全31件 (31件中 1-31件目)
1
8月も最終日ですね。実家なう、です。さっきWebで引いたボイジャータロットは「抑圧」でした。Oppression ワンドの5メッセージ闇の中にいることに気づいてください。魂の炎が消えています。太陽も見えません。捕らえられていることに気づかなければ、解放されることは不可能です。教育の作った枠。支配者の罠。誤った情報。何よりも怖いのは自分で作りだした架空の限界です。あなたは今、さなぎの中でふ化する日を待つさなぎなのかもしれません。蝶は、束縛の抵抗を利用して羽を広げます。暗闇があるから光の明るさがわかるのです。今の厳しさを乗り越え、解放の喜びを味わいましょう。実家にいると感じる息苦しさも、抑圧の一つかな。義務感や怒りや恨みや悲しみ、わかってもらえないという絶望感。抑圧している・されている感情たち。キーワード縛られている。鉄格子の中。包帯。あきらめたい気持ち。さなぎの中で身動きのできない蝶。私は自分の限界をどこに作ったのか、自分を見ていない。昨日の新月に適した願い事をメモ実用的な方法で人に奉仕すること 責務を真摯に全うすること 要らないものを手放して空間的にスッキリしておくこと 健康や習慣を見直して最適な日々のリズムを形成すること 自他をよく観察・分析して地に足の着いた戦略を立ててその第一歩を踏み出すことなどに前向きに取り組むと恩恵を授かりやすいときです。問と答。課題と解決。抑圧と解放。今日は、息子が眼医者に行くため昼前に帰宅します。
2019.08.31
コメント(0)
8月30日 19:37 おとめ座7度「ハーレム」キーワードは「相互依存で出来上がっている社会の仕組みを知る・現実的な人」だそうです。願い事1.わたしは、自分の今生での使命を自覚します。2.自分を観察し、理解します。3.自分を最大限発揮します。4.家族と楽しく交流します。5.自分を軽やかに開示し、今の自分の居場所を見つけます。6.一粒を感じます。7.いつもプロセスを楽しみます。8.自分の役割と意図を自覚します。9.偉大である自分もチッポケな自分も、どちらも受入れ認めゆるし愛しています。10.仕事も部屋もモヤモヤもサクサクきれいに片付けます。
2019.08.30
コメント(0)
今日は土曜日と勘違いしていて「あー。まだ金曜日だ。今日も会社か。」と思って目覚めたら虹が出ていました。嬉しい。今日は会社からそのまま実家に泊まりに行くのでなんだかパタパタしていますが楽しんで行きましょう。今日のボイジャータロットFortune 運命の輪 Ⅹ繁栄の法則。あなたは流れに乗っています。アレ?と思うことがあっても、それも何かのプロセス気にせず、気に留めてそのまま先に進みましょう。自分を信じてプロセスも楽しみましょう。
2019.08.30
コメント(0)
行ってきました、出張。ち、ちかれた。なんだかもうハイになって、灰になった感じです。今日は在宅勤務。でホッと一息つきました。あとは明日一日がんばれば週末だー。これから2~3年、いろいろ動きがありそう。その中で自分はどうありたいのか、だなぁ。今日のボイジャータロットBrilliance 輝き クリスタルのエース
2019.08.29
コメント(0)
今日明日と1泊2日で出張に行きます。前回同様、行く前から、いろいろ気疲れしていますが(苦笑)粛々と、一つ一つ向き合って経験してきます。準備、できるだけのことはやったから、大丈夫。昨日も関係会社3社に必要な連絡をしたし、うん。進んでいる。なぜか昨日だけアクセス数は376に。なんでだろう~。今日のボイジャータロットReflection 内省 ワールドの2ふりかえりましょう。出来事を 経験を 沁みこませましょう。
2019.08.27
コメント(0)
週末は秋の気配、と天気予報で言っていて土曜日はそんなに感じなかったけれど昨日日曜日は、あーホント秋になったなぁと感じました。湿度が低く、空気もヒンヤリ。たぶんPMSだと思うのだけどすごーく落ちています。絶望の一粒。後半は、何もする気にもなれず動く気にもなれずそれをただ感じるように努めました。ジャッジせず。淡々と「したいことリスト」に書いたことだけはして。連絡したい人たちへの連絡、ヨガ、買い物、サイズ違いで買ったものの交換、夕飯のおかず作り。夕方FBに載っていたまぁちゃんの投稿であるゲームがあってそれをしたら少しクスッとして浮上できた感じ。ありがたや。通り過ぎて忘れてしまうのでなくちゃんと感じて覚えておきたいな。今日のボイジャータロットNarrowness 狭さ クリスタルの9馴染みのあるカード。今日は呼ばれた気がして引いたら、この子だった。広げず、動かず、今いる場所で目の前のことに集中しましょう。狭くてもいいのです。深く感じてみましょう。詳細に観察してみましょう。今はその時です。
2019.08.26
コメント(0)
