月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

月が獅子座「MoonLeo」の毎日 これで、いいのだ!

2008.01.02
XML
カテゴリ: 旅行
清里、サイコーです!
清里のシンボル清泉寮に宿泊、料理はウマイ、星空は美しい、
空気は冷たいけれどきれい(部屋は暖房で我が家より暖かいし)…

朝7時に出発。
談合坂で休憩して、朝食。

その後、八ヶ岳リゾートアウトレットへ。
去年はフツーの平日昼間に来たのですいていたけれど、さすが正月、混んでいる。
サンクゼールでジャム試食しまくり、一番おいしかった3つを購入。
私は靴(スニーカー)と帽子をゲット。娘はカットソー。


そのため、清泉寮のソフトクリームは一口で我慢。
夕食ビュッフェも、エビフライは一口で我慢。
(「今回の旅行で楽しかったランキング」夫のNo.1は「エビフライがおいしかったこと」であったほどだったのに…。一口でもうまさが伝わった!)

しかし、グアムのビュッフェとは「格が違う」感じ。
品数は少ないけれど、一つ一つが全ておいしい。

で、夫に指摘されて気付いたけれど、
今回の乳腺炎騒動(今日のも含めて)の原因は、食べ物だけではないのでは?と。
確かに、グアムのビュッフェの時なんてもっとスゲー食べていた。
やはり、体調が悪いのが根本にあるのではないか?と。

そう思うと、確かに身体にINする物よりOUTしていない物の方が影響している気がする!
身体と対話を試みると…


そこにすごい引力の塊があるので、排泄したくてもできない。
上半身と下半身がバラバラな感じとか、
アクセルとブレーキ一緒に踏んでいるような感じとか、
っていうバラバラ感もそこからきているみたい。

だからどうすればいい、とかは全く分からないのだけれど


INをセーブすると、OUTもセーブされそうなので、
明日は食べたい物は食べてみよう。

夕食後風呂に入り、トランプ3回やったら、皆バタンキュー。

1月2日(水)の記録
8:30 朝食 談合坂SA かけそば(ねぎ、わかめ、のり)、娘のラーメン一口、玄米茶(温)2杯、せんべい2枚
11:00 娘のクレープ(チョコクリーム)1口
12:00 昼食 きのこピザ3枚、シーフードトマトスパゲティ3分の1、チキンドリア少し
15:30 おやつ みかん1個、ソフトクリーム1口、緑茶(温)
18:00 夕食 古代米2膳、カボチャスープ1口、しらすおろし2杯、里芋煮小2個、ひじき煮、切干大根、温野菜(ズッキーニ、パプリカ)、すずきソテー1切(おいしかった!)、エビフライ1口、肉じゃが、サラダ(サニーレタス、ルッコラ、オニオン、プチトマト、青しそドレ)、マンゴスチン2口、コーヒー(温)

睡眠)6:00起床、21:30就寝
運動)ラジオ体操、フラ体操、ストレッチ、操体法。
お通じ)あり(△)やばい。
今日の工夫)チェックイン後、みんながマッタリしている間にストレッチ。気持ちいい。
今日の反省)気をつけていたつもりなのに、乳シコリ。
明日の指標)明日は排泄したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.06 01:21:05
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: