全29件 (29件中 1-29件目)
1
2022.4.30土 晴れ昨日と打って変わって気持ちの良い快晴でも意外と気温は低かった。爽やかといえば爽やか。今日は、ご近所ヨガ⇒早上がりしてタマリバタケで「和綿の種蒔きとコットンのお話し会」⇒帰りにFにある畑の水やり。色々ちょっとモヤモヤが溜まっていて、ネガティブモードの重い気分でした。先週に続き、ね。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202204230000/〇28金がビジネスデザイン塾の申込締切日でわたしとしては、かなり意を決してお断りしたのだけど誘ってくれたTさんもタマリバタケ仲間のYさんも、めっちゃ反応薄くてこれって、わたしだけ「意気に感じちゃって」いて、実は向こうは社交辞令だったのかなー。そりゃそうだけど、あまりに露骨な感じがして凹む。〇29土に、連休ランチの約束しているママ友とばったりあってリスケしたらもう一人行きたがっていた友達も誘えるんじゃね?と話してLINEで色々やりとりしていたら、Cちゃんの導火線に火をつけてしまったのか地雷を踏んでしまったのか、爆発炎上。もちろん無傷ではいられず、無防備だったので傷だらけ。〇30日の和綿ワークショップも、なんかわたしだけ前のめり?お返事頂けなかったメッセージがあって、ホントはヨガを休んで早めに行こうかとも思ったけれどヨガに行って遅刻して参加(初めて自転車で行ったけれど行きは意外と遠く感じた。)着いた時も自分がこんなだから、なんか風を冷たく感じてしまってヤサグレモード。〇29夜、宇宙マッサージをお願いした効果、好転反応か夕方からなんか頭痛モード。新月前、というのもあるのか?なんとか夕飯作って、軽く食べて、あとはほぼパタンキューでした。でもね、和綿の会は楽しくTさんに棚田の草むしりツアーのお誘いも受けて良いこともたくさん、ありました。ありがとう
2022.04.30
コメント(0)
2022.4.29金 昭和の日祝日 曇りのち雨フトンで耳だけアサカツ参加。娘ちゃんは仲良しさんと朝からお出かけ。なので一緒に6時半頃起きる。昨日は思い立って、冬物パジャマを洗濯今日は思い立って、甘酒作り。10時少し前に家を出て、図書館で借りていた本を返し予約していた本を受け取る。途中Sちゃんにぱったり偶然会う。スーパーに牛乳パックなどのリサイクルを出して帰宅。行きは傘をささずに行けたけれど帰りは少しパラ降り。まいばすで買い物30%オフ祭り。帰ると息子くんも起きていて夫と3人ですき家へ。夫は牛丼、息子とわたしはチキンカレー。美味しかった。帰りにママ友が美味しいと言っていた焼き鳥屋でテイクアウト。帰宅してデカフェコーヒー。返す本を大急ぎで読んだ。借りた本を読み始めた。新聞読んだ。録画していた番組2つ消化。昼寝。Sちゃんと約束していたランチのリスケのことLINEしたらCちゃんに逆上されて怖かった、もう縁を切りたい。夕飯は焼き鳥と煮込みと塩鮭あとは昨日の残りの味噌汁と白菜昆布。
2022.04.29
コメント(0)
2022.4.28木 曇りのち晴れ昨日は予報より天気が良くて午後は晴れて今日もどうかなーと思ったけれど、予報通り午後は晴れてくれました。明日から連休2日の午後半休を取って母と眼科に行くけれどあとは暦通り。娘は祝日も大学の授業があって夫が息子と旅行にイクイク詐欺でなかなか決めなくて(本人曰く天気予報を見て雨を避けたいらしい)なかなか予定を決められなくて、正直ちょっとイラッ。とはいえ、まずは明日から3連休。嬉しい解放感今日我が家に来てくれたお野菜さんたち。プラス果物さん。【新玉ねぎ 長崎県南島原市/無】【ニンジン 長崎県南島原市/無】【フルーツトマト 高知県南国市/無】【チンゲンサイ 群馬県高崎市/無】【きゅうり 宮崎県宮崎市/虫3菌1】【なす 高知県南国市/虫4】【根三つ葉 福島県福島市/無】【かぶ 千葉県山武市/無】【小松菜 茨城県つくば市/有機】【ミニ白菜 千葉県山武市/有機】【レタス 茨城県坂東市/虫3菌1】畑まるごと野菜セットの果物 【グレープフルーツ 熊本県宇城市/無~虫2菌1】
2022.04.28
コメント(0)
2022.4.27水 雨のち晴れ先週金曜日出社して、土日はさんで、月曜日も出社、火曜日は実家で在宅勤務だったので自宅で在宅勤務は、久しぶり。「日常」だわー。朝は中抜け休憩でヨガに行き(シャバアーサナの終わり頃、外国人のヨギーニがスタジオに来て色々聴いてきて10時クラスを受けることに)3週間ぶりのMちゃんと再会。Mちゃんの英会話力に感動。左足逆立ちも冴えていた。昨日実家母から預かった弟の九州土産をイトコのTちゃんに渡しにダッシュして10時半‐12時 全体会議。希望者向けオプション会議12時20分迄。その後夫の淹れたコーヒー飲みながら、チャーハン作って食べる。14時から課内会議(2022年の計画の話だったんだけどあまりに課長が丸投げすぎるのとあまりにSさんがズイズイ仕切るのとどちらにも閉口。AさんやNさんは流れ弾に当たった感じだわ)15時15分から経理との会議に同席させてもらい16時からAさん、Nさんと、勉強会。さっきの課内会議の振り返りを交え、息抜きタイム。期日過ぎていた提出物、わたしがやることになり17時過ぎまで色々調整。もーーー疲れた!