金曜日は、お台場へ。ガンダム好きのK君と、ダイバーシティでガンダムを見てちょうどやっていた鉄道博を見て早めのランチ。その後、アクアシティに移動し銀魂好きのK君とジャンプショップへ。その後、フライングタイガーを冷やかし。息子くんが一番ハマっていた(笑)スパンコールが表紙になっているノート、手でなでると、パラパラとカラフルになったり反対側になでると、一面銀色になったり。その後、メガウェブまで移動。妹のFちゃんは、疲れたみたい。クラシックカー(ヒストリーガレージ)を見た後にお茶して元気回復。トヨタシティケースに移動していろいろな車に乗ってみたり。ライドスタジオは、もう当日予約受付終了していて乗れず。朝10時に待ち合わせして17時すぎまでガッツリ遊びました!妹ちゃんは疲れてしまったようでダウン。元気にみえたけれど、振り回してしまったかなぁ。今日のボイジャータロットSetback 後退 ワールドの5忘れ物を取りに行きましょう。やり残したことをしましょう。いったん後退し、その場所から今いる場所を眺めてみましょう。あなたは今ここに何もわたしの望むものはないと言っていたかもしれないけれど実はいろいろなギフトがあるようですよ。視点が変わることで見えてくるものがあります。
2019.08.25
コメント(0)
昨日は、息子とわたし息子の中学の友達と、その妹&ママの5人で台場に出かけました。なんか気分がアガらないなぁと思ったのはPMSかな。そして今日は、数霊屋総本家 整体教室 4回目だけど家を出る時間を間違えて少し遅刻したりノートが見つからなかったりなんだか ちぐはぐな感じでした。ちゃんとこの違和感を感じよう。犯人捜しが目的ではないけれどちょっとこれは、ちゃんと丁寧に見た方が良い感じがしている。繰り返すネガティブなパターン。的な?今頃引いたボイジャータロットReward 報酬 ワールドの10受け取りましょう。循環させましょう。こんなものは受け取れない、と拒否することで循環の輪が途切れます。あなたの目の前に現れたものは、今のあなたに必要なものです。まずは受け取ってみましょう。なぜ、その子があなたの元へやってきたのか感じましょう。そしてその価値を見つけましょう。なぜやってきたのか(過去・経緯)、今ここにあること(現在)その価値を理解した時に、新たな循環(未来)が始まります。
2019.08.24
コメント(0)
今日は、会社を休んで息子くんとお友達親子と遊びに行きます。あいにくの雨なのが残念ですが屋内で遊べる企画を考えています。楽しい一日にしよう今日のボイジャータロットSuccess 成功 ワールドのエース成功しましょう。今まで計画してきたことを一つの形にするのです。周囲の人と連携して自分を確立しましょう。
2019.08.23
コメント(0)
昨晩は、8月生まれお誕生会でした。お誕生月に、年の数だけ餃子がもらえるというお店に行きました。8月生まれのIさんHさんHちゃんの3人 プラス OBのOさんと、OGのTさんと、わたし 合計6人!Hちゃんの餃子は頼まず、みんなで110個食べました!その後は、Hさんの会社の新入社員の両親が今月オープンしたという焼き鳥屋さんへ!国産ワインがオススメということで、みんなでたくさん飲んで食べてしゃべって笑って楽しかったですー今日はちょっと気持ち悪いけれど在宅勤務なので良かった。(偶然)今日のボイジャータロットCourage 勇気 ワンドの7光のようにまっすぐ進みましょう。自分でいることを恐れず、勇気をもって自分の道を進み続けましょう。
2019.08.22
コメント(0)
昨日は、「題名のない音楽会」の公開録画に行きました。夫に、息子が夏休みだし良い機会だから一緒に行ったら?と言われていて当たるのかなー?と思いながら応募していたのです。実家から来る息子と、会社から行くわたしと途中待ち合わせ、会場に行きました。途中少し雨は降っていたけれど、まぁまぁ順調でした。場所は、サントリーホールでした!初サントリーホール。いいわー。気分アガルまず当選ハガキを指定席チケットに交換し軽く腹ごしらえ。その後、座席へ。2階のPという、舞台を後ろから眺める席でした。途中飽きるかなぁ?と心配していた息子。2曲位、気持ちよさそうに寝ていましたが知っている人も出ていて、途中「帰る?」と聞くと、「どっちでもいい」というので最後まで聴かせて頂きました。帰りも恐れていたほど混まなかったし。良い夏休みの思い出となりました今日のボイジャータロットⅩⅩ Time-Space 時間空間カルマノカード、審判のカード。ちょうど今日の夜は、新入社員から入社10年目位までの時にご縁のあった同僚との飲み会なのです。感慨深い。原因と結果、過去と未来と現在。すべてを見通しましょう。理解しましょう。選択しましょう。創造しましょう。過去の何が原因で現在こうなっているのか理解しましょう。どんな未来でありたいかを選択して、現在の行動をおこしましょう。すべてはエネルギーです。
2019.08.21
コメント(0)
日曜日から実家に泊まって、会社に通っています。予定のない息子くんは、祖父母(わたしの両親)と過ごして(うちより)エアコンのきいた室内で、お昼もお弁当でなくその場で作ってもらったものを、一人でなく一緒に食べて、祖父母も、日常と違う孫のいる生活を楽しんで(たぶん)います。昨日は、午前も午後もヒアリングでした。ふぅぅ。少しずつ、今の仕事のリズムもつかんできた感じです。リズムに乗って進みます。先週の金曜日に夕飯作って、土曜日にお弁当作って以降、外食と実家でごはん作っていないなー。今日のボイジャータロットPlayer 遊ぶ子ども ワールドの子ども「愚かな子供」の人格化した姿。ゲーム。時としてこのカードはワーカホリック(仕事中毒者)、または成績優秀者のために現れる。新しいことを学びなさい。「遊び」として取り組む。見習い期間。習うことを楽しみなさい。人生は遊びの宝庫です。幼い時にやりたくても許してもらえなかった遊びに今こそ挑戦しましょう。歌、スポーツ、それとも本?子供に戻りましょう。やってみたかったことを始めるチャンスが来たのです。プレッシャーは一切不要です。ルーキーらしく、あらゆる仕事を、遊びに変えてしまいましょう。物語の主人公になりきってください。スリル、恋、冒険。想像力を駆使し、世界を遊園地に変えてしまいましょう。
