全28件 (28件中 1-28件目)
1
昨日は、いつもの土曜の朝。JK娘に弁当を持たせて送り出し自分は8時半のヨガクラス。お天気大丈夫そうだったのでチャリで行きました。ヨガをしたいので体験させてくれ、と頼まれ、今でも続けているMさん(息子のママ友)が別のママ友さん、Hちゃんママ、Rくんママ、+一人?と一緒に10時クラスに来るというので会うかなー?会えるかなー? と思いましたが昨日はいつもより少し早く終わったせいか10時クラスの人には会わず帰宅しました。まぁ、そういうタイミングなのでしょう。いったん帰宅してダラダラして12時15分に近所のお店で待ち合わせM君&ママ、息子とわたしの4人でランチしました。保育園1歳児クラスからの友達で、小学校の時は毎朝一緒に登校していたけれど小学校卒業してからは、ご無沙汰。久しぶりにゆっくり話しました。13時半からは、息子の1つ上Y君ママから「フェイス コンディショニング」のレッスン。あらかじめオイルを馴染ませておいた顔の筋肉に沿って優しくマッサージ気持ち良い~。この間教えてもらったトリガーハンドやクリスタルアキュパンクチュアもそうだけどまずは自分の生活に取り入れたいです。15時には帰宅し、娘の夕飯作って17時すぎには家を出て、娘のクラスのママ飲み会。なんと20名が参加、プラス担任のA先生。自己紹介で、自分の趣味等を言ったのでその後の会話も弾みました。クラス委員のみなさんに感謝今日のボイジャータロットNegativity 否定 クリスタルの5なんとなく引く前に、わかっていたけれどそれでも引いた感じ。否定も、この世に存在する一つの要素。断ること、否定することも、時には必要。
2019.06.30
コメント(0)
前回 からのランチふりかえり17日(月) わすれたー18日(火) 後輩Nさんと新Tビル地下エスニック。ライスヌードル。会議の合間。900円位19日(水) 同じ部のKさんにふられ、一人Yビルでサンドイッチ&コーヒー。900円。20日(木) 終日在宅勤務につき、家でアリモノごはん。意外とちゃんと食べてまった件。21日(金) おにぎらず味噌玉ランチ。その後、美術館へGo!24日(月) 午後イチで研修会があるのでビル地下へ課の人と。煮込みハンバーグ定食。880円。25日(火) JビルNさんと餃子ランチ。Nさんは焼、わたしは水餃子。980円26日(水) 念願の4人ランチ。イスラエルのベジタリアンピタパンとスープ。1080円27日(木) 六本木から急ぎ帰り地下の中華屋で五目麺+杏仁。750円28日(金) 午前中研修会。プチ打上げでSuntoryランチ。今日のボイジャータロットSuccess 成功 ワールドのエース社会的な成功。完全で安定した生活の基盤。すでに成功している。様々な要素を結び付け、まとめ上げ、成功を強化しましょう。
2019.06.29
コメント(0)
今日の午前中は、研修会でわたしがプレゼンするパートもありました。パタパタとしましたが、完了。いろいろ感じた反省点は、次回の課題とします。昨日の午前中の会社の節目でもいろいろ思うところあり夏越しの大祓のこのタイミングで、いろいろなことを感じ取りこれまでの未完了の思いが少しずつ成仏している気がします。例えば「人の振り見て我が振り直せ」みたいに人のふるまいの中に、かつての自分を見ている。そんな感じです。それらを必要以上に恥じることなく、責めることなくわたしにも、その時があったと知り、認めること。静かに、淡々と。それがわたしの供養です。今ごろ引いた今日のボイジャータロットTrust 信頼 ワンドの6光は信頼です。赤いろうそくは、光であり、血のつながり家族でもあります。人を見るときには、その人の一番優れた部分に目を向け、全幅の信頼をおきましょう。大丈夫です。なぜなら、わたしたちは大きな一つの家族、ワンネスだから。信頼することは、自分の足元を固めることにもなります。
2019.06.28
コメント(0)
前回の節目の時から、半年経ちました。振り返りたくって、読んだ日記。会社とスピ 一つの節目その前日の日記。一粒の子、むかむか玉から水晶玉へ半年前だから、ちょうど当時は冬至前。こちらは夏至をすぎた頃。エネルギーを俯瞰的に感じてみよう。日曜日の晩からヒリリとしてきた喉。クリスタルで整えたり、セルフで整体をしたり、でやり過ごしていましたが今朝起きたら、結構な痛みに。夫が昨晩、窓を開けていたのが悪かったと思う、気管の方まで痛いし、声もヘン。このエネルギーもちゃんと感じよう、今日のボイジャータロットSynthesis 融合 クリスタルの8今日の節目の日に、ふさわしいカードかもしれない。ちゃんと、融合しようね。SとI。ハイヤーとロウアー。男と女。陰と陽。左脳と右脳。理論と感情。創造性と理性。芸術家と科学者。昨日の話と同じ。さまざまな面白い人たちがいて、世界ができ上がっているのです。
2019.06.27
コメント(0)
![]()
今、読みかけの本です。ある章では、いろいろな人が出てくるのですがその結びの言葉が、題に書いたものです。さまざまな面白い人たちがいて、世界ができ上がっているのです。【中古】 太陽の癒しタッチングザソウル / ジュディス・カーペンター / 徳間書店 [文庫]【メール便送料無料】昨日は、振り返ってみるとボイジャータロットさんの言う通りAspirationなエネルギーでした。いろいろなミッションがある中時間は限られていてうーギブアップしちゃおうかな?と何度か思いつつやり遂げました。そして今日のボイジャータロットActor 俳優 ワンドの男性この世は、劇場のようなものです。さまざまなエネルギーの魂たちが今世という舞台で、それぞれの役を演じます。やりたい役を演じましょう。相手役や敵役とも呼吸を合わせるのです。全員で演劇を構成するのです。そして、これは劇だと知りましょう。それぞれの魂の本質は、劇場での役割とは別のところにあります。
2019.06.26
コメント(0)
昨日は予想通り、お仕事パタパタDayでした。午前中懸案の会議は、良い着地点が見つかって良かった。勉強になります。昼は、同じ課の人たちと。Tさん、K氏、Aさんと4人で。K氏がバカみたいに、わたしと口を聞こうとしないのが印象的だった。大人げない。午後が会議だから、と早めに出たのに料理が出てくるのが遅くて。Aさんは食べるの遅くて、女性のわたしより遅いとショックを受けていて。(前にも一回あった。いちいち傷つくなよバカ。)Tさんはマイペース。可愛げあるオッサンで実力もあるから うまく付き合っていこうと思う。午後は研修会。プレゼンは青レンジャーのM氏がやることになったので気楽。予想通りヘタクソだった。反面教師にして、わたしは次回うまくやろう。黄レンジャーのO氏が午前中会議で話した懸案の件のクロージングで研修会に出ないことになったのでわたしが急遽PC係になる。眠かったー。まだ仕事はあったけれど17時なので帰宅。明日やれることは、明日やるってことで今日がんばりますよー。夫は精密検査Dayでした。今日のボイジャータロットAspiration 大志 ワンドの4大志を抱きましょう。高い目標、理想のゴール、叶えたい夢、それらは今現在の行動力の源泉になります。高みを目指し、今ある枠を突き抜けましょう。前へ上へ、炎のように進みましょう。
2019.06.25
コメント(0)
夏至を過ぎて ちょっと身体が変わった感じがします。食欲が戻ってきた。ずっとサプリを買おうかな?と思っていたのだけどなんか別にいいかなーという気にもなってきた。お通じもスッキリとまではいかないけれど、改善。昨日の夕食後就寝前くらいから喉がヒリリ。でもこれは身体というより第5チャクラ、喉のあたりに「言いたいこと」があるみたいに感じる。第4チャクラ、ハートのあたりも、なんかスースーするというか、そんな感じ。ちゃんと丁寧に感じよう。今日も会社仕事は目白押し。朝から会議もあるし午後は研修会。プレゼンは次回からになったので、今日は気楽。準備もいろいろ。抜かりなく、いきましょう。身体カテゴリ160.今日のボイジャータロットHarvest 収穫 ワールドの9きちんともれなく収穫し、冬の季節に備えましょう。わたしたちは、よくやりました。天候も大地も助けてくれました。収穫物は、大豊作です。感謝して恵みを受け取りましょう。
2019.06.24
コメント(0)
昨日は、伯父と一周忌、伯母の三回忌でした。親戚で集まる機会も、こういう時だけになってきました。トラブルのことでC伯母と話したりC叔母からは、さくらんぼをもらったりCちゃんとは、兄弟ゲンカ話をしたり近況もアップデートRちゃんは入籍Yくんは、ほぼ初めてくらいに話して来月ライブをするとかMちゃん(小1)は、学校公開で会食から参加Aちゃん(4才?)も初めて会ったのかなY2くんは、就職決まったとかYさんは、毎日家で透析しているとかSちゃんは、義母さんの体調がすぐれないとかTちゃんは、離婚して実家に帰り仕事を始めたとかこういう会に参加しても自分で閉じているなーと感じることもあるけれど昨日は夏至のパワーも後押ししてくれたのか法事自体伯父伯母ダブルだったせいか午前中の整体肩甲骨祭り効果かいろいろオープンにコミュニケーション取れました。