2022.04.27
コメント(0)
2022.4.25月 晴れ暑い今日は、尾崎豊さんが亡くなってちょうど30年。週末にNHK BSで最後のコンサートを放映していたりして、頭の中は追悼尾崎豊土日はさんでいるものの 連続出社。息子くんと一緒に家を出るので、電車が混んでいる。(自分だけだと7時に会社到着、とかで行っちゃうから。)昼はシンガポール駐在が決まった同期のMちゃんとサクッとランチ。夜は定年退職されたKさんの壮行会。記念写真を撮っている間、とても貴重なスナップショットだと自分の頭上で自分を見ているもう一人の自分を感じる。そのまま実家に帰宅。
2022.04.25
コメント(0)
2022.4.24日 曇りのち雨今日はのんびり一日。お昼ごはんを、久しぶりに家族4人でどこかに食べに行こうぜぃと話していたのだけど天気予報で降り始めの時間が(昨日見た時より)早くなっていて、やめた。かわりに、子ども達がかねてより食べたがっていたピザのデリバリー。夫は雨が降る前に、と買いに行く約束だった鍋を買いに。ピザのデリバリーどうするかで姉弟ゲンカしていたけれどそれもまぁ学びだよね。内心ヤキモキしたけれど無事完了。結局今日は、夫以外は外に一歩も出ませんでした。わたしは、やりたかったことできました!〇衣替え〇新聞〇水回り掃除〇ブログ〇鶏ごぼうおこわ作り〇Facebook、LINEでの連絡〇なによりノンビリできました!(大事)フキを煮たり買い物行ったりは、やらなかった。
2022.04.24
コメント(0)
2022.4.23土 晴れ夏のような暑さ前日の「火のグラインドトライン飲み会」で元気が出た筈なのに夜中から下痢っぽくなっちゃって。体調下降線。肉体の疲れはメンタルにも影響を及ぼすね。自分のトリセツ、アップデートしなくちゃ。飲み会、もう一次会でサクッと、にしようかな。前回3/24-26も予定詰め込んで疲れたな。5時半のアサカツは耳だけ参加して8時半からヨガ行ったけれど10時からのタマリバタケはキャンセルした。Yさんにビジネスデザイン塾のこと相談したかったのだけど来ないとも言われあとちょっとモヤモヤもあったり身体が疲れていたりでワクワクが足りなかった。「急用で」と言おうと思ったかれど「昨日のみ過ぎて」と正直に書いてどっちが良かったのか、どっちでも良かったんだろうけれど。ふぅぅ。ばななさんとゲリーボーネルの本を読みながら昼寝をして、少し復活。15時からのご近所畑の顔合わせには顔を出してみんなご夫婦とか親子で来ていて、羨ましかった。もう少し丁寧に、自分の中にあるモヤモヤや悲しみを感じてみよう。振り返りをしていて見つけた3年前の日記「でんでんむしのかなしみ」https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201904030000/
2022.04.23
コメント(0)
2022.4.22金 晴れいつからだろう、たぶんわたしが結婚・出産してからだと思う。会社の仲良し先輩Yさん(4月生まれ、牡羊座)、Hちゃん(8月生まれ、獅子座)、わたし(12月生まれ、射手座)の誕生月のお祝い会。牡羊座、獅子座、射手座は、火のエレメントの星座、なので「火のグランドトライン」の誕生会なのです。コロナで中止していたけれど。今年から感染対策をしっかりして復活。早く帰るつもりだったのに話が尽きず、遅くなってしまった。反省。3年前はランチだったのかなぁ。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201908010000/今年3回目の出社で、ランチは一人でメゾンカイザー。
2022.04.22
コメント(0)
2022.4.21木 晴れのち曇り。午後夕方から雨予報だったけれどまだ降っていない。今日我が家に来てくれたお野菜さんたち。プラス果物さん。【長芋 茨城県土浦市/無】【ニンジン 千葉県山武市/無】【春菊 茨城県/無】【ミディトマト 徳島県阿波市/虫4菌5 植1】【いんげん 沖縄県/虫1】【かぶれ菜 福島県福島市/無】【葉ねぎ 高知県香美市/有機】【ベビーリーフ 広島県福山市/有機】【ルコラ 島根県浜田市/有機】【野ぶき 静岡県南伊豆町/無】【ロメインレタス 茨城県つくば市/有機】畑まるごと野菜セットの果物 【河内晩柑 熊本県水俣市/無 植1】最近野菜の消費が順調で嬉しい
2022.04.21
コメント(0)