2019.08.20
コメント(0)
昨日は、実家にお泊まりでした。月曜火曜と予定のない息子くんのための企画です。このまま火曜までお泊まりします。実家両親&弟とくら寿司で待合せ、5人でランチいつもなら、ここで弟はスイミングに行ってわたし(か夫)が運転して実家に行くのですが昨日は、Hidamariでマッサージの予約ができたため弟に運転を任せて、わたしはマッサージに行きました。夫にはナイショ…にもしていないけれど、あえて伝えてもいない。理由は、何か言われるのがイヤだから。彼は、とにかくわたしの自由を制限する(ようにわたしは感じる)のです。厳密を押し通すなら、ここで書かずにFacebookでのみ書くということもできるのですがさすがにそこまでしなくていいだろう、と。この日記をどこまで(毎日厳密に)読んでいるのかは知りませんが別にもうそれはどうでもいいや、と前置きが長くなりました。(それこそ、わたしのブロック。彼がそこまで自覚しているかは不明)施術の復習。今回は、フェイシャルトリートメント+ボディバランス調整をお願いしました。顔は、ツボや筋肉がたくさんあるのに、なかなかケアをしにくいところ。なので、フェイシャルははずせない!でも細胞とコミュニケーションの取れる方なので、ボディも診てもらいたい。そんな理由で選びました。身体は、そんなに悲鳴をあげていないよ、という見立てだったのですが(そりゃー毎日のチベット体操、毎週のご近所ヨガ、今は毎月整体講座にも通っているしパワーストーンセラピーもセルフケアでしているし、昨日はクォンタムとリセットクラスにも行ったし!それをアタマ優先の自己満足でやるのでなく、ちゃんと身体さんの声も聴いて一緒にやっているもん!という心の声。)右腰のところに、結構頑固な一粒さんがいたそうです。ビフォアでは、身体がやや左に傾いて右肩が下がって膝が出ていて腰が引けていて上半身が前傾していたのですが(当社比)ハラに力が入っていないから、ハラの力が抜けていたから、その原因が一粒さんだったようです。あとは腸の調整。骨盤の前傾。フェイシャルは、アゴの梅干しの調整鼻や唇の調整をしてもらいました。爆睡、昇天。途中までフガフガいびきをかいていましたが、調整してもらっていびきも止まりました。一粒さんが解放された時、いろいろなビジョンが浮かびました。たぶん、一粒が蓄積された時の過去の記憶たち。一つ一つは覚えていませんが、ゴッドハンドで成仏できたようです。しかし本当にゴッドハンドだなぁ。素晴らしい。一粒さん(泣いた赤鬼さん)を見つける勘所細胞さんとのコミュニケーションいつか習いたい。朝、会社でWebで引いたボイジャータロットCourage 勇気 ワンドの7光のように勇気を持ってまっすぐ分け入りましょう。最初の一粒を、分水嶺を照らすのです。目をそらさずにまっすぐ見れば真実が見えます。勇気とは、自分より強いものに立ち向かうことだけをさすのではありません。自分自身でいる勇気、成功する勇気、称賛を受ける勇気、それらも勇気なのです。
2019.08.19
コメント(0)
昨日は、いつもの8時半ヨガクラスへ。3人だった先々週と打って変わり、8人で。これくらいがフツーなのだけど、先週もたしか4人位だったので多く感じる。M君ママとK君ママとも久しぶりに会う。(K君ママは先週も来ていたな。)(先週は、その後12時予約の歯医者で息子とわたしの診察。)昨日のヨガは 蓮華座(れんげざ)の練習で、股関節祭り。わたしは股関節好きなので、嬉しいっす。その後、家にあった未開封タオルを、秋にバザーがあるSさんチにお届けし久しぶりに、ご近所焙煎コーヒーを買いに行き家でのんびり。その後、田園調布長田整形外科へ。15時からのクォンタムマネジメント体験会、16時15分からのリセット(自律運動による心と体の自己回帰法) に参加しました。リセットは川の構造である肉体を整えるアプローチクオンタムは川の流れであるエネルギーを整えるアプローチ。二つを同日に受講できて、とても良かったです。昨日は、とても参加者が多かったそうです。8人と16人位かな。いろいろな方と参加できるのも、良かったです。自分の本質にアプローチする、が最近のわたしのテーマですが二つとも有効なアプローチです。自分の日常生活に、取り入れていきます。今日のボイジャータロットDeath 死 ⅩⅢ死は、一つの人生の終わり、一つのサイクルの完了です。役目を終えたものは手放しましょう。死は終わりであり、始まりでもあります。一つのサイクルが終わることで、次の新しいサイクルが始まるのです。感謝して完了しましょう。
2019.08.18
コメント(0)