そのまま弟の車で実家に帰宅。のんびり。昨晩は、ブラタモリ見て、アド街見て、クリムトのTV見て(TV祭りw)今朝は、珍しく朝食しっかり食べて、コーヒー飲んで、母のマッサージも完了。弟は出かけたので両親を車に乗せて 昼食に行きます。そこで自宅から来る夫娘息子と合流。今日は息子の誕生日なのですみんなでゴハン食べて、ケーキ買って帰ります。今日のボイジャータロットPurity 純粋 ワンドの2自分自身の道を歩く。構想を裏切らない。明瞭になりつつある。夢の実現に対し、妥協なし。自分自身に忠実。女教皇は、ありのままの自分を見つめます。教育され、作られた自分ではなく、本当の自分を見つめましょう。本当の自分に忠実に生きることは、魂を磨く道なのです。魂は自分の道を知っています。魂の声を無視しないでください。誰かのために生きるのではなく、自分の魂のために生きてください。もっと正直になれるはずです。体を汚す化学物質や薬品を避ければより明確に自分が見えるでしょう。純粋で曇りのない光。それこそがあなた自身なのです。
2019.06.23
コメント(0)
今日は、幼い頃に隣の家に住んでいた伯父の一周忌と伯母の三回忌の法要でした。スタートは14時20分!休まなきゃいけない~と思っていた数霊屋総本家 整体教室 午前中だけではありますが、行ってきました。前回は日記書きそびれたけれど、5月25日(土)に行って、今日が2回目。13時には出なくては!という わたしに配慮頂き昼食時間を13時にずらして午前中の講義をミッチリして頂きました。まさに、肩甲骨祭り!前回は、肩甲骨の2番、頭蓋骨の2番を中心に教えて頂きました。今日は、肩甲骨の3番からスタートし、1番、そして最後に22分の交換セッション、お相手の肩甲骨、一番必要な個所1~2か所に施術をしました。その前に3番と1番をやっているので2番の人が多かったかな。まだ指先に力が入り過ぎのわたし。あと3回のレッスンでコツを体得したいです。午後はアタマと足首、手をやると言っていて名残惜しい~ででで でも法事の時間が!ということで、最後は慌てて飛び出しました。喪服に着替え、用意していたランチは電車で頬張り、ふぅぅ。タクシーでお寺に着いた瞬間にちょうど みんなが本堂に移動するタイミングでした。すげー。もう一本後の電車でもいいかなぁ?と思っていたけれどホントちょうど良かった。みんなたち、ありがとう実家に帰りさっきWebで引いたボイジャータロットMaster 達人 ワールドの賢者達成者。資産を生み出す方法を知っている。一つにまとめる力。経験したことの価値を認めてください。今は学ぶ時ではありません。今まで積み上げてきた技術を多くの人と分かち合う時期です。一旦区切りをつけ、まとめ上げ、収穫を楽しみましょう。収入を増やし、安定させる時です。安定した生活の基盤を持つことは仕事のレベルを維持し、更に引き上げていく大切なポイントです。あなたにはあなたの分野を発展させる責任があります。プロ意識を持ち、すべてにおいて充実した、豊かで創造的な生活を送りましょう。
2019.06.22
コメント(0)
夏至。たしか KYO_ZONの なほちゃんのFB投稿で読んだ気がするのだけど見つけられず、自分で調べてみた。今年の夏至の瞬間である夏至点は、世界時では「6月22日0:54」、日本時間ではその9時間後の「6月22日9:54」となります。だそうです。エネルギー的に太陽が一番高い時間だったのは むしろ今日だったとか?夏至がくると夏越しの大祓があり一年を折り返す。そんなイメージです。こ、今年も半分終わり?!ってビックリします(実感)。そんな今日、会社でフト思い出したのは「背中を開いて理解する。」こと、去年、優香先生の施術で頂いたメッセージ。この日の日記 に書いてあります。山形旅行から帰った翌日だったのでなんか修験者さんのエネルギーを持ち帰っていたのかなぁ。ちゃんと言葉になっていないエネルギーも感じよう。すぐにはできなくても、少しずつ意識していこう。そう思った2019年夏至。今朝引いたボイジャータロットStar 星 ⅩⅦ輝きの法則。みずがめ座のエネルギー。自分が灯台となり、人々を導きましょう。。
2019.06.21
コメント(0)