2022.4.20水 一日中雨が降りそうで降らなかった曇り朝ヨガ、在宅勤務、息子は今日から午後授業・弁当スタート。今日は二十四節気の「穀雨(こくう)」その名の通り、天気予報には傘マークが並んでいます。穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。https://www.543life.com/season/kokuu初侯:葭始生(あしはじめてしょうず)水辺の葭が芽吹き始め、山の植物、野の植物が緑一色に輝き始める頃。葭は、最終的にすだれや屋根などに形を変え、人々の生活を手助けしてくれます。次侯:霜止出苗(しもやんでなえいづる)暖かくなり、霜も降らなくなり、苗がすくすくと育つ頃。田植えの準備が始まり、活気にあふれている農家の様子が連想できる言葉です。末侯:牡丹華(ぼたんはなさく)百花の王である牡丹が開花し始める頃。美しく、存在感があり堂々としている牡丹。中国では、国の代表花として牡丹があげられ、数え切れないほどの逸話や美術に登場します。旬のもの野菜:筍(たけのこ)、へびいちごさかな:ヤリイカ花:藤(ふじ)行事:八十八夜(はちじゅうはちや)
2022.04.20
コメント(0)

2022.4.19火 晴れ今日は会社を休んで、ドリームマップ作り。ご近所のカフェを貸切り。講師のKNさんのファシリテートに、改めて惚れ惚れしアーティスト気質のMさんのセンスに感動し(ご来光チックな写真やレインボー、イプを持ったフラの女性、ギター、わんこ)感度の高いAさんの「今はやりたくない。色即是空。」の潔さと誠実さんに感動し自分の中の「木」質を再発見するワンダフルな一日
2022.04.19
コメント(0)
2022.4.18月 曇りのち雨・相変わらず、会社いやー、夫ばかー、とかぶぅぶぅ言いながら、会社も結婚生活も続けている。・子ども達は大学生と高校生に。どちらの学校も急に「コロナ前の生活に戻ります」とか言って、急に毎日通学している。二人とも定期券デビュー。夫とわたしは相変わらず在宅勤務。高校生の弁当が明日から始まるのでビビッている。・2年間転勤で福岡にいた弟が実家に戻り両親と同居。母の通院付添は平日なので、相変わらずわたしが週に一回実家に泊まって在宅勤務の合間に通院付添しているけれど、なんというか少し肩の荷が下りた感じ。・会社で毎年研修会を開催しているのだけど、今年はオンデマンドの動画を作ろうかと計画中。今まで2時間のツマンナイ集合(Teams)研修だったけれど、10分位の10個の動画にして最後に「理解度クイズ」とかつけたらどうか、と思っている。・最近はタマリバタケという場所に顔を出している。多彩な人が来ていて楽しい。そーいえば学生時代に水商売をやっている友達がいて「楽しそう」と憧れていたのを思い出した。色々な人がフラリと来て、交流する感じが「バー・タマリバタケ」みたいな感じで楽しいのかも。ママを目指そう。・久しぶりにアカシックリーディングを受けたが、質問力が不足していたようで消化不良。・二十四節気瞑想というのを始めて、約2週間に1回ZOOMで瞑想している。・明日は会社を休んでドリームマップを作る。・ぶぅぶぅ言っているけれど、毎日決まった時間に決まった仕事をして毎月決まった日に決まったお金(給料)を振り込んでくれる会社って実はそんなに悪くないなのかもしれない。自分でヤリクリして有給休暇や週末を使って遊び倒している。
2022.04.18
コメント(0)
2022.4.17日 曇り晴れ今日は実家からタマリバタケへ。財布を忘れるという失態。弟に駅まで送ってもらってしまった><スナップえんどうの収穫。獲れたてえんどう美味しい!協生畑の方の下草狩り。雑草のオマメちゃん、自生していたミントさんは収穫物として、ノンアルモヒートに。刈った後は、タデ?アイ?の種まき。キーホールガーデンには、枝豆の種まき。レモングラスも。トウモロコシを植えようと言っていた壁際のスペースも下草狩り。とりあえず余白として残し、次回以降作戦会議。和綿もいいかな。松代つながりで来た若者くんが御礼を言ってくれて嬉しい。やっとフキを持ち帰り、先ほど調理。色々イヤなことも出て来るけれどそのスペースに風を通していると思っていきまっしょい。ケンカになるから言わないけれどいつも「触るな」と言っているわたしの社有携帯を勝手に充電するバカ夫が息子の携帯の充電を忘れるという大失態が腹立たしい。帰りにデパ地下でひとりランチと夕飯おかずと息子くん入学祝いのお返し(内祝い)買って、息子と一緒に帰宅。大福もゲットできて、平和なんだけどイライラもありあり。