今日は、娘ちゃんの誕生日です。18歳。元気に大きくなってくれて、ありがたいです。受験生なので、今年は一生懸命勉強しています。偉いなぁ、と思ってごはんやお弁当を作ること学費や塾・模試のお金を払うこと時々話を聴くことそんな形で応援しています。好きなことを見つけて とかやりたいことをやって とかそういうことも思いますがさすが わたしの娘。そういうことは、まだよくわからないようです爆今はまだ いろいろな経験を積む時期だよね。好き嫌いとかやりたいかやりたくないかとか決める前の段階。とにかく目の前のことに一つずつきちんと向き合って自分の人生を切り開いていって欲しいな。18歳。もう結婚もできるし(実際は遅そうだけど)選挙権もある。ありがとう今日のボイジャータロットSetback 後退 ワールドの5後退があるから、前進があるのです。忘れ物を取りに行きましょう。やり残したことを完成しましょう。失った視点を取り戻しましょう。後退は、そのチャンスです。すべてのプロセスに祝福を感じてください。
2019.08.17
コメント(0)
来年のオリンピックに備える意味もあり会社で夏季期間に在宅勤務を奨励しています。具体的に8月中に一人3回取りましょう、というもの。わたしも息子が夏休み一人で留守番になるので、ありがたく使っています。木曜日は大地宅配の日なので、直接受け取れるのもありがたいそして昨日きたお野菜たちは、こちらの9品目でした。〇大根(群馬県) 0.5個〇小松菜(埼玉県) 200グラム〇つるむらさき(鹿児島県) 200グラム〇行者菜(山形県) 100グラム〇長ねぎ(神奈川県) 300グラム〇甘長とうがらし万願寺(高知県) 100グラム〇ミニトマト(長野県) 120グラム〇ゼブラなす(群馬県) 1個〇ピーマン(群馬県) 150グラムなすと万願寺と長ねぎの青いところ、行者菜の先っちょを使って麻婆なす万願寺にしました。大根はこの間豚肉と炒め煮にして娘に好評だったのでそうするつもり。(味付け忘れちゃった…確か生姜と麺つゆ?)さ、今日は金曜日♪楽しく一週間を締めくくろう。今日のボイジャータロットEcstasy エクスタシー カップのエース感情の高まり、至福体験。感じましょう。満喫しましょう。あなたの花を咲かせてください。遠慮などせず、隅々まであなたのエネルギーで満たしましょう。この世はあなたのためにあります。
2019.08.16
コメント(0)
昨日は、久しぶりの会社でした。4連休明けだったので、朝はなんか調子出ない~、目覚めると5時半過ぎていてヤバッという感じでした。雨が降ったので、水やりがないのと夫が在宅勤務だったので、炊飯をしなくていいのが助かりました。ブログは更新できなかった。電車はすいていて、快適。会社も、休みの人が多く、のんびり快適でした。ランチはHパイセンと、小籠包のお店へ。11時半ダッシュで出たのに、お店の前にはすでに長蛇の列。聞くと2時間待ちというので、あきらめて別の店へ。フツーのラーメン屋に行きました。別にラーメン単品で良かったのだけど昨日の流れで、餃子も追加注文。400円6個の餃子をパイセンと半分こしました。その後、時間があるのでTOHOでゴジラ見学。パイセンの職場の後輩にゴジラ好きがいて勧められたそうなのです。ついでに屋上庭園などを見学。次にランチに行きたい~と思う場所も見つけてラッキーでした午後も粛々とお仕事。一件電話をしたのですが、説明が足りないと言われ追加でメールを送り…返事は来たけれど本当にちゃんと伝わっているかなぁ。仕事は残っているけれど、どうしても残業する気はしないわたし。17時にサッサと帰りました。夫と息子は家にいて娘も19時頃帰宅。日常です。今日のボイジャータロットDelusion 幻想 クリスタルの10今、現実だと思っているものは本物でしょうか。それは幻想かもしれません。幻想の奥にある真実を観ましょう。感じましょう。なぜその幻想が感じられるのか、それは誰かの願望かもしれません。まだ実現していない、これから達成するワクワクする世界を感じましょう。
2019.08.15
コメント(0)
昨日は、鉄道好きな息子くんとJRのスタンプラリーをしました。私鉄のスタンプラリーはやったことのある息子ですがJRは初体験。わたしはスタンプラリー自体初体験でした。同じく鉄道好きなK君&ママのMちゃんと4人でダブルデート。西荻窪に10時待合せ。その前に我が家は「都区内パス」750円を購入。西荻窪でまずスタンプを押してから電車に乗り中野で2つ目のスタンプ新宿で3つ目のスタンプを押す。その後、渋谷と目黒と品川でスタンプを押すつもりだったのだけどもう一つのメインイベント、「蒲田で餃子」を食べるため蒲田へGO!11時半すぎにお店に到着しわたしは「塩ラーメンセット」を注文。塩ラーメン、餃子(3個)、サラダ(?)で500円ですよ!!息子は醤油ラーメン単品(480円)と羽根つき餃子5個(300円)。うーん、コスパ最高駅に戻って蒲田でスタンプ4つ目。品川で5つ目、田町で6つ目、浜松町で7つ目をゲット。浜松町が意外な混雑でビックリ。新宿とか品川はスタンプが4つあったけれど2つだったせいかなぁ?ピカチュウがスタンプになっている田町の方がすいていたよ。浜松町の行列でグッタリしたので東京駅に着いて、まずは休憩。スタンプラリー、意外とハード!もっと20~30分、クーラーのきいた電車に乗って息子たちは車窓を眺め母たちはおしゃべり…と想像していたけれど一駅ごとに降りるのはハードだった。コースをもっと練っていってもよかったかもね。でも娘ちゃんの保育園のお迎えがあるMちゃんはタイムリミットも近くまぁ結果オーライかな。東京で8つ目のスタンプを押した後、スタンプ6個でもらえる「オリジナルピカチュウパスケース」をもらいK君親子とは、さよなら。その後、神田とか他の駅でスタンプ少し集める?と提案するわたしに「疲れたから、もういい」と断る息子。山手線を半周して、のんびり帰りましたよ。夕飯のシウマイを買って16時には帰宅。良い休日でした。朝引いた今日のボイジャータロットPlayer 遊ぶ子供 ワールドの子供遊びましょう。楽しみましょう。それを体験するために、あなたはこの世にやってきました。