昨日はハワイから帰国しているKを囲んで飲み会。SがアレンジしてくれてFとMちゃんとわたしの5人。楽しかったぁ~魚がおいしくて、つい日本酒が進んでしまったいろいろ話せて、楽しかったなぁ!今日の朝はちょっとツラかったけれど在宅勤務8時半スタートなので、助かったぁ。そして15時45分から、Mさんのセッション。教えて頂いたことを生かして丁寧に日々を過ごしたいです。今引いた今日のボイジャータロットReward 報酬 ワールドの10報酬を受け取ること。循環させること。虹を追いかけること。
2019.06.20
コメント(0)
今日のボイジャータロットReflection 内省 ワールドの2深く自分を見つめましょう。今日は会議3本夜は、ハワイから帰国している高校時代の友達と飲み。盛り沢山ですがゆる~く いってみよう と思います。
2019.06.19
コメント(0)
昨日「わたしたち、ホントよくやっている。」と書いたリバウンドかなんか今朝は起きた時からヤサグレた気持ちでした。けっみたいな。そして今日は朝から仕事が立て込んでいて忙しく来週の研修会のプレゼンも、わたしがすることになりもういやー。ランチは後輩とエスニックのお店へ。ライスヌードルを食べガールズトークを楽しむ。午後も忙しい。帰宅して、ストレス食い。やれやれ。さっき引いた今日のボイジャータロットFeeler 感じる子ども カップの子ども感じましょう。感情に善悪はありません。自分の心の反応を見つめましょう。
2019.06.18
コメント(0)
なんか、一昨日の土曜日に書こうと思ったこと。「わたしたち、ホントよくやっている。」朝からJKの弁当作って、優香先生の施術を受けに行ったらそのままブログ書かずにバタンキューとしてしまって(土曜日はナント20時前に就寝!そして日曜日は7時前に娘の目覚ましで起床。11時間睡眠なんて…わたしって若い)ちょっと内面グレていた時期はあったにせよ順調じゃない時期もあったにせよ外面的には、ちゃんと学校卒業してちゃんと就職してちゃんと結婚してちゃんと2人の子を生んで育てて2度の産休・育休を経て短時間勤務を取った時期もあったけれどずっとフルタイム会社員で働いて税金も真面目に納めて紙一枚(辞令)で、新しい仕事を覚えて子どもの保護者会にもちゃんと出てごはんも手抜きしながらも、ちゃんと作って娘にはほぼ毎日5年以上お弁当作って息子にも給食ない日にはお弁当作ってヨガにも毎週行って身体を大切にして英語や、スピリチュアルや、整体や興味あることを学んでできていないことにフォーカスすればそりゃあ、上に書いた以上にいろいろあるかもしれない。ホントは○○したかった。こんなの本当の自分じゃない。外面だけ体裁を整えても、中身が空っぽじゃないか。なんてね。でもようやくそんな自分も含めて自分のこと認められるようになってきたかなー。昨日の船長さんみたいにセンチメンタルにならなくてもダメダメでもそれでも毎日生きていてまぁいっかー って。意外と わたし自分で思っているよりもまぁまぁ よくやってんじゃね?そして こんなわたしのブログを読んでくれる人もリアルわたしに出会ってくれる人もそのご縁がある同じバイブレーションにいるということはホントよくやっている!!! てことッスよ。今日は満月成し遂げたことたちを手に入れたものたちを愛でましょう今日のボイジャータロットIllumination 悟り ワンドのエース光。目覚め。悟りの光は無知の闇を切り裂き、人々の目を覚まし、真実を理解させる。理解は成長への情熱を生む。未知なる自分に出会いましょう。
2019.06.17
コメント(0)
昨日は、令和初!の優香先生の施術でした。いろいろ疲れている自覚アリ。3本の大きな木(Big tree)地下深く根を張り、空に向かって大きく伸びている。枝葉を横に広げるというより高く空に向かって伸びている樹形。(ポプラみたいな感じかなぁ、と聞きながら思う。)地下の根も、透けて見えるよう。地下には「岩」や「種」もある。パーフェクト。もし一点気になるとしたら、地下の「岩」。見ようによっては、根が張るのを妨げているように見えるかもしれないけれどそんなに取り立てて気にするほどではない。手は右に行く。男性性。ロールモデルがいない嘆き。船。中世の西洋人船長(Captain)。大きくガッシリとした肉体を持ち、リーダーシップがある。それなりの富や名声を持っているようだ。船は、水平線の彼方にある未開の地を求め進む。未知を既知にしよう、その最先端である自身の仕事への誇り。船員たちが起きる前船長は船の突端で、限りなく続く水平線を見つめる。こんなに最先端の尊い仕事を仕事をしている一方でここにいる連中は、目の前の我欲におぼれている。