2022.04.17
コメント(0)
2022.4.16土 雨のち晴れ20度あったらしいけれどなんか肌寒い10時から11時半の予定で、息子の高校保護者会。バスの時間や乗換えの関係で、8時すぎには家を出る。なので、ヨガはお休み。残念。最高気温17度の予報だったのでそんなに厚着をしないで来たら、体育館寒い!!最初に頂いたご案内ではアジェンダは以下の通り。全大会(@体育館)①校長あいさつ②教職員紹介③年間行事について④その他⇒実際は年間行事は説明せずに、感染症の話やSNS、タブレット等最初の30分位だったんだけど、寒かった!!クラス懇談会(@各教室)①クラス運営方針②クラス委員選出③その他⇒実際は最初に学年全体でZOOMを繋いで、今年から導入されるシステムの説明、生徒指導上の取り組みについて等担任の先生からは、学級の様子、心がけていること、年間行事や今後のスケジュール見通し等。委員もスンナリ決まり手を挙げてくださった方に感謝!入学式の日にもお話したお隣さんLINEも交換し11時52分のバスが目の前で行ってしまったので隣のターミナルまで歩いてバスに。12時半位に駅につき、一人でランチ。弟に迎えに来てもらい(優しいありがたい)ふぅぅと一息つくと14時。のんびりして掃除機かけて3時のお茶してポテトサラダ作ってFacebookライブ聴いて4時からは久しぶりにHさんとLINE通話。ブログ更新しようかなーと思ったら息子から連絡があり先週見に行った歴史博物館をTVでやっているよー、と。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202204100000/父や弟と一緒に見てそのまま夕飯に突入。ブラタモリみながら、母の足をマッサージ。入浴。Twitterライブ聴いて。21過ぎもーそのまま寝ちゃう。今朝PC開くと50万アクセス突破している!今、500294.今日が78、昨日が160アクセスなので一昨日の夜に突破したんだね。ありがとうございます
2022.04.16
コメント(0)
2022.4.15金 雨昨日と同様寒い昨日我が家に来てくれたお野菜さんたち。プラス果物。【ごぼう 茨城県土浦市/無】【さつまいも(紅はるか) 千葉県成田市/無】【宮内菜 群馬県甘楽町/有機】【ほうれんそう 埼玉県志木市/無】【スナップえんどう 熊本県玉東町/虫2~虫5菌3】【フルーツトマト 高知県南国市/無】【ニラ 高知県南国市/有機】【甘長とうがらし(万願寺) 沖縄県宮古島市/有機】【ミニ白菜 千葉県山武市/有機】【レタス 茨城県坂東市/虫3菌1】【水菜 千葉県山武市/無】畑まるごと野菜セットの果物 【しらぬい 静岡県南伊豆町/虫1菌4】先週来た チンゲン菜。いつも鶏がらスープで炒め煮にするんだけど夫に飽きたとディスられ油揚げと一緒に味噌汁にしてみたら!コレがうまい!!!試して良かった
2022.04.15
コメント(0)
2022.4.14木 雨昨日一昨日から一転して寒い位。在宅勤務。昨日の室内会議やら課内会議やらを経て、色々調整したり。たぶん「仕事の仕方」がこれまでと変わるのだろうな。変えなきゃいけないんだろうな。変わる自分もこれまで変われなかった自分もこれから変わっていく自分もすべての存在を許す、赦す。中学へ行って部活に顔を出すと張り切っていた高校生も帰宅したらすっかり疲れていて雨も降っているので今日はやめると。午後実験がある大学生も思った以上に遅くなってヘトヘトになって帰宅。わたしは15時半までのフレックス勤務を終えて支度して16時すぎに美容院へ。いよいよ!念願の!!ヘアードネーション31cmの長さを寄付して、その後髪の毛を整えたから、長いところはたぶん40cm位切ったのではないかな?だいぶ風通しが良くなりました。これで清浄明潔な空気を流します次候最終日、運気上昇だ
2022.04.14
コメント(0)
