全31件 (31件中 1-31件目)
1
2022/1/31月 晴れ基本、残業はしないで業務時間内に仕事を終わらせるポリシーのわたし。それでも忙しい時は残業になることもある。あとは半休の時などは、時間超過することも多い。そんな時間は、月内に調整する。今日は31日で、1月の超過分を解消する+母の通院付添もあるので昼休みに1.5時間休憩をつける。いつもは月曜日午前中に講座がある父も今日は午後の講座ということで11時半に両親とわたし、家族そろって仲良く早めのランチ。12時少し前に家を出て駅で父を降ろし(以前はここで母も一緒に降りて病院に先に行ってくれていたのだけど父も頼りにならないので、最近は歩く距離は長くなっても、わたしと一緒に行く)スーパーの駐車場に車を停め、母と一緒に整形外科へ。ウォーターベッド(10分)運動療法(20分)膝の電気?(10分)今日は院長診察も薬の処方箋もなし。しかも今日の運動療法は少し短かった…。昨日100均でボールを買わされそれをドヤ顔で理学療法士の先生に自慢する母。「買っただけじゃダメですよ」とたしなめられる。(ごもっとも)仰向けになり、足首曲げ伸ばし足の上げ下げ(片膝立てて、もう一方の足はまっすぐ上げ下げ)ボールをはさんでお尻上げ下げチューブで膝をしばって開いたり閉じたり 〃 お尻上げ下げスーパーで買い物をして帰宅。
2022.01.31
コメント(0)
2022/1/30日 曇り10時の開店とほぼ同時にお店へ。最初は生活の木。ポイント交換し、ユーカリ購入。とらやを横目にまずはOGGIへ。お吸い物と両口屋是清さんを「内祝」今日のやつは岡埜の大福。11時15分頃実家到着。荷物が多かったので買い物はせずにアリモノで昼食。その後、パン屋と100均とスーパーへ買い物。なんかヒマヒマだったぁやること、あるはずなのにね。
2022.01.30
コメント(0)
2022/1/29土 晴れ朝ヨガ後、11時から優香先生のオイルトリートメント。今年初施術、自分メンテナンスだわー。キーワードは「NEW HORIZON」いつもは光源があって、そこからシャワーのように光が降り注ぐ施術。今日は光源はなく、存在はあるのだけれど遠赤外線のように「どこから」というのがなく全体的にジンワリと温まる。「NEW HORIZON」直訳すると「新しい地平線」なにか新しい境地へと辿り着くのかもしれない。中学生の時の英語の教科書が「NEW HORIZON」だったな。はっしーさんの「自己認識ワークブック」で自分の陰陽を観た時に正直よくわからなかったけれど12~13歳頃のエネルギーと相似の場所にいるのかもしれない。今年はなんだか新暦太陽暦のお正月にお正月感がなくって来週の旧暦太陰暦のお正月になんだかお正月感を感じているんだよね。いろいろ新しい1ページが始まるのかもしれない。いろいろな「かもしれない。」いろいろな「可能性。」「いろいろ」感じて楽しもうと思う。
2022.01.29
コメント(0)
2022/1/28金 晴れ1月中にやりたいことたち・自分メンテナンス(明日)・年賀状頂いた方にメッセージ(ちょっと、よっこらしょ)・掃除・新しい習慣(夜寝る前のストレッチ、毎朝の掃除)・息子くんの入学手続き(その1は完了、その2)・娘ちゃんの成人式に頂いたお祝いメッセージ動画(高校の先生方からのがグループLINEに)・成人のお祝いのお返し(内祝い)・生活の木・長沼の記録(712⇒816、1012⇒1115:20分前)・インチャワーク2月の見通し・新年、新月・仕事・ドリマリスケ・レイキ・タマリバタケ・ヘラルボニーのショップに行く
2022.01.28
コメント(0)
2022/1/27木 晴れ今日、我が家に来てくれたお野菜さんたち。【かぼちゃ 長野県佐久市/無】【大和いも 群馬県/無~虫1菌1】【白菜 長崎県南島原市/虫2菌2】【サニーレタス 愛知県/無】【さつまいも(シルクスイート) 茨城県行方市/無】【チンゲンサイ 茨城県小美玉市/有機】【長ねぎ 埼玉県深谷市/虫3】【サラダほうれんそう 東京都小金井市/無】【ミニトマト(アイコ) 群馬県伊勢崎市/虫2菌2】【ピーマン 沖縄県/無】【ブロッコリー 静岡県菊川市/虫4菌3】今日の献立今日来たピーマンと先週来たレンコンで肉詰め。息子くんにはハンバーグ。サツマイモ煮。水煮にしただけで、めっちゃ甘くて美味しい。白菜の葉先をふじっこ昆布とごま油で和え。豚汁。美味し。
2022.01.27
コメント(0)
2022/1/26水 曇り明け方まで降っていた雨でシットリ。ご近所朝ヨガクラスにいた間も、ほんの少し降っていたのか自転車のサドルもシットリ。会社の仕事も、繁忙期。なのに水曜日は会議3本あって他の仕事ははかどらず…。忙C!