くだらない、とため息をつく。オレが目指すべきロールモデルとなるような立派な男性はどこにいるのだろうか。今のわたしがあるいは未来世の船長がそっと隣に座って、会話したら どうだろうか。肉体を持ってこの世にいる以上、我欲があるのはしょうがない。我欲があるから偉業が達成できない あるいは 偉業の価値が減るということはなく我欲を持ちながら達成するのが偉業。それは例えるなら地中の「岩」でもある。息抜きやストレス解消で センチメンタルに黄昏るのは 悪いことではない。でもそれにフォーカスしすぎるのは、ファンタジーの中に自分を閉じ込めることになる。フォーカスすべきは全体像。空高く伸びる枝、地中深く張る根、水平線の彼方に進む船。その全体を 五感で感じ切ること。肉体があるからこその我欲、そして五感。ボイジャータロット昨日スマホで引いた子Confusion 混乱 クリスタルの6様々な思いがひしめき合っています。今日飛び出してきた子Empress 女帝 Ⅲ女帝は保守の法則。保ちましょう。守りましょう。岩は、もしかしたら「種」かもしれない。生きとし生けるものすべてに慈愛を持ち、抱きしめましょう。今日引いた子Setback 後退 ワールドの5今は進むべき時ではありません。ふりかえって取りこぼしたものを拾いましょう。後退はさらに大きく前進するためのステップにすぎません。
2019.06.16
コメント(0)
今週のランチふりかえり10日 おにぎらずと味噌玉のお弁当。会議室でオジサンと食べると話が弾まずツマラナイ。11日 会議が伸びて12時半から、MさんYさんとビル地下の天丼ランチ。 12日 在宅勤務後、午後半休で保護者会へ。息子の友達ママと生パスタ。美味し。13日 JビルのYさんHちゃんとガレット。お天気良くてテラス席で。話にも花が咲く~14日 ぶどうパンサンドとスープ。ハムチーズ海苔マヨ。ぶどうパンは、歯医者の帰りに娘の友達ママがやっているパン屋へ寄って買ったの。昨日は寝る前に、クリスタルアキュパンクチュアをセルフで。テキスト読むと「歯茎の炎症」とか、ちゃんとあるじゃん!今週はメディフェアの件で、いろいろあったり今日は部長と面接があったり。Sちゃんのお母様と、Mちゃんのお母様が、今週亡くなられて。なんかいろいろ人生に問われている感じです。今日のボイジャータロットパタパタして会社に着いてからスマホで引きました。Strength 強さ ⅩⅠしし座のカード。女性。意図的。身体に関するカード。官能的。
2019.06.14
コメント(0)
今日のベジタMです。○ごぼう(北海道) 150グラム○ニンジン(埼玉県) 300グラム○小松菜(千葉県) 200グラム○長ねぎ(茨城県) 300グラム○グリーンリーフ(群馬県) 1パック○ベビーリーフ(広島県) 40グラム○そら豆(宮城県) 200グラム○ミニトマト(徳島県) 120グラム○ナス(沖縄県) 200グラムお弁当があるから、ミニトマトは嬉しいな。そら豆は、さやから出すと ほんの少し。先週の大根も残っているので豚汁作るつもり。ナスも久しぶりで嬉しいな。美味しく頂きます朝引いた今日のボイジャータロットSynthesis 融合 クリスタルの8右脳と左脳芸術と科学創造性と理性異なる要素を結びつけ融合しましょう。
2019.06.13
コメント(0)
今日は、午後息子のクラスの進路説明会という保護者会があったため午後半休。ついでに午前中は在宅勤務にしました。久しぶり。もっと朝 余裕があるかと思っていたけれど意外にパタパタで。ブログ更新もボイジャータロットも夜になってまった💦PC接続するのに必要なパスワードを会社に忘れて💦iPhoneがあるからメールはそこで送受信して仕事はデスクトップで。いやはや。ランチはクラスのみなさん6人とご近所の生パスタ屋へ。美味し進路説明会(14時20分~16時)も3つの高校の話が聴けて充実!帰宅途中に、息子くんの小学校同級生T君とNちゃんに会ってちゃんと挨拶してくれて、嬉しい。わたし中1の時、友達のお母さんにちゃんと挨拶できていたかなぁ…。一息ついてハミガキして17時からは、娘の塾の保護者会。こちらも進路の話。1)大荒れだった19年度入試をもとに予測する20年度入試。2)極めて厳しい年度であるにもかかわらず現役合格が求められる20年度入試。3)厳しい20年度入試を勝ち抜くための「勝負の夏」の過ごし方。なんかもう物心ともにお腹いっぱいですぅ。げふ。今日のボイジャータロットRejoicer 喜ぶ女性 カップの女性今まであまり引いたことなかったのに、一昨日に続き!喜びましょうね。そういえば、なんか今日ランチ行く前に「笑いたいなぁ」って思ったんだよね。今日笑ったことは、パワストの修了証が届いていたのだけど不在で受け取れなくて不在通知に「差出人:国際生命意識協会」って書いてあるのを見て夫が「怖い」と言っていたこと(笑)「怖くねぇし!」って言いながら、すげー笑ってしまった