2022.4.13水 晴れ暑い8時半のご近所ヨガクラス。ヨガ友Mちゃんは、この間の土曜日に続き欠席。連絡くれないんだよねー。わたしの感覚だと一言言ってくれてもいいのにーって思うけれどそこは彼女の感覚は違うらしいので、しょうがない。帰宅して11時から室内会議、14時から課内会議。粛々と。淡々と。むかむかしても落ち込んでいてもとりあえず、仕事はちゃんとやる。それが良いのか悪いのか、わからない。けれど、とりあえず最低限のことはする。仕事だから。LさんのセッションもHさんのセッションもなんだか突き放されたような気がして落ち込む。人のせいにするわけではないけれど自分の時間とお金を使って、何やってんだろわたし、とシンプルに思う。そしてこの先どうしたら良いんだろうとか考えちゃう。「質問力」が足りなかったのか。「認めて」もらえていない感じがしているんだな、おれ。対等な会話になっていない。ジャッジされているみたい。この条件を満たしたら、回答してやる、みたいな。なんだかなぁー。そしてお通じの調子、悪くなかったのにそのこと相談したら、逆に悪くなった感じ。なにやってんだ、おれ。あーーーもういやっ。絶賛不調。むかむか玉カテゴリ200回記念。かなしみがとまらない。感じ。
2022.04.13
コメント(0)
2022.4.12火 晴れ暑い夏日!去年まで週に1~2回通学だった娘ちゃんも3年生になったらオンライン授業ナシ、月~金曜日毎日登校しています。水曜以外は5限まであるという…ハードな状況。大丈夫かなー。月曜と金曜は1限もあるし。明日水曜だけが2限の1コマだけなんですって。大変やなー。先週土曜日が入学式だった息子くんも昨日今日と通学。本格的に午後の授業も始まるのは来週水曜からだけど明日は終日健康診断のため、初の弁当。7時40分頃出る感じ。登校初日の昨日は11:55終礼開始予定だったのに校内探検、職員紹介などで時間がオセオセで12:56のバスで帰宅、しかも渋滞でA駅13時34分発。今日は12:20終礼開始の予定だったけれど隣のバス停まで歩き12:52前にバスに乗りA駅13:05発、早いのに乗れて最寄り駅には13:29到着。早い!16:30過ぎには、M先生に高校入学の報告と御礼に。春休み中は4人でぎゅうぎゅう暮らしている感じだったのに急に夫と二人ポツンと在宅勤務。朝の連ドラ「カムカムエヴリバディ」も終わってしまい、ロス。しかも(ありがたいことに)仕事は一段落して平和な感じ。(いや、やることはまだ3つ位あるんだけど余裕を持って取り組めている感じ。)「忙しくてやらなきゃいけないこと」とか「子どもの世話」とか「仕事」とかそういう自分自身から目を逸らすようなことなんて、幻想。ちゃんと自分に取り組もう、向き合おう。そして「清浄明潔」な空気にしましょう
2022.04.12
コメント(0)
2022.4.12月 晴れ暑い今日は息子くん高校登校初日。実家からです。実家最寄り駅の一つ隣駅からバス通学。初日なので、過保護な母は隣駅バス停まで付き添いましたよ。自宅からだったら遠くてそこまではしないけれど一駅だから往復30分位で行けるしわたし自身がこの目で様子を見たい!というモチベーションもあり。もう一人、お母さんが付き添っている男子がいました。帰宅して、父が淹れてくれたコーヒーを頂きつつ在宅勤務に戻る。午後の会議の仕込みをして11時半からは母のリハビリ付添い。仰向けに寝て、足の上げ下げ股関節の可動域を広げているんだろうなぁ。ボールはさんだりお尻を持ち上げたりいつもの動き。そして平行棒に移動し爪先立ちになったり左右体重移動したり。息子くんを駅で拾おうと思うもなかなか連絡が来ないでやっと来たと思ったら「これからバスに乗る」(12:56)買い物終わってもまだ連絡ないので「一人で歩いて帰って来てねー」とメールしたらやっと「隣駅に着きました」(13:27)まだ家に着く前だったのでUターンして駅に戻り息子くんを拾って実家へ帰宅。めっちゃ暑い中、暑い制服で歩いて帰って来たら大変!と過保護母は思いましたよ。帰宅して、父が買って来てくれた刺身、メンチカツ母が作ってくれたカキのソテー それに味噌汁、ごはん、ブロッコリーなど。在宅勤務に戻り、午後の会議は無事シャンシャン。いやー なんか めっちゃ疲れとるわ。お疲れ様、オレ!息子くん!母!みんなよく頑張りました
2022.04.11
コメント(0)