2022.01.26
コメント(0)
2022/1/25火 晴れのち曇り久しぶりのお月様お友達には数年前から卒業していた年賀状。去年喪中だったこともあり、今年はホントに1枚も出さなかった。寒中見舞いもLINE等も含めて。まだ寒中ではありますが、今更出すのもナンなので今年はハガキは出しません。何人かには、LINEで近況報告しようと思います。
2022.01.25
コメント(0)
2022/1/24月 曇りのち晴れ母のリハビリ記録。新年2回目。1回目は7日に予約していたのだけど前日の雪でキャンセル。2回目は17日。先週月曜日。ちょうど150日の期限が切れたので診察やらレントゲンやら採血やらで大忙し。しかも息子くんの出願もあったのでアワアワ。からのムカムカ(苦笑)。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202201170000/で3回目。採血と骨密度の結果を院長から聞く。骨密度は、股関節はアップ体幹はダウン血小板の数字も少し落ちているそう。でもどれも特に悪くないので、経過観察しましょうとのこと。郵便局にも行きたいというので11時半に出て、診察・機械二種、で12時20分からのリハビリ(理学療法士さんによる運動療法)その後、パン屋のスーパーで買い物して郵便局で現金書留出して、当選した年賀ハガキの景品をもらい、13時半頃帰宅。リハビリは仰向けになって、足の上げ下げ。まずは左足は立て膝で右足をまっすぐしたまま上げ下げ。次に右足を立て膝で左足をまっすぐしたまま上げ下げ…はキツイそうで左足も立て膝にしたまま、上げ下げ。ボールを立て膝で両足の間にはさんで、お尻のアップダウン。これはキツくてきいているみたいで、続けましょうと。動いているうちに痛みは軽減していくようなので自分で身体を動かす習慣をつけてくれると、いいな。帰りに、夕日と富士山が見えたのが幸せだった
2022.01.24
コメント(0)
2022/1/23日 くもり22日(土)に高校受験を終えた息子くんとともに実家に泊まりました。(夫はバトンタッチで、娘のいる自宅に帰宅。)夜は、久しぶりに風呂場排水口を何気なく掃除したら随分ご無沙汰していたようで…ドロドロでした💦(すみません!)機構がちょっと複雑で、放置していたんだよね、わたしも。午前中、息子が起きる前に散歩にも行けてだいぶエネルギーチャージできました。(ありがとう、みんなたち。惜しみなく与えられている愛情と光を存分に受け取れますようにそしてこの愛と経験に感謝します。)良い浄化の日となりました。
2022.01.23
コメント(0)
2022/1/22土 晴れ今日は、息子くんの高校受験。単願推薦なので、もちろん合格なのですがそれでも、「合格通知書」頂き、入学に関する書類を頂き、ひしひしと喜びをかみしめています。おめでとう!