2019.08.14
コメント(0)
アクティブだった山の日11日(日)と対照的に振替休日の昨日12日(月)は、一日家でのんびり。娘だけは、学校の自習室→塾と出かけましたが夫と息子もわたしも一歩も家から出なかった~。ホントに何もせずに だらだらした気分。夕方、息子と一緒に息子の机の整理整頓。あとタオルの整理も少し。カテゴリ「のんびり」にするか、「お掃除」にするか、悩む~。今日は会社をお休みして息子と、K君親子とJRのスタンプラリーに行きます途中、蒲田で羽根つき餃子ランチをしようと話しておりそちらも楽しみ今日のボイジャータロットFool Child 愚かな子供 0生まれたばかりの赤ちゃんのエネルギー。宇宙に対する絶対の信頼。
2019.08.13
コメント(0)
昨日は、息子のお友達Y君とママのTちゃん、息子とわたしの4人で江ノ島へ行きました!Y君は、息子が保育園入園時からのお友達。お互い1歳の頃からの付き合いです。かれこれ12年(笑)夏休みヒマー、誰かと遊びたいという息子のリクエストでお声をかけました。どっちかの家で遊んで、ごはんでも。その間に母達はおしゃべり…くらいに考えていたのだけどとんとん拍子に話が進み、海水浴に行くことに!Y君が2年前に他のお友達と行ったという江ノ島、うちから行きやすいし、特に何も調べもせず、準備もせず最寄り駅8時発の電車で行ってきましたー。台風の影響で波は高く「遊泳注意」ということでした。いつもは黄色いブイのところまで遊泳可能ですが昨日は、ライフセーバーのお姉さんが必死に「わたしより前、ひざ丈までの深さのところで遊んでください。」と声かけしていました。海の家に行く~?と言っていたのですが海の家は一人1500円。ジャンポパラソルは一日2500円、ということでパラソルを借りました。レジャーシート持って行って良かった♪この日のために水着を買ったというTちゃんは子ども達より張り切って海へ!わたしは荷物番をしつつ、日焼け止めを塗り塗り。途中わたしも交代して入って10時50分~11時50分の1時間は、ジャンボ浮き輪(700円)を借りて波乗り。最初はお尻を入れて波待ちする二人とTちゃん波に酔った~と帰ってきて、わたしとバトンタッチ。わたしはグイグイ入っていって子ども達と一緒に浮き輪で波が来るたびにジャンプ~江ノ島水族館にも行きたいねーという話になり、その前にもう一度、子ども達だけで波ジャンプ~。Tちゃんとわたしは、おしゃべりタイム。13時頃に、順番でシャワーを浴びて(一人800円)着替えて水族館方面へ。水族館のチケット売り場も混んでる~。お昼どうしよう~。とデニーズに行くと、14時すぎているのに、こちらも混んでる~。テラス席ならすぐに入れてドリンクバーも付けてくれるというけれどパス。少し待って店内の涼しい快適な席へ通してもらいました。その後、水族館にも行くと、水族館入口も少しすいていました。ロッカーもいっぱいだったけれど、ちょうど一つ空いて、ラクチン♪イルカショー17時からのは、ナイトバージョンで10分の短いバージョンでした。待ってた時間の方が長かった。Tちゃんの見たかったペンギンとY君の見たかったカワウソと息子とわたしの見たかったイルカショー。みんな見られて良かった18時半頃に江ノ島から電車に乗りゆっくり帰宅。最寄り駅に、ほぼ20時に着きました。12時間たっぷり遊んだね~。帰り道Y君が「今日はホント楽しかったね~」と何度も言ってくれたのが嬉しかったです。今日のボイジャータロット飛び出してきた子Knower 知恵の人 クリスタルの賢者思い出してください。あなたには、多くの英知と技術があります。自分が過去に、あるいは過去生で学んできたこと、他の人たちが学んできたことも集合意識の中に蓄積されています。今ここでその問題が起きているということはそれを解く答えから呼ばれているということです。引いた子Preserver 維持する女性 ワールドの女性維持しましょう。維持するとは、ある状態のまま動かなくなることではありません。新しい命を生み、育て、古い要素を手放すことでその状態が維持されるのです。常に新しい一瞬を創造すること、そのことこそ生命の維持なのです。
2019.08.12
コメント(0)
今日は、これから息子と息子のお友達のY君親子と4人で江ノ島へ行きます「海へ遊びに行く」なんて、何年ぶりだろう…。海があまり好きでない夫の影響で、うちの子たちも そんなに海好きではないようです。むしろ「プール派」でもそれすら子どもたちが大きくなって一緒にプールに行くなんてこともなくなりました。わたしに至っては、水着着るのも何年ぶりだろうって感じです。いろいろ身支度持って行きたくなる気持ちもありますがお金があれば まず大丈夫でしょう。なるべく身軽に行って楽しんできます今日のボイジャータロットCommencement 始まり ワールドの4新しい季節の始まりです。新しい領域に入りましょう。扉を開け、殻を破り、外へ出ましょう。