2022.4.10日 晴れ暑いくらい。入学式後に、そのまま実家に泊まった息子とわたし。父・弟・わたしは9時から開いているご近所スーパーへ買い物。母は随分誘ったのだけど固辞される。朝寝を楽しむ息子と留守番。9時過ぎに家を出て10時過ぎに帰宅。昼食仕込み(豆腐味噌汁、アスパラ牛肉巻、炊飯など)11時からは和綿プロジェクトのオンライン講座に参加。いやぁ、楽しい。1週間前には考えられない展開。午後は、父・弟・息子とわたしで横浜市歴史博物館へ。「みんなでつなげる鉄道150年 —鉄道発祥の地よこはまと沿線の移り変わり―」という企画展をやっているのだ。https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/13時過ぎ(14時前)に出たはずなのに、企画展、常設展、そこに来ていたジオラマをゆっくり見てショップと公園入口を見てバス定期券を買いに行ったら、結構いい時間!(16時過ぎ)(窓口一つ、現金とハウスカードのみ、遅い。)そのまま弟に駅まで送ってもらい、今度は電車の定期券購入。(こちらは窓口二つ、クレジットカードOK、早い!)その後、スタバデビューで息子くんに「ほうじ茶ラテ」を御馳走になりました。(御礼に今度千円チャージするつもり)息子くんは抹茶クリームフラペチーノ。美味しかったらしい。よきよき。電気屋で、電球買って帰宅したら18時!ちびまる子ちゃんを母と見る息子。わたしはスキヤキの材料切って、掃除機かけて、ソラマメ茹でて。あーーーチカレタ。でも休日満喫したね!楽しかった。ありがとう
2022.04.10
コメント(0)
2022.4.9土 晴れ入学式前だけ強風を実感午後から息子くんの高校入学式でした。午前中は、いつものご近所ヨガ。その前に返却期限の本を返しに行く。息子の健康観察送り忘れていたり回数券を買っていなかったり水やりもう1回を忘れてたり色々抜け漏れ中だけど、まいっか。わたしだけ先に実家に行き、昼食。夫と息子は家で早めのお昼を食べて実家最寄駅へ。わたしが車でお迎えに行き、3人で車で学校へ。保護者へ別室で入学式を見ると聞いていたけれど実際には体育館後方で参加できました。高校の沿革理念挑戦すること式次第は、追記する。(夫が持ち帰った)3年前の中学校入学式の記録。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201904090000/3年後の世界は、どんな感じだろう。娘は就職しているのかな。息子の進路はどうなっているだろう。両親は健在かな。わたしは、どこで何をして、どんなことに興味を持っているだろう。夫はどうしているかな。希望を胸に、日々歩いていこう
2022.04.09
コメント(0)
2022.4.8金 晴れ暖かいお花まつり・灌仏会(かんぶつえ)お釈迦様と、会社の先輩Yさんの 誕生日3年前のメンバーと再会ランチ。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/201904200000/11時に待合せして11時半からオープンする2階レストランに行きそのまま1階カフェでお茶して17時頃にさよならして帰宅。ワンコ達と一緒なのでずっとテラス席。緑の多いステキな場所。会わない3年の間にMさんは大きな病気を2つもしてNさんは離婚し、一人+犬2匹暮らし。Mさんはお母様をNさんはお父様と、それに続きお母様を亡くされた。(Mさんのお父様は随分前に亡くなられている。)子ども達は大きくなり自分は年を取り先輩たちは更に年を取っていて色々感じます。
2022.04.08
コメント(0)
2022.4.7木 晴れ今日、我が家に来てくれたお野菜たち。プラス果物たち。【長芋 北海道音更町/無】【ミニトマト(純あま) 徳島県阿波市/虫3菌3 植1】【春菊 茨城県/無】【新玉ねぎ 長崎県南島原市/菌1】【絹さや 熊本県宇城市/無】【チンゲンサイ 茨城県小美玉市/有機】【ムキねぎ(長ねぎ) 茨城県行方市/無】【べか菜 東京都小金井市/無】【ほうれんそう 埼玉県川越市/無】【グリーンアスパラ 熊本県玉東町/無】【葉付人参 千葉県山武市/有機】畑まるごと野菜セットの果物 【ふじ(りんご) 青森県平川市/虫7菌9~虫8菌14】【はるか 静岡県南伊豆町/虫2菌1~虫3菌3】
2022.04.07
コメント(0)
2022.4.6水 曇りのち晴れ昨日は、在宅勤務を15時に切り上げて春分福袋「②めざめ施術編」を受けてきました。ボディトリートメント&エネルギーバランシングのセッション。βカリオフィレンrichなコパイバマリマリとCBDバーム、オイルを使用した大変リラックスとインスピレーションあふれるトリートメントセッションです。自身の心身に既に装備されているカンナビノイドシステムを体感サポートします。おみやげ付(チベット尼僧による大黒天のお守り)いつもと違うテクスチャーアプリコットのキャリアオイルいつもとはまた少し違う場所へ深い探求。1枚の絵。大きな身体の修道士の男性。木の節を愛でて「これがあるから美しい」と言っている。人によっては、これを美しいと感じずただまっすぐな姿を求めるかもしれない。でもこの紆余曲折、過程が愛おしい。今この時代のわたしたちから見ると修道士に見えてそれはそれで間違いではないけれど彼は森に入り、薬草を摘み、自然療法的なことも行っている。求道の方法は、書物を読むということもあるかもしれない。でも日々の日常にこそ、その洞察がある。多くを語らず、それを内に秘めている寡黙な男性。