2022.01.22
コメント(0)
2022/1/21金 晴れ翌日高校推薦入試のため夫と息子はわたしの実家に前泊。娘と二人、夕飯後は録画してあった映画を!ということで、先週の金庸ロードショー「紅の豚」ジブリは結構見ているつもりだけどこれは初見。そして娘ちゃんには「試験前だからいーや」とフラれ一人でみました。加藤登紀子さんがジーナの声をやっていて素敵でした。今見ると、ツッコミどころ満載のセクハラ発言、アンコンシャスバイアスたっぷり。昭和かよ?と思ったら平成4年の公開らしい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E3%81%AE%E8%B1%9A
2022.01.21
コメント(0)
2022/1/20木 晴れ引きこもりの一日だった。(ランチ外に出ようとか、買い物行こうとか自分の中にプランはあったのだがランチは娘もいたのでお弁当を買って来てもらいダルカレー買い物は夫が行ってくれたので、もういいことにしちゃった。散歩がてら行こうと思っていたのだけど。)仕事が立て込んでいたんだよねー。18時までかかってしまった。そしてそこから夕飯。今日は大寒。水瓶座スタート。ホントに寒かった!今日我が家に来てくれたお野菜さんたち。【ニンジン 埼玉県川越市/無】【トマト 熊本県宇城市/無】【スナップえんどう 熊本県玉東町/虫3】【ごぼう 茨城県土浦市/無】【ミニ大根 千葉県富里市/有機】【グリーンセロリ 愛知県/無】【ブロッコリー 静岡県菊川市/虫4菌3】【赤水菜 福島県福島市/無】【きゅうり 宮崎県宮崎市/虫1菌2】【グリーンリーフ 茨城県八千代町/虫2】【寒ちぢみほうれんそう 茨城県つくば市/有機】
2022.01.20
コメント(0)
2022/1/19水 晴れ今、たぶんいろいろ調整中なんだろうな。と思って覚書。今日はご近所ヨガ。大好きだけど、大の苦手でもあるアルダチャンドラ。今日はカベ(鏡)を使ってやったので、いつもより安定してできた感じ。気持ち良かった。左右差あって、左足で立つ方が苦手。あとは最近定番のヘッドスタンド。こちらも気持ち良い。帰宅して10時半からは全体会議。今日のトップバッターは、わたし。プレゼンが下手すぎて落ち込む。でもそんなダメダメな自分をなかったことにしない。見ないフリしない。ただただ認める。うん。気を取り直して、午後は一つずつお仕事。今週3日目にして、やっと腰を落ち着けて出来た感じ。昨日の午前中は、今日の全体会議説明を事前に管理職にするセッションがあってなんかそれも疲れて、エネルギーが乱れた感じ。昼休みは、ボイジャータロットセッション。これは「パートナーシップ」がテーマで自分のパートナーシップもイケていないのに、そんなテーマでやるなんて(苦笑)って感じだったのだけど終わった後、夫が「オレも仕事やめて、給料のためじゃなくて世の中に貢献できる仕事がしたい」みたいな発言をして、チト感動した。これもいろいろ調整中。の案件だわね。なんか最近冴えないなオレみたいな自覚症状でなんかいいことないか子猫ちゃんみたいな感じだったんだけどFacebookで5年前のNさんのお絵描き教室の思い出が出てきてなんかシェアしたい気持ちになってそしたらNさんが今日からパソコンデビューって投稿していたから「さっきシェアしたところだよ」とコメント。Yさんの別の投稿にコメント書いたら直メッセージがきて、Nさんのカレンダーの話になって。「直接伝えてあげて」と言ったまさにそのタイミングでさっきシェアしたわたしの記事を観て直接伝えていたというシンクロニシティ。こういうのちょっと(かなり)嬉しい。先々週の土曜日(8日)にタマリバタケ延期になったのから先週の土曜日(15日)はY先生のオイルトリートメント予約のために歯医者を延期したら、Y先生からキャンセルの連絡が来てそしたら、はらっぱどんど焼きのお誘いが来てこれまたなんだか いろいろ調整中。立春前(つまり旧暦の年末)だったり水星逆行中だったりそんなこんなで、いろいろ調整中なのかな。でフト立春と旧正月について調べてみた。今年の旧正月は、立春前の2月1日だそうな。なので1月にいろいろ調整中なんだろうなぁ。
2022.01.19
コメント(0)