2019.08.11
コメント(0)
ランチカテゴリ10回目の投稿。まずは前回 からのランチふりかえり。29日(月) おにぎらず味噌玉弁当だったかな。30日(火) Jビル帰りに、課の人と4人でラーメン。900円位?31日(水) 組合のお弁当。1日(木) Hちゃん誕生日。フォアグラ丼。1280円かな。2日(金) 誰もいなくてミッドタウンでサンドイッチ・サラダ・コーヒーのセット950円。5日(月) 在宅勤務。家でパン。6日(火) 旅行。鰻定食。1400円7日(水) 旅行。豆腐じゅうじゅう定食。1550円。8日(木) 組合のお弁当。9日(金) 課の人5人でビル地下の定食屋、チキン南蛮定食。880円。来週からの予定。8月はもうパンパンだわー。満喫満喫12日(月) 山の日振替休日。13日(火) 会社を休み、K君親子とスタンプラリーに行く予定。14日(水) Hパイセンとランチの予定。小籠包かな?15日(木) 在宅勤務予定。16日(金) Jビルの二人とシズラーランチ予定1300円。19日(月) 午前も午後も打合せ。合間に課の人とどこかで食べるつもり。20日(火) YさんSさんとランチ予定。21日(水) Oさんと一緒に、Nさん送別ランチ予定。22日(木) 在宅勤務予定。23日(金) 会社をやすみ、I君親子とお台場に遊びに行く予定。26日(月) フリー。27日(火) 出張予定。28日(水) 出張予定。29日(木) 在宅勤務予定。30日(金) 美術館に行くつもり。今日のボイジャータロットSynthesis 融合 クリスタルの8様々な要素をつなげ、まとめる。赤と青、混じるから紫になる。違う色を混ぜて新しい色ができる。
2019.08.10
コメント(0)
今日は午前中Jビルにヒアリングへ。緑レンジャーAさんは行かないというのでわたしも行くのやめようかなと一瞬思ったけれど行って良かった。帰りは5人でお昼を食べて。社員食堂のような中華屋へ行くつもりが閉まっていて、定食屋で鶏南蛮ランチ。午後はやろうと思っていたことを粛々と。17時に帰宅。在宅勤務の夫と、息子の待つ家に帰る。娘ちゃんも19時前には帰宅して久しぶりの家族そろっての食事。わたしが炊飯と味噌汁(わかめと麩)を作って夫がチキンナゲット揚げて、ブロッコリをレンチンして。家のごはんは、良いのぅ。日常だわー。朝引いた今日のボイジャータロットAspiration 大志 ワンドの4目標を高く設定しましょう。突き抜けましょう。制限など、ないのです。
2019.08.09
コメント(0)
昨日8月8日は、実家から会社へ出社しました。先週金曜日(8月2日)以来の出社。夜は、8月1日生まれの会社の友達の誕生会です。仕事も詰まっているので新月に願ったとおり、会社の仕事をサクサク気持ちよく片付けます!朝早くから出社して帰りも待ち合わせギリギリまで打合せ。みんな初めての仕事でヒーヒー言いながらやっている感じです。わたしは、サクサク気持ち良く行こう!夜は、母校(大学)のそばのお店で懐かしく町を歩きました。帰りも学生時代の頃のように隣の駅まで歩いてあー。なんかやっぱり東京好きだわ
2019.08.08
コメント(0)
一昨日から息子と実家に泊まり昨日は朝9時に車で青梅旅行へ出発!わたしの両親・弟とわたし(わたしの実家家族)+息子の5人旅。プチ渋滞を超え、弟が父と調べたお寺を二つ参拝。(うちの実家の旅行は主に寺社巡りが主流であった。)途中圏央道のPAで休憩し五日市辺りの閻魔様のお寺(曹洞宗)と、もう一つのお寺を見て青梅に移動して昼食。行こうと思っていた蕎麦屋がナント臨時休業で隣のうなぎ屋へ。重い!と思ったけれどランチはハーフ鰻丼なので、みんなで食べました。赤塚不二夫記念館で父の好きな「天才バカボン」と 息子の好きな「おそ松さん」と。面白い人だったんだなー、と思いながら見学。その後、鉄道公園へ移動。ジオラマで電車運転したり、電車の絵を描いたり(ホントは描く場所じゃなかった💦)ミニ電車に乗ったり、帽子を借りてポーズを決めて写真を撮ったり、満喫しました。ちょうど3時頃に、宿にチェックイン。近くの川を散策し、足を川にチャポンとつけてあーーー自然はいいなぁ母と風呂に入り、みんなで夕飯を食べて。母に対するムカムカはあるけれど、まぁいいや。WiFiがうまく入らず、フロントに行くもうまく行かず。ゲームコーナーで、わにわにパニックと 太鼓の達人をして部屋に戻る。平和だわー。今日は6時すぎに起床。朝風呂に入り、BSの朝ドラが終わる7時45分から朝食。母のセッカチが ほんと鼻につく…。朝食後は部屋に戻り歯磨き・身支度。息子がしたいというマッサージチェア体験。9時半頃に、父が従兄に電話。伯母の墓参りに。青梅の駅前でお花とお線香を買ってお寺へ。出かけると言っていた従兄もいてくれて、みんなでお墓参り。良かった。その後、ケーブルカーで御岳山へ。山頂へのリフトも乗り、御神木にも会いに行き、満喫。10時45分のケーブルカーで登り、12時15分のケーブルカーで降りてきたよ。そのまま小澤酒造へ行き、「豆らく」でランチ。ちょい待たされ、ゆっくり食事して14時すぎに帰途につく。海老名SAで夕飯やお土産を買って、16時半頃実家着。