2022.04.06
コメント(0)
2022.4.5火 曇り晴れ 予報で言う程暖かくはない、とみんなが言っていた日。夜は二十四節気瞑想もありました。「清浄明潔」自分の過ごす場所(家の中)や自分の中の空間をきれいにしましょう。空気を入れ替えましょう。二十四節気の「清明(せいめい)」清明(せいめい)とは万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。https://www.543life.com/season/seimei初侯:玄鳥至(つばめきたる)冬の間、暖かい東南アジアの島々で過ごしていたツバメが海を渡って、日本にやってくる頃。つばめの飛来は、本格的な春と農耕シーズンを表しています。次侯:鴻雁北(こうがんかえる)ツバメとは反対に、冬の間を日本で過ごした雁が北のシベリアへと帰っていく頃。雁は「かり」とも読み、「鴈」と書くこともあります。「カリカリ」という鳴き声が名前の由来とも言われています。末侯:虹始見(にじはじめてあらわる)春が深くなるにつれ、空気が潤ってくるので、この時期からきれいな虹を見ることができます。虹が虫偏なのは、空にかかる虹を大きな蛇と見たてたためとされています。旬のものさかな:栄螺(さざえ)野菜:みつば花:アネモネ野菜:新じゃがいも行事:十三詣(じゅうさんまいり)
2022.04.05
コメント(0)
2022(令和4).4.4月 雨寒い令和4年4月4日。4:44も目撃できたけれどスクショはうまく撮れなかった。でもいいの。ちゃんとこの目で見たから。在宅勤務。年度切り替わりで少し余裕のあるタイムスケジュール。娘は外出(春休み駆け込みで遊んでいる?)あとの3人は家から一歩も出なかった。ホントはわたし、今日が取り置き期限の予約本があって買い物がてら取りに行こうと思っていたのだけど一緒に行こうと言っていた息子に、やっぱり雨の中外出したくないと断られトホ。公文も卒業しちゃったしね。図書カウンターは21時までやっているから、今から出れば間に合うけれどどうしよう。そんなに待たなくても読める本だし見たら、まだ結構な本降りなので、今回はゴメンナサイ!夫が仕事が多忙のせいかずっとキーキー。夕飯は鶏ごぼうおこわ、小松菜油揚げ味噌汁、チキンナゲット、マカロニサラダ。
2022.04.04
コメント(0)
2022.4.3日 雨雨は月曜だと思っていたのに、起きて天気予報を見ると、まさかの雨予報!えーーー今日は畑のダブルヘッダーなのに?!と思いつつ、朝のルーティンしていたら雨が降り出してきましたよ。昨日使った自転車に大急ぎでカバーをかける。タマリバタケご一緒する予定のYさんからは今日キャンセルの連絡、元々今日は一時間しか行けないと言っていたので賢明。その後ヨガの先生と行く予定だった畑は先生から連絡があり、キャンセル。タマリバタケは「今日活動日」とか告知があってマヂ?と思ったけれど次回行けないしどーせヒマだしと行くことに。(ホントは自転車デビューのつもりだったんだけどな。)Kさんお嬢ちゃんとかくれんぼで遊びMさんK2さんと総勢5人でした。長沼初回といい、最近晴れ女から雨女に移行しているなーでも別にイヤじゃない感じ。ドンクで軽ランチ食べて帰宅。リチュアルしたり、少し片づけたり。のんびり。金曜日に休みを取った夫は、息子と二人で2泊3日の京都旅行。1日(金)は、早々に家を出て金閣寺、龍安寺、京都タワー、抹茶パルフェ。わたしは16時前まで在宅勤務した後一日家ダラしていた娘と買い物。JINS、夕食、シガール買って移動してシャンプー、リクルートスーツ。帰宅してJINSのオンライン登録でクタクタ。(オンラインだと2割引ってことだったけれど手間考えたら店で買っておけば良かったよ、トホ)2日(土)は、いつもの8時半ご近所ヨガ。帰りに寄ったCコーヒー。ご近所でご不幸があったらしく、その方、亡くなる前の日にも元気にコーヒーを飲みに来ていたのに、としょんぼりされていて慌ただしそうだったので早々においとまし帰宅。