2019.06.12
コメント(0)
今日のボイジャータロットBrilliance 輝き クリスタルのエース漠然とした考えがアイデアとして一つにまとまっていきます。1は無から有を生み出すパワフルな数字。爆発。変容。今日は11時から管理職会議に入ってブレスト。ちょっと面倒だなぁと思いながら引いたカードがコレだったのでチト嬉しいです。昨日は、なんかモヤモヤさんがいてちょっとプチいらいらモードでした。こんな時こそ、丁寧にまなゆい。わたしは会社が面倒で面白くないと思う自分を受けいれ認めゆるし愛しています。今日は11時からの会議と午後から課内会議がありレターを発信するのが仕事。朝イチでK氏とコーヒー飲めるといいな。そしたら明日は午前在宅、午後半休。しばしノンビリしよう。今日の帰りは、歯医者。だいぶ良くなっているけれど芯は痛い。なのできちんと診てもらおう。素晴らしい自分を受けいれ認めゆるし愛しています。今日一日素晴らしい出来事を体験する自分を受けいれ認めゆるし愛しています。
2019.06.11
コメント(0)
昨日は、バシャール講座でお世話になった先生のところへ行きました。高周波45分+胃腸改善酵素の施術を受けました。今日はチョー眠りが深かったです。お腹も動いてきた感じ。今度はファスティングもしてみたいな。その間に、息子くんは近所のお友達と図書館へ。娘は、お友達の誕生日プレゼントを買いに。夫は、夕飯の買い物。それぞれ過ごす日曜日の午後。今日のボイジャータロットRejoicer 喜ぶ女性 カップの女性喜びましょう。感情を解放しましょう。人生は美しさと喜びに満ちています。五感をフルに動員して、喜びを受け取りましょう。飛び出してきた子Fool-Child 愚かな子ども 0Breakthrough 大躍進 ワールドの7寒そうな雨の月曜日だけど、喜んでいきましょう
2019.06.10
コメント(0)
昨日は、娘の高校の保護者会でした。中高一貫校に通学しているので6回目、最後の保護者会です。5年前、中1の時のこの時期の保護者会は原因不明の熱と首の痛みでダウンしていたのでした。この日の日記。やっぱり、この時期に弱いのねー。と再認識した次第。昨日は、わたしと小学校の塾から一緒だったIさん、中学部活が一緒だったOさん、中2以外同じクラスだったKさん、一度も同じクラスになったことないOさんの5人でランチをしてから、保護者会に行きました。雨予報だったので徒歩とバスで行きましたが結局降らず。自転車でも良かったなー。なんかもうすぐこの学校に通うこともなくなるのかと思うと寂しいです。今日のボイジャータロットTime-Space 時間空間 ⅩⅩカルマの法則。時空を超え見通す、洞察する。原因と結果。因果関係。
2019.06.09
コメント(0)
今週のランチふりかえり3日 KビルのYさんとカマド炊きごはんのお店へ。わたしは定番サバの塩焼き、Yさんは季節の「トマトとつくねスープ」スープで炊き込んでいるのかと思ったら違った。4日 豆腐味噌汁(スープジャー)とおにぎらず。味噌汁だったら、味噌だけ持って行ってお湯で溶いた方がいいなー。5日 ダブルKさんと公園のテラスでカレーライス。帰りに音楽会を聴いて。6日 JビルのKさんと中華。野菜そばとハーフ担々麵&包子5個を取って二人でシェア。7日 歯の痛み。コンビニで買った参鶏湯スープ会議室で。その後美術館へ!意外と混んでいた。昨日は、歯の痛みが昂じて、頭まで痛くなってきたのだけどお世話になったKさんが退職される送別会。キャンセルするにはいかない、と参加しました。朝も昼も軽くしたので意外と食べたり飲んだりできました。そして食べて飲んで しゃべっているうちに元気になってきた感じ。ありがたや。今日のボイジャータロットLearner 学ぶ子ども クリスタルの子どもちなみに昨日はGuardian 守る女性 クリスタルの女性
2019.06.08
コメント(0)