2022/1/18火 晴れ昨日より寒かった。車で願書を出しに行った昨日は、コートを持って行かなかったのだけどそれでも大丈夫だった。今日歯医者に行く時は、昨日と打って変わって寒かった!昨日から土用。http://koyomigyouji.com/zatsusetsu-doyou.htm土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。ですって。季節の移り変わる時。大事にしますわ。満月は今日の8:49、太陽は山羊座28度、「大きな養鶏場 」A large aviary.月は蟹座28度でした。「現代の少女ポカホンタス」A modern Pocahontas.仕事は相変わらず、山積みなんだけどヤルキは出ないでエンジンはかからない。16時半に歯医者の予約。久しぶりで最新機器になっていた。先生、ローン大変だろうなぁ。明日はヨガ。そしてぶぅぶぅ言っていないで一つずつ仕事も完了させよう。
2022.01.18
コメント(0)
2022/1/17日 晴れ時々曇り昨日は快晴だったけれど今日は少し薄雲がかかっている感じのお天気。午前中実家にて在宅勤務、明日提出の会議資料をオニのように作って9時頃父を駅まで送って9時半からSさんと明日の会議打合せ。11時すぎに家を出て母と整形外科へ。運動療法の付添い。150日の期間が切れたので、再度レントゲンを撮り採血をして院長診察。思いのほか混んでいたので長かった。ちょっとそれでイライライラ(久々の「むかむか玉」くん出動!)帰宅したら14時近くなっていて母と遅くなった昼食を取ろうとしていたら父が帰宅。その後、息子の高校に出願。近隣駐車場が空いていなかったので少し離れたスーパーの駐車場にとめてえっちらおっちら。いや、いいんですよ。母のためと息子のため。どちらも自分の意思でやっているんだけどさ、疲れちゃったりもするんです。帰宅しても夫から労いの言葉はなく少し自分の思いを話したら「お前の推測なんて聞いていない。聞きたくない。」ですって!冷めるわー。早くこんな冷えたパートナーシップは解消したい。ちゃんと自分のこと、慰労しよう。
2022.01.17
コメント(0)
2022/1/16日 冬晴れの快晴お天気の良い日曜日って、それだけで幸せだと思う!今日は久しぶりに8時位までゆっくりと寝て朝のルーティン(リチュアル、チベット、植物水やり)そして水回りお掃除10時前に家を出て、図書カウンター経由で実家へ。返却期限の本と、取り置き期限の予約本を交換。11時頃実家に到着。そのまま買い物へ。帰宅して12時から昼食。ポテトサラダとブリ大根作り。掃除機。3時のお茶。この間の「自分未来会議」新年会で「やりたいことリスト100個書く」と言っていた人がいたけれど「1年間でやりたいこと100個のリスト」ならむしろ「1か月でやりたいこと10個のリスト」の方が1年間に120個叶うんじゃね?とかいや「1日1個」なら1年間に365個だよ!とか思う。やっぱり「毎日」の力って凄い。一日一粒あとは「単なるタスク」なのか「本当の望み」なのか、だよね。量の話と、質の話。でもね、単なるタスクでもいいと思うんだよ。それも大事なわたしの人生。わたしの一日。そして「やりたいことリスト」・成人式You Tube見る。・寒中見舞い(年賀状返事)どうするか決める。・仕事のTo Doも終わらせるー。・メンターさんとの面談。・長沼行きたい。・高尾どうしよう。・インチャワーク、自分でもやってみたい。・タマリバタケ。行きたい所リスト・魂友Mさんの八ケ岳サロン。・弟と魂友Eちゃんのいる福岡。・魂友Mちゃんのいる岩手。・魂友Nちゃんの働く阿寒とか。・Bちゃんの2拠点ベース茅野。・木の花ファーム。・金沢。Kさんが紹介してくれた佛子園と会社のOG先輩に会いに。http://bussien.com/index.html#/・奄美大島とか屋久島とか淡路島とか。書きたい・まとめたい。でも費用対効果というか、投入時間見合いでやらないかも。気分次第というか。・11月「森へ。」ふりかえり。・「整える習慣」本レビュー・メンタリングふりかえり。・女子新年会ふりかえり。(ポッドキャスト、Anchor,Sportfy、インスタ投稿Canvaで)・自己認識ワークブック、は一応完了かな。・株の記録。始値2265、高値3340(10/18)安値2221(1/4)終値2937タスク・明日息子高校出願・コンポスト復帰・家計簿・クレジットカード利用明細まとめ・高校合格したら、M先生に報告。・娘ちゃん成人式内祝い。・証券口座作る。毎日のルーティン・「掃除」も組み込みたい。・夜寝る前のストレッチも追加したい。・月次決算。毎日じゃなくて毎月だね。
2022.01.16
コメント(0)