ビール飲んだり、お風呂入ったり(風呂掃除もしたり)、洗濯したり、今日もこのまま実家に泊まります。わたしは明朝ここから出社。息子はお昼とおやつを食べた後に一人で帰宅し、公文に行きます。細かいことは いろいろあるけれどおおむね平和です。今引いた今日のボイジャータロットIntegrity 誠実 ワンドの9新しい道。中心・・・背骨のシンボルが示す。孤独を愛する人のカード。自分の道。精神的な旅人。魂の旅に終点はありません。これだと思った山を登り続けてください。あなたの歩みが道を作り、山自体を大きくするでしょう。魂の声に耳を傾け、決して心を裏切らないと誓ってください。魂の望みに忠実に生きれば、心は平和に満たされます。体は魂の住み家です。神殿として大切にしてください。たとえ一人になっても成長の旅を続けてください。目には見えなくても多くの存在があなたをサポートしています。なんか嬉しいな。救われる。このブログ、昨日までで3003の投稿。アクセス数(現時点)は、330,382。きっと3日前位が、3000投稿、33万アクセス突破だったのだろうなぁ。1日平均、110アクセスでしょうか。読んで頂いているみなさま、ありがとうございます。
2019.08.07
コメント(0)
中学生の記録と予定7月22日(月)~26日(金)は、午前中学校のプール、帰宅してお弁当。(23日(火)は面談、月木は公文。25(木)~26(金)はわたしが出張だったので金曜日は夫が弁当作り。)28日(日)~8月1日(木)は、夫と東北旅行。2日(金)は、夫が在宅勤務。5日(月)は、わたしが在宅勤務。公文の後、実家に移動してお泊まり。6日(火)~7日(水)で、わたしの両親・弟と5人で青梅へプチ旅行。そのまま実家に泊まり。8日(木)は、わたしの実家でのんびりして昼食後に帰宅、公文に行きます。9日(金)は、夫が在宅勤務。M先生のところでお勉強。12日(海の日)は、保育園・小学校の友達Y君親子と海へ。13日(火)は、わたしがお休みを取ってK君親子と遊びに。14日(水)は、夫が在宅勤務。15日(木)は、わたしが在宅勤務。16日(金)は、お留守番。M先生のところでお勉強。19日(月)~20日(火)は、わたしの実家へお泊まり予定。21日(水)は、夫が在宅勤務、部活とM先生のところでお勉強。22日(木)は、わたしが在宅勤務。23日(金)は、わたしがお休みを取ってI君親子と遊びに。26日(月)は、お留守番。公文。27日(火)は、夫が在宅勤務。28日(水)は、部活。29日(木)は、わたしが在宅勤務。午後部活。30日(金)は、わたしの実家へお泊まり予定。9月1日(日)は、K君Mちゃん親子と「天気の子」観にいく予定。 ネットで引いた今日のボイジャータロットFulfillment 成就 カップの祝福のカード。収穫を祝いましょう。真珠には品の良さと美しさがあります。その美しさの核に耐えがたい苦しみがあったと、誰が想像できるでしょう。あの苦しみも、悲しみも、みんな核となって真珠となります。どの一歩も大切だったのです。あの失敗が、あの挫折が、あの悔しさが必要だったのです。今こうして成長の扉を開くことができるのは、光を求めて歩き続けてきたからです。誇りを持って下さい。ついにこの日を迎えましたね。さあ、グラスを持って、乾杯しましょう!おめでとう。
2019.08.06
コメント(0)
土曜日久しぶりの8時半クラスは、まさかの生徒3人。贅沢な時間でした。リサイクルに出す本から、先生の好きそうなのを持って行きもらってもらう。帰りに買い物して(頼まれていた食パンは忘れ💦)ヘナを溶いてコーヒーを飲んで一番暑い14時に歯医者へ。検診なので、歯と歯茎のお掃除クレジットカードの明細を整理して夫とお金の精算も完了。完璧にやろうと思うと時間がかかるからね!簡便バージョンで。ヘナで頭部の熱も取りスッキリ。日曜日朝イチで、昨日買い忘れた食パンを買いに。暑い。そのまま庭の雑草をお掃除。お隣はジャングルみたいに草ボーボーだったのだけど一転してキレイになっていたみんな出かけてしまい、一人留守番。最近このパターン多いなぁ。娘ちゃんの夏休みの予定を記録して学校書類も整理して(ピカピカ)服も少し整理して水回りも掃除してうんうん。一応したいことは できたー。今日は朝7時半から在宅勤務でそのまま実家に移動したので、今やっと一段落。ふぅぅ。今日のボイジャータロットよどみでした。
2019.08.05
コメント(0)
娘は高校3年生、大学受験生です。わたし自身は、高3の11月に指定校推薦で合格したので一般受験の経験がありません。等身大の体験がないので「とても大変なもの」と感覚的になります。きちんと取り組む娘を ある意味尊敬もしていますしわたしが取り組まなかった宿題をやらせてしまっているような気持ちになる時もあります。どちらも わたしが勝手に感じていることであって娘は、自分の人生の一つのイベントとして粛々と取り組んでいるようです。夏休み前半の記録/予定を書きます。7月夏休み前2日(火)~5日(金) 高校の期末試験その後はテスト返却日や終業式などありますが、通常授業はありません。15日(月祝) 難関大本番レベル記述模試(9時~17時半)20日(土)終業式夏休み1週目(7/21~27)21日(日)マーク模試(9時半~20時)例のわたしが入金忘れて特別対応してもらったやつ。