今朝起きた後、だんだん感じる違和感。起きてスグの時には「あーグッスリ眠った♪」って感じだったのにアレ?マウスピースしないで寝たから奥歯噛み締めちゃったかな?左下の奥歯が痛い。歯間ブラシでお掃除。ちょっと出血。わりといつも不調になると出てくる歯痛。頬を触ると腫れている。娘ちゃんと同じ症状だわ><場所は違うけれど。かかりつけの歯医者さんは木曜休診日なので明日になったら電話しよう。午後の会議でイヤなこともあり夫に話そうとしても聞かず(たぶん、わたしの中にある「諦め」の一つは「夫に言っても聴いてもらえない。わかってもらえない。」というもの。涙出てくる。)今日はボイジャータロットもなし。おやすみなさい。
2019.06.06
コメント(0)
![]()
本のご紹介です。ちょうど今日の帰りの電車で読み終わりました。「すべては見方次第」すべては見方次第 小林正観さんに教わったこと [ 高島 亮 ]先日参加した「まなゆい」講座を主宰している高島さんの著書です。講座で、この本が再版になった経緯を直接伺い翌日早速楽天でお取り寄せしました!(野菜等食べ物だけじゃなく会社も国内の会社を応援したいので密林さんじゃなく楽天。GAFAさんは税金納めないからね。)昨日の新月の願い事にも、影響ありまくりですwwちょうどこの日記を書き始めた時に、メルマガが届いたりシンクロしています。小林正観さんの本も、読みたくなりました。「日常」こそが、大事今朝引いたボイジャータロットEcstasy エクスタシー カップのエース感情の高まり。ちょうど花が開く瞬間のような至福の時。
2019.06.05
コメント(0)
1.わたしは、いつもゴキゲンでいます。2.わたしは、肉体レベルから微細なエネルギーレベルまで全体を使って人と物事とコミュニケーションを取ります。3.わたしは、わたしであることを100%満喫します。4.目の前のことに懸命に取り組み、その積み重ねで虹の架け橋を渡ります。5.わたしは、夫や娘や息子や父や母や弟や友人や同僚や、わたしの周囲のすべての人が素晴らしい存在であることを充分知っています。6.わたしは、今自分に必要なことが起きていることを知っています。7.うれしい、たのしい、しあわせな存在でいます。8、そうじ、わらい、かんしゃ を実践します。9.本当の自分とつながって楽しくワクワクします。10.いつも一番いたい世界で一番したい体験をします。今日のボイジャータロットLearner 学ぶ子ども クリスタルの子どもクリスタルの洞窟は、好奇心旺盛な魂にはこたえられない夢のような場所です。この世だってそうなんです。なんの変哲もない部屋の壁をよく見てみてください。異次元への扉をあける呪文が書いてありませんか?よく目を凝らして、耳をすませて、香りを嗅いでください。気配を感じてください。周囲の世界は、あなたに何を教えようとしていますか?
2019.06.04
コメント(0)
昨日は、息子くんのご近所友達の家にお呼ばれ。公園でプチイベントをやっているそうで11時に公園集合。小さい子に交じって遊具で遊んだり追いかけっこをしたり、まだまだ可愛い中学生2人と小学校高学年(笑)12時すぎに、お友達宅へ移動しパスタとサラダのランチをご馳走になる。お祖父様が先週亡くなられたそうで、遺影とお骨があって(こんな時に申し訳ないからリスケしようかとも思ったのだけど)お線香をあげて。おやつも一緒に食べて、Rくんが疲れてしまったみたいなのと、お父さんがそろそろ帰る頃というので早めにおいとま。帰宅して、のんびりダラダラ。昨日のブログを書いた後夕飯のしたくしなきゃー、と思ったらなんだか、どうしても やりたくなくって2階に行って横になりました。なんだかねー。憑りつかれたように眠ったわ。カッコーンと 落ちた感じ。そして起きたら左腕の痺れ。浄化、解放、 そんな感じです。夕飯は夫が作ってくれて早々に休む。今朝は、久々にお通じ。まだ音叉セラピーの効果が持続しているみたい。自分の輪郭がしっかりして、きちんとグラウンディングできている感じ。今日のボイジャータロットEmperor 皇帝 Ⅳ二日連続「皇帝」です!物質的な成功を収める時期なのね。そして皇帝のように君臨する。
2019.06.03
コメント(0)