2022/1/15土 晴れ 寒い旧・成人の日ですなぁ祝日が改定されていなかったら、今日が娘ちゃんお成人式だったのねえ、とシミジミ。息子くんは、登校日で学校公開日。送り出してから、いつもの8時半ご近所ヨガ。一緒に通うMちゃんは、小学生ママでもあるのだけれど来年度のPTA役員さんが決まっていなくって各クラスから1名、役員出しなんですって。ひー。前代未聞やなぁ。そういうわたしは、道徳公開授業に出る係なのでいったん帰宅し、着替えて学校へ。出がけにお隣のKさんに会うとやはり小学校のPTA役員選出の話。大変やなぁ。2年前にも同じ係をやっていた。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001110000/2年前は、ちゃんと鏡開きもしてたんやーとかテレパシーごっこなんてやってたんやなーとか(なぜか今日は関西弁)詳しいふりかえりは、こちら。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202001130000/今日の道徳授業でも、やっぱり冒頭「一週間のふりかえり」をしていて、配布された「指導案」によると「導入」今週心がけようと言われたことは何だったか。「展開」時間割のふりかえり。どんな授業をしたか。(全体) 一週間をふりかえり、自分のがんばったところwワークシートに記入する。(個人)「まとめ」発表(ABの2グループに分かれて):指導案だと発表まで「展開」だったけれど実質、ここがまとめだったかなぁ、と。意見交換会は、新型コロナのオミクロン株による感染者数急増のため各学年で実施。(中止になるかなぁと密かに期待したのだけど、分散して実施だったわー。)その後帰宅して、はらっぱのどんど焼きに参加。
2022.01.15
コメント(0)
![]()
2022/1/14金 晴れ在宅勤務。一歩も家から出なかったー。前回(10月に読んだ本たち)https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202110310000/から間があきましたが、11-12月に読んだ本たち。 ケーキの切れない非行少年たち 夫も読みました。興味深い。 謎ときサリンジャー 「自殺」したのは誰なのか 新潮選書/竹内康浩(著者),朴舜起(著者) 20代の頃、大好きだったサリンジャー。ビリヤードの玉のように、作用と反作用はセット。片手で拍手はできない。もう1度ナイン・ストーリーズを読みたい。21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 河出書房新社 ユヴァル・ノア・ハラリ/著 柴田裕之/訳読み切れんかった。 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー / ブレイディみかこ同期の室長に薦められて読んだ本。面白かった。「2」も予約中で楽しみ。ちょうどアラジンを観た日に読み始めて、冒頭「アラジン」が出てきたのが嬉しい偶然だった。
2022.01.14
コメント(0)
2022/1/13木 晴れ在宅勤務。9~10時、10~11時45分、13時半~15時半と会議3本。しかもみんな重厚なテーマ。で疲れました。子ども達は登校日なので、昼は気分転換に郵便局&外食。夜も自分未来会議の新年会でした。う~ん、濃ゆい一日。会議中だったので、今日我が家に来てくれたお野菜さんたちは夫が受け取ってくれました。【甘長とうがらし(万願寺) 沖縄県/無】【大根 神奈川県三浦市/虫3菌5】【長芋 茨城県土浦市/無】【トマト 長崎県南島原市/虫7菌3】【サニーレタス 愛知県/無】【ベビーリーフ 広島県福山市/有機】【寒ちぢみほうれんそう 福島県福島市/無】【れんこん 茨城県土浦市/虫1】【長ねぎ 茨城県坂東市/虫4菌3】【ミニ白菜 千葉県山武市/無】【水菜 千葉県山武市/無】
2022.01.13
コメント(0)
2022/1/12水 久しぶりの晴れ成人式の月曜日は曇り、始業式の昨日は雨今日は久しぶりの晴れ…忙しいです。忙しいのに、仕事はなかなかはかどらず効率良くありません。昨日は、後輩がアサインされた仕事の説明(朝)検出事項の課内説明(午後)夕方は夕飯の買い物してからヘナ。今日は、朝ヨガ行って午後は、メンタリングの最終報告会。夕方、図書カウンターに予約した本を取りに行き夕飯後は、豚汁作り。昨日も今日も新聞まともに読めていない。明日も会議3本。がんばろ。
2022.01.12
コメント(0)
