにいつもより50分遅く目覚めてピンチ。(なのでブログも今UP)とりあえず息子くんと自分のお弁当作って家を出ました。ちょっと いろいろムカムカすることもあってでも粛々と過ごします。今日は午前中と午後に会議1本ずつ、ヒルヨガ初め。いつもより早めに会社を出て息子くんの相談室も行って帰宅。あー あわただしい。水木金と3日がんばったら、また3連休だー。土曜日は久しぶりのヨガと優香先生施術!息子くんとどんと焼きも行きます。仕事も!遊びも!英語も!ヨガも!掃除も!ぜんぶ楽しみながら やります。
2019.01.08
コメント(0)
2019年 やぎ座新月の願い事1.大幸運の流れに乗って、報酬を受け取る。2.自分の本当の望みに出会う。3.望みを叶える。4.目標を達成する。5.スペースクリアリングを完了する。6.大地と天につながる。7.小さな最初の一粒まで含めて、いつも100%でいる。8.不要になった物や感情とは、感謝してキッパリ別れる。9.拡大した自己を受け入れ、認め、許し、愛します。10.ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています。
2019.01.07
コメント(0)
1月3~5日の2泊3日で 仙台へ家族旅行へ行きました。東京駅11時発の「やまびこ」で仙台へ。途中、福島駅で山形新幹線「つばさ」と切り離し。前回、夏の家族旅行では、「つばさ」に乗りました。「つばさ」は、切り離されるとそのまま山形へ出発。今回は、それを見送った後、仙台へ。チェックインは15時なので、荷物だけ預けアーケード街をぶらぶら。夕飯に行く「牛タン屋」を物色したり民芸品のお店をのぞいたり(鈴が欲しい、と思ったけれど買わず)そのうち お腹が痛くなるわたし。飲み物などを買ったセブンのトイレにお世話になりチェックインして休憩。夕飯も、行きたくない感じだったけれど一応少し復活したので、駅前へ。31階の夜景を見た後、牛タン屋へ。美味しかったけれど ほとんど食べられず。2日目8時半頃、朝食ブッフェに行き10時すぎの電車で塩釜へ。塩釜神社(←ホントは難しい字)にお参り。途中、浦霞の酒ギャラリーがあったり老舗の和菓子屋さんやお茶屋さん麹のお店があったり今時なフレンチやショコラティエがあったり亀井邸をのぞいたりなんか なにげに楽しい。3が日終わっているのに、結構な人出。その後、マリンゲート塩釜まで歩き13時の船で松島まで観光。松島は、わたしが小学校4年生の時に家族旅行で来たところ。震災の時は、いろいろ大変だったと思うけれどもう修復はされている。みんな朝食ブッフェで食べ過ぎていたので+わたしは本調子でなく食欲イマイチだったのでお昼を食べる気にならなかったけれどさすがに14時!娘とわたしは「牛タン肉まん」つまみ ブラブラ。その後松島海岸駅まで歩き、ホテルへ戻る。夕飯は、また別の牛タン屋へ。サービス定食と特上と3つのランクの牛タンとタンシチューを頼み食べ比べ。やっぱり特上は美味しいわー。夜はホテルの部屋でダラダラ。「ナウシカ」をTVでやっていたので、それを観たり。3日目水族館に行く?という案もあったけれど「るーぷる仙台」という観光の周遊バスの一日券を買って仙台(青葉)城跡や、大崎八幡宮へ。13時すぎには終了してしまい、ホテルで荷物を取って駅へ。娘ちゃんとわたしは軽いランチとお土産巡り。娘ちゃんのお友達に買おうと思っていたお土産がまさかの売り切れ!ぐるぐるお店をまわるも結局買えませんでした。今回、キャリーバッグで来ようと思っていたけれど夫の頑なな反対にあい、断念したのだけどやっぱり持ってくれば良かったなぁと深く反省。もう少し建設的にいろいろ話せるようになるといいのだけれど。頑固な夫を見ていると、今世では難しいかなと悲しい気持ちにもなる。16時10分の「はやて」に乗って帰宅。ふぅ~、お疲れさま、わたし。次回はもっと楽しめる旅行にしたいな。(今回は楽しかったけれど、改善の余地多数。)
2019.01.06
コメント(0)
昨年大晦日に引いた 2019年Year Noteわたしの今年のテーマは Discernment 識別・洞察力です。なんか…そんな気がしていました(笑)そして1月のテーマは、Openness 開放。どちらも、ありがたいカードだなぁ。年賀状は10枚頂きました。お返事書かなくちゃ。(LINEとかで、だけど。)今年は、元号も変わるし息子くんは小学校卒業して中学生になるし娘ちゃんは受験生になるしわたしも会社で大きな変化があるしいて座さんは12年に一度の大幸運期だし(月はしし座で、太陽はいて座なの。火が多い)元気良くワクワクしながら新しいことにも挑戦したいな!まずはSKIでない お正月の家族旅行(初)行ってきます。今日のボイジャータロットカップの6 Sorrow 悲しみ表現できていない感情に向き合いましょう。カップの奥底に残った忘れ去られた一粒の感情です。その子に寄り添い、今までの悲しみをともに味わいましょう。
2019.01.03
コメント(0)
実家で のんびりダラダラ満喫中です。娘ちゃんが録画した「おっさんずラブ」観ています。うーん、良い正月だ。今年やりたいこと100連発…書いています。「キゲン良く」過ごします。英語は毎日やっています。愚直にコツコツやっているので、も少し作戦立てて戦略的にやりたいですな。これから夕飯食べて自宅に帰ります。明日からは2泊3日で仙台に行ってきます。今日のボイジャータロットカップの女性 Rejoicer 喜ぶ女性至福のカード。喜びましょう。
2019.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。2019年ですね。自分優先、ゆるーくスタートしています。昨晩、Year Noteお雑煮作り田作り作りあとは、もう寝ました。今日も起きたら8時前で、9時から、家族そろってお雑煮を食べ10時すぎに、初詣に行き(息子くんの友達一家に会い)11時すぎに、家を出て実家へ。12時すぎに実家につき、みんなで昼食。あとはダラダラタイムを満喫しています。ビバ!お正月。今頃ネットで引いた 今日のボイジャータロットはクリスタルの6 Confusion 混乱実家カオスだからなー。やむなし。
2019.01.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