その途中M君一家に遭遇。M父が大きなゲージを持ってM母がバッグを持って中にいるハリネズミ君を見せてくれてM君は真ん中でテブラでM父のお母様が亡くなられて急遽帰省することになりハリネズミ仲間に預けに行くらしい。午後は公園で一緒に会う約束だったのに、残念。帰宅すると娘は外出した後で、わたしはブランチ。息子の小学校クラス担任の先生が転出されるということで急遽公園に集合。M君母子は来られなかったけれど、I君ママと会って、二人でみんなのいる場所探してD君ママ、J君ママの保育園からご一緒組やS会のMちゃんやKちゃん、中学一緒だったA君ママや懐かしくて楽しい面々。AちゃんママやK君ママは遠目に見えたけれど挨拶しないで帰っちゃったー。一声かければ良かったかな。H先生に挨拶して、「お世話になり、ありがとうございました。高校も頑張ります。」と息子からの言葉を伝えると、息子に「会いたかった、いつも応援しているよ」と言って頂き、ちょっと泣きそうになる徒歩と迷ったけれど、みんなといる時間が長い方がいいから自転車で。13~16時の案内だったけれど、わたしは14~15時位に行って16時頃からは、高校同級生のKちゃんが実家(うちの近所)に来ているからちょっと会おうと言われていたので、一応15時過ぎからスタンバイしておこうと思って。で、実際15時50分から1時間位、公園でおしゃべり。なんか、健全よね、わたし。お友達と公園でおしゃべり、って。お金も一銭も使っていないし。帰宅して、ちょっとお腹減ったなーって思ったところで娘帰宅。ごはん。男子は、昨日は三十三間堂、清水寺、音羽の滝、銀閣寺、そしてまた抹茶パフェ。今日は、二条城、東寺、
2022.04.03
コメント(0)
![]()
2022.4.2土 晴れ3月に読んだ本たち。前回からのアップデート。https://plaza.rakuten.co.jp/jeta1/diary/202202280000/店長がバカすぎて/早見和真書店の話でした。女性がたくさん出てきて、それぞれに感情移入できて面白かったです。生を祝う[ 李琴峰 ]子どもを産むためには、その子からの同意が必要となる近未来の東京。色々ツッコミたいところはあれど(小説の内容でなくその設定とか考え方とかに)、最後まで読んじゃったわー。プチ革命言葉の森を育てよう /岩波書店/ドリアン助川ドリアン助川さんって「あん」の原作者だったのね。フランス語の学び方例として「星の王子様」に共感。ググればある程度のことは済んでしまうけれど、一定の「量稽古」の重要さは不変と思った。老いる意味-うつ、勇気、夢/森村 誠一ちょっと期待が大きすぎたかな。男性と女性で受け取り方も違うのかな。 毎朝、服に迷わない / 山本あきこ読んでいます。在宅勤務になったのでワードローブ見直したい。 いちばんやさしい四柱推命入門/神野さち あまり読めぬまま返却期限になってまった。また折を見てリピろう。なぜ僕らは働くのか / 池上彰読んでいるところ。こちらもツッコミどころあるけれど、まぁ対象読者とか今の環境とか考えると、良いのかな。
2022.04.02
コメント(0)
2022.4.1金 雨のち晴れ寒い4月スタート!2022年度スタート!そして牡羊座新月!ピカピカの1年生気分で、シンプルにパワフルに生きましょう、行きましょうわたしの4月のテーマは「Celebration(祝賀)」なんとも、おめでたいです。2022年4月1日(金)15時25分 牡羊座12度「野生の鴨の群れ 」A flock of wild geese.ホメオスタシスを信じて感謝する・呑気に構える人🌟Keyword・エネルギー「呑気さ」「ポジティブ」「身を任せる」「ホメオスタシス」「本能」「自然治癒力」なんて素敵なエネルギー新月の願い事。1.わたしはアセンションします。2.わたしは地球と自然と共存します。3.いつも笑顔で楽しくいます。4.慈愛のエネルギーを広げます。5.みんなが自分の力を発揮する世界であることを信じます。6.一日一粒。7.呑気にします。「空白」の力。8.シンプルにパワフルに生きます。9.関係性を更新します。(古い物はサヨナラ~、キレイに磨いてピカピカにします。)10.カラマイ ミヒ マハロ アロハ。
2022.04.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()