2022/1/11火 雨今日から息子くんは3学期スタート!始業式でした。今年はカレンダーの関係で、長い冬休みでした。12/24が終業式だったので17日間ですよ。初日から雨でかわいそうだけど昨日じゃなくって本当に良かった!給食は明日からなので、今日は娘ちゃんと息子くんとわたしの3人で宅配ピザランチ。その前に、貸衣裳屋さんから振袖回収。わたしも3連休明け、在宅勤務。なかなかエンジンがかからなくて(いつもだけど、いつも以上に?)大変でした。なんなんだろうなぁ。この先延ばしにする感じ。もっとサクサク終わらせたいぞ。
2022.01.11
コメント(0)
2022/1/10 月祝 曇り今日は、成人の日。娘ちゃん、成人式です。前日から、息子くんと実家にお泊まり。タクシーも検討したけれど、実家の車を借りることにしたのです。10時の式典に出るために9時仕上がりで、6時45分予約でした。実家を6時前に出て、娘を乗せて美容院へチェックイン。45分から始められるように30分位には来てください、って言われたけれど40分位になっちった(テヘ)美容院で、着付け、ヘアー、メイクプラス写真撮影もしてくれるので8時15分に撮影スタート、一緒に撮るなら、美容院には8時位に来てください、と。一人でモーニングでもしようかと思ったけれどあんまり時間もないので家に帰って、着替えてメイクして7時50分には家を出て、夫と一緒に美容院に行きました。(息子は実家で睡眠中)娘と同じ時間に入っていた子が先に撮影していました。マダムみたいなシックな髪形だった。大事に育てた20年間だったんだなーと思ったら涙が出そうになったよ。娘ちゃんも、8時半頃から撮影。立ちポーズ、後ろ姿、座りポーズそして家族写真。ありがたや。9時前には美容院を出て時間が早いので、いったん帰宅。何時頃、出ようかねぇ…と思ったら式典に一緒に行く約束をしているYちゃんがもう美容院を出て会場に向っていると連絡。ひーーー。とりあえず、いったん帰宅して夫が着替えてそのまま会場へGo.途中、晴れ着姿のお嬢さんたち沢山。電車にも乗っていて夫が「オラオラみんな電車で行っているぞー。」となぜかイキっている。意味不明。お友達Yちゃん親子と無事会えるかな?と心配していたけれど警備員さんが出て交通整理も効率的にしてくれて会場真ん前で降ろしてもらってわりとスグに会えて。うんうん。良かった9時半に会場開場し、早々に二人は中へ。母たちも解散。(Yちゃんは式典後、母校の集まりに行ってテニス部の顧問の先生が来る16時まで待ってその後帰宅して着替えて夜遊びに行くんですって。)スムーズに会えて、写真も撮れて、良かった。途中、マリーアントワネットみないなドレス姿の子もいたよ。式典後に会う約束をしていたHちゃん親子にも会えた。帰りは、夫と珈琲店へ。モーニング時間に間に合ってチーズトーストとパンケーキをつけて満足11時半過ぎに自宅を出て、12時過ぎに実家に戻り起きたばかりの息子くんと両親と昼食。帰って来るまでが、成人式。だけど、親的にはミッションダン。夫が協力してくれて、本当に良かった。ありがとう、みんなたち
2022.01.10
コメント(0)
2022/1/9日 晴れ昨日、棚から出した箱たち。このまま資源に出すのは、しのびない。ということで、台所や洗面所の箱たちとチェンジ。我が家、台所や洗面所の下の引き出しはカレンダーの裏紙を敷いたり空き箱を射れたりしているんです。6時過ぎに起きて、息子くんが起きる10時までにやりきりましたよ。(ふうぅっ)(っていうか、一段落して時計を見たら9:57だった。神様、ありがとう)ホントは去年は引越しするつもりだったから、その時にやろうとか引越し断念してからは、年末にやろうとか思っていたけれど先延ばしにしていたから良い機会だった。ついでに水回り(洗面所と台所)と炊飯器・トースターの棚もお掃除。最近よく言っているのだけど明日は娘の成人式今月は息子の高校受験成人と義務教育終了。もう、少し「親のわたし」は卒業して自分の人生に戻っていいかなー。(実際には高校生になると弁当が始まるし面倒見の良い高校でしょっちゅう学校とコンタクトがあるらしいが。)お掃除の後は10時に息子くんが起きて娘ちゃんも起きて掃除の後片付けやら実家に行く支度やら明日の段取りの相談やら色々して、10時50分頃家を出て駅前のパン屋でパンを買い実家駅前でお弁当を4つ買い実家へ。お昼を食べて2時頃から買い物に行って3時のおやつを食べて掃除機かけてポテトサラダ作って5時からボイジャータロットして白菜とサバのスープとエビチリ作って働き者のオレ、えらい。6時過ぎに、娘ちゃんから電話。明日の成人式、一緒に行く小学校時代の友達Yちゃんから連絡があったそうで。式典(10-11時)の後、Yちゃんは中高に集まりがあるから12時半位までしか一緒にいられないって言われていてお昼はどうするの?って、私がずっと聞いていたんだけどさっき「やっぱりお昼は行けないー。早めに中高の集まりに行くー」とか言われたそうで。もっと早く言えよ!とか娘ちゃんはセカンドかよ!とか色々思ったんだけどまぁグズグズしていて人任せの娘ちゃんも、悪いよね。と少し冷静に思えた自分にも、成長を感じる。そして明日はいよいよ成人式。グッドラック