22日(月)~25日(木) 学校の夏期講習1(8時半~14時)22日(月)~26日(金) 塾の夏期講習1(18時半~21時半)27日(土) 学校の夏期講習2(8時半~12時)※学校の自習室が7時から開いているので、登校時より早く7時から学校に行きます。学校から塾に直接行って22時近くに帰宅。夏休み2週目(7/28~8/3)28日(日) 全統マーク模試(9時半~20時)29日(月)~31日(水) 学校の夏期講習2(8時半~12時)1日(木)~3日(土) は学校自習室。※先週同様7時から学校自習室。19時まで勉強して帰宅。夏休み3週目(8/4~10)4日(日) 息抜きDay(これからお友達と遊びに行くそうです。)5日(月)~9日(金) 塾の夏期講習2(14時~20時)※7時から学校自習室。学校から塾に直接行って20時すぎに帰宅。別件ですが今日は、併設大学のオープンキャンパス特別企画があって行きたいなぁと思ってママ友を誘っていたのだけどみんなに断られて。ブログ書きながら今から自転車飛ばせば間に合うけれど、どうしようかなー。と思ったけれど、やめました。今年初の企画で、該当するのは今年最後だから、ちょっと行きたかったんだけど暑いし、別にいいやと思えたのでパス!10:20~10:30 教育後援会会長挨拶・趣旨説明、卒業生メッセージ10:30~10:45 講演1:大学概要(入試センター長)10:45~11:05 講演2:Oキャンパスでの研究紹介11:05~11:25 講演3:Aキャンパスでの研究紹介11:25~11:30 本日のご案内今日のボイジャータロットSuccess 成功 ワールドのエース成功しましょう。惑星のように、あらゆる分野は互いに影響を及ぼしあっています。バランスをとり、互いに好影響を与え相乗効果を生み出し、自分を成功に導きましょう。
2019.08.04
コメント(0)
週末の予定。今日は久しぶりに8時半クラスのヨガへ。7月は12時半クラスや日曜クラスに行っていて一度も8時半クラスには行かなかったな。14時から歯医者。治療は、たぶん一段落して今日は半年に一度の検診。一番暑い時間だわねー。 今日の決まっている予定は以上。明日は午前中オープンキャンパスに行くか悩み中。庭をキレイにしたいな。この間、どくだみちゃんは抜いたけれど、旺盛な生命力でまたモリモリ生えてきました。服も整理したいな。きちんとキレイにたたんで、ついこの間まで着ていた薄手の長袖も いったんしまおう。紙類も整理したいな。本もリサイクルに出して子どもの学校書類も整理してクレジットカードの利用明細片付けるのにお金の精算もしてスケジュールも整理。やっと夏休みの予定全貌が見えてきた。しっかり休んで めいっぱい楽しもう!娘のスケジュールも再確認しよう!定番水回りお掃除もね。うんうん。こんな今日のボイジャータロットはReflection 内省 ワールドの2外の猛暑と真逆の、氷に覆われた世界が描かれたカード。深く、自分の心の奥深くに分け入り自分が本当に成し遂げたかったことを思い出しましょう。あなたは何にでもなれるし、どんなことでもできます。次の一歩は、どちらに踏み出しますか?自分の心に問いかけてみましょう。
2019.08.03
コメント(0)
1.わたしは自分の使命を見つけワクワクします。2.自分と自分の周囲を浄化します。3.いつも自分の一粒とアイコンタクトします。4.会社の仕事をサクサク気持ちよく片付けます。5.家族との時間を大事にします。6.リズムに乗ります。7.いつも最善を意図します。8.地球と自然と共生します。9.わたしのすべてを受け入れ認めゆるし愛しています。10.みんなの一粒を感じます。今日のボイジャータロットHarvest 収穫 ワールドの9自分が蒔いた種が、芽を出し葉を茂らせ花を咲かせ実をつけたのです。ありがたく感謝して受け取りましょう。一粒残らず、収穫しましょう。豊かさを実感してください。
2019.08.02
コメント(0)
今日から8月です。会社友達のHちゃんの誕生日、今日はランチに行きます。午前中の会議、早く終わるといいなぁ。わたしの8月のテーマはPurification 浄化。7月はとにかく「忙しい」と感じた一か月でした。浮上したテーマを8月に浄化したいと思います。ちなみに7月のテーマはFaith 信頼、信仰、信念。会社仕事もいろいろ展開して席替えもしてメディフェアもあって夏休みもはじまって、うんうん、ありがとう7月8月は、夏休み(息子くんと遊ぶ)出張と大きい外出が1つずつ初めてやる仕事たち楽しみながら達成・完了します昨日は15時にコーヒーを飲んだせいかなかなか寝つけなかったー。今日のボイジャータロット飛び出た子 Commencement 始まり ワールドの4うんうん、8月が始まるよ!そしてしし座新月でもあり、新しいサイクルが始まる。引いた子Knower 知恵の人 クリスタルの賢者あまり引かないカードだなぁ。クリスタルも わたしたちの頭脳も 英知の結晶です。より広い視点で物事を見て、大きな全体を見通す力を活用しましょう。持っている知識と技術を使って指導者になりましょう。そのままでは使い物にならないダイヤモンドの原石を磨き上げ、精巧にカットして大きな価値を与えましょう。
2019.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