昨日は、サロン「KYO-ZON」で魂友さん達とリトリートでした。この間木もれびに集まったメンバーだけど、なぜか木もれび店主さんは欠席で申し訳ない。リトリートとは、こんな意味。1 退却。撤退。後退。2 隠居。避難。また、隠居所。隠れ家。避難所。仕事や家庭などの日常生活を離れ、自分だけの時間や人間関係に浸る場所などを指す。 学校で模試を受ける娘ちゃんに弁当を持たせ送り出し8時半のヨガに参加してから、その足で「KYO-ZON」へ。まずはハーブティーを頂きながら、みんなでワイワイ女子トークしたり持ち寄ったタロットカードを引いたり。落ち着いた頃(笑)に、まずはわたしが主宰のなほちゃんの「惑星アロマ音叉セラピー」をリトリート(短縮)バージョンにしてもらいその間に、NさんとKちゃんは交換セッション。そしてランチと女子トーク。(スープとサラダとチョコが秀逸!)続いて、Nさんが音叉セラピー。その間、Kちゃんとわたしは交換セッション。わたしは、「まなゆい」セッションを提供し(これまた面白かった!)Kちゃんは、コインをふってマーフィーのお告げを。終わると17時すぎていたのでNさんのパワーストーンセラピーは…また次回ということに。(ホントはこれも集まった目的の1つだったのに。)楽しい一日でしたアロマ音叉セラピー ふりかえり。困りごと(便秘。それだけでなく自分の意見や感情など「出すのが苦手」)解消してどうなりたいか(出して、入れて、循環する。自然の一部のようになりたい)そうなったらどんな感じか(コントロールを手放し、プカプカと流れに乗って気持ち良い)を話しながら、アロマオイルを選定。カードを引いたり(わたしはサイプレス)上記の話の中からセラピストのなほちゃんが選定したオイルの香りを嗅いで決めていく。ブラックペッパー、ローズウッド、ジュニパー、マンダリンに、サイプレスの5種。最初と最後に チャイムバー(和音)で浄化するの。最初のその音から、わー凄い!って感じ。足裏に、左右1オクターブ違いの音叉を当てた時は響き方が違う。左右入れ替えるとやっぱり違う。1オクターブ低い方が高い方か忘れちゃったけれど、どちらかの方が響くように感じる。お腹にあてた時は、左には響きが伝わるのだけど右には響かない感じ。肩?の辺りにやった時は、一回響かなくなったところを通過してまた響いたり。「響き」を感じるか感じないかに、かかわらずそれは身体の中には入っているのだろう。頭、気持ち良かったー。終わった後に、なほちゃんに言われたのは「浮かんできた言葉は、『我慢』と『諦め(あきらめ)』。もっと前に出てもいいのに、後ろに引いている。」うんうん。思い当たりますよ。でもね、途中本当に気持ち良い時に自分が「水の分子」だった頃の記憶?川の水面をプカプカと流れに乗って漂って太陽の光が美しくて春風が気持ち良くて川辺には花が咲いていてまわりの水の分子たちもキラキラ輝いて至福だったの。これで、いいのだ!そんな感じ。そして最後に、もう一回チャイムバーを鳴らしてくれるのだけど響きが全然違う!最初だって相当響いたと感じたけれど最後は、またその次元が違う。なほちゃん、ステキなセッションをありがとう今日のボイジャータロットEmperor 皇帝 Ⅳ物質的に成功しましょう。達成しましょう。能力を発揮しましょう。あなたにはその力があります。
2019.06.02
コメント(0)
5月のわたしのテーマは「Exploration(探求)」でした。元号が令和になり、最初の一か月。10連休だった我が家、夫と息子は九州旅行へ。娘は勉強。わたしは連休中、木もれびへ生花リース作ったりパワーストーンセラピーをしたり家でのんびりしたり、片付けたり、礼美先生オンライン個人セッションを受けたりメダカを受け取って実家へ行ったり。実家は連休と体育大会振替休日の時と2回泊まったなー。そして7日からは会社。娘が学校行事で会社近くに来たり(9日、もはや懐かしい)土曜日は学校行事が続き(11日は息子保護者会、娘進路講演会、18日は息子の体育大会)体育大会後に、関西に引越すパワスト仲間のMちゃんの送別会をしたり「まなゆい」講座(21日)先輩の店に行ったり(23日)、美味しいのどぐろのお店で飲んだ(24日)整体講座もスタート!(25日)娘ちゃんがダウンしたり。ふぅぅ。駆け抜けたねー。前回の「季節のこと」カテゴリは4月1日。ボイジャーで、ちょうど昨日と同じ「Balance」を引いていたのが、いとをかし。そして早くも、今日から6月です。わたしのテーマは、Flexibility 柔軟性・しなやかさうんうん。そだねー。しなやかに柔軟に、毎日を楽しみます早速今日も楽しんだけれど、それは明日の日記で。さっき引いた今日のボイジャータロットArt 芸術 ⅩⅣいて座のカード、Myカード。芸術を象徴するのは学芸の女神アテナ。創造性は発揮しましょう。手を使いましょう。作品を虹のかなたに放ちましょう。
2019.06.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