2022.01.09
コメント(0)
2022/1/8土 晴れ雪で色々予定が変わり、元々は、木曜日から息子と実家にお泊まり。土曜日は、ヨガを休んでタマリバタケに行こうかなー、と考えていました。雪で実家に行くのを取りやめフツーにいつものヨガ。10時からタマリバタケに行くつもりが連れて行ってくれるYさんの都合で2月にリスケ。…ここまでは昨日の日記にも書いていたね。ヨガ友Mちゃんと、帰りにCコーヒーでお茶?と思ったらまだお店が開いていなくって、そのまま直帰。娘はマブダチAちゃんと外出なので夫と息子と3人でランチ?と思ったけれど、自転車で行くというので、裏道に残る氷が怖く留守番。(ココイチにあまり惹かれなかったというのもあり。)ランチの帰りに、おでん種を買ってきてもらい夕飯のおでん仕込み。夫と息子は、また図書館に出かけわたしは留守番。リチュアル3.娘の成人式を予約している美容院から電話がありタオルを2つ持って来てください、と。タオルを出すついでに、棚を整理。捨てられない空き箱がたくさんあって、おばちゃんになったなぁと実感。とりあえず箱も出しておく。夕飯は、キノコの味噌汁(お豆腐屋さんの赤味噌で)と鶏ゴボウ飯。なんだか、とにかく、一日中、眠くて眠くてたぶんお月様モードなんだと思う。予定していたヘナも忘れてブログも更新できずでもきっとこれでいいのだ!なんだな。
2022.01.08
コメント(0)
2022/1/7金 晴れだと思う。残雪があるので家族4人、家から一歩も出ず。本当は、昨日の夕方から、息子と二人で実家にお泊まりして今日の昼は、母のリハビリ予定でした。昨日の雪で、まずは実家宿泊を断念。今日実家に行ってリハビリに行く?とも思いましたが雪が残っている道を運転するなんてムリムリ!100歩譲って運転したとしても母と歩くには、まだ心配な路面状況。母の「今日は外に出たくない」気持ちも優先。ということで、今日はフツーに在宅勤務。お昼ごはんは、七草粥。去年もそうだったんだねー。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202101070000/明日はヨガを休んで実家からタマリバタケに行くつもりだったけれど実家に行っていないので、明日のヨガはいつも通り行ってタマリバタケは、一緒に行くYさんからリスケの依頼があったので2月に延期してそーすると、一気にフツーの単なる土曜日に。そして懸案の成人式は、実家の車を借りることに。昨日のリベンジというわけでもないけれど日曜日に、息子と一緒に実家へ。買い物、料理、掃除などをして、お泊まり。月曜日早朝に帰宅し、娘をピックアップして6時45分に予約した美容院へ。なんか、まぁ、色々あるけれど(水星逆行は来週14日かららしいのだけど、今週からかよって感じだけど)元気に楽しく、いってみよー!
2022.01.07
コメント(0)
2022/1/6木 曇りのち雪まじ寒いッス。昼休みに、息子くんの受験料を振込みに、銀行窓口へ。在宅勤務後に、息子くんと実家に行くつもりだったけれどあまりの降雪に断念。結構降って、積もってきました。今日、我が家に来てくれたお野菜さんたち。【かぼちゃ 北海道剣淵町/無】【キャベツ 愛知県/無】【グリーンセロリ /愛知県】【大根 神奈川県三浦市/虫5】【ミニトマト(アイコ) 群馬県伊勢崎市/虫1】【れんこん 茨城県土浦市/虫1】【ブロッコリー 静岡県菊川市/虫4菌3】【葉ねぎ 高知県香美市/有機】【きゅうり 宮崎県宮崎市/虫1菌2】【寒ちぢみほうれんそう 茨城県つくば市/有機】【えのきたけ(ホワイト) 長野県須坂市/無】大地カテゴリ300回目です!祝
2022.01.06
コメント(0)
1/5水 晴れ寒い(昨日の方が暖かかった!)今日は二十四節気の「小寒」小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。夫は仕事始め。わたしは在宅勤務、午後半休でランチ女子会。午前中も、中抜け休憩してヨガ始め。これは改めて!七十二侯芹乃栄(せりすなわちさかう)芹が生え始める頃。芹は春の七草のひとつで、冷たい水辺で育ちます。一箇所から競り合って生えていることから、芹(セリ)という名前になりました。水泉動(しみずあたたかをふくむ)地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ動き出しています。雉始雊(きじはじめてなく)雉が鳴き始める頃。雄が雌への求愛のしるしとして「ケーンケーン」と甲高い声で鳴きます。足の裏で震動を敏感に察知することができ、数秒早く地震を知らせることができます。旬のもの蝋梅(ろうばい)柊(ひいらぎ)河豚(ふぐ)七草粥(ななくさがゆ)十日戎(とおかえびす)「季節のこと」カテゴリ123回目。
2022.01.05
コメント(0)
1/3月 晴れリチュアル、チベットそして元日に見た「命のバトン」の後編。前日実家にスマホを忘れたにつき、PCでLINE等チェック。ちょうど新月だったので、新月の願い事もブログに書いて。弟と連絡が取れたので11時過ぎに実家方面へ。スマホを受取り、トンボ帰りで戻ってきて昼食。14~17時は、子育てネットでボランティア。娘ちゃんは17~21時でバイト始め。うーん、充実の一日也。1/4火 晴れ夫は今日まで年始休暇。10時過ぎまでゆっくり眠って息子と二人でお出かけ満喫。わたしは仕事始め。9時から社長挨拶9時半から室長挨拶。あとは会議もなく粛々とお仕事。娘と二人で昼休みはサイゼに。帰りにユニクロでコットンヒートテックも購入し、充実。
2022.01.04
コメント(0)
2022年1月3日(月)3時34分 山羊座13度「火の崇拝者 」A fire worshiper.🌟Keyword・エネルギー「魔法」「創造力」「知性」「テーマの追求」「集中力」「極限」「意志」http://sutakuro.com/2016/05/yagi283/新月の願い事。1.わたしは、人生を創造します。2.わたしは、リーダーシップを発揮します。3.わたしは、ありたい姿・理想の世界を実現します。4.わたしは、自分の全てを使います。5.わたしは、笑顔とユーモアと共にあります。6.わたしは、自然のエネルギーと共にあります。7.一日一粒。8.カラマイ ミヒ マハロ アロハ9.わたしは、暖かくて気持ち良いです。10.みんなが幸せです。「新月会」カテゴリ110回目。
2022.01.03
コメント(0)
1/2日 晴れ実家にてお正月。わたしは7時前に起床。チベット体操やら、ブログ更新やら。父、母、弟は朝風呂。9時すぎに、7人そろってお雑煮朝食。10時すぎに、子ども達とわたしの3人で買い物。(大人は誰も一緒に来てくれずショボーン)福袋目当てなのか意外と人が多い。お昼用に、たこ焼き(だんらんセット16個入りと明太マヨチーズ8個)唐揚げ(200グラム×2種)餃子(普通、生姜、青じぞ各10個)パン、きゅうり等購入。帰宅してポテトサラダと大根味噌汁作る。母はおにぎり🍙6個。味噌汁は昼食に間に合わず。午後は娘と二人で歩いて買い物。マスカラとネイル等を買って3時半頃帰宅。弟が作ってくれた甘酒、全然期待しなかったら意外と美味しい。6時半頃夕食。8時頃実家最寄駅を出て帰宅、スマホを忘れたことに気付く(涙)帰宅して順番にお風呂。その間にPCでLINE等で連絡、明日の段取りしている今ココ。お腹いっぱい。思ったほど悪くない、色々。
2022.01.02
コメント(0)
2022/1/1土 快晴寒いここ数年安定のお正月。今年は7時頃に起きて、リチュアルとチベットお雑煮を温め直し味を調えおせちを並べて録画してあった「命のバトン」前編を見終わったところで8時40分位で夫が起きて9時頃にみんな起きて朝食。10時頃に近所の神社に初詣。今年は誰にも会わなかったなー。(かわりに前日大晦日に、スーパーで息子くんお友達女子&ママその帰りに娘ちゃんお友達ママに会ったな。)11時頃に家を出て、実家へ。急行やら準急やらの通過待ちやら待合せやらが、3回もあって12時すぎちゃったわ。帰省している弟と共に7人で、おめでとう&昼食。その後は、録画してもらっていた「99.9」を見て途中3時におやつ。鶴屋吉信さんの「福は内」。6時すぎに夕食。弟が買ってきてくれた明太子スプレッド6種をクラッカーにつけたりさとふる刺身食べたり。8時頃からお風呂に。今年のオンラインヨガは2日12時なので、出られないかなー。その後は2階で、みんながTVやらYou Tubeやら見ている横でお先にグーグー眠りました来年も7人で迎えられるかなー。2022年テーマはWisdom(叡智)1月テーマはHumour(ユーモア)です。良い感じ年初にブログ開くと総アクセス数は484447でした。